育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.8079316

いよいよ仕事始めですね

0 名前:匿名さん:2020/01/06 07:26
今日から仕事。同じ人が多いよね。
引きこもり主婦の人も、
今年こそは改善出来るといいね。
1 名前:匿名さん:2020/01/06 07:27
大きなお世話じゃない?
2 名前:匿名さん:2020/01/06 07:28
上からw
3 名前:匿名さん:2020/01/06 07:30
ほんとだよ。
私はこれから仕事で、なんかなあと思っていたけど、人は人だよ。
4 名前:匿名さん:2020/01/06 07:32
>>0

私も仕事始めです。

引きこもり=ニート、ではないよね?
パソコン使って、凄い仕事をしている人もいるかもしれないし。
私はそんな技術無いから、外に働きに行ってるけどさ。
5 名前:匿名さん:2020/01/06 07:51
私、ひきこもり。
今年こそは体治して働きたい! 
主さんも祈っていて〜。
6 名前:匿名さん:2020/01/06 07:58
嫌だね。
ほっといてやれよ
7 名前:匿名さん:2020/01/06 10:33
主さんも頭の中が改善されるといいね。
8 名前:匿名さん:2020/01/06 14:22
私、ママ友いないし仕事もしていないから「引きこもり専業」って書いたら、なんかものすごい異常者みたいにここで言われちゃったけど、確かに安易に言葉使ったなと反省。
人とは付き合わないけど、一人で映画見に行くし面白そうな美術展とか行くし、図書館に本借りに行くしジムにもいく。(ただしジムでも話す人は居ない)
旅行や地方のイベントも一人で行く。もちろん日常の買い物はネットスーパーじゃなくてお店に行く。
「家計に経済的貢献をしていない」「人と付き合っていない」って意味でつい引きこもりって書いちゃうけどこれは意味が違うわね。
9 名前:匿名さん:2020/01/06 14:25
明日から仕事始めなんだよー
10 名前:匿名さん:2020/01/06 14:29
主の引きこもり主婦とはどんな基準なんだい?
11 名前:匿名さん:2020/01/06 14:29
明日からは何となく、学校はじめ、って感じ。
今日からでもいいのに—。
12 名前:匿名さん:2020/01/06 16:18
>>7

頭と言うより性格じゃない?
13 名前:匿名さん:2020/01/06 16:19
引きこもりたい人って何考えてるの?

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)