育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.8153754

大学願書の連絡先電話番号

0 名前:匿名さん:2020/02/01 23:13
教えて下さい。
大学入試のネット出願で連絡先の携帯番号を本人のではなく、私の番号を入れてしまいました。
補欠連絡がある場合は本人の番号の方が良かったのではと今更、思ってしまいました。
もう出願して訂正できませんが。
大丈夫でしょうか?
もし、私にかかってきたら、本人の番号を言うなり、折り返し電話させれば良いのでしょうか?
1 名前:匿名さん:2020/02/01 23:20
親でいいよ〜
あなたが聞いて、子供に伝えたら それでいいよ〜
なんかちょっと呆れちゃう。
2 名前:匿名さん:2020/02/01 23:49
訂正できないなら悩むだけ無駄。

あなたが聞いて息子に伝えれば済む話。息子さんが折り返したら相手の仕事増やすだけ。
3 名前:匿名さん:2020/02/01 23:56
>>2
なぜ息子なの?
4 名前:匿名さん:2020/02/02 00:08
補欠合格は本人に変わって入学意思確認が基本です。伝えますーなんて呑気な事言ってたら、次点の人に行ってしまいますよ。
補欠合格はネットで公開する所もありますが、電話だけのところもあります。
電話だけの所は、何日の何時過ぎ頃にかけるとあるはずなので、主さんは携帯電話を息子さんに渡しておけば?
5 名前:匿名さん:2020/02/02 00:30
1・2さんは補欠合格の事分かっててレスしてる?
6 名前:匿名さん:2020/02/02 06:16
その時の事思い出して緊張感走った

子供が自宅の電話を書いたので
数日絶対に不在の時間が無いように電話に出る人全員にお願いして
朝から晩まで鳴るたびビクビク、
もちろん掛かったら子供呼んで即代わりました。
7 名前:匿名さん:2020/02/02 06:23
>>4
へー、そんなの入試要項に書いてて欲しいね。
うちの子が受けた大学は入試当日に緊急連絡する場合があるので連絡が取れる電話番号としか書いて無かったので、子供の携帯番号を書いたよ。
8 名前:匿名さん:2020/02/02 08:05
>>3
過保護っぽいからかも
9 名前:匿名さん:2020/02/02 08:11
息子さんが、すぐに対応出来るように、自分の携帯渡しましょう。
10 名前:匿名さん:2020/02/02 08:18
>>8
辛辣な人は、そういう勝手な思い込みでレスしてるんだね。
11 名前:匿名さん:2020/02/02 09:05
去年受験だったので、記憶は確かではないのですが、募集要項に書類の提出後に連絡先が変わった時の対処の方法が書いてあったと思います。

気になるなら、変更したらどうでしょうか
12 名前::2020/02/02 13:57
電話番号は家と私の携帯番号が書いてあるので、追加合格連絡日はずっと家にいる事にします。
本人も家で待機ですね。
それか私の携帯を渡しておくかですね。
ネットで追加合格の有無は載せてくれる学校もあり後は電話だけか郵送しますと言う大学もありました。
要らぬ心配かも知れませんが、ドキドキしますね。
ありがとうございました。
13 名前::2020/02/02 14:05
>>11
要項見てみましたが、見当たらず。
明日、問い合わせてみようかな。
その期間中、本人が自宅に居られれば良いのですが。
考えてみます。
ありがとうございました。
14 名前::2020/02/05 13:09
前日はアドバイスありがとうございました。
大学に問い合わせたところ、入金済みで自分では修正は出来ないので、まだ書類を郵送する前なので、郵送する書類の電話番号欄に赤ペンで電話番号を書いておけば、チェック時に大学側で入力してくれるとの事でした。
ドキドキして電話しましたが、丁寧な対応をして頂けました。
お手数おかけするお詫び一文を添えて無事に提出書類の郵送を完了しました。
15 名前:匿名さん:2020/02/05 13:15
私は電話番号6つぐらい書いたよ。得点には関係ないだろうし、可能性があるならって願掛けに近い感じ。
16 名前:匿名さん:2020/02/05 13:24
>>15
どこに掛かるか返って心配じゃない?
17 名前:匿名さん:2020/02/05 14:13
くり上がればどのみち入学手続き書類送ってくるでしょ?
18 名前:匿名さん:2020/02/05 14:17
よかったですねー。おつかれです。
あとは本人。頑張ってほしいですね。
うちも・・・がんばってくれーーー
19 名前:匿名さん:2020/02/05 19:09
>>17
その前に電話で本人の意思確認する学校があるよ。
ある大学では最初の着信から2時間以内に本人と連絡取れ無かった場合は権利が次の人にまわる。
20 名前:匿名さん:2020/02/05 19:32
>>19
ひぇー
連絡来る日って決まってるのですか?
知らないで映画観てたらアウトじゃないですかー!
21 名前:19:2020/02/05 19:39
>>20
○月○日以降とか学校によって違うと思うから、要項を読んでね。
22 名前:17:2020/02/06 08:07
>>19
そうなんだ…汗。
それは大変だ。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)