育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.8081952

更年期で足の冷えが治った

0 名前:匿名さん:2020/01/07 10:02
あんなに冷えてたのに。
今は湯たんぽ無しでも寝られるし、足ぽっかぽか。
同じ人います?
1 名前:匿名さん:2020/01/07 10:06
私がややそれっぽかった。
でも更年期抜けたらまた元通りだよ。
顔汗かかなくなったのは嬉しいけど。
2 名前:匿名さん:2020/01/07 10:07
>>1
もう更年期抜けたの?
3 名前:匿名さん:2020/01/07 10:16
>>2
私52だけど、更年期入ったのが早くて、43歳くらいでそれらしいことが始まったんだけど、医者行って投薬してもらってたんだけど合わなかったのかものすごく体調が悪くなったので、様子見ながら投薬やめて、結局45歳前に閉経、50くらいにはほてりやら何やらの症状も落ち着いて楽になったから、今はもう抜けたと思ってるよ。
あまり早く閉経しちゃうのは良くないんだけどね。
4 名前:1、3:2020/01/07 10:16
>>3
ごめん、3は1の発言でした。名乗らなかった。
5 名前:匿名さん:2020/01/07 10:17
閉経したら献血できるぐらい元気回復するって言われたけど骨粗鬆症が心配。
6 名前:匿名さん:2020/01/07 10:18
現在52才、生理が終わるかな?という状況です。
ホットフラッシュとかってある日突然起きるんでしょうか?

以前より、生理前と同じ感じで、すごくイライラしてるときがあり、それもそうなのかな?とは思うので、子ども(大学生)に接触しないようにしてます。
「今すごくイライラしてるから、近寄らないでくれ!」と宣言ありです。

普段なら怒らないことでいらつく自分が本当に嫌になるもんで・・。
一人、クッションを蹴飛ばしたり、トイレで歌歌ってみたり、端から見たら馬鹿馬鹿しい対処法なんですけどね・。
7 名前:匿名さん:2020/01/07 10:18
>>5
踵に衝撃のある運動をしっかりすれば大丈夫。
8 名前:匿名さん:2020/01/07 10:34
通ってる漢方医で言われたけど、上半身に熱が籠もるタイプ、下半身に籠もるタイプがいるそうで。
本来は身体全体が同じ体温が望ましいらしい。
お腹やお尻は温かい?
9 名前:匿名さん:2020/01/07 10:47
47歳
生理は定期的で更年期は感じるほどじゃないけど
冷え症治ったって話をしてた所よ(笑)
10 名前:匿名さん:2020/01/07 11:23
>>0
わかるわかる(笑)
以前はなかなか寝られなかったんだよね、冬。
今は快適。
朝も起きやすい。
目覚めと共にポワーッ(温)てなるから。
覚醒がスイッチなのかな。
急に熱くなって布団から出てしまう。
11 名前:匿名さん:2020/01/07 11:31
不定期だけど生理がまだある50歳過ぎ。
昨年冬はポカポカしてまさに冷え性治ったと喜んだよ。
靴下はかなくても寝られるし、羽毛なんて暑くて上に毛布かけたら暑くて寝られない。
暖房の設定も20度でも暑く感じる程で、ダウンなんか着なくても薄着で身軽に出掛けられる。
こりゃ冬は良いやと思ったんだけど、夏前にはポカポカが暑い!暑すぎる!になって汗だく。
命の母飲んだらホットフラッシュは治ったけど、今年の冬はまた普通に冷えて手足が冷たいのよ。
どっちが良いのかしらねえ。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)