育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.8046530

家計を握るのは?

0 名前:匿名さん:2019/12/23 11:18
皆様のご家庭では
お財布はどちらがにぎってますか?
出来れば奥様の、お勤めも御記入下さい
(正社員か、パート、扶養内かどうかも)

別スレで、主婦が財布握るのは古臭いって言われたので
若い夫婦はともかく
こちらの皆様はいかがかなあとアンケートする次第です。

うちは私が。
自営手伝い、一応扶養内パートみたいなものかと。
1 名前:匿名さん:2019/12/23 11:20
働かないで 家計握っていたいよね〜
2 名前:匿名さん:2019/12/23 11:26
>>1
私のことだ!
旦那、自分がいくら稼いで預貯金いくらあるか、固定資産税いくらかも知らないよ。
お金のこと考えたくないんだってさ。
でも、別口座に給与の一部が振り込まれてるけど、そこは私はノータッチ。
何パーセント別口座に移行させてるかも知らない。
3 名前:匿名さん:2019/12/23 11:26
私。
今はパート、その前は長らく専業。
4 名前:匿名さん:2019/12/23 11:29
>>2
あー、ウチも旦那の給料は私が管理してるけど、
他の貸家や貸し駐車場などの不動産収入は旦那が管理してて、どのくらいあるかまーったくわからない。
そして 確定申告や 株の収支なんかも旦那が全て管理してて、私はまーったくわからない。
旦那がいなくなったら何をどうしていいかわからないから先にしにたい。
5 名前:匿名さん:2019/12/23 11:31
うちも自営で家計は私が握ってます。
6 名前:匿名さん:2019/12/23 11:39
>>5
自営業の収支管理まで奥様ですか?
よく知らないけど、簿記とかの資格が必要なのでしょう?それはすごい。
7 名前:匿名さん:2019/12/23 11:58
>>1
アンケートだから。
で、シングルとか?
8 名前:匿名さん:2019/12/23 11:59
>>6
今は経理ソフト使うから
入金と出勤さえ仕分けして打ち込めば
決算書までソフトが作成してくれますよ〜
9 名前:8:2019/12/23 12:00
出勤ではなくて出金でした。
10 名前:匿名さん:2019/12/23 12:00
>>6
そうなると全ての自営業は、その資格がいることになるね。
11 名前:匿名さん:2019/12/23 12:03
うちは私が、扶養内パートです。
夫はお金の管理が面倒で私に丸投げです。
自分の給与がどう使われてるか、家の貯金額、私の給与にまるで興味がない。
12 名前:8:2019/12/23 12:08
スレに答えますね〜

家計は完全に私です。
夫は、自分の口座の全てを把握したのは最近。
(本人確認がうるさくなったので…)
暗証番号はほぼ知りません。

あれば使う人なので、私にお任せが安心だそうです。
私はあっても使わない人だから。
知り合いがガバガバお金使ってると、いいなぁ〜って言うし思うけど
心の底から羨ましいとか自分も使いたいとか思いません。
13 名前:匿名さん:2019/12/23 12:11
うちは夫が管理して生活費をもらっています。
急な出費は別途支給。
私は扶養内のパートです。
夫の収入と貯金はざっくりしか知りません。
14 名前:匿名さん:2019/12/23 12:15
>>12
暗証番号って
自分がぱっと死んだら心配ですよね。
言っておいても忘れそうだし。
どこに控えておこう。
夫婦でドライブ中に死んだらとか。
15 名前:12:2019/12/23 12:23
そうそう。
うち、夫婦でよく旅行に行くから夫婦で事故死とか考えるようになった。
暗証番号とかは、口座がある事がわかれば、法定相続人ならどうにかできるけど
その口座すらわからない事もあるし、株とかもさ〜
夫と、資産一覧表作る?とか話してる。
16 名前:匿名さん:2019/12/23 12:40
私は正社員。

生活費は夫の口座、授業料除く子供の教育費は私の口座から。
主に夫の口座引き落としのクレカを二人で保有し使うから、お財布は二人で管理していることになるかな。

記帳もどちらか行ける者がしてる。
17 名前:匿名さん:2019/12/23 13:07
1カ月生存確認のボタンを押さなければ、弁護士経由で相続人に銀行口座や財産があることを知らせてくれるシステムないかな?
18 名前::2019/12/23 13:13
16までのざっくり集計。違うかもだけど。

別3
妻5
夫1

・・・ですかね。
2さん4さんは夫が管理しているものもあるのでそれぞれ(別)に入れました。

>>6
簿記はよくわかっていません。
自営というと幅広く、フリーの自由業もそうなりますよね。
だからそんな資格持ってない人の方が多いんじゃないですか?
会社になると持っている人を雇っていることもあるでしょうけど。

私も会計ソフトと商工会議所に助けてもらってます。
税理士さんに頼む方もいるし。
19 名前:匿名さん:2019/12/23 13:21
うちはそれぞれ別の自営。
収入の多い方(今は私)が握っています。
20 名前::2019/12/23 13:23
>>19
へー。面白いシステムですねー。
でも通帳の管理とか資産の把握はそれぞれ、って感じでしょうか。
収入が多い方がだすよみたいな?
別、ってことでいいのかしら。
21 名前:匿名さん:2019/12/23 13:31
>>20
税の申告は両方とも私がしています。
だから夫の分の通帳の管理は一応そのときにまとめてということですね。
資産は自宅ローン(夫婦の名義)以外、全部私の方にきています。
夫は浪費家というほどではないですが、貯金できない人なので。
夫に収入が充分なときは、彼から生活費を出してもらっています。
22 名前:匿名さん:2019/12/23 13:43
専業を経て去年から扶養内パート。
全て私が管理してます。
夫いわく、義母があればあるだけ使う人で、びっくりした几帳面な義父が管理してたらしい。
で、自分もたぶんその血をついでるので、自分が管理してちゃダメだと。

