NO.8152727
高校受験付き添いましたか?
-
0 名前:悶々:2020/02/01 16:41
-
高校受験
ラッシュを避けて早めに出ても混んでる沿線です
乗り換え駅も混雑する事で有名で何となく心配です
スマホも持っていってはいけないらしいし公衆電話探すのも大変
ついていった方が良いんでしょうか
過干渉でしょうか
ついていっても更年期でのぼせて逆に足をひっぱるかもしれない…とか
「〜かもしれない」で潰れそうです
-
38 名前:匿名さん:2020/02/02 11:55
-
よく遅延する路線2つ乗り継いでくので
付き添った。
何かあったら本人パニックだろうから
試験以外でストレスになるような
ことは避けたかったし。
-
39 名前:匿名さん:2020/02/02 12:04
-
こればかりは日頃の様子を見て決めるしかないかな。
子供の時は親は行かなかったけど、それは慣れた場所にあったから。
ちなみに私の時、遠いのと慣れないラッシュと雪で電車が大変なことになって、戸惑ううちに気分悪くなってしまって、そこ落ちた。
本命通ったからいいけど。
子供の様子により途中までとか送るのはありかな。
-
40 名前:匿名さん:2020/02/02 12:09
-
そんなの
高校までの経路の難易度と
本人の性格と
本人の土地鑑と
天候等加味したイレギュラーな事が起こりうるかどうか
それらを自分たちが総合的に考えて判断することで
他人がどうこう言うことじゃない。
他人は何があったって責任なんかとってくれない。
-
41 名前:匿名さん:2020/02/02 12:13
-
うちの子の時は、同じ高校を受ける子達が一緒に電車にのって会場まで行くことになってた。学校の先生が駅で、みんな集まってるかチェックしたようです。
我が子は全然親しくない男子と二人で会場まで行きました。
合格発表の日、一人で発表を見に行ったのですが、我が子は電車を乗り過ごしてかなり遅れて会場入りしたようです。私はネットで確認したのですが、本人が見る前に「おめでとう🎉」と送ってしまったようです。乗り過ごしが受験当日でなくて良かった。しっかりした男子(生徒会長)と一緒に行ってもらえてよかった。
-
42 名前:匿名さん:2020/02/02 12:56
-
>>30
狭いんだよ、生活範囲が。
-
43 名前:匿名さん:2020/02/02 13:52
-
我が家は親がついていくとかあり得ない地域。
なのに私は車で送ったわ。
学校からは
「何かあった場合、公共の交通手段なら遅刻等考慮されるが、自家用車だと考慮されないので、なるべく公共の交通機関を利用してください」
と通知が来てるのにも関わらず。
本人がそれを望んだからなんだけどね。
子供が自分で決めたことなら例え何かあっても納得出来ると思ってさ。
なるべく本人が決めれば良いと思ってる。
それがもしも
「混雑するので車での送迎はご遠慮下さい」
とかなら話は別だけどね。
そうじゃなかったから、本人が決めたならそれでいいかなと。
-
44 名前:匿名さん:2020/02/02 13:56
-
>>30
よほど今時の事情を知らない人なのかな。
視野が相当狭いね。
-
45 名前:匿名さん:2020/02/02 14:00
-
>>30
うわぁ、、、、、
性格が悪すぎる、、、、
何があったの〜人を攻撃してもあなたが幸せになる日はこないよ〜
-
46 名前:匿名さん:2020/02/02 16:10
-
別に30さんが特別変な事を書いてるとは思わないけどな。
-
47 名前:匿名さん:2020/02/02 16:15
-
>>46
受験の環境なんて全国各地で諸事情はあるだろうに
一刀両断ですごく視野狭窄な発言だよ
ど田舎で一人一台の車がないと生活できない地域もあれば、door to doorで車なんてむしろ要らない地域もあるし
年中ラッシュで乗り降りが命がけの地域もある
