NO.8112796
巧妙に落としてくる人
-
0 名前:匿名さん:2020/01/18 10:11
-
友人なんですが、会うといつも話の中で巧妙に私を落としてくる人がいます。
仮にAさんとします。
例えば、私はごくごく普通の地味な容姿で、相手はとびきりとまではいかないけどそこそこの美人なんですが、みんなで話していると必ず「スレ主ちゃんはかわいいから〜」とか「〇〇さん(男性)がスレ主ちゃんのことすごい気に入ってて好きみたいよ〜」とかやたら私を上げてくる。ものすごい大げさに。
そうすると、それを聞いてる人たちは、「え?スレ主ちゃんって、そんなにきれいだっけ??」って表情になる。口に出さないまでも。で、みんな「むしろAちゃんのほうが、きれいだよね」って思うわけです。
それを狙ってるんです。自分は謙虚で友達を褒めるいい人を装いながら、結果自分のイメージを上げようとしてる。
一事が万事、その調子。仕事のことでも、子どものことでも、そんな感じです。私をわざとらしく持ち上げることで、逆に自分をもっと上に持ってきて私を落とす・・という感じ。
はじめは私の考えすぎかと思いましたが、あまりにもわざとらしいのでバレバレ。
私はいつもは恥ずかしいし嫌な感じがします。
こういう人には、どう切り返したらいいんでしょうか?
-
33 名前:匿名さん:2020/01/18 11:14
-
>>0そうすると、それを聞いてる人たちは、「え?スレ主ちゃんって、そんなにきれいだっけ??」って表情になる。口に出さないまでも。で、みんな「むしろAちゃんのほうが、きれいだよね」って思うわけです。
これって、あなたの思い込みだよね。
周りは「また始まったよ。」と思っている程度だよ。
-
34 名前:匿名さん:2020/01/18 11:17
-
>>33
だね、
いちいち自分で他人の心をネガティブに想像してるのが一番の問題だよね。
自己肯定感が低い人なのか…
-
35 名前:匿名さん:2020/01/18 11:24
-
人を褒めるのも嫌みになっていないか
気をつけよう。
複数の人と喋るときは色々気をつかわないとダメだね
-
36 名前:匿名さん:2020/01/18 11:25
-
もう開き直ってそういわれた後に
「Aさんは私の顔が気に入ってるんだっけ〜。
でもタイプ全然違うから仕方ないよね。」と微妙に自分age相手sageで言ってみる。
むっとしたらAさんの嫌がらせだから、
これから毎回言ってくる度にそういう感じで微妙に自分をする。
あんまり上げすぎるとイタい人扱いされるから匙加減大事よ。
-
37 名前:匿名さん:2020/01/18 11:35
-
同じかどうかわからないけど、一例として。
私の職場にもAさんそっくりの人がいます。相手を落とす気はない感じで悪意はないと思う。ただ、しらじらし過ぎる過剰な内容がいつもなの。
本人はすごく自分に自信持ってる感じかな。会話的には「またまた〜。◯◯さんこそ△△。」って自分が持ち上げられるのを期待してるのかもね。周りの女性は本人が自信持ってるの知ってるから普通にスルーだよ。でも言われちゃった人はちゃんと返してるね、そういえば。
-
38 名前:匿名さん:2020/01/18 13:30
-
>>0
主、気にしすぎー笑笑
-
39 名前:匿名さん:2020/01/18 13:47
-
>>38
本音は、同席している友達の反応が気に入らないのかもよ。
一人だけ主をヨイショしてくれるけど、他が「はぁ?」みたいのが面白くないのかも、
-
40 名前:匿名さん:2020/01/18 14:27
-
巧妙もなにも絶対周りは感づいてるよ。
遠回しな かまってちゃんA。
女はそういうの敏感だよ。
-
41 名前:匿名さん:2020/01/18 14:31
-
>>40
周りは共通理解してるということに気が付かないというのも悲劇ね。
-
42 名前:匿名さん:2020/01/18 14:51
-
>>41
理解できないってことは、自分の方が優れているって思っているから。
-
43 名前:匿名さん:2020/01/18 17:05
-
>>26
それか、もーよく言われるー!とか乗っかっちゃうとか。
ありがとー!と言って財布出して、お小遣いあげようかねえ!と冗談にする。
そして、話の変え方は「ねえ、ところでさー」
適当に思い出したニュースとか話し出す。
-
44 名前:匿名さん:2020/01/18 17:31
-
>>43
そうそう。
もうね、こっちもテキトーに言ってあしらうのが一番。
「よく言われる〜」って、自分で言うのは勇気がいるけどね、きっと周りも味方になって笑ってくれると思う。
-
45 名前:匿名さん:2020/01/18 17:40
-
コミュニケーションスキルの問題
A及び周りを読み解く推測力
正しく読み解く認知力
どれかをアプローチすれば軽度なら解決に向かう
-
46 名前:匿名さん:2020/01/18 17:50
-
あ〜私の知り合いにも似たようなのがいるわ。
でも、すごい気分屋だから、みんな「また始まったよ…」って思ってる。
私も「よく言われる〜」とか「よく知ってるね〜」とか
「私の事大好きでしょ?」とか言って話を終わらせる。
で、大体がそれを合図に他の話を始めるよ。
あんまりまともに受け止めないで、
受け流すくらいが丁度いいと思うよ。
そういう人って大したこと言ってないし、
細かく覚えてもいないよ。
そんな事に鬱々してる時間がもったいないよ〜
-
47 名前:匿名さん:2020/01/18 18:05
-
Aさんが自分を上に持っていきたい質だとわかっていて主さんより容姿がいいなら、
「いやいや、Aさんのかわいさにはかなわないよー」
「えー、男性たちはみんなAさんのことが好きだと思うよー」
と、すぐさまAさん上げで返せばいいんじゃない?
