NO.8091911
定着って何?
-
0 名前:匿名さん:2020/01/10 21:38
-
人が定着しない会社、職場環境って
ズバリ何がダメだと思いますか?
-
1 名前:匿名さん:2020/01/10 21:40
-
労働条件か人間関係
-
2 名前:匿名さん:2020/01/10 21:51
-
人間関係と福利厚生の充実度
-
3 名前:匿名さん:2020/01/10 21:53
-
>>1
同意
うちの息子、コレが嫌で退職したい旨を伝えると職場を移動させてもらえた。これで少しはマシになったので頑張ってます。前にいた職場は新人入ってもすぐ辞めてしまうのでベテラン(キツい人)と定年後のおじさん(そこの仕事に関してはとんでもなく素人らしい)で回してるらしい。
-
4 名前:匿名さん:2020/01/10 21:54
-
人間関係が原因の大半かな。
-
5 名前:匿名さん:2020/01/10 21:58
-
まず人間関係が嫌で、賃金や勤務時間の融通など、辞めても惜しくない と思える職場ってことかな。
どうしてもお金の欲しい人は賃金が最優先なのかもしれないけど。
-
6 名前:匿名さん:2020/01/10 22:05
-
けど人間関係って結局は長次第じゃない?
長がしっかり見てると案外ちゃんとする。
例えいちいち叱るとかなくても
人となりをきちんと見てるな、て事がわかれば
意地悪な人もなりをひそめるというか。
人間関係の良し悪しは社員とか長次第かなーと思う。
-
7 名前:匿名さん:2020/01/10 22:07
-
やっぱり人間関係かな。
それと職場内でおおっぴらに罵詈雑言が常に飛び交ってるとかだとすぐ辞めていっちゃうと思う。
強制的な飲み会が頻繁にあってアルハラが常とか、残業代は出ないけど残業が毎日とか休日にも呼び出されてタダ働きさせられるとか
労働環境の悪さと人間関係の悪さが融合してる会社だと常に求人出てそう。
-
8 名前:匿名さん:2020/01/10 22:31
-
案外、たった一人の古株のせいで新人が居着かない事があるよね。
上の人もその人を何とかすれば会社にとっても有益なのに、揉めたくなくてそのまま。
-
9 名前:匿名さん:2020/01/10 22:39
-
定着って何って、タイトルがしっくり来ないなあ。
仕事内容、
労働条件
人間関係かな。
人間関係って
会社全体の問題ってことではないと思うけど、
余程小さな会社ならそうかもね
-
10 名前:匿名さん:2020/01/10 23:10
-
以前働いていた会社がそうでした。
人が定着しない。特に営業。
経理と事務の二人だけは10年ぐらいの古株でしたが、他の作業する人や営業は長くて3年、短いと1ヶ月。
私は1年半いましたが、その間に同僚は8人ほど入れ変わりました。
原因は社長です。ワンマンで自己中心的な人でした。
怒鳴るような怖さはなく、人当たりは良くて一見優しげなんですけど、こうと決めたことに対してはそれが間違ってても聞き入れない頑固さがありました。
その頑固さに振り回され、得意先からの要望と社長のやり方に板挟みになる。
結果、続かない。
-
11 名前:匿名さん:2020/01/10 23:15
-
労働条件、特にお給料。
人間関係は労働条件の良い会社は不思議と良いのよね。
労働条件良いと人が応募するから良い人を選んで採用できるので変な人がいない。
労働条件悪いと他で落とされたような無能な人、性格の悪い人しか来ないので人間関係悪くなる。
-
12 名前:匿名さん:2020/01/11 00:19
-
私も6番さんに同意
-
13 名前:匿名さん:2020/01/11 00:30
-
マトモな会社は上がしっかりしてると思う。
-
14 名前:匿名さん:2020/01/11 01:43
-
上に立つ人かなぁ。
移動などで上がコロコロ変わると下は働きにくい。
上が気分屋は最悪。
改善を嫌い、働いてる人が大事にされてない職場は働く意欲を失う。
主さんが考える定着ってなんだろう。
-
15 名前:匿名さん:2020/01/11 07:22
-
上次第だね。
小さな店でも会社でも何でも。
バイトでもパートでも入れ替わりの激しい所は上に問題あり。
長じゃなくても、長く居座るお局的な人に問題ありの場合も多いよね。
私が以前勤めた所はお局二人が結託していて、私が入った時「ここに来る人結構すぐ辞めちゃうのー何でか分からないけどー」って悪びれず言ってて、長の人は良くはないけど悪くもないし、待遇も悪くないから何だろうな?と思っていたけど。
しばらく働いてみてすぐ分かったよ、こいつらだと。
意地悪するとか何とかではないけど、二人結託して何でもやるから新人に仕事が回らない、教えるわけでもないし、仲間に入れるというわけでもない。
つまり閉鎖的で新人を受け入れようという気が全くない。
新しい人、新しいシステム、そういうものは一切受け入れなず、古いものだけ古いことだけでかためる。
つまり居場所がなく居心地が悪い職場だった。
こいつらどちらかでも居なくなれば解決するだろうという感じだったけど、30歳になっても独身の二人は、結託するしかなかったんだろうな。
私も半年頑張ったけど慣れることもなく辞めた。
これも、その二人についてどうにか出来ない上次第ってことになるのかな。
-
16 名前:匿名さん:2020/01/11 09:22
-
会社が人を大事にするか、だと思う。
-
17 名前:主:2020/01/11 10:56
-
>>14
主さんが考える定着ってなんだろう。
ずっと求人広告出てるところと全然人が辞めないところ。
会社の人事定着率の極端な差って何が違うのかな。
って思ったのがタイトルになりました。
-
18 名前:匿名さん:2020/01/11 11:00
-
>>17
てことは、
同じ職種なのに、ってことでもないんじゃないの?
例えば、介護だとか掃除だとか、
職種がきつそうなところはずっと出てるね。
-
19 名前:主:2020/01/11 11:37
-
>>18
介護関係などは別格ですよね。
他人に積極的に奉仕する気持ちが無い人には出来ない仕事なのかなって思います。
例えば医者で言うと小児科を選ぶみたいな。
効率悪いわクレーム多いわ…。
でもそういう素晴らしい志の先生がいてくださるから子どももその親も救われる。
人と単に関わるだけでなく人そのものに携わる仕事は別格な気がします。
教員や保育士も。
そう言えば教員の離職率が増えてるスレ、最近見ましたね。
-
20 名前:14:2020/01/11 13:06
-
>>17
私の職場のパートがここ数年 人手不足で、ずーっと求人が広告が出てる。
たまーに新しく入って来ても続かずに辞めていく、本当のことを言ってるかわからないけど原因は人それぞれです。
それでも続いて働いてる人もいるんだけどね。
私が入った8年前は辞める人がいなかった。
永年働くパートが多く定員いて休みやすかったし、社員さんがしっかり働いてたから今よりも仕事が楽でした。
数年経って、だんだんと社員さんが仕事をパート任せになり、社員はミスするからパートが気をつけてミスを防げ、なんて平気で言われるとげんなりする。
今の上は自分からお疲れ様って言うこともしない。
新しく来た人にも自ら挨拶してないと思う。ハラスメントを恐れて指導もしないでパート任せ。
私は見切りをつけて3月で辞めるし、他の人 数人も3月で辞める。
人手不足で有給が取れずに永く勤めてる人に仕事の負担が多い。
それでも上や社員さんのフォローや大事にされてる感があれば続けられたかもしれないけど。
主さんはどんな職場で働いてるんだろう。
<< 前のページへ
1
次のページ >>