NO.8092963
馬鹿そうな顔の境目はどのぐらい
-
0 名前:フォッサマグナ:2020/01/11 08:18
-
子供が車の免許取りたいと言って、あちこちの自動車学校や教習所のパンフを集めてきました。
合宿免許のパンフ見て絶句。若いのに馬鹿そうな顔ばかり。締まった顔が一つもない。
顔に合わない色味の茶髪も馬鹿感を押し上げています。
浜辺で焼き肉して派手な海パンで波打ち際で馬鹿そうに夕日に向かってジャンプしてる
写真まで載ってて本人はこれが誇らしいんだろうなとあきれました。
大学のオープンキャンパス行った時も何となく思いましたが、偏差値46切るあたりから
顔つきが下卑てくるような。気のせいですかね。
-
13 名前:匿名さん:2020/01/11 09:03
-
髪の色はともかく、
何をもって?
よく昔の逆漫画で(ちゃんと読んでないけど赤塚不二夫とか)
めがちいさくて離れてる坂田利夫みたいだとアホ顔って感じだけど、
頭の良さとは関係ないな。
喜劇役者って実はとても賢かったり真面目だったりするし。
芸能人なんてあまり実は賢くないって人も
演じればスーパーエリートになりうる。
それを賢いなーと思いながら見てる・・・。
頭よくても変な人もいるわけだし。
(うちの父の主治医はすごくまじめで腕がいいらしいけど、暴言の嵐だった)
-
14 名前:匿名さん:2020/01/11 09:11
-
そのパンフ作製したのは偏差値いくつくらいてでどんな顔してる大人なのかね。
たかだか免許のパンフでそこまでの批判出来るなんて、日常は不満ばかりでしょうに。
般若顏になってない?
-
15 名前:匿名さん:2020/01/11 09:51
-
顔の締まり具合とか眼光とか違うと思う。
ただそれは勉強してる秀才のことで、天才級ともなると逆にユルユルなのよね。
-
16 名前:匿名さん:2020/01/11 09:52
-
ぎらぎらしてないとバカってこと?
-
17 名前:匿名さん:2020/01/11 09:54
-
>>0
あなた?
時々ここで人を見下したような小馬鹿にしたようなレスが鼻につく人。
精神的に殺伐としてるよ。
ペットでも飼ったら?
-
18 名前:匿名さん:2020/01/11 10:02
-
>>17
やめてー
ペットがかわいそう
動物にも感情があるんだから、こんな人が飼っては動物が不幸になる
-
19 名前:匿名さん:2020/01/11 10:05
-
パンフレットとかを作る仕事しているのでよくわかるんだけど、広告依頼主(この場合自動車学校)のひとりよがりに驚くこと多々あり。
でもアホっぽい顔を出すことで、ここなら入校したいと思うDQ Nを狙った奥深い作戦ってこともある。
-
20 名前:匿名さん:2020/01/11 10:08
-
流石にパンフにはそんな子載せないんじゃ?
-
21 名前:匿名さん:2020/01/11 10:17
-
お医者さんはみんなイケメンになっちゃうよー
-
22 名前:匿名さん:2020/01/11 10:23
-
>>12
スレには「大学のオープンキャンパス行った時も何となく思いましたが、偏差値46切るあたりから
顔つきが下卑てくるような。気のせいですかね。」とも書いてある。
リアルでばかっぽい顔をみちゃったんだよ。
-
23 名前:匿名さん:2020/01/11 10:25
-
>>16
ぎらぎらしているのは危険人物の可能性あり。
-
24 名前:匿名さん:2020/01/11 10:26
-
>>19
プロなのに依頼主に提案しない?
おたくの会社の営業ポンコツだ
-
25 名前:匿名さん:2020/01/11 10:44
-
好みかもよ(笑)
私眼鏡かけた賢そうな子が好みだ( ´∀` )
-
26 名前:匿名さん:2020/01/11 10:54
-
昔だけど、私立お嬢様高校の募集パンフレットが不細工だけだった。すごく昔ね。
今はそんな写真使わない、というか、不細工な女の子自体がいない。
-
27 名前:匿名さん:2020/01/11 10:55
-
在校生を使う学校と
モデルを使う学校とあるよね。
-
28 名前:匿名さん:2020/01/11 11:04
-
物事を見えるものだけで判断し人を貶め、そんな人でも親なんだよなー
育った子供にはどんな倫理観が伝わったのだろうか。
-
29 名前:匿名さん:2020/01/11 11:44
-
大人の目にはバカっぽく見えても
18、19の子にはリア充というか人生エンジョイして楽しんでるように見えるんでしょ。
それでここに行きたい!って思わせればパンフとしては充分なんだよ。
親はそこに行って免許取ってくれたらそれでいいだけ。
大学については個体差が激しいからわからないよ。
しゅっとしてても偏差値低いこともあるし
バカっぽく見えても賢いこともあるし。
-
30 名前:匿名さん:2020/01/11 11:51
-
娘に振り袖のカタログが届くんだけど、今時の振り袖にメイク、髪型のせいで、モデルでさえもバカっぽく見えるんだよね。一般人が着たらなおさらバカっぽく見えないかな。
昔ながらの古風な柄にオーソドックスなヘアスタイルが好みなんだけど、それだと同世代からの受けが悪いんだろうか。
-
31 名前:匿名さん:2020/01/11 11:52
-
>>27
高校のだけど、学校見学行く前に教師が「パンフレットは新築の新しい時に撮った外観、パンフレットに載ってる可愛い子も格好いい子も、そんな子は実際には居ません!実物を見てきてください!」と言ってたのを思い出した。
-
32 名前:匿名さん:2020/01/11 11:54
-
>>31
うわ。招く方が言うのかとおもった。
行く前の心構えね(笑)
確かに
-
33 名前:匿名さん:2020/01/11 12:37
-
>>0
あのぅ…主はどんな顔してるのかな?