そしたら他の人たちもAさんの話題に移るだろうし。
言われても主さんがもじもじその言葉を受け入れている風だから、
他の人たちは
「真に受けてんの⁉️」
って空気になってるんじゃない?
-
48 名前:匿名さん:2020/01/18 18:07
-
どうして付き合ってるんですか?
-
49 名前:匿名さん:2020/01/18 18:16
-
わたしにも同じタイプの人がいる。
数人でいたら遠くにいてもダッシュで駆け寄ってきて話を切り出す(笑)
そしたらひたすら無表情にしてその場の空気を凍らせる。
周りに気付かせる。おかしいって。
-
50 名前:匿名さん:2020/01/18 18:23
-
>>48
唯一の友人だからじゃないかな。
-
51 名前:匿名さん:2020/01/18 18:55
-
>>47
それ、やってるって主さん途中で書いてるよ。
レス、ちゃんと全部読んでレスしてる??
-
52 名前:匿名さん:2020/01/18 19:04
-
>>24
「私、ガチャピン似だしぃ〜」と言ってみる。
-
53 名前:匿名さん:2020/01/18 19:52
-
鈍感力が大切なんだってば! !
自律神経病んでない?(笑)
-
54 名前:匿名さん:2020/01/18 20:29
-
そういえば昔、飯島直子が細川ふみえに雑談中に
「ふみえちゃんって可愛いよねえ〜」と言ったら
「うん、よく言われる〜」と答えたと飯島直子が言ってた。
凄く驚いたってさ。
その話思いだしたよ。
-
55 名前:匿名さん:2020/01/18 20:35
-
>>54
若い頃のコンパの時、結構そういうタイプの返しを使った。
そのほうが相手と盛り上がれるから。
そういう経験ないの?
-
56 名前:匿名さん:2020/01/19 02:38
-
要はAは主さんをダシにして注目を集めたいのだから、阻止したらいいんじゃない?
「お世辞とはいえありがとう!ところで、、、」と話題を変えてしまう。
A上げの流れに持って行かせなければ、Aは諦めて次のターゲット探すんじゃない?
-
57 名前:匿名さん:2020/01/19 07:24
-
>>0はじめは私の考えすぎかと思いましたが、あまりにもわざとらしいのでバレバレ。
私はいつもは恥ずかしいし嫌な感じがします。
こういう人には、どう切り返したらいいんでしょうか?
毎回毎回やられていて、周囲も何も言わない、話題を変えないなら、本音はあなたが同席しているのが、嫌で嫌で堪らないのかもね。
何度か集まりを断ってみたら?断り続けて行くうちに誘いが来なくなれば、やっと排除できた!ということだし、逆に「何で、いつも来ないの?」と心配してくれる人が居たら、正直に話せばいい。
-
58 名前:匿名さん:2020/01/19 07:41
-
>>57
違うよ。
主さんがおとなしく自分アゲにのってくれるから利用してるだけだよ。
周りも、自分のことじゃないからそんなに関心ないんじゃない?
