NO.8101719
いつまで親の出番ってあるんだろう
-
0 名前:ため息:2020/01/14 10:02
-
高校でも親対象の入学説明会がある!
PTAもある!
親の出番っていつまであるんでしょうかね。
-
1 名前:匿名さん:2020/01/14 10:09
-
高校も 部活以外は、親の出番 年に5回程度でしょ?
高校卒業すれば、県外に進学したし、ほぼナシ 食事の面倒もナシ。
年 4、5回帰ってくるくらい。
-
2 名前:匿名さん:2020/01/14 10:10
-
私立大学にPTAがあるって聞いたことがあるよ。
社会人になれば親は出ないほうがいいと思ってます。
-
3 名前:匿名さん:2020/01/14 10:11
-
浪人生、特になし
気楽な一年だった
-
4 名前:2:2020/01/14 10:13
-
思い出した〜
内定後に親向けの会社説明会、入社式に親が招待されるって聞いたことがある。
退職の申し出を親がするっていう話も聞いたことがある。
いつまで出番があるかは親次第かも。
-
5 名前:匿名さん:2020/01/14 10:17
-
うち子ども2人(それぞれ別のマーチ)に行ってるけど、親の出番なんて何もないよ。
年一回、保護者会とか言って学長の話、講演会、学校見学などがあるだけ。
大学のことなんて何もわからない。
うち都立高校に行ってて、上の子の入学式後の役員決めて、あの雰囲気に耐えられず手を挙げてしまったら
3年間ずっとだった。知り合いもできてそれなりに楽しいこともあったけど、でも大変だった。
大学に行ったら何もないので楽ちんです。
-
6 名前:匿名さん:2020/01/14 10:19
-
私も高校にもPTAあるのに驚いた。
けど、役員やってみたら、もうほとんど親の親睦会みたいな感じだった。
大学受験の時も、試験中、付き添ってきた親のための生協主催の親向けの説明会とかあった。
付き添ってきた親って遠くからの人が多いんじゃないかな。うちもそうだった。
大学になっちゃうともうそのまま都会で就職して家に帰ってこないかもしれないし、わたしは一緒に部屋を探したり、家具を買いに行ったり、色々やってた。
説明会では、中には友達ができず心を病む子がいたりもあると言う話とか、バイトはだいたいみんなどれくらいやっててどれくらい稼いでるのかとかいろんな話があった。
親も色々わからないことあるから、こう言う説明会はあってもいいなと思った。
-
7 名前:匿名さん:2020/01/14 10:20
-
いやまー高校までかと思ってた。
けど、噂では大学でも、就職でもあるって言うじゃない。ドキドキ
-
8 名前:匿名さん:2020/01/14 10:36
-
地方に住んでると都会に出した子供の様子がわからないから
大学側がやってきて学校生活を聞かせてくれる。
前もって出欠をとるから
単位の取り方やゼミの選び方とかサークルの内容とかおおまかなことのほかに
その子の状態(遅刻が多いとか休むとか)や交友関係とかもわかる限り知らせてくれたよ。
-
9 名前:匿名さん:2020/01/14 10:59
-
大学は保護者会のお誘いの書類はあったけど、入会してないと思う。
別に何も言ってこない。
親子で同じ大学だとか、何かしら大学と接点持ちたい人やコネクション増やす事が仕事に役立つ人とかがやっているんだろうと思ってた。
-
10 名前:匿名さん:2020/01/14 11:05
-
大学の学部から、懇親会みたいなののお知らせが来ていたけど、スルーしていた。
今は、子供の結婚で親の出番度々あり、これ意外と緊張する。
-
11 名前:匿名さん:2020/01/14 11:35
-
つい先日
息子の通う大学の『親向け就職ガイダンス』に参加してきました
大勢参加していて、席が足りなかったほどです
しかも、夫婦揃って参加パターンがほとんど。
私の大学時代を振り返ると、なんだか考えられないなー。
でもすごく参考になったし
親が理解してるのとしていないのとでは、違ってくるなと思いました。
まだまだ出番はあります。
入社式も行っちゃいそう(行っていいのかな)
-
12 名前:匿名さん:2020/01/14 12:00
-
高校なんて私らの時代から親の出番なかった?
