育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.8102176

長生きするのが怖い

0 名前:匿名さん:2020/01/14 13:16
65くらいになったらっていう時の話ですが
持病が出てきても毎日病院通いしたり薬漬けってこともせず長生きしすぎず逝きたいと思います。
癌が見つかっても自然に任せたいです。
手術や抗癌剤で痛い苦しい思いしたくないので。
そこまで生きれば十分かなという人生でしたし。

倒れたりした時に手術や投薬不要って遺言書みたいなのに書いて家族に渡しておけばいいんですかね。
街中でいきなり倒れれて病院に運ばれて緊急手術とか同意なしにされちゃったりしませんか?
9 名前:4:2020/01/14 13:56
間違えました。8の発言は7さん宛です。
10 名前:匿名さん:2020/01/14 14:14
楽な方法があればいいね
11 名前:匿名さん:2020/01/14 14:23
私も、長生きは怖いなぁ・・
この頃、特にそう思う。

病気だったり、身体の自由がきかなくなってきたり、ぼけてきたり、そんな状態になって生きるってすごくつらいように思って、健康なうちに早く死んでしまいたい。

子どもたちのお荷物になるのだけは嫌だなぁとか、そんなことばかり考えちゃう。

老いが現実のものとなって目の前に迫りつつあるからなのかな、そんなことばかり考えるのは。
もっと年齢がいけば、また感じ方が変わってくるんだろうか。
生きているだけで幸せで、生かされていることに感謝できるようになるのかなぁ・・
12 名前:匿名さん:2020/01/14 14:51
そうですね。
自発呼吸が出来なかったらそれで終わり。
口から食べられなくなったらそれで終わり。
65それでいいと思う。
13 名前:匿名さん:2020/01/14 14:52
今現在 結構キツめな腰痛に苦しめられてる。
こういう、命にはかかわらないけど毎日辛くて痛い病気にかかっても日々過ごさなくてはいけないのは苦しいだろうな、と思う。
14 名前:匿名さん:2020/01/14 14:53
末期のガンってかなりの痛みが出るんじゃないの?
最終、できる治療が無くなり、せめてモルヒネとかの痛み止めとかだけであとはどうにも出来ないっていう状態になるって。
もがき苦しむほどの痛みらしいけど、主さんはそれでも投薬はいらない?

他にも、腎不全で人工透析を受けなきゃいけない患者さん(とある夫婦の妻)が、この透析治療じたいも辛いからと治療拒否の承諾書にサインした。
だけど透析を受けない身体は苦しさで悶え打つほど。
容体は悪化し妻は苦しみの中、夫に「とう たすかかか(父 たすけて)」というメールを打つが、運悪く夫は別の病院で入院中で気が付かなかった。
夫がメールに気が付いた時にはすでに妻は亡くなった後だった。
っていう事件(?)もあったよ。

治療をしないからって楽に死ねるとは限らないんだよ。
15 名前:匿名さん:2020/01/14 14:57
>>14
緩和措置は必須よね。
16 名前:匿名さん:2020/01/14 14:57
>>14祖父の最後がそうでした。
治療はしないっていうのは積極的治療のことだと思う。
緩和ケアはしてほしいよ。モルヒネ打たないなんて怖いけど
打つとショック死するかもしれないと、一人娘の母にゆだねられたときは気の毒だったらしいよ。
17 名前:匿名さん:2020/01/14 16:54
>>14
友達の義父、透析は拒否したよ。
もちろん緩和処置はしてもらったみたいだけどね。
それが本人の選択ならそれでいいと医療従事者の友達が言ってた。
勉強になった。
18 名前:匿名さん:2020/01/14 17:33
緩和処置しつつ延命に関することはしないってなら出来そうですね。
寝たきりになって食事も自力で摂れなくなったらチューブからの栄養補給をしない方針なら餓死するんですかね。
でも認知症だったりしたら空腹で大暴れしそうですよね。
19 名前:匿名さん:2020/01/14 17:45
簡単に楽には死ねないものだよ。痛くて目玉が飛び出るほどの形相で、あの世逝きする可能性も。
仏様のような穏やかな死に顔ならいいけど。
20 名前:匿名さん:2020/01/14 18:39
眠るように逝きたいけど、
苦しみの形相になる恐れが…