周りは、その人主さんのこと好きなんだなって思うか、すっかりわかっててまた言ってるって思ってると思うな。
気にしなくていいんじゃないかな。
都度「マジで!?嬉しいー!」って返したら言わなくなるかも。
-
59 名前:匿名さん:2020/01/19 08:07
-
「私の話はいいよ〜」と遮る。
そして他の誰か別の人に話を振って、話題を変える。
でも、そういう人ってシツコイからまた、同じ手に打って出てくる。
「え〜もう、私の話はいいよ〜」「同じ流れになっちゃうじゃん」って
笑顔で遮る。
で、また同じ様な手で来たら「どーしても、私の話をしたいのは何故なのかしら〜」
「その話毎回一緒だよ〜。」「そろそろ、みんなもうんざりだから〜終了〜」ってどう?
私、主さんがやれれている事を子供バージョンでやられた事がある。
相手:「〇〇君(我が息子)って、頭いいよね〜。」(でも、その人の子の方が成績が良い)
私:「〇君の方が出来るでしょ!」って、話になると周りも微妙な空気になるんだよね。
で、このやり取りを回避したいんだけど、私がシラーとなったり、冷たい態度であしらうと
余計にシツコイんだよね。
なので、その話が始まったら「あら、ありがとう。」「でも、昨日息子と喧嘩したから
今日は息子の話はしたくないのよ〜。」って遮った。
すると他の人が「どうして、喧嘩したの?」となるので、どこの家でもありそうな
洗濯物を出さなかったとか他愛もない話をする。
すると、周りもそういう他愛ない話がどんどん出てくるから、その話に食いついて
他の話題の流れにして行く。
私は、役員の延長線でのお付き合いだったから、そのAさんみたいな相手といつまでも
お付き合いが続くのが嫌で、結局、そのグループは自分から抜けました。
そういう「相手対策」をするのが面倒で楽しくなくなったので。
-
60 名前:匿名さん:2020/01/19 08:08
-
>>58
だとしても、周りもウンザリするものよ。
周りがウンザリしてるように感じないなら、その仲間全員がAの仲間ってこと。
普通は庇うもの、鬱陶しいから。
それもないなら、Aだけが巧妙に落としてるだけじゃないってこと。
-
61 名前:匿名さん:2020/01/19 08:36
-
合コンなんかでわざわざ誘ってくれるタイプか。引き立て役にするために。
他の人と友人関係築いたら?
-
62 名前:匿名さん:2020/01/19 09:53
-
うーん。
この話って、主さんがブスで相手が美しいって事だよね?
本当に主さん誰から見てもブスなのかな?
主さんが普通レベルなら、相手の美しさに嫉妬してなのか
なんでも悪い方にとってる人って事になるような気がする。
-
63 名前:匿名さん:2020/01/19 11:00
-
褒められる環境で育ってないと、
褒める人は何かしらの思惑があり罠にはまるのではないかなど警戒心から、素直に褒められてると感じられない
そんな生育歴はないですか?
-
64 名前:匿名さん:2020/01/19 11:23
-
その人って巧妙じゃないよ
またこの話してるって周りも想ってるよ
-
65 名前:匿名さん:2020/01/19 11:37
-
>>60
私もそう思う。
主は切り返す方法を探すより、グループ抜けた方がストレスたまらないと思うよ。
なぜしがみつくのか不思議。
-
66 名前:62:2020/01/19 12:05
-
>>63
私はまさしくそんな環境で育ったの。
だから、褒められるのは苦手。
でも、褒め言葉をいう事で自分自身の株を上げようとしてると思うほど
歪んだ心で相手を見る事なんて無いけど。
-
67 名前:匿名さん:2020/01/19 12:44
-
笑いながら
「あらまぁ、嬉しいけど話半分に聞いとくわ〜!」
と茶化しておしまいかな。
-
68 名前:匿名さん:2020/01/19 13:20
-
やり返さなくていいと思うよ。
場合によってはやられっぱなしもありだよ。
そういう人なんだからどうでもいいと思えばよくない?
-
69 名前:匿名さん:2020/01/19 13:34
-
>>68
どうでもいいと思えないからスレ立ててるんだよ。
主を持ち上げている人はたった1人。他の人は関心を示さない。主は耐えられないでしょうね。
-
70 名前:匿名さん:2020/01/19 13:36
-
>>69
主を持ち上げてるのは主だよ。
-
71 名前:匿名さん:2020/01/19 13:39
-
>>70
実は自分は仲間内で一番美人で、子供も優秀なのというスレなの?