といっても入学式と(入学前にも説明会やらあるが)年1〜2回の面談や進路面談、2年と3年に一回ずつの進学説明会、卒業式くらいなものだったけど。
面談とかの日は母親も仕事休んでたので、帰りは一緒に帰ってターミナル駅の繁華街でデパート寄ったりなにか食べたりして私にとっては結構楽しかった思い出があるよ。
今の時代はそれに年1回くらい多いかな?程度じゃないかな。
次男の高校では授業参観や体育祭の招待もあって少し驚いたけど。(授業参観は行ったことないけど)
-
13 名前:匿名さん:2020/01/14 13:29
-
大学だってあるよ。後援会みたいなの。
-
14 名前:匿名さん:2020/01/14 13:30
-
前、どこかの大学の医学部の母親会が隣の部屋で食事してた。
扉前の看板にそう書いてあったから間違いない。
-
15 名前:匿名さん:2020/01/14 13:31
-
高校卒業まで。親も一旦卒業。
大学は留学するなら親も説明会行く。それ以外は親の出番はお金だけでいい。
-
16 名前:匿名さん:2020/01/14 13:51
-
高校、大学は滅多に足を運ばない。
やはり親の出番というなら、中学までですね
-
17 名前:匿名さん:2020/01/14 13:52
-
親が手をかけようと思ってるうちは、いつまでもなんなら中年になってもあるんじゃない?
子供を如何に親離れさせて独り立ちさせるかじゃん。
いつまでも子供にづるづるとくっついていたい親は、なんだかんだ手を出し続けるんだよ。
それが自分の幸せ生き甲斐なんだろうね。
-
18 名前:匿名さん:2020/01/14 13:53
-
時々でるスレだね。
この前までスポーツ保護者付き合いあったよ。
-
19 名前:匿名さん:2020/01/14 13:54
-
>>18
あっ、大学です。
-
20 名前:匿名さん:2020/01/14 13:57
-
大学に入ったらなーんにも無くなった。
保護者説明会なんてのもないわ。
-
21 名前:匿名さん:2020/01/14 14:27
-
親次第だと思う。
中年になっても親が全部世話している家庭もある。
地方在住で、都内の大学を受ける高校生についていく親もいればひとりで行かせる親もいる。
受験シーズンになればひとりでホテル泊まっている女の子もいるし、母親がベッタリついてくる家もある。
私はひとりで行きました。
ネットなどない時代だったので情報もあまり入って来ず、それでも電車の乗り方などを調べて行きました。
飛行機もひとりで乗ったし、ホテルにもひとりで泊まった。
時代が違うっていうけど、今だってひとりで受験する女の子はいます。
親が同行するのは物件探しくらいでしょう。
-
22 名前:匿名さん:2020/01/14 14:44
-
これは、きりがないんじゃない?今の時代は。
だってさ、大学だって親に成績表が送られてくるし、就職ガイダンスのお知らせとかくるよ。
就活も、親向けの説明会なんかあるみたいだし、内定式や入社式に親が招待される企業もあるよね。
婚活だって親がからんでくるとか、孫が生まれたら孫の面倒はジジババまかせ・・とか、親が70や80になっても子どもが不祥事起こしたら親が謝らなきゃならないとか・・・
もう本当に、きりがない。
どこかで、親自身が「もうここまで!」って線引きするしかないんじゃないかな?
それをどこで行うか?は結局親自身の問題でもある。
いつまでも我が子に関わっていたい子どもが生きがいって人は、一生出番は無くならないでしょ。
それでも、本人がそれで幸せなら、他人がつべこべ言ってもしかたないのかもね。
-
23 名前:匿名さん:2020/01/14 14:48
-
>>22
本当にね。
自分で線引きするしかない。
成人式まで親が行く人が居るんだから。もうため息しか出ない。
どうかしてるよ。本当に。
高校卒業で親は引退。成績表は郵送されて来たからそれは見ていたよ。
大学の保護者懇親会には行ってない。もう本人が大人ですから。
全部自己責任。
-
24 名前:匿名さん:2020/01/14 14:58
-
「出番」と言えるのは高校の役員までじゃないかな。
高校の役員仕事を終えたらその先はもう「出番」ではなく、卒業式を「覗き見」させてもらって、その後はもう出番はないよ。覗き見さえ余計なことだと思う。
あとは結婚式の体裁づくりじゃないかな。
-
25 名前:匿名さん:2020/01/14 14:59
-
>>24
結婚式の体裁も、もう要らないよ。
-
26 名前:匿名さん:2020/01/14 15:00
-
>>23
なんでため息?