その地域その地域によって臨機応変でいいことを、ついていく親なんて異常者とでも言う物言いは
よろしくないと思う
-
48 名前:匿名さん:2020/02/02 16:33
-
>>47
でもまあそんなこと言ったらここで相談するの事がナンセンスになってしまうわね。
送って行くのが当然な地域と、送って行くのがおかしい地域と言い分は全く違うだろうし。
結局は突き放すようだけど、主さんの好きなようにすればいいの一言よね。
-
49 名前:匿名さん:2020/02/02 16:41
-
>>46
JRが3両編成で、1時間に3本しか来ないような土地のことは
都会の人には理解できないと思うわ。
多分うちの周りは、JRが必要な距離で郊外にある高校なら、三分の二が車で送っていく。
運動場も保護者の車のために開放している。
迎えも必要だし。
通いだしたら殆どがチャリ通になるけど受験生はだめだしね。
-
50 名前:匿名さん:2020/02/02 17:01
-
>>49
主さんは東京の人みたいよ
-
51 名前:49:2020/02/02 17:09
-
>>50
そうですね。失礼しました。
都会の感覚に合わせて考えてない私こそだめですね。
-
52 名前:匿名さん:2020/02/02 17:20
-
都会に住んでるなら乗り換え失敗しても次から次に電車来るから大丈夫じゃないかな?ってイメージ。
田舎なんて電車乗り過ごしたら大変な事になってしまうからね
-
53 名前:匿名さん:2020/02/02 20:26
-
飛び込み自殺なんかがあって電車が止まる事も度々あるからなあ。
-
54 名前:匿名さん:2020/02/02 20:49
-
>>53
そういう時は学校側が配慮してくれるから大丈夫。
-
55 名前:匿名さん:2020/02/02 22:06
-
どんだけ過保護なんだ。
-
56 名前:匿名さん:2020/02/02 22:17
-
>>55
過保護で何が悪い?
日常で過保護なのとは違うんだよ?
-
57 名前:匿名さん:2020/02/02 22:18
-
学校見学の時に親子で電車で行ったし、当日は付き添わないよ。正直、過保護だと思う。
時間早く出ればそんなトラブルなんでまずないし、電車遅延に関しては高校側が配慮してくれる。
電車遅延も多少のことなら問題ないくらい早く出るのは当然としてね。
でも大学受験の時もここで「心配なら付き添って当然!!!!」ってひともいたからなー。
-
58 名前:匿名さん:2020/02/02 22:19
-
>>56
それも乗り越えての受験だよ。
通学も付いていくのか?
-
59 名前:匿名さん:2020/02/02 22:20
-
>>56
上の人じゃないけど、家で「いってらっしゃい〜」と言える親の方がうまくいくと思う。
-
60 名前:匿名さん:2020/02/02 22:26
-
親が一緒に来る子なんか見たことないよ。
-
61 名前:匿名さん:2020/02/02 22:27
-
まずは子供がどうしたいかだよ。
そして、もしも付き添いを希望するのなら、更年期なんて無視。一体なにが足を引っ張るの?
行かなくて後悔するくらいなら行った方がいい。
たった一回のこと。そこで子供の進路が左右されるかもしれない。
そんな時の誰かの意見なんて聞く意味がわからない。
我が子の万が一のアクシデントの責任を誰がとってくれるの?
-
62 名前:匿名さん:2020/02/02 22:30
-
>>58
通学と受験を一緒にされてもね…
-
63 名前:匿名さん:2020/02/02 22:33
-
下見は同行する。
じしが着くまで何回か行けばいい。
当日ママと一緒なんてかっこ悪過ぎる。
-
64 名前:匿名さん:2020/02/02 22:34
-
中学で子どもに対して、もし何かあったときどうするのか、ていう話はされなかったの?
