育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.8102080

年金

0 名前:匿名さん:2020/01/14 12:34
まだ先だけど。年金何歳からもらう?繰り下げる?くり上げる?
1 名前:匿名さん:2020/01/14 13:33
60歳からもらうよ。
長生きしないなら金額減っても、早くからもらう方が得。
2 名前:匿名さん:2020/01/14 13:48
元が取れるまで生きれるかわからないから
私も60歳からもらう。
3 名前:匿名さん:2020/01/14 15:02
う〜ん。
私も昔は早くもらったほうがいいと思ってたけど。

60歳がそう遠い未来じゃない年齢になってくると、ちょっとでも減らされるのは嫌だなとか思うようになったかも。さすがに繰り下げ受給は考えてないけど、65まではもらわずにいようかなと。

60歳。たぶんまだ働けるし、ねんきんおしらせ便?とかで見ると、年金の金額って思ってたよりもやっぱり少ないんだなぁ・・って感じるし。
特に女性は80過ぎまでは生きる覚悟で人生設計しとかないと、あとあと悲惨なことになりそうだしねぇ。
4 名前:匿名さん:2020/01/14 15:19
今年60歳になります。
会社勤めを1年延長するので
61歳からもらうつもりです。
80歳以上生きるかどうかわからないし、
この先、65歳超えた方が年金額が高くなるとしても
その金額が継続される保証は全くない。
少子化で労働人口はどんどん減っていて、
財源が少なくなれば、また年金額を縮小する可能性
あり、ですものね。
5 名前:匿名さん:2020/01/14 15:21
>>4
60か〜。
お子さんってもう中年ですか?(35−40歳くらい?)
お孫さんもいるね。

生きるの怖くないですか?
私48歳、自分の老後が怖い。

※変な風に取らないでくださいね、ただの質問なので。
6 名前:4:2020/01/14 15:33
>>5
え?なんで生きるの怖いの?
何が怖いの?
年取ることが、かな?
そういうのってその人の気持ち次第だと思うよ。

私は定年が楽しみだったの。
ずっと働いてきて、ようやく平日自由に動けるから
色々やりたいことを思い描いてました。
同僚退職で1年延ばすことになったんだけど、
まあ楽しみが1年延びただけだから。
生理が無くなって超ラクになり、更年期も終わり、
周りの同年代の女性達、生き生きしてますよ。
7 名前:匿名さん:2020/01/14 15:42
65歳まで支給年齢が引き上げられているので選択肢はありません。
8 名前:匿名さん:2020/01/14 15:44
82才以上生きるなら、70才まで繰り上げるのが一番お得だと聞いたので
70才まで繰り上げても良いかなと思ってるよ。
私ものすごく長生きしそうなので。
9 名前::2020/01/14 15:46
>>6
ありがとう。
ん〜、、、年取って動けなくなったらどうしようとか、年金少ないのにどうしようとか、子どもに迷惑かけたらどうしようとか。
家が3階建てなんだけど、ここで生活できるんだろうかとか。
いろいろいろいろ考えてしまう。
更年期差し掛かりだから情緒も不安定なのかもしれません。

60くらいまで行くと逆に生き生きできるのかな?
くだらない質問に答えてくれてありがとう。

主さん横でゴメンなさい。
10 名前:4:2020/01/14 15:55
>>7
教えてくださってありがとうございます。
私は厚生年金が62歳から、基礎年金を65歳から
受給開始になってました。
繰り上げずその時期からもらおうと思っています。
11 名前:匿名さん:2020/01/14 16:36
概算で、76才8ヶ月までで死ぬなら60才から受給した方が得だと、書いてあった。
12 名前:匿名さん:2020/01/14 17:39
主人と10歳はなれてるので、
加給年金とか遺族厚生年金のことを考えたら、繰り上げしないほうがお得かなあ。
そんなことより主人50歳ですが、10年後の年金制度かわってそう。
年金難しい。
13 名前:匿名さん:2020/01/14 18:07
もらえる年齢からもらいます。
繰り上げはしない。
いつ自分がどうなるかわからないし、年金制度もまたいつ変えられちゃうかわからないし。
14 名前:匿名さん:2020/01/14 18:25
関係ないけど、義理母、60手前で亡くなった。
年金もらってないよ。
15 名前:匿名さん:2020/01/14 18:40
>>14
誰でも可能性あるわけで。

自分がもしそうなら、それはそれで仕方ない。
16 名前:匿名さん:2020/01/14 19:10
>>15

仕方ないけど、払い損だー
17 名前:匿名さん:2020/01/14 19:23
>>14
そういう場合残された旦那様には何もないの
18 名前:匿名さん:2020/01/14 20:16
>>14
そういう人も居るから、制度が保たれるんだと思う。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)