育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.8082705

フィンランド 週休3日に?!

0 名前:匿名さん:2020/01/07 16:26
 フィンランドのマリン首相は、働き方改革の一環として、週休3日制の導入を検討する考えを表明した。

 欧州メディアが6日報じた。週休3日制は労働生産性の向上につながるとして、世界的に注目を集めつつある。

 報道によると、マリン首相は「人々はもっと家族や愛する人、趣味などに時間を費やすべきだ」と述べた。1日6時間労働制も検討するという。

 フィンランドでは現在、日本を含む多くの国々と同様に1日8時間、週休2日制が定着している。隣国スウェーデンでは2015年から1日6時間制を試験的に導入し、生産性向上に効果があったとされる。

 週休3日制をめぐっては、日本マイクロソフトが昨年8月に実施し、生産性が向上したと公表。従業員の92%が評価しているという。 


いいなぁーフィンランド!!!

日本も是非、女性首相にして、週休3日にしてもらおう!
1 名前:匿名さん:2020/01/07 16:31
週休3日になったら、3日間ガッツリ夫の世話をしなくちゃならない妻がまだまだ多いからね。
うちは多少やってくれるからまだいいけど、フルタイム5〜6日で働いてる私だからやってくれるし手抜きでも文句言われることはないけど、これが週休3日になったらもっとしっかりやれと言われそうでなんか嫌だ。
休みに休める人ならいいんだろうね。
2 名前:匿名さん:2020/01/07 16:31
日本では、週休3日にした分お給料を減らして、遊びに行くお金が用意できない家庭、暮らしていくのも危うい家庭が増えそう…。と思った。
3 名前:匿名さん:2020/01/07 16:39
人が働くのは週4がベストだと思ってる。
少し給料下がっても共稼ぎならいけるよね。
でもその前に子供の保育園等預け先問題、男女双方の意識改革、産休育休や再雇用制度を充実させる等課題はあるね。
1番さんみたいな意見(40代の私ですら古いと思ったけど笑)がある日本はまだ時間がかかりそう。
4 名前:匿名さん:2020/01/07 16:40
え、これって労働時間が減るのと同時に、給料も減るって
ことなの?
それとも、給料は据え置き?
年寄りは大反対だろうねーー! !年金稼いでもらわないと
いけないものね。
5 名前:匿名さん:2020/01/07 16:44
ただでさえ働き方改革の名目で残業が減って(サビ残は存在する)その結果給料が減って副業したりという人が増えてるのに、さらに給料減ったら結局みんな休日副業始めるのではないかという未来が見えた気がした。
6 名前:匿名さん:2020/01/07 16:59
学校も。
7 名前:匿名さん:2020/01/07 17:12
家族経営の酪農、農業なんかはお世話があるから無理なんじゃ・・・

週に3日も休む人の食べるものは誰が用意(生み出す)んだ?
8 名前:匿名さん:2020/01/07 17:16
家にいて家事をするのが嫌だから働いてるのに安めと言われても。
誰かが言ってるけどそれこそ副業するしかない。
9 名前:匿名さん:2020/01/07 17:20
フィンランドは税が高い。
普通の消費税は24%だって。ものによれば14%や10%もある。
住民税は平均19%ですって。日本は10%くらい。
この税率は日本にできるかなあ。
緩やかな共産主義?
10 名前:匿名さん:2020/01/07 17:24
日本は労働者人口が少ないからどうかな…。
ワークシェアリングはすごくいいと思うんだけどね。
社会を2交代にするの。
職に就いてないニートたちを軽労働に向かせるのには効果ありそうだけど。
11 名前:匿名さん:2020/01/07 18:08
全体的に受けるサービスが低下してしまいそう。
我慢できるかな。
コンビニが週休二日でも気にしない、という国になれたら?
12 名前:匿名さん:2020/01/07 18:09
週休3日になったって、その分休日出勤手当とかで加算されるんじゃないの。
制度上3日休みだからってそれで仕事が片付くの?
どうせ終わらないんじゃないの。
13 名前:匿名さん:2020/01/07 18:13
>>11
いいよいいよ!
ちょっと不便くらいでいい。
コンビニやスーパー、飲食店やクリーニング店が全店毎日営業していなくてもいい。
休みをずらすとか何かしら出来るよ。
14 名前:匿名さん:2020/01/07 18:15
幼稚園や学校も週休3日になったら困るね。
15 名前:匿名さん:2020/01/07 18:38
コンビニは輪番休業でいいんじゃないの。
どこかしこも247でさ、大変じゃん。
16 名前:匿名さん:2020/01/07 18:57
週休3日になんてなったら
ここの昼間の人は気が狂うかもね。
17 名前:匿名さん:2020/01/07 20:20
誤報だってよ〜〜
18 名前:匿名さん:2020/01/07 21:16
そりゃそうだろ。
今以上に税金上がるし社会保障ヤバいもの。
19 名前:匿名さん:2020/01/07 21:35
>>9
旦那さんがフィンランド人で、子どもが幼稚園前までは向こうに住んでいたけど、税金の高さに嫌気がさして、日本に戻ってきたって人が前近所に居たな。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)