NO.8056613
接客業のマスク
-
0 名前:匿名さん:2019/12/27 18:57
-
働いてる人も多いと思いますが、どうしてますか?
また、客としてはどうでしょう?
接客なんだから、マスクは失礼という感覚はわかります。
ても、個人的には、口に手を当てないで咳をする人がすっごく気になるのでしてもいいんじゃと思います。インフルも流行ってるし。
-
51 名前:匿名さん:2019/12/28 12:19
-
>>50
論点がずれてる。
相手に与える印象の話だから。
逆を考えればわかる。
「あの人がいる店にはいかない」こう思われると終わり。
-
52 名前:匿名さん:2019/12/28 17:36
-
白いマスクがダメに思えないか。病院とかのイメージが強いから。
カラフルな色つきにしてはどうかな?
-
53 名前:匿名さん:2019/12/28 17:39
-
黒のマスクはダメだけど、白だったらいいのになあ。
カラーだったらもっといいね。
-
54 名前:匿名さん:2019/12/28 18:00
-
>>51
ずれてるかなあ。
商品力がすごいわけだから。
あの人から、じゃなく。
あの人がよそに行けば違う商品が欲しい?
デザイナーの力じゃなく販売員の力?
-
55 名前:匿名さん:2019/12/29 08:33
-
レジ係りが罵声を浴びせられ、不甲斐ない客からのストレスで辞めていく人達が沢山いるなか、こらえながら、レジをしています。
レジ係りは人間です。ロボットではありません❗
確かに、マスクは不愉快かもしれません。
高級品の接客では、不必要だと思います。
激安スーパーでは
安い商品、10円単位の商品を買うだけでもモンスターになる客がいます。しかも、レジ係りを選び狙い打ちするしょうもない客で、ストレスを発散させるために買い物にきているのか?と思えるような客がいます。
食品レジでは衛生上もかねて、マスクは必要ですよ。けども、半面は利用したいとは思っていませんが。気持ちよく働けるならば。
-
56 名前:匿名さん:2019/12/29 08:45
-
激安スーパーは、値段が魅力的で買い物を求めにくるのだから、接客は関係ないよ。値段の間違いさえなければ関係ないよ。
-
57 名前:匿名さん:2019/12/29 08:46
-
>>53
ピンクなら、ドラッグストアに売ってるね。
-
58 名前:匿名さん:2019/12/29 08:48
-
>>55不甲斐ない客からのストレスで辞めていく人達が沢山いる
腑甲斐無い(歯がゆく思われるほど、いくじがない。)客って?
-
59 名前:匿名さん:2019/12/29 08:55
-
>>53
頭に帽子かぶる接客レジの店もあるから、口元にカラフルなマスクをしてもおかしくないよね。
-
60 名前:匿名さん:2019/12/29 09:02
-
不愉快かも知れないけど、高年齢のおばさまのレジにいた時、口横に泡がたまっていてあれ以来、レジの人の顔見ない横にしてます。
-
61 名前:匿名さん:2019/12/30 05:42
-
日本のサービスは外国から真似できないくらい優れているのに。
-
62 名前:匿名さん:2019/12/30 05:57
-
そんな接客より、家庭でゴミにならない、食品の包装考えてよ。
店員なんかより、ゴミの処分にに困っているからさあ。