老けや衰えが、まじ怖い。

食べられなくなったり、寝たきりで、
意思疎通出来なくなったら、
延命治療なしで、あの世に逝きたい。


胃ろうはしたくない。
21 名前:匿名さん:2020/01/14 18:44
>>20
この辺の事は家族に意思表示しておけるはず。
延命措置はしない。
呼吸器は付けない。胃ろうはしない。栄養点滴も不要。
22 名前:匿名さん:2020/01/14 19:06
延命処置は希望せず、緩和処置だけはするっていうならわかるけどね。

スレのように投薬も手術もしないって現実的じゃないわ。
病気や医療について無知すぎるっていうか、ちょっと考え方が子供じみてる。
23 名前:匿名さん:2020/01/14 19:08
>>21
自分の死に方を話しておくのは、大事ですね。

遺産相続もお金の話は汚いと、
しないでいるのも揉めるもと。
24 名前:匿名さん:2020/01/14 19:42
夫と子供に任せるかな。
私が死んでもいいやって思ってても、家族はそうじゃないかもしれないし、逆に私がしがみついて生きたいと思ってても、そのときの家族の環境や生活面で迷惑かけることになるかもしれないし。

夫や子供たちが、こんな私でも「生きててほしい」って思ってくれるなら、どれだけ苦しくても最後まであきらめずに頑張るよ。

主さんの家族は、主さんが「何もしないで!」って言ったら本当に何もせずにいるのかな?
治療したら生き続ける可能性があるのに、「いえ、母の希望ですので。」って死んでいくのを黙って看取ってくれる?
それを「うん、わかった!安らかに死んでいってね!」って了承する家族も少ないでしょ。
(いるとしたら怖い)
無理矢理そんな酷な判断を押し付けるのも酷い話だわ。

それができるのは、もう100歳近くまで生きた大往生って年齢になってからか、
5年10年と入院生活が長引いてるようになってからじゃないかしらね。
25 名前:匿名さん:2020/01/14 20:11
緩和措置だけはしっかりしてもらう。
私は痛がりだから。
ガンも末期になったら治療は全部やめて緩和措置だけの方がいい。
義父がそれだった。
最後まで自分で食べて自分でトイレに行った。
呼吸が段々弱くなって、眠るように亡くなった。
一般病棟に最後まで居たら、最後まで高カロリー点滴をされて腹水溜めて溺れるように死んでしまう。
26 名前:匿名さん:2020/01/14 20:35
健康体で元気溌剌で長生きするなら良いな、って思うけどベッドに寝たきりで色んな機械の管に繋がれて、だったら生きていたく無いな。

昨年11月に姑がなくなったんだけど、一緒に住んでた旦那弟が病院から言われるまま延命措置希望して2ヶ月ちょっとの間ずっと人工呼吸器で繋がれていて流石にちょっとかわいそうだった。

夫婦どっちが先になくなるかわからないけど、うちはお互いに延命措置は希望していない。
27 名前:匿名さん:2020/01/14 20:43
>>26
短時間で選択を迫られて、
「これをしなかったら間も無く亡くなります」と宣告されて、決断出来るかどうかなんだよね。
28 名前:匿名さん:2020/01/15 06:39
母が、胃ろうにした時、
しない選択なんてなかったです。
病院側がそうでした。
患者側が、しないって、強く言わないといけないのかしら…
それとも、
病院側の落ち度があり、死なせたくなかったのか…
29 名前:匿名さん:2020/01/15 07:12
>>28
普通は、家族に同意を求めるはずです。
誰かがYESと答えてるはず。
勝手に胃ろうはしない。
30 名前:匿名さん:2020/01/15 07:24
>>27
そるがいい。
31 名前:匿名さん:2020/01/15 07:25
>>30
それ。
32 名前:匿名さん:2020/01/15 07:31
治療は完治が目指せなくても、緩和や進行を遅くするためにする。癌は最後壮絶に痛いものもあるから、意志疎通出来なくなっても薬は打ってもらう。

でも、延命治療はしてほしくない。
体にチューブ入れるとかはいや。

友だちのお父さんが亡くなった時、三回危篤になって医師にこれ以上の延命しますか?と問われ、母親がなんとかしてください!というので、二回処置して切り抜けた。と言っても意識も戻らないし、回復の可能性はなかった。
三回目、友だちも母親を説得して、延命治療はしなかった。

葬式のあと、母親が友だちに「お父さんが居なくなるとおもったらつい延命頼んでしまったけど、私の時はしないでね。あんな管だらけで死にたくないから」と言ったそう。
33 名前:匿名さん:2020/01/15 07:40
横ごめん。

