育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.8090057

お・も・て・な・し…

0 名前:匿名さん:2020/01/10 07:12
東京オリンピックの選手村のベッドルーム公開を見て仰天。
4年に一度のオリンピックで国の代表として最高のパフォーマンスをしようって選手たちを
段ボールベッドでお・も・て・な・しとは…
せめて、避難所で使われてる簡易段ボールベッドくらいのクオリティーは出そうよorz
マジモンの綺麗な白い段ボールをベッドの形に置いてみました!感が出過ぎ。
なんだかんだでめちゃくちゃ予算使ったオリンピックのはずなのに、選手たちにはなんも還元されない感が凄い。
3兆円はどこに使われてるの?これは流石にあんまりだよ。
なんか世界中の選手たちに申し訳ない気持ちになっちゃったよ。
予め選手たちには、ベッドの上に敷くエアウィーヴ的なマットを準備して持って来てって連絡してあげて欲しい。
1 名前:匿名さん:2020/01/10 07:27
一応、寝具パートナーはエアウィーヴなんですけど。
マットとベッドの組み合わせによって
選手ひとりひとりに合わせてカスタマイズして質の良い睡眠ができるように考えてるそうよ。
主が思ってるようなただのダンボールと違うよ。
2 名前:匿名さん:2020/01/10 07:30
段ボールベッドの上に直接寝るわけじゃないしね。
開発する過程を知ってるから、素晴らしい物だと思ってるけど。ベッドの下にスーツケースいれても強度を保つ工夫、いい成績とった人がベッドの上で喜びのジャンプしても強度を保てるよう設計してあるって、すごくない?
3 名前:匿名さん:2020/01/10 07:32
>>2
私も開発密着の番組見たよ。
ジャンプの実験も繰り返して、徹底してたね。
4 名前:匿名さん:2020/01/10 07:34
過去のオリンピックの方が寝具酷かったらしいね。
だから日本ではマットレスにこだわったとニュースで見たよ。
ダンボール製だと、選手が自分の好きに部屋のレイアウトも作り変えられるメリットがあるんだって。
そしてオリンピック後も再生紙になるから、よく考えられてると私は感心したよ。
5 名前:匿名さん:2020/01/10 07:46
わぁ、恥ずかしいスレだわ。
6 名前:匿名さん:2020/01/10 07:48
主さんはワザと書いてるのか本気で思って書いてるのか気になる。
揶揄するために情報を意図的にねじ曲げたり、
ねじ曲げられてることを知りなが拡散することを恥じない人たち怖い。
7 名前:匿名さん:2020/01/10 07:52
下げたいスレがあるんじゃ無い?
見え見えの内容だもの。
8 名前:匿名さん:2020/01/10 07:54
主はダンボールという貧乏臭いイメージが先走った?
見た目で判断してはいけないって
この事だよね。
9 名前:匿名さん:2020/01/10 07:56
200kgを支えられる段ボールベッド。
うちの木製ベッドは耐荷重100キロと書いてあったから、うちのよりいいわ(笑)
10 名前:匿名さん:2020/01/10 08:54
申し訳ないけど知識のないバカに貧乏人的価値観を加味したスレとしか思えない。
深く読み取ることもなく、疑問があっても調べることもしないで目に入った言葉のみに反応して騒いでるだけのスレだよね。
11 名前:匿名さん:2020/01/10 08:58
主さんニュースをチラ見したか記事のタイトルと写真しか見ずにスレ立てちゃった?

