育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.8081134

こたつなしありえない

0 名前:匿名さん:2020/01/06 22:45
こたつ出さないなんて、部屋寒くないですか?
足元とかどうしてるんですか
1 名前:匿名さん:2020/01/06 22:47
エアコンだけだよ。
2 名前:匿名さん:2020/01/06 22:47
モコモコ靴下履いてるから寒くないよ
暖房はファンヒーターだけです
3 名前:匿名さん:2020/01/06 22:49
床暖房とガスファンヒーター
4 名前:匿名さん:2020/01/06 22:55
床暖だけで平気。
これで足元も寒くないし。
5 名前:匿名さん:2020/01/06 22:56
エアコンのみ。
50歳だけど、裸足だし短パンだしヒートテック系の半袖だよ。
全然寒くないよ。
6 名前:匿名さん:2020/01/06 22:58
床暖だから暖かいです。
実家はこたつ使ってた。
こたつ好きだけど、動きたくなくなるから置きたくないの。
7 名前:匿名さん:2020/01/06 23:06
部屋、寒くないです。
ガス暖房だけど今の室温24度。設定は18度なんだけど。
今は靴下も脱いで裸足です。パジャマの上にフリースは着てる。
布団には蓄電式のあんかいれますが。
8 名前:匿名さん:2020/01/06 23:38
なんで突然。
9 名前:匿名さん:2020/01/06 23:54
暖房はこたつだけですか?
こたつだけ部屋が温まりますか?
うちは石油ストーブで部屋を暖めて、ソファーに座りハーフケットをかけています。
10 名前:匿名さん:2020/01/06 23:56
炬燵があると旦那がそこで寝ちゃって
結果風邪ひいたりするから嫌なんだよね。
11 名前:匿名さん:2020/01/07 00:15
>>8
どちらにするかっていうスレを読んで立てたスレだと思うよ

わたしもこたつなんか絶対置かない。
家族全員動かなくなって私一人がキーキーするのが目に見えてるから。
こたつ置くのは子どももみんな独立してダンナもいなくなって私一人で暮らすようになってからって決めてる。
12 名前:匿名さん:2020/01/07 05:46
私もこたつやめたよ。
エアコンのみ。
13 名前:匿名さん:2020/01/07 06:03
>>0

無くても大丈夫になってるけど。
14 名前:匿名さん:2020/01/07 07:25
>>11
全部見てる人ばかりじゃない。
15 名前:匿名さん:2020/01/07 07:34
日本は広いんだよ。
16 名前:匿名さん:2020/01/07 07:57
横ですが、北海道はこたつを出す以前に、持っていないお宅が多いですよ。
我が家の両実家にも、友人宅でもこたつ見たことないです。

北海道よりも、沖縄のほうがこたつ普及率が高いです。
17 名前:匿名さん:2020/01/07 08:11
今シーズンから、エアコンとサーキュレーターを上向きにしたら足元寒くなくなった。
設定温度も1度下げた。
サーキュレーター早く買ってたら良かった。
18 名前:匿名さん:2020/01/07 08:29
>>16
北海道じゃ、炬燵は全く役にたたないでしょ?
19 名前:匿名さん:2020/01/07 09:41
>>0
床暖。
足元から暖かいからいいよ。
20 名前:匿名さん:2020/01/07 09:42
うち北海道だけど
こたつは持ってない。
暑いんだもん。
21 名前:匿名さん:2020/01/07 10:20
>>20
北海道、今でも家の中で半袖で居られるほどガンガン暖房かけてるの?
22 名前:匿名さん:2020/01/07 10:25
>>21
朝、ストーブで部屋を暖まったら
一旦ストーブ消して夕方まで寒くないよ。
夜ストーブつけると、ガンガン炊いてないのに
暑くなって消しちゃう。
23 名前:匿名さん:2020/01/07 12:01
私も、こたつなしはあり得ない。
寛ぐ時、こたつだけであったかい。エアコンなんか要らない。
24 名前:匿名さん:2020/01/07 12:43
実家はこたつもエアコンも床暖もなく、石油ストーブのみでした。

一人暮らししてからは、石油ファンヒーターと炬燵を1室にもう1室は寝るだけの部屋。
社員で朝から晩までいなかったから、炬燵を使うのは帰宅してからと休日のみでした。

結婚して何度か引っ越しをしながら、炬燵使っていたけど掃除が大変。
炬燵布団は干さないといけないし・・新居に移ってからは使ってないですね。
冷え性ですが、PCしてる時やTVを見てるとき等は足元に電気あんか使っています。
25 名前:知らんがな:2020/01/07 12:45
>>14
疑問に親切心で答えてあげただけ
26 名前:匿名さん:2020/01/07 13:43
ダイニングテーブルとこたつが一体になっているやつを買おうかなあと思っています。
椅子に座る生活に慣れているので、お座敷とか苦手で・・。
なので普通の炬燵はありません。
27 名前:匿名さん:2020/01/08 05:59
>>22
はて?
北海道で真冬に日中暖房がなくても過ごせる所ってどこなんだろう?
外は氷点下。
いくら太陽が出ていても、
うちは暖房なしじゃ室温15度くらいになってしまって寒くていられない。
28 名前:匿名さん:2020/01/08 09:23
>>21
前から何度も書いてる?
何度も読んで「そんな訳ないのに」と思ってる。
29 名前:匿名さん:2020/01/08 09:26
こたつって当たり前だけどつけると中から暖まってくるから、外側の布団がしばらくかなり冷たいよね。
たまによそで入ると、なんで私がこたつ布団に体温とられなければならないんだろうって苦行。
30 名前:匿名さん:2020/01/08 09:36
子供の頃、家族が、こたつでうたた寝すると、私が起こし布団で寝るように起こす係みたいになっていたので、トラウマレベルの大変さでした。

なので、今はこたつ使ってない。

旦那は欲しがるけど、小学生の子供が布団の周りに玩具とお菓子クズこぼしていそうだし
高校生の息子は絶対にうたた寝して毎回風邪ひきそう…
面倒なので置いてないけど

家族仲良くこたつで団らんもあこがれています。
31 名前:匿名さん:2020/01/08 09:40
着るこたつってあるけど、それなら邪魔にならなくていいかも。
うちは必要ないけど。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)