よそのことなんてどうでもいいじゃない。
-
27 名前:匿名さん:2020/01/14 15:07
-
成人式は親が行くものじゃないですね・・・本当に反省しました。
うちは転勤族で、今住んでいる自治体は高校入学のタイミングで来ました。
小中学校の知り合いは誰ひとり居ないし成人式に行く意味はない。
でもケジメとして「出たい」と言い出し、たったひとりで行きました。
会場まで車で送っていき、帰りは連絡してといいつつ主人と待機。
そろそろ式典終わる頃かなと見計らって、たくさんの新成人たちが同窓会状態の中、娘を探しました。
きゃあきゃあはしゃぎスマホで写真を撮り合う子たちの向こうからたったひとりで娘が歩いてきました。
口を引き結び、笑顔はない。
手を振ると険しい顔で近寄ってきて、電話するって言ったでしょ!
プライドを傷つけてしまったようで・・。
その後の食事も、行きたくない、早く着物脱ぎたいというので帰宅しました。
予約していたわけじゃないから良かったけど。
みんな友達と集まっているのに親と3人で食事なんて嫌だったみたいです。
娘が望んでいるのは同年代の友達との食事であって、親ではないんですね。
単身赴任だけはしない・させないでずっと来たけれど、転校続きで娘は幸せだったのか分かりません。
-
28 名前:匿名さん:2020/01/14 15:16
-
>>27
一人でも参加すると行った娘さんは偉かったね。
そうなることは充分想像できたのにね。
親が見てはいけなかった、って場面、ありますよね。
主さん的には良かれと思ってのことでしょうけど、娘さんの気持ちを思うと辛いよね。
高校の友達の集まりとかはなかったのかな?
自分の時は地元の式典に出た後で高校の友達と集まったよ。私自身も転校生でそこの中学には一年しか行かなかったから、あまり知り合いもなくて。早々に引き上げて別の場所に行ったよ。
-
29 名前:匿名さん:2020/01/14 15:39
-
大学によっては保護者の会があって
役員決めたり、頻繁に集まったりしてる。
部の保護者会もある。
ま、関わらなくても大丈夫だけど。
-
30 名前:匿名さん:2020/01/14 15:40
-
複雑な大学受験のネット申し込みやら、親の出番は昔より多いよ。
-
31 名前:24:2020/01/14 15:41
-
>>25
そうかー。
親の出席しない結婚式をさせるのか。それもツワモノですね。
-
32 名前:匿名さん:2020/01/14 15:45
-
>>31
え??
親は出席するでしょ。
だけど結婚式のあれやこれやに口を出さないって言う意味じゃなくて?
昔みたいに親戚一同集まってないと恥ずかしい、友達居ないと恥ずかしいって言う時代は終わってるしって言う感じかと思った。
だって親が体裁を整えるって何するんだろうか?
それこそいつの時代?って言うようなゴンドラとか、スモークとかにお金出してあげるとか??
ないでしょ?そんなの。
それか着付けとか美容院いくとか?そんなの当たり前だしね。
-
33 名前:匿名さん:2020/01/14 16:38
-
>>31
は?結婚式の体裁って、「出席」する事なの!。
-
34 名前:匿名さん:2020/01/14 16:42
-
>>27
転校は子供は辛いよ。
親の都合だから仕方ないけど、単身赴任も悪くなかったと思うよ。
-
35 名前:匿名さん:2020/01/14 17:18
-
来月、子供の会社のファミリーデー・・・。
そんなのあるんだとびっくりした。
両親が会社に出向いて、子供の仕事ぶりとか
上司の説明とか聞いて、その後、懇親会だって・・・。
-
36 名前:匿名さん:2020/01/14 17:44
-
>>23
成人式を見るのがそんなにおかしなこと?
私は娘は行ったけど息子は行かない。
(だいたい参観日に来るメンバーで笑った)
昔お世話になった塾の先生や、小中の先生が来てくれたりしてるけどそこに親は関係ない?
保護者席は子供たちとはまず接しない場所だったから高みから見るだけのことだけど。
それぞれの思いでいいんじゃない?
今度就職する子供の引っ越しに、私の父が駆り出されて手伝いにいくらしいんだけど
孫の世話はどうなの?