人の顔を馬鹿呼ばわり。
主はどんな顔?
-
34 名前:匿名さん:2020/01/11 12:47
-
主さんも旦那さんもお子さんも、知的な顔なんでしょうね〜w
-
35 名前:匿名さん:2020/01/11 12:56
-
とりあえず、口元のだらしない顔は馬鹿っぽいね。
口がポカンと開いてたり、唇がキュッとしてなくてプルンとしてるとか。
-
36 名前:匿名さん:2020/01/11 14:28
-
>>9
偏差値52というのは、今通っている高校ではなく、模擬試験でのかな?
高校の偏差値52だと、大学の偏差値はもっと下がるよね?
-
37 名前:匿名さん:2020/01/11 15:06
-
釣りだよね?
荒らしたいの?
顔つきが頭の良さとは比例しないって解ってて、こんなスレ立ててるんだよね?
-
38 名前:匿名さん:2020/01/11 15:09
-
横だけど、顔より子どもの名前のほうが偏差値に関係している気がする。
顔は締まりがないとか言うより、髪の毛染めてそういう系の服を着せれば馬鹿っぽくならない?
子どもの中受で県で一番偏差値の高い学校の文化祭行ったら自由研究の発表みたいなのが展示されていて、中身もすごかったけど名前が普通で昭和(当時平成)な感じだったのが印象的だった。
その前に某ヤマハの発表会のプログラム見てたら宙だの妃だの玖だの羅だの山盛りだったので。
うちの子は義父母が譲らず名前が古臭いけど、そこは駄目でした。
-
39 名前:匿名さん:2020/01/11 15:10
-
>>5
歯のことは当たってることはあるかも。なぜかというと、収入が低かったり、親があほだと歯の治療なんてお金かけないから。
朝ご飯食べさせてる家庭は子どもが賢いとか言うけど、じゃあ、朝ご飯食べさせたら賢くなるか?
そうじゃないよね。
それは親がちゃんと子どもを見てる、そう言う親は子どもの勉強も見てる。
歯も同じだと思う。
我が子の歯ががちゃがちゃなのに、全然気にせず矯正してる子を馬鹿にしてる大人見たことある。
レベル低い人たちだった。チャイルドシートとか乗せずに平気で車に乗せるような輩ね。
-
40 名前:匿名さん:2020/01/11 15:26
-
偏差値(頭脳)と雰囲気との関係性は、分かる。
でも、馬鹿かどうかは、実際にはわからないよ。
雰囲気と実際に話してみての感想は、全く違っていたりすることもある。
しかも、偏差値が低くても、人受けが良く器用に立ち回れる若者(大人)も存在するよ。
主さんは、主観的な生き方を今までしてこられたようで、
精神年齢が幼いようですね。
自分の内面を磨く必要がなく努力も苦労もする必要がないまま
その年齢になったことは、ある意味とてもお幸せなことなんですよ。
が、それを他人に強要することで、自分のお馬鹿がばれてしまったので
今後注意してはいかが。
-
41 名前:40:2020/01/11 15:28
-
追加ですが、私の主観的意見を言えば、
大学偏差値が50以下のあたりから
「雰囲気」は変わると思う。
ただ、人間性や社会性は偏差値ではわからない。
それくらい、雰囲気は不確かでぼんやりしている。
-
42 名前:匿名さん:2020/01/11 15:40
-
>>38
そう?
うちの子、偏差値70オーバーの高校だったけど、今まで出会ったことのない名前の子がたくさんいた。
漢字とか響きとか、親御さんの学の高さ(親の出身校者多数)が垣間見られました。
今まで出会ったことない名前の子達、難関大学に行きました。
もちろん昭和っぽい名前の子もいたけど。
-
43 名前:匿名さん:2020/01/11 16:43
-
このスレがバカだよ、まったく
-
44 名前:匿名さん:2020/01/11 20:54
-
>>43
うっかり読み進めちゃって、クラクラしてきてた…。
そうか、スレ自体がおかしいんだね。
-
45 名前:匿名さん:2020/01/11 21:05
-
>>43
たしかに……
本音は、うちの高校生の娘は、偏差値52もあるから賢く見えるって自慢したかったのかも。
-
46 名前:匿名さん:2020/01/11 21:08
-
>>9 52…。
え?