私もたいがいどんぶり勘定なんだけど、失業してすってんてんなところから2千万貯めた実績を認められてます。
23 名前:匿名さん:2019/12/23 13:49
40台後半。
二人とも親族からの給料生活。

全部私が握って旦那に小遣い渡す。
二人合わせての金額で、私は計算上扶養内に抑えてくれてるのでどちらからという関係性もないし。

旦那もたまに友達の仕事手伝って小遣い稼ぎしてて
それで自分の車買ったりしてる。
そこは関知せず。

貯金の運用やら年金の計画、生命保険等掛けたり辞めたり考えるのも全て私。
大事なハンコも握ってる。
24 名前:匿名さん:2019/12/23 14:48
私が専業で夫が会社員。

家計費の管理は夫で私は現金支出分として固定金額もらう。
家計簿をつけているので足りないときは補填しててもらう。

一時離婚前提で別居したのでこういう形になりました。
そんな理由なので夫の正確な年収(多分1200万くらい)も貯金額も知らないけど考えないことにしている。
家計管理能力は私と同程度で無駄遣いはしない人なので。
自営の義父がなくなってそっちの管理もするようになったので(フェイク入っているので突っ込まないように)私にはもう管理は無理だしかかわりたくない。
25 名前:匿名さん:2019/12/23 17:24
夫です。
私はあればあるだけ使うので。
専業主婦です。
独身時代は電話アポインター(いわゆるセールス)をしていて、毎月50万もらっていました。
24歳でした。
ブランド物を買いまくり、デパートに入れば販売員に「いつもありがとうございます」と頭を下げられ、クレジットカードの引き落としは毎月最低20万。
海外旅行はビジネスクラス。ホテルは超一流。
結婚式の頃、預貯金スッカラカンであきれ果てた親が結婚資金を用意してくれました。

トップセールスの女性は似たり寄ったりで、消費者金融で借金している人もいました。
彼女は毎月70万くらいもらっていました。

夫は私の仕事を「給与の高いOL」と思っており、預貯金ゼロを知ると顔色を変えて「家計は管理する」と宣言。本当の仕事を知ったとき嫌そうな顔をされ辞めるよう言われました。

消費者金融からの借金が300万に膨らんだ同僚は、婚約者に可愛く泣きついて全額清算してもらっていました。バブル終わったけど景気がよかった1990年代はじめ。
26 名前:匿名さん:2019/12/23 17:45
私が家計は管理してます。
私は、扶養外パートです。
27 名前:匿名さん:2019/12/23 17:52
家計管理してる人がやっぱり多いですね。
そうすると、ご主人はお小遣い制ですか?
ウチは小遣い制です。
28 名前:匿名さん:2019/12/23 18:40
前にも書いたことあるけど、夫がすべて管理です。
私は専業。
夫は月にある程度まとまったお金(今は月20万)を生活費口座に入れてくれる。
だけど夫名義の家族カードも渡されていて、買い物はできるだけカード使えるならカードでと言われてる。
単に管理しやすいから。

学費や家賃、塾や習い事の月謝、子供のスマホ代、公共料金等の決まった引き落としは夫名義の引き落としから。

では生活費口座に入れてもらってる月20万は何に使ってるかというと、実はあまり使ってない。
カード使えない店での買い物や、子供へのお小遣い、町内会費、医療費、くらいかな。
当然余るんだけど、余ったらそっくり私の小遣いにしていいと言ってくれてる。
でも私だってそんなに使うこともないので、余った額の万単位以上を引き出し、その半分は別口座に入れ(緊急用の貯金)、そこからさらに半分を別口座へ(へそくり、私名義)、残りの半分を私の小遣いにしてる。
ペイペイやら私の個人のクレカやらはその小遣い口座から。

旅行や家族での外食なんかは夫が出しています。
旅行先での食事なんかもほぼ夫。

私のスマホ代は元々の私名義の口座から引き落としだけど、これは私の独身時代からの貯蓄と、それを本出に投資して儲かった一部を入れてあるので、純粋に私の財産(少ないけど)
なのでこれは夫にはタッチさせてない。
29 名前:匿名さん:2019/12/23 18:55
うちも旦那が管理してる。
男性の方が数字に強いから、男性の方が向いていると思う。
単純な足し算引き算だけでなく、運用とか税金のことなど、
複雑になると女性には難しすぎる。
30 名前:匿名さん:2019/12/24 09:03
おはようございます。
27さんがちょっとわからない(新規かどうか)けど

追加して集計したら
別々4
妻 8
夫 5
ですねー。
ひとまずここで終わります。
31 名前:匿名さん:2019/12/24 09:09
若い人たちは 個人主義と男女平等が浸透してるから、
女性が財布を握るって考えは嫌うみたい。

双方に収入があるし、男が稼いで女が家のこと なんていう分業は 今時の人たちには古いのかもね。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)