育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.8116010

ドラマ「知らなくていいこと」もし、我が子だったら

0 名前:匿名さん:2020/01/19 13:56
ドラマ「知らなくていいこと」

我が子がもし人殺しの子どもと結婚したいと言ってきたら、皆さんなら反対しない?
私は無理。反対する。
あのジャニーズと考えは一緒。
あのジャニーズのまずかったところは、一度OKしちゃったところだと思う。

なぜ秋吉さんは墓場までその話を持って行かなかったんだろ?
第三者に話すこともおかしいし、ひどい母親だと思っちゃ駄目?
そこも今後のドラマの展開に絡むのかな?
1 名前:匿名さん:2020/01/19 14:03
このドラマの場合は非嫡出子で戸籍上の父親ではないし、殺人犯に育てられた訳でもないし、それならわざわざ言わなきゃバレないから2人が黙っていればいい話だ思う。
もし知ってしまったら悩むな。
2 名前:匿名さん:2020/01/19 14:21
当事者にならないと分からないことが多くて、
あんまり強くは言えないけど
太陽くんの気持ちはイマイチ分からないのよね。
3 名前:匿名さん:2020/01/19 14:42
秋吉久美子は未練がましく指輪を残しておいたのがまずかったと思う。
まあ、自分が死ぬまでには処分しようと思ってたのかもしれないけど。
急だったからね。
アレがなければ娘も調べようとはしなかっただろうし。
でもキアヌ発言からだから、元々そういう「黙っていられない人」もしくは「余計なことを言っちゃう人」だったのかなあ。

DNAは、深くは気にしないかなあ。
だったら韓国人とかのほうがよほど嫌だ。
戸籍上の父親だったら将来自分の子が就職できない職があるとかの問題も出てくるけど、非嫡出だからそれもないしね。
もし自分が重岡だったら、気にしないのは無理にしても、自分には関係ないこととしてフタをするかな。
吉高だったら、自分の心にしまっておく。結婚相手にも言わない。ズルいかもだけど。
秋吉だったら娘には絶対言わないし証拠も隠滅する。まさに「墓場まで持っていく」
4 名前:匿名さん:2020/01/19 16:39
あのドラマで研究者が話していた、マウスの研究で親が苦手とすることを教えなくても子どもに遺伝してるって話本当なのかな?怖いと思った。

私が虫が嫌いだから、子どももそうなったんだと思ったけど。もし私が子どもの前で虫嫌いの姿を見せなかったらうちの子は、虫をつかめるし、ゴキブリも退治できる子になっていたのかな?

ちなみに、好き嫌いは子どもの前では見せなかったんだよ、
私、ドライフルーツ全般苦手なの。絶対無理というほどじゃ無いけど、自分じゃ絶対買わない。

なのに、子どものお友達の家行くと、北海道のあの美味しいとみなが言うやつとか、ママさんの作ってくれたドライフルーツてんこ盛りのケーキとか出されることが多々あったの。
母親同士が親しい人には、こっそり教えて、子どもにばれないように食べないでごまかしたこともあるけど、そうじゃない家だと「おいしいねーーー」って食べた。

うちの子、ドライフルーツ問題なく食べる子に育ったな。
そして、嫌いな物も私とは違う。
私が好きなアボカド、うちの子嫌いなの。
一卵性双子、どっちもそれが嫌い。小学校の給食とか出たんだよね。
クラスメートは好きな子が多い。皆が嫌いなにんじんやピーマン等は難なく食べるのに、珍しいと皆に言われたらしい。
大きくなったから、美味しいと思うようになったかな?と言って、時々トライしてるけど、「やはり美味しくない」と20才になった今でも言っている。
それが二人共というから、遺伝子と、好き嫌いの関係、その研究も是非お願いしたい。

兄弟姉妹でも好き嫌いは違うのにね。
5 名前:匿名さん:2020/01/19 16:41
秋吉久美子って、まともな大人の役ってやったことあるのかな?

私が見る役、いい年こいて、まだモテルと思ってる変な中高年婆さんとか、人の夫取ろうとする人とか、今回の役とか、何かくせ者ばっか。

私はあまり、見る頻度が高くない女優なんだよね。
6 名前:匿名さん:2020/01/19 16:52
>>4
その話は正確には覚えてないけど、聞いたことがありますよ。
割と最近の研究じゃないかな。
親マウスにいやな経験をさせて、それと同じ状況になった時に子マウスがストレスを感じるかだったかなあ。

あるいやな経験の時ににおいをかがせて、
その匂いを嗅いだら経験したことのない子マウスが嫌なことを察知するか、みたいな。
生存能力のことだろうけど。

私も自分の嫌いなものを好きにならせることは工夫した。
食べ物の好みとか子供と違う。
離乳食に私が苦手なものを多用したから食べられる。

けど、あれ、性格もあるんじゃないかな。
好き嫌いはすくないけど、とにかく、慎重。
食わず嫌いが強め。
初見のものやちょっと賞味期限が近いとかすごい気にする。

虫はだめだった。
同じように嫌いじゃないふりはしたけど、伝わったのか
生来の怖がりのせいか、虫を見るのは好きだが触れない子になった。
母と同じかもっと怖がっているか、くらい。
7 名前:匿名さん:2020/01/19 17:30
反対するに決まってる。
8 名前:4番です:2020/01/19 17:39
>>4
言いたいことが間違ってる。

私がもし虫嫌いな姿を子どもに絶対見せなかったとしても、子どもは虫嫌いになったのかな?です。
9 名前:匿名さん:2020/01/19 18:19
>>2
解らないのが解らないかもしれない。

子どもに罪はないって皆、頭では解ってるよ。
だけどさ・・・。

実際、氏変える人もいるよね。
でも今のネット社会でそれって、ばれないもんなんだろうか?
10 名前:匿名さん:2020/01/19 18:21
>>9
このドラマの主人公は母親が未婚で生まれた子。
遺品整理をしていて殺人犯が父親では?と疑問を持った。
だから黙っていれば誰にもバレない。
11 名前:匿名さん:2020/01/19 20:50
しかしキアヌの子とか図々しすぎるわ。
吉高ではどう見てもハーフには見えんだろ。
仲里依紗くらいならちょっと考える。
12 名前:6:2020/01/19 21:42
>>8
どうだろうねえ。

ちなみに
もうひとつ私は算数が発達障害並に苦手なのですが、
(高校までは何とかついて行きましたが高校からは赤点みたいな感じ)
お母さん苦手なのよというと嬉しそうに
「お母さん解ける?」とマウントしようとして
いつの間にか得意教科になりました(笑)
13 名前:匿名さん:2020/01/19 22:07
横だけど、吉高由里子の喋り方が好きじゃなくて最後まで見続けられない。
14 名前:匿名さん:2020/01/20 08:15
>>10
でも、父親は知ってるから、それも含め守ってくれと母親は柄本に言ってなかった?

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)