夫の母に「私に何かあったらあなたたちが判断してね」と(言い方はもっと軽かったが)言われて、ムカーッとしたなー。
自分のことぐらい自分で決めておけ!と思った。
穏やかで良い人だけど、どこまでも他力本願な性格なんだよなぁ。
34 名前:匿名さん:2020/01/15 07:44
>>29

もちろん、イエスという、意思表示をしましたが、
胃ろうしかない状況。
患者側から、そのまんま死なせてやってと
言える状況でない。
「どっちにしますか?」って聞かれなかった。
やるかやらないか、しなけりゃまずいって感じ。
 
延命治療なしというのは、病院側は、
説明もしないし、勧めない。
患者側から、提案しない限り。
って感じでした。
35 名前:匿名さん:2020/01/15 07:45
>>33

えーなんで〜。
それって迷惑かけたくないから、あなた達の判断に任せるわって事でしょ?
旦那さんに任せちゃえばいいんだしムカっとくる?
もしかして絶対に延命処置はしないでねって言っておいてほしいとかかな。
これで、どんなことをしても死なさないでねって言われたらどうするんだ?
36 名前:匿名さん:2020/01/15 07:45
>>27
母の緊急時、付き添ったのが私だけで、医師にどうするか今すぐ決めてくれと言われた時は、なんの躊躇なく「お願いします!」って出た。
家族を呼んでください、これにサインしてくださいってあたりは気が動転していて覚えていない。
家族が集まって、主治医がかけつけて
延命治療にもランクというか色々あって最終手段は人工呼吸器なわけだけれども、それは本人が希望していないことは私も主治医も承知していたので、「しない」同意書のサインをした時はやはり辛かった。一週間後に亡くなりました。
37 名前:匿名さん:2020/01/15 07:51
>>35
自分の意思表示をしないで子供におまかせって。
私もムッとくるかも。
38 名前:匿名さん:2020/01/15 07:56
>>37
私もムカッとすると思う。
残される人はあの決断で良かったのか自問自答し続けることになる。
ならば本人の意志というものがあれば、本人の意向だったと納得出来る要素が1つ増えるわけで、心残りが1つは減ると思う。
39 名前:匿名さん:2020/01/15 07:58
>>37

でも「しにたくないから、最後まで出来る限り延命してね」と言われたら、医療費に介護にどうするんだよってなるから、そう言ってもらったら気楽でいいと思うけど。
40 名前:35:2020/01/15 08:01
>>37
>>38

なるほど。
義母さんなら心残りも(好きな義母だから亡くなったら悲しいけど)何もあんまり関係ないし、嫁が口を出すことも無いだろうしって思って。
嫁なんて一ミリも口を出す隙なんて無いと思うんだよね、義父、義兄、主人で話し合うんだろうから、なーんにも関係ない。
41 名前:匿名さん:2020/01/15 08:46
>>35
誰かに任せるって言う人は、任された相手のことは考えてないよね。
しかも命の判断なんて最重要判断。

あなたたちの好きにして〜って言葉を優しさのように捉える人がいるけど、それを言う人ってただの無責任だよ。
42 名前:匿名さん:2020/01/15 08:48
>>33

確かに「え?」っと思うし、夫が決断力ないアンポンタンだと妻はムカッとするかもね、
43 名前:匿名さん:2020/01/15 09:30
>>42
息子(夫)一人の決断で済むことではないらね。
他の親族の考えを一致させないといけないから、本人がどういう治療を望んでいるのかを伝えてくれるほうが、トラブルは減る
44 名前:匿名さん:2020/01/15 10:00
24で「夫と子供に任せる」と書いたものです。
逆に「命をとる」責任を押し付けるのもどうかな、と思いましたので、そう書きました。
死にゆく自分と、残された家族の気持ち。
これが違う場合には残される人の気持ちに合わせるよ、ってこと。

もし夫や子供が命の際にいて、私にその選択を任せられたとき、絶対に生きててほしい。
管だらけになっても寝たきりでも生きてるだけで、って。
生きててくれたらそれだけで私の生きる希望にもなるから。
そんな気持ちの中、夫や子供が望んだからといって「このまま死なせてください。」とは言えない。