何かあったらすぐ学校に連絡しなさい、先生の指示に従いなさい、って。
-
65 名前:匿名さん:2020/02/02 22:42
-
>>59
うちはついて行った方は受かって、ついていかなかった方は落ちたよ。
まあ、ついていったいかなかったに合否は全く関係ないけど。
-
66 名前:匿名さん:2020/02/02 22:46
-
まーたマウンティングが始まってる〜
人の子の人生かけた受験でマウンティングしてどうすんのさ〜
親を見下したり子供を見下したり心が荒みきってるよ〜
臨機応変に頑張れで、そう言う感情は心に閉じ込めときなよ
言霊は跳ね返ってくるよ
みんな幸せでいたいんだよ
-
67 名前:匿名さん:2020/02/02 22:48
-
子どもが不安で一緒に行って欲しい、
と言うなら付いて行きます。
大丈夫だよ、と言うなら行きません。
ただ、時間に余裕を持たせて、
早めに家から出します。
-
68 名前:匿名さん:2020/02/02 22:50
-
主さんが一緒に行きたきゃ行っていいんだよ。
過保護なんて言ってる人は、なんだかんだと他人にケチつけるのが趣味の人なんだから。
-
69 名前:匿名さん:2020/02/02 22:52
-
上の方で誰かが言ってたけど、色んな条件色んな状況でケースバイケースだもの、それによって付き添った方がいい場合もあれば、それはさすがに過保護でしょって場合もあると思うから、一括りにして過保護だと決めつけるのもナンセンスだよ。
下見をすればいいと言っても、同じ時間にできるとも限らないし、同じ時間に出来たとしても曜日によっても変わるし、何より受験日の混雑がどのくらいなものかなんて一年前にしかわからないし。
下見の時間を勉強に充てたい子だっているでしょう。
自立させたほうがいいという意見もあるだろうけど、人生の大勝負とも言えるそんな時に余計なストレスをかけさせるのが果たして正しいことなのか、考え方によって変わるし。
みんなはどうした?どうする?と問いかけてるスレで、他人のレスにケチをつけるのもどうかと思う。
-
70 名前:匿名さん:2020/02/02 23:42
-
大げさに考えすぎなんだよ、きっと。
人生の大勝負だとか親がそんな考えだから子供が受験を怯えるのかな。
ただ電車に乗って行くだけのことよ。
誰かが書いてたけど、それも含めて受験。
親がいないと安心できない子って不安症なの?そう言う事情があるなら私は医師じゃないからよく分からないけどさ。
飛行機に乗って外国に行くわけではない。
日本語が話せる人がいる場所で、迷えば駅員に聞くなどすれば、他に何が起こると言うの?
他人の子のことだから別に良いけどさ。
-
71 名前:匿名さん:2020/02/02 23:45
-
>>70
最後の1行がブーメランになってるよ
だったら言わなきゃ良いだけでしょ
あえて書き込んで主を苛めたいだけじゃん
性格悪くなってるよ
愛される奥さんでお母さんでいようよ
-
72 名前:匿名さん:2020/02/03 00:00
-
>>71
主さんをいじめたい訳じゃないよ。
過干渉かと聞いてるので、過保護だよって話だよね。
他人の子だから結局は主さんがしたいようにするしかないし、どうすることもできないけどさって話。
-
73 名前:匿名さん:2020/02/03 00:03
-
>>70
他人のことなのに物申したくてウズウズして
>それも含めて受験
って書いちゃったの?
他所はよそ、うちはうちの考えだろうに、厳しい意見を投げかけるね。
気になっちゃうんだね、他所が。
-
74 名前:匿名さん:2020/02/03 00:08
-
私は子供達二人ともフツーに一緒に行ったよ。
電車に乗り慣れた子達でもなかったしね。
親の控室もあったから、一緒に行くのは何も特別なことでは無いと思うよ。
ただ、試験中は暇であろうから、私は校門で別れてお茶したりショッピングしたりで時間を潰していたけどね。
自転車の距離だったら行かなかったと思うけど。
-
75 名前:匿名さん:2020/02/03 00:13
-
>>70
不快な一言を言わなきゃ気が済まないタイプだな。
醜い年寄りだ。
-
76 名前:匿名さん:2020/02/03 09:31
-
私は行くよー。
子どもが望めばだけどね。
息子の専門学校、大学いろいろ回ったオープンキャンパスにもずーっとついて行ったし、下の子に至っては〇〇検定でもどこでもついて行く。
もちろん高校大学の説明会もずーとついて行ったしこれからもついて行く。
上の子は仕事のイベントがあったら見にくし、本人も行っても声かけてきてくれるし。
でも、こんなくっつき虫の親だけど、上はもうどこへどう遊びに行ってるとか全然わかんない。
下は遠い大学へ進学しよとしてる。
だから自然と親も子もだんだんと離れていくんじゃないの?
