NO.8076819
なんだかんだ違和感がある年賀状
-
0 名前:匿名さん:2020/01/05 08:54
-
『別にいいじゃない』という声も多々聞こえてきそうだけど
「名門校の前で撮影した写真」
「有名企業とわかる場所の前での撮影した写真」
などをわざわざ載せる心境がわからないのです
充分自信満々のはずなのだから、なぜ複数の人たちにアピールする??みたいに思うのです
私が逆の立場なら隠しておくなぁ。
-
1 名前:匿名さん:2020/01/05 08:58
-
相手はただせっかくだからきちんとした格好をした時の写真を使おうと思って、そしたらたまたま入学式や入社式の写真が適切で使っただけかも。
あなたが「わざわざ名門校の前で撮った写真使って」って思っても相手は「え?こんな程度の学校でマウンティング扱いされちゃうの?」って驚く程度のものかもしれない。
私は個人情報として固有名詞の入った写真は使わないけどねー。
-
2 名前:匿名さん:2020/01/05 08:59
-
>>0
あー、私も隠す派。
でも自慢したい人もいるんだよ。
-
3 名前:匿名さん:2020/01/05 09:02
-
年賀状、くるだけいいじゃない。
今年、私には2枚だけよ。
-
4 名前:匿名さん:2020/01/05 09:06
-
自分はやらないけど、友達からきた年賀状がそういう写真なら嬉しい。
自慢されてる感覚より、おめでとうの気持ちになる。
自慢となるのは、自分の子供の学校と比べてるからじゃないの?
-
5 名前:主:2020/01/05 09:09
-
そうか
純粋におめでとう、の気持ちになれない自分がどうかしてるんだね
-
6 名前:匿名さん:2020/01/05 09:09
-
こういうのを匂わせと言うのか。
SNSだと嫌われるやつ?
-
7 名前:匿名さん:2020/01/05 09:12
-
あら〜立派になって。
と思うぐらい。
自慢じゃなく、報告の意味も込めてってことじゃない?
自分の感覚を基準にし過ぎると自分が苦しくなりそう。
-
8 名前:匿名さん:2020/01/05 09:13
-
それは誇らしいからだよ。
それを見て全然私は嫌じゃない。
頑張って入学したんだね。
おめでとうって気持ちになる。
-
9 名前:匿名さん:2020/01/05 09:15
-
>>4
私の友達が先に結婚し、それなりに幸せになり、毎年、幸せアピール写真つき、さらに私を見下すような内容の年賀状送って来てた。
遅れて結婚した私。
友達より先に戸建てを手に入れて、義両親とも旅行に行ったりして…そんな報告を兼ねた年賀状を送ったら、次の年からその友達から年賀状来なくなった。
あとから知った事だけど、家で戸建てを購入した年に友達は、義両親と仲悪く、それが原因でご主人とも上手くいかなくなり離婚していた。
-
10 名前:匿名さん:2020/01/05 09:17
-
>>9
お互い様…
-
11 名前:4:2020/01/05 09:21
-
>>9
見下す内容って何?
自分の内に卑下する部分があったからチクチクした痛みが見下すになってるんじゃないの?
離婚の事をわざわざかいてるけど、離婚=不幸という思い込みがあって、自分は離婚してない=勝ちという図式が貴女の頭の中に出来上がってるから書いてるんだよね。
そもそも、その関係って友達なの?
貴女はどういうスタンスで人とのお付き合いをしてるの?
-
12 名前:匿名さん:2020/01/05 09:21
-
>>9
たまたまじゃない?
なんか性格悪すぎ。
-
13 名前:匿名さん:2020/01/05 09:23
-
もうね。
嫌な気持ちなる相手とは、
年賀状のやり取りはやめた方がいいよ。
-
14 名前:匿名さん:2020/01/05 09:26
-
>>9
あなたのように心がねじ曲がってると、
年賀状さえ僻まれる対象となるのか。
恐ろしや−。
-
15 名前:匿名さん:2020/01/05 09:32
-
仲がいいから相手だからこそ嫌な気持ちになっちゃったりするんでしょうね
私だって
親友からの年賀状にモヤっとしましたもん。
お互い同い年の娘がいるんですが
向こうからは、
「娘が結婚しました★」の晴れ姿写真がデカデカと。
こちらはまだ独身。
比べるなって言っても微妙に凹む。
-
16 名前:匿名さん:2020/01/05 09:34
-
ただ近況でいい写真がそれだっただけでは?
そんな他人の事にささくれてたら神経持たないよー
-
17 名前:匿名さん:2020/01/05 09:35
-
>>15
娘にいますぐにでも結婚して欲しいの?
今の娘の生活やってる仕事に誇りはないの?
-
18 名前:匿名さん:2020/01/05 09:36
-
ただの報告なんじゃないの?
うちは大きくなった子も写真入りの年賀状を送るけど、旅行の写真や入学式の写真になっちゃうよね。
近況報告をするのに大学や企業の名前が入ってる写真を使うのは至極当然のことじゃない?
実際に会う人なら「大学入学しました」と言えば、ほぼ必ず「どこの大学?」って聞かれるよ。
自分から言うと自慢になるの?底辺の大学なら良いの?
長く書いたけど、妬まれると困るので、私は年賀状に大学がわかるような写真は使わなかったけどね。
でも入学式の写真は使った、近況報告のために。
そこまですると、「どこの大学?」って思うのが人間だと思うので、大学名がわかる写真の方が親切だと私は思うな。
-
19 名前:匿名さん:2020/01/05 09:37
-
>>15
そんな気持ちになるのって、婚期が過ぎた娘がいるの?
-
20 名前:匿名さん:2020/01/05 09:37
-
>>19
今どき婚期って何歳よ
-
21 名前:匿名さん:2020/01/05 09:39
-
有名企業の会社の前で撮るって、入社式に親が行く会社が最近は多いんだっけ??
そう言う事??
-
22 名前:匿名さん:2020/01/05 09:41
-
友達が幸せそうなら嬉しいし、励みになる
-
23 名前:匿名さん:2020/01/05 09:41
-
>>21
子供が自分で撮った写真かもしれないよ。
何も親が撮る必要はない。