これに親が行ったらため息?
ちょっとあなたの基準がわからない。
-
37 名前:匿名さん:2020/01/14 17:49
-
>>28私も転勤族の子どもだったけど、高校の友達の集まりには行かなかったなあ。単純に振袖で電車に乗りたくなかったの。慣れなくって動きづらい。(高校まで電車で一時間。乗り換えあり)式典は、思った通りひとりぼっちでした。いま思えば式典出る必要なんかなかったのよね。恩師からのビデオメッセージで会場がどっと沸いて、すごく疎外感感じた。その地域の小中学校の名前すら、知らなかったから。
-
38 名前:匿名さん:2020/01/14 18:51
-
>>36
お世話になった先生方には本人が挨拶すればいいことであって
親がいちいちしゃしゃり出る事ではない。
もう成人だよ?
-
39 名前:匿名さん:2020/01/14 18:56
-
>>36
子供の頃お世話になった人たちに、成人して自分でお礼を言えるようになる、挨拶出来るようになるって言うのが、大人になる節目で成人式なんじゃない?
そこでまだ親が出て行って挨拶したんじゃ成人式の意味無いじゃん。
顔を合わせればお世話になりましたとは当然親だから言うけど、だからと言って成人式の何たるかを考えれば、成人を迎えた子が言うのが当たり前だと思うのだが。
-
40 名前:36:2020/01/14 19:16
-
>>38
そうじゃなくて、
塾の先生まで来てくれる場なのに
何故親が見に行くのは嫌悪されるのかという事。
親は親同士でいるだけなので先生方や子供達と近くにいる事はない。
-
41 名前:匿名さん:2020/01/14 19:22
-
結婚して実家に子供を親に預け、迎えに行って食事して帰る娘もいるよね。それも毎日。
夫のおかずももらって自宅へ帰る。
-
42 名前:匿名さん:2020/01/14 19:36
-
>>41
私の友達はそれやってた。
夫婦ともに激務だったので。
でも親御さんにお金払ってたと言ってた。もちろん旦那様も承知の上でのこと。
私の知る限りお子さんが中学生くらいまではやってたと思う。
でもその頃親御さんが亡くなったか、病気に倒れたかしたと思ったな。
お金払ってたとしても羨ましかったなあ。
-
43 名前:匿名さん:2020/01/14 19:38
-
友達の息子相当本格的に硬式テニスやってるんだけど。それの強い大学に入ったみたいで、試合の応援に地方まで出かけてるよ。大学は本部は東京、友達の子はどこのキャンパルかは良く解らないのだが。
-
44 名前:匿名さん:2020/01/14 20:14
-
>>40
塾の先生は他人です。親は親だからね。
立場は全く違うよ。
成人になったらこれからは他人の中で自立するんだよ。
そこに親が出て行ってどうする?
親は家で迎えてやればいい。
娘の晴れ姿は家でじっくり撮影出来るよ。
-
45 名前:匿名さん:2020/01/14 20:24
-
高校の入学説明会は仕方ないと思う。それと入学式。
うちの子がこの三月に支援学校高等部卒業なんだけど、
そこは少人数だし殆どが夫婦揃ってだから仕方なく
旦那にも有給取ってもらって夫婦で出席するけど、これが一般の高校だったら親は行かなくても良いかな、って思う。自分が高校卒業式の時も母親来てなかったし。他の兄妹も同じく。
-
46 名前:匿名さん:2020/01/14 20:26
-
>>21
そう言う親子がおれおれの餌食になってるんじゃ無い。
アメリカでは子どもと自分は別という考えだから、起こりえない詐欺だってよ。
-
47 名前:匿名さん:2020/01/14 20:37
-
今の親ってなんだかんだ過保護だよね。成人式にまで行くとは正気の沙汰とは思えない。ましてや入社式迄?
もう笑うしか無い。
-
48 名前:匿名さん:2020/01/14 20:41
-
>>47
だよね。
それを指摘されて、
塾の先生も来るのに親が言って何が悪いの!?って食い下がる人が居て、びっくりだわ。
-
49 名前:匿名さん:2020/01/14 20:45
-
昔からいたそうだよ。
自分で思うのはいいけど、人を避難するのはなぜ?
関係ないし。
-
50 名前:匿名さん:2020/01/14 20:45
-
>>49
ごめん、批難。