その逆を考えたつもりなんだけどな。

このスレはまだ65歳という若い年齢での「もしも」で、しかも治療可能でもネガティブにとらえてるから、
簡単に「苦しみたくないから何もしてほしくない」っていう安易な感情のスレ主さんに対して、「残される人の気持ちも考えようね」って気持ちで書いたんだけど。
45 名前:匿名さん:2020/01/15 10:02
先に決めておくのが、家族への負担を減らすことになる。
丸投げはダメだ。
46 名前:匿名さん:2020/01/15 10:21
私も延命措置は絶対して欲しくない。
でもどこからが延命と考えると難しい。
食べられなくなっての胃ろうや栄養点滴はもちろん嫌。
でも病気やケガはどこから?
実両親は70代後半だけど、色々持病もあって毎月病院へ行ってる。
足腰も弱くなったり、圧迫骨折もあった。
今ヘルパーさんにもお世話になってる。
でも元気と言えば元気。
リュウマチとか高血圧とか薬でコントロールできる事もあるし。
主さんは全く病院に行かないのかな?

私も長生きはしたいと思わない。
というか、病気などで長々苦しみたくないし、認知症になったり
下の世話をされてまで生きたくない。
高齢になったら安楽死を認めて欲しい。
47 名前:匿名さん:2020/01/15 14:19
息子に障害があるから息子より先には死ねないわ。でも、自分の父親が早く亡くなっているから分からない。
何かしらに目的のある人はボケずに年齢を重ねていくと聞くよ。
ボランティア等してみては?
漠然と年齢を重ねるよりは良いかも
48 名前:匿名さん:2020/01/15 14:54
>>42
あーなるほど。
私も半ば他人事だから「面倒なくていいじゃん」と思ったけど、考えてみたらうちの夫は優柔不断な上にマザコンだからきっと使いもんにならないや。
んで結局私が決断しろと迫られて心を鬼にして決断して、最後には夫から責められるって結末がなんか見えてきた。
やだわー
49 名前:匿名さん:2020/01/15 15:01
>>48
夫婦だけで決められることでもないし
50 名前:匿名さん:2020/01/15 17:39
自分の事を息子に任せる、って言うのは
「管付けても生きていたい」と言う意思表示でしょうね。
だってそうじゃなかったら、
「延命措置は不要」って言うはず。
51 名前:匿名さん:2020/01/15 17:45
年齢と立場に寄るね。
うちの両親は80代だから、今後何かあっても延命措置はしない。
本人も意思表示している。
でもこれが60代の親だったら、もういいですとは言えないと思う。
52 名前:匿名さん:2020/01/15 18:02
持病って言っても色々あるよね。
リュウマチやら糖尿病やら骨粗しょう症とか。

リュウマチで節々が痛んで歩けなくなったり、
糖尿病で目が見えなくなって足が腐ったり、
骨粗しょう症で骨折したり。
それでも「投薬も手術もしてくれるな。」っていうなら、相当な覚悟が必要だよ。
53 名前:匿名さん:2020/01/15 19:21
>>52
医療は必要だよね。
延命ではなく、苦痛なく生きる為に。
54 名前:匿名さん:2020/01/15 20:17
以前、NHKで安楽死を選んだ女性の最期の映像を観て本当に羨ましいと思った。
ああこれが安楽死というものなのか。まさに「安らかに楽に死ぬ」とはこういうことなのかと。
日本で認められていない安楽死(尊厳死)を海外で行うまでの道のりは凡人にはできないし
(容易に認められるわけではないので)
それまでの元疾患との闘いは想像を絶するものだったのだろうから羨ましいなんて言葉を口にしちゃいけないのかもしれないけど・・・・・
日本も早く認められる国になってほしいなと心底思っている。
55 名前:匿名さん:2020/01/15 22:02
65歳まで生きる気ですか。
遺伝性の病気があり、まず無理です。母も無理でした。
これだけ医学が進んでも、医師も気休めは言いません。

安楽死したいとか、延命措置は嫌だという人に限って健康なのよね。

出産とか、切迫早産とか、とにかくお産に関わること以外で入院したことがないという人にビックリしました。子供時代から結婚して妊娠するまで入院するような病気をしたことがないってことでしょう。
心の底から驚きました。
小児病棟で学んだ人たちも同じ気持ちだと思います。

50歳になりました。もうカウントダウン始まっています。
安易に「死」について書く人が羨ましいです。
56 名前:匿名さん:2020/01/15 22:11
>>55
体弱くても不倫は出来るの?
57 名前:匿名さん:2020/01/15 23:02
>>55
あなたみたいなのも案外長生きするよ。
憎まれっ子世にはばかる。
58 名前:匿名さん:2020/01/15 23:05
>>55
人生90年時代よ。

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)