大事な受験について行くと過保護とか他人の意見なんて気にしなくていいんじゃないかな?
お子さんが最高の体制で受験できることが一番だよ。
でも、体調崩して邪魔しそうなら止めておきなね。
それはお子さんがかわいそう。
私は下の子の大学受験ついて行く気満々だよー。
-
77 名前:匿名さん:2020/02/03 10:02
-
上の人と同じく、子が望めば何度も付き添ったし、学校や最寄り駅への送迎もやってきた。
でも他県へ進学。
ついでに親がちゃんとサポートしてきたことを恵まれた環境と、親への感謝は常にして。
独り立ちって「させるもの」ではなく「するもの」だと思う。
-
78 名前:匿名さん:2020/02/03 10:13
-
受験は受かれば勝ちなんだからここで他人に「ひとり立ちできていない」だの「伝説になる」だの言われても親は必要なことをするだけよ。
むしろ他人のお節介で不安な子供を一人で行かせて失敗する方がよっぽど怖いわ。
-
79 名前:匿名さん:2020/02/04 12:04
-
親が思ってるより子供はしっかりしているよ。
親の方が子離れした方が良いんじゃないかと思ってしまう。
-
80 名前:匿名さん:2020/02/04 12:06
-
ここでは付き添う人が多いようだけど、リアルでそんな人滅多に見ないよね。
すごく田舎のことは知らないけど、そこそこ交通網がある地域なら。
ネットの世界とリアルとの差がここにも出てるよね。
主さんは鵜呑みにしない方が良いように思う。
-
81 名前:匿名さん:2020/02/04 12:12
-
子離れしろとか付いて行くべきじゃないって言う人には、反対する理由がないよね。
ただケチをつけてるだけ。
でも一緒に行けばいいと言う人には理由がある。
-
82 名前:匿名さん:2020/02/04 12:14
-
>>80
自分が知らないだけじゃない?
偏差値70越えの高校を受ける人が多い塾に通ってますが、私立の受験は近場じゃないのでみんなそれぞれ親が送迎しますよ。
そういう話は他の人にはしないからなー。
-
83 名前:匿名さん:2020/02/04 12:24
-
>>80
あなたが知らないことは世の中では起きてないことになっちゃうの?
なにも知らないんだな。
-
84 名前:匿名さん:2020/02/04 12:54
-
>>81
これが全てだね
80とか、これまで付いていくのをバカにした人ら全員当てはまる
-
85 名前:匿名さん:2020/02/04 13:09
-
>>80
滅多に見ない⁈
電車通勤してるけど、先月半ばからちょいちょい受験と思しき親子連れを見かけるよ。
高校生の娘は先日、自校の入試のお手伝いに出掛けて、
保護者控室を案内する係もあったと言ってた。
ちなみに交通網が発達した都心ですよ。
-
86 名前:匿名さん:2020/02/04 15:35
-
>>80
うん、ここはおかしい。
-
87 名前:匿名さん:2020/02/04 15:38
-
ウケるw
どうしても〆の結論は、子供の受験について行くべきではないんだね!に持って行きたくてウズウズしてるw
それぞれの地域と受験環境に合わせればいいだけ、が1番無難でしょうよ
なんとしても人の子の受験に変なマウンティングとあわよくば受験に失敗しろとか育児ノイローゼになれとか言う陰湿さが出てるよw
それとも自分こそが全知全能の神と認めてもらいたい承認欲求の申し子なのかw