育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.8144168

耳の悪い人、テレビのボリュームどうしてるの?

0 名前:匿名さん:2020/01/29 13:01
義父の調子が悪く入院中。
私たちが義実家にいることが増えている。

正直、義親は長男教で、長男たちばかり優遇する人で、私たち次男家族との関係はよくはない。

だけど、主人は優しい人なので、そんな親でもやはり気になる。
主人の気持ちを汲んで私は出向く。義親のためじゃない。
その点、義母にはわかってほしいけど、解ってないだろうね。

そして滞在してて思うのが、義母が耳が遠くなっていてテレビの音が異様に大きいという事。
農家の出の田舎くらしで昔から地声が大きく、だみ声。
濁音だらけの訛りで怒鳴ってるような話し方する人だったけど、さらにそれがパワーアップ。

二階にいてもテレビの音がガンガン聞こえてくる状態。(古い家だから音だだもれ)
茶の間に一緒なんて耳がおかしくなりそう。

主人が注意してくれるんだけど、普通の音にすると聞こえないと怒り出し、なおかつ義母は昔から見てなくてもテレビをつけっぱなしにしておくような人だから、うるさくてかなわない。
消すと怒るの。

田舎だから、庭も広くクレームはないと思う。

こういう家族と同居してる人って、どういう対応してるの?
一泊だけでもそれがすごいストレス。
それが毎日って、何も策を練らないわけにはいかないと思うんだけど。

補聴器は持ってるけど、つけたがらない。わずらわしいんだって。
医者の説明だって聞こえてないと思う。
もし聞こえてても「自分は馬鹿だから解らない」と言って何も理解しようとしない人だしね。

愚痴も混みでごめんなさい。
1 名前:匿名さん:2020/01/29 13:10
まったく同じ状況です。ただ、私の場合は父ですが・・・。
補聴器をつけない理由も全く同じ。
ただ、やっぱり父も自分なりにここは大事だから聞き逃せないと思える時には
集音器を使っています。補聴器と何が違うのかと思いますが胸に小型のラジオみたいなのを下げて
イヤホンで聞いています。耳の中に入れたり引っ掛けたりするのが慣れなくていやなのだとか。
ちなみにテレビの音量34です。
電話をかけたとき音が大きいので周囲に迷惑かけてるだろうなと思います。
でも聞いてくれないです。
まだ若い時から寝る前にイヤホンでラジオを聴くのが習慣だったので
幼かった私も当時から本当に再三「音が大きいよ。イヤホンやめて。」と言ってきたけど
やめてくれませんでした。

私は12ぐらいですが、ああなるのかな。
2 名前:匿名さん:2020/01/29 13:11
私、難聴だけど、ほとんど字幕だけで見てるから
ボリューム下げて音はほとんど出てないです。

義母さんはテレビにイヤホンつけて聞くのは嫌がるのかな?
3 名前:匿名さん:2020/01/29 13:11
持ち運びタイプのテレビ用スピーカーを母用に最近買いました。
とても良いです。

今までは騒音だったのが、自分の近くへ持って行けるので部屋中大音量になりません。
私がテレビを見るときは、持ち運び用のはスイッチを消して普通に見ています。

検索してみてね。私のは2万円くらいだった。
4 名前:匿名さん:2020/01/29 13:15
耳悪くないんだけど邦画見る時、音の高低差が激しすぎるので
テレビ用スピーカーをテーブルに置いてます。

既に亡くなった父が使っていたもので、やはり近くにあればよく聞こえるので
音量を上げ過ぎずに済んでました。
5 名前:匿名さん:2020/01/29 13:19
テレビの音ってだけなら、首にかけるスピーカーは良いですよ。

夜、リビングでテレビを観ていますが
夫は寝るのが早いので、隣の部屋でうるさいという事で
ウェアラブルネックスピーカーというのを買いました。
ブルートゥースでテレビの音を飛ばし、胸元のスピーカーから
音が聞こえてくるので、周りの空間の音もさえぎられることがありません。
私はイヤホンもヘッドホンも苦手なので、これは良いです。