-
72 名前:匿名さん:2020/01/19 13:45
-
話をふるAにも不満
それを聞いて
>「え?スレ主ちゃんって、そんなにきれいだっけ??」って表情になる。口に出さないまでも。で、みんな「むしろAちゃんのほうが、きれいだよね」って思うわけです
と周りにも不満
不満だらけなんだね。
疲れるでしょ人生
-
73 名前:匿名さん:2020/01/19 14:44
-
>>72
どちらかと言うと、主さん叩きしてる人の方が、ネガティブなものを感じる。
-
74 名前:匿名さん:2020/01/19 14:49
-
落とすというから男性に口説かれることかと思いました。
口説きがうまい人っていますよね。
最初は、〇〇さん何言ってるんですか〜、私、結婚しているんですよとかはぐらかしていても、いつのまにかキスとかしてしまう。出会ってから日が浅いのに口説いてくる人が多いかな。
モテる主婦の人たちとブログとかを通してお友達になり情報交換したりしますが、58歳で口説かれて、好みのタイプだったので付き合ってるという人が居ました。ブログには書かないけど彼氏の写真送ってくれて60代の紳士。結婚後通算7人目の恋人だそうです。浮気とか不倫とかそんな汚い関係じゃなく、純粋な恋なんですよね。皆さん、自分が好きな人としか付き合わないし。
58歳の人は、もうこれで最後にするって言っていました。年下大嫌いでデート代割り勘もありえないし、そうやって男を選んで25年やってきたけど、だんだん相手はおじいちゃんになっていくって。
今の彼には誕生日にヴィトンのお財布買ってもらったからもうちょっと付き合うけど、相手の奥さんに気づかれる前に別れるっていっていました。この人、前彼にはバーキンもらったんだよね。いいなー。旦那さんは「ケチ」でプレゼントの予算2万円って平気で言うそうです!だけど彼氏からもらえるならいいじゃないですか。でもバーキンもらっても専業だし持っていくところがないって売ってた(笑)
主さん実際は誰も相手にしてくれないんでしょ?
女性同士で褒めあうほどみじめなものはないですよ。
男性が言い寄ってくるときってすごいですよ。人妻だからとか無関係にぐいぐい来ます。それでこっちもタイプだったら断る理由ないじゃないですか。好きな人に好きって言われて旦那がいるからって断る人見たことない。旦那に不満いっぱいあるでしょうし義理立てなんかしないでしょ。お子さんだってママが恋愛して笑顔でいたほうがいいに決まってる。旦那にも優しくなれるし。
-
75 名前:匿名さん:2020/01/19 14:53
-
>>73
これ、どういう解決法が?
その仲間と付き合いやめれば嫌な思いしないのに、それってネガティヴ、叩きなのかしら
-
76 名前:匿名さん:2020/01/19 15:02
-
>>73
でもさ、スレをどう読み取れば主さんおとしになる?主の思い込み炸裂なだけだよね。
-
77 名前:匿名さん:2020/01/19 15:05
-
>>0
素朴な疑問。
何で嫌な思いをしているのに、付き合い続けるの?
何のメリットがあるのかな?
友達が他に居ないの?
-
78 名前:匿名さん:2020/01/19 15:05
-
>>75
?
私は叩いてる人って書いたよ。
ただ叩きたいだけの書き込み、いっぱいあるよ。
あなたは(どんな書き込みしたのかはわからないけど)、叩いた訳じゃないんでしょ?
どうして反応したの?
-
79 名前:匿名さん:2020/01/19 15:24
-
>>78
別人
叩くというのも人ぞれぞれの受け止め方。
あなたのいう叩く行為はどんな内容だったのかしら。
ぶら下がってるレス、私には叩きには感じないけど、あなたには叩きに感じスルーできないレベルだったのでしょ?
このスレだって、要はスレ主の感じ方の問題でしょ?
そこを見つめなおせば気持ち楽になるわけで。
叩きだと書き込むより、スレ主に有効な手立てを書いてあげなよ。
あなたもやってるの叩きだもの。
-
80 名前:匿名さん:2020/01/19 15:29
-
>>79
私が叩きと感じたのは、単なる想像のみで主さんの人格否定してるような書き込みかな。
こういう対処したら?って言うのは叩きとは思わない。
まあでも確かに、78の私の書き込みはちょっと攻撃的だったかもしれない。それは、反省します。
-
81 名前:匿名さん:2020/01/19 15:32
-
>>80
ぶら下がったレス
どこらへんが想像のみの思い込み、人格否定につながる?
分からない…
-
82 名前:匿名さん:2020/01/19 19:28
-
>>80
もともと主さんが「みんな「むしろAちゃんのほうが、きれいだよね」って思うわけです。」と、自分の思い込みをスレに書くから、想像で主さんがどんな人か書く人がいるんじゃないかなって思う。
私は、嫌な思いをしながら付き合いをしなくてもいいんじゃないって言いたい。