それしかないの!70ないんだ?
-
47 名前:匿名さん:2020/01/11 21:13
-
偏差値52くらいで46をバカにするってのも、いかがなものかと。
-
48 名前:匿名さん:2020/01/11 21:18
-
>>46
それはおかしくない?
70ないと普通じゃないみたいな言い方。
スレ主を馬鹿にしたいんだろうけど違うでしょ?
-
49 名前:匿名さん:2020/01/11 21:25
-
海辺で焼肉、海パンに夕日ジャンプ。
作った人のセンスがないだけじぁない?
それに合宿免許のパンフなら、偏差値関係ないのでは。
うちの子何かの間違いで偏差値高い学校に紛れ込んじゃった(ので苦労してる)けど、バカやってじゃれてる子大勢いるよ。あまり関係ないと思うよ〜
-
50 名前:匿名さん:2020/01/11 21:28
-
>気のせいですかね。
偏見の塊
-
51 名前:匿名さん:2020/01/11 21:32
-
>>46
お前が主だな⁇笑笑
馬鹿な返しで丸わかりだよー
-
52 名前:匿名さん:2020/01/11 21:33
-
パンフなんて本当にそこで免許を取っている子
なのかわからないよ。
モデルとか売れないタレントかもね。
(うちの子が通ってた中高一貫校のパンフは、
存在しない生徒、存在しない先生だったわ)
その合宿免許の自動車学校は、楽しさだけを
前面に出す戦略?
それに釣られる子も多いんだろうね。
でも、バカそうな顔と偏差値を絡めて話題に
されるなんて思いもしなかっただろう。
-
53 名前:匿名さん:2020/01/11 21:34
-
>>51
え?
9が主なのになんで46も主だと思うの?
-
54 名前:匿名さん:2020/01/12 07:46
-
上にも書かれてるけど口をぽかんと開けている人は馬鹿っぽい。
底辺家庭か日本人じゃない人が多い。
同じく貧乏ゆすりもだけどこちらはパンフレットからはわからないね。
自分が底辺家族で育ったので、
親戚一同集まったときのおバカな自慢に
苦笑いするしかない。
それって恥でしょということも自慢する。
-
55 名前:匿名さん:2020/01/12 08:15
-
52が46を笑うの?
そりゃあ笑える。
じゃあ52より10以上上な偏差値の息子と、その息子を持つ私は主さんを笑ってもいい?
下らなすぎてそう言う話しをするママ友は軽くスルーだけど、教習所に何を求めてるんだ。
自動車教習所なんて免許が取れたらいいのよ。
それこそ偏差値で行ける教習所が決まる訳じゃないんだし。
-
56 名前:匿名さん:2020/01/12 09:23
-
>>27
うちの子の高校、モデル使って作成してたよ。
-
57 名前:匿名さん:2020/01/12 09:25
-
東大生でも、Fランの子でも免許の取り方は同じだよね。学校の偏差値で教習所が決まるわけじゃない。
それ知らないの?
主さんの方が、相当頭悪いんじゃないの?
-
58 名前:匿名さん:2020/01/12 09:41
-
顔面偏差値の平均で言ったら高偏差値の子たちより、40台の子たちの方が美形が圧倒的に多いよね。
そっちにしか興味が湧かないからか女子力も高いしね。
ヤンキーも美形が多いし。
馬鹿っぽい顔だけど美形。
賢そうだけど不細工。
どちらも良い。
-
59 名前:匿名さん:2020/01/12 09:43
-
>>53
バカだからじゃない。
-
60 名前:匿名さん:2020/01/12 09:47
-
>>58
顔面偏差値の平均で言ったら高偏差値の子たちより、40台の子たちの方が美形が圧倒的に多いよね。
そっちにしか興味が湧かないからか女子力も高いしね。
いやに詳しいね。
身近にサンプル(学校とか)あるの?
-
61 名前:58:2020/01/12 09:59
-
>>60
うちの子60程度の公立だけど真面目な校風のせいもあり目立って可愛い子はほぼいない。
文武両道を目指すという意味では輝いてるけど化粧とかもちろん禁止だし。
近所の42くらいの公立、メークに髪の毛フワフワさせてキラッキラしたJK多い。
無い物ねだりでそれもいいなぁとは思うよ。
-
62 名前:匿名さん:2020/01/12 11:12
-
逆に 親も子もぱっとしない外見もしくは目立たない感じで
スゴイ高校や大学行ってたとかってけっこうある。