一流メーカーのものは高いですが、5000円程度でも結構使えます。
6 名前:匿名さん:2020/01/29 14:02
なるほどねー。
祖母は祖母だけのリビングで見てるから
テレビの音はうるさいけど、家族は気にならない。
父がそうなってきたら首にかけるのを買ってあげようかな。
7 名前:匿名さん:2020/01/29 14:07
テレビの小さなスピーカーを前使ってました。
ダイニングテーブルからテレビが離れていて、食洗機をかけていたら音が聞こえにくかったので。
Bluetoothで音を飛ばすので、そのスピーカーはどこにでも移動できました。
今は引っ越しして必要なくなったので使ってません。
8 名前:匿名さん:2020/01/29 18:01
うちの父は、イヤホン付けてテレビを見てます。
少し前までは、音量を大きくしてみていたけど。
早朝も、布団の中でイヤホン付けてテレビを見てるんだけど、
そのせいで、目覚まし時計が鳴っているのが聞こえないから、ずっと鳴りっぱなし。
「死んじゃってるんじゃない?」と心配になって、見に行くと、布団の中から「え?あ!」と慌てえて目覚ましを消しています。
9 名前:匿名さん:2020/01/29 18:08
ネックスピーカーいいんじゃない?
うちは映画見るから重宝してるよ。
サラウンド中のサラウンドで。
怖さ倍増。
10 名前:匿名さん:2020/01/29 22:19
耳が聞こえなくなるって、認知症のきっかけにもなるらしいよ。
聞こえてないから、刺激の無い、ボヤーーとした生活になっちゃうとかそういう事なのかな?
11 名前:匿名さん:2020/01/29 22:57
うちの父は幼い頃大怪我して若い時から、難聴気味でした。
30代くらいの時は、私の声は聴きとりやすかったようで
補聴器や、電話の音声も大きく出来るものを使っていましたね。

歳を取るごとに、聞こえなくなっていって補聴器も最大にしてたけど
マイクがきーーーーんってなるような音で。

もう80手前ですが、聞こえないからTVも無音量。画像だけです。
会いに行っても、聞こえないから紙に書いて話してる感じ。
酔ったときには以前ステレオ大音量にしてまして、ご近所さんに迷惑かけてましたね。

自分が家に帰宅する5分くらいには、大音量でした。

医者に聞いたところ、「手術しないと補聴器など使っても聞こえません」と言われました。
当時ね、まだ父が40くらいの時。

おまけに難聴ではないけど、旦那と子供がTV見るときは大音量なんですよ。
私はエアコンつけてる時は、25くらいなんですがエアコンつけてないときは20。
旦那と子供は、27とか。何度も「うるさいから!!」って言っても
「聞こえないんだもん」の一点張りで^^;
12 名前:匿名さん:2020/01/30 07:55
>>11
難聴の人は骨伝導スピーカーもダメなのかしら?
13 名前:匿名さん:2020/01/30 09:51
>>12
鼓膜がちゃんと機能してなければ、それでも聞こえないってことなのかな?
14 名前:匿名さん:2020/01/30 10:03
>>5
それって、テレビ側がブルートゥースの電波を飛ばせるタイプじゃないと使えないという事なんだよね?
15 名前:匿名さん:2020/01/30 10:09
>>14
テレビがBluetooth非対応でも出来るよ。
調べて見て。
16 名前:匿名さん:2020/01/30 13:17
>>14
ブルートゥース送信機付きのネックスピーカーを買うか
ネックスピーカーも結構安いのがあるから
送信機を別に買うか

私はセットになっているものだったけど、1万円はしてないです。
17 名前:匿名さん:2020/01/30 14:09
ここ参考になったよ。手元スピーカー昨日注文して、明日届きます。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)