早とちりごめんと謝って終わりにしようよ。
それでもしつこくレスする人はいるだろうけど、あとはスルーでもいいから。
12 名前:匿名さん:2020/01/10 09:05
お・も・て・な・し は真心が相手に届くかどうかだよ。
13 名前:匿名さん:2020/01/10 10:48
主さん、がっかりしてる?
なに?あのダンボール!?って
話題にしたかったんだろうね。
14 名前:匿名さん:2020/01/10 11:08
>>13
でもさ、何も知らずにあのベッド見たら主さんみたいな気持ちにもなるかもよ?
現場の人の努力は凄いけど、いきなり会場が変わるとか、綺麗に見えない川でトライアスロンさせられたりなニュースを見ると、またか!!な気持ちになったんじゃないかと想像しました。
15 名前:匿名さん:2020/01/10 11:27
>>14
別じん
そうかもしれないね。
でも、スレ内容の書き方が大丈夫かしら心配ではなく、自分の価値観からの批判なんだよね。
あとさ、はじめの方ににレスつけた人達は親切にどんな物かを伝えてるよね。
またか!と思うのは人それぞれの価値観だし何ともおもわないけど、全ての人が同じ考え方ではないんだよ。
ある資源の中で知恵を絞り合って、少しでも快適にベストを尽くしてもらえるよう尽力してるスタッフが大勢いるのに、この発言の仕方はいかがなものかと思うよ。
茶化してる人はいないとは言わないけど、そこまでスレ主の立場を慮る程のことでもないと思うけど。
16 名前:匿名さん:2020/01/10 11:43
私もニュースで見たけど、え?って思ったよ。
環境に配慮してるのかなと思ったけど、さすがに段ボールはねぇって。
そのニュースだけ見た人は、なんだあれって思っちゃうかも。
まさかものすごい工夫がこらされてるベッドとは思わないもの。
17 名前:匿名さん:2020/01/10 12:00
>>16
えっ?と思うのは自由
それをどう発信するかはその人の責任
18 名前:匿名さん:2020/01/10 12:21
>>5


主さん、東京オリンピックにケチつけたいだけだろうね。
19 名前:匿名さん:2020/01/10 14:14
>>0
これって、テレビ報道?ネットニュース?
記事は主みたいな否定されたような、選手に得がないような内容だったの?
どこで仕入れたのか教えて。
20 名前:匿名さん:2020/01/10 14:26
>>19
ネットで見たよ。
東京五輪 選手村 ベッド
これで検索したら出てくるよ
21 名前:匿名さん:2020/01/10 14:33
>>20
一般的なニュースは検索すればでてくるけど、主のような感想を持つからには違う視点からのニュースのはず。それはどれ?ってことなんだけど。
22 名前:匿名さん:2020/01/10 14:48
>>20
どれかは知らないってこと?
どのニュースもメリットを前面にポジティブな内容だと思うけど、あんなにネガティヴになるような情報はどこが発信してるんだろう。
分かったら教えてね。
23 名前:匿名さん:2020/01/10 14:58
>>20
検索のトップに出てくるのは
ちゃんとした記事だけど
ずっと下の「次へ」に行ったら
ネガティブな記事が出てきたよ。
24 名前:匿名さん:2020/01/10 15:03
>>23
ありがとう
その意見に賛同できた?
25 名前:匿名さん:2020/01/10 15:22
どうせ何やったってアンチからはケチつけられる。
最高級のものを用意したら下で今度は金かけすぎって文句言われるし。
使える予算で、しかもエコオリンピックのお題目という縛りがあって、その中で少しでもいいものをと考えた人たちの苦労なんてなんにも考えやしないんだよ。
ケチつけることを前提なんだから。
だったらもう言わせとけばいいよ。
ケチつける一般人はどうせ使えやしない。
使えるのは選手たちなんだから。
26 名前:匿名さん:2020/01/10 21:12
ベットってマットとか、布団次第だと思う。
ベット自体はただの木の枠組みだったりするし。
27 名前:匿名さん:2020/01/12 09:17
私が検索して読んだのは、
土台は段ボールだけれど、
上に一人一人の体型に合わせてカスタマイズできる
エアウィーブのマットを乗せるって書いてあるよ?
エアウィーブの社長直々に説明してる。
主さんは一体どの記事を読んだの?

逆にエアウィーブ的なマットを持ってきてとか
関連の関係者かと思える。
28 名前:匿名さん:2020/01/12 09:26
>>27
20さん23さんが教えてくれてるよ

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)