育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.8166476

感性の有無

0 名前:匿名さん:2020/02/06 17:04
うまいタイトルが思い浮かばずすみません。

みなさんは自分は感性?感受性?がある方か
ない方どちらですか?

私は自分である方だと思います。自分にとって
すごいものを見聞きしたときに心にぐさーっと
ささる感じがします。それは絵でも音楽でも
物語でも実話でも。

先日、東京芸大の方の卒制で、仁王様が赤子を抱いて、
傍らには舌を出して見つめる狛犬二匹という
なんともシュールな作品がTwitterにアップされて
いたんです。
そのアイデアと完成度の高さに感心し、この感動を
誰かと話したいと思って姉にLINEしたんです。

姉とはすごく仲が良くてなんでも話すのですが、
姉の返信はよくわかんない、私感性ないから、でした。

感性のあるなしって、私が上に書いたような
ことで合っていますか?
1 名前:匿名さん:2020/02/06 17:22
人それぞれの琴線に触れるものは違うから、お姉さんと感動するものが違っただけ
感性が無い人はいないと思うよ
2 名前:匿名さん:2020/02/06 17:49
私もそれ見たよ。
私も感受性は豊かな方だと思う。
だけど、さすが藝大の卒制は凄いなーセンスもあるなーとかなり感心はしたけど、感動はしなかった。
上の人の言葉を借りれば、私の心の琴線には触れなかったんだと思う。
それは人それぞれ。
BLスレ立ってるけどあれと同じだよ。
わかる人にはわかるがわからない人にはわからない。
3 名前:匿名さん:2020/02/06 17:55
私は、感性以前に『好みの違いかなぁ』と思うかも。
芸術も音楽も。
スレ主さんのお姉さんも、別の違うものにはビビッと来ると思う。
4 名前:匿名さん:2020/02/06 18:05
感動はしなかったけど、
相棒は門番してるのかなぁと・・・。
ひとりだけ休んでるのね。
5 名前:匿名さん:2020/02/06 18:06
演奏で泣くひとも
ローザンヌ国際バレエコンクールで泣く人も
歌でなく人も、
景色で泣く人も、
スポーツで泣く人も
みんなそれぞれ感性が豊かなんだと思う。

私は昔から何故か
チンドン屋で泣いてしまう
6 名前:匿名さん:2020/02/06 18:07
>>4
ステキな視点ですね
感性が良いって言っちゃう!笑
7 名前:匿名さん:2020/02/06 18:33
感性は誰にでもある。
ただ価値観と同じで、
みんなそれぞれ違うって事。
似たような感性や価値観を持っていても、
同じではない。
あるポイントでは交わり、
あるポイントでは相反する。
人間て、そういうもんじゃない?
8 名前:匿名さん:2020/02/06 18:34
感性の有無じゃなくて、
好みの違いだよね。
スレ主さんとお姉さんの感じ方が
違ってただけです。

その作品見ましたが、
私は赤ちゃんを抱いてるのもいいけど、
セグウェイに乗ってる仁王様の方が好き。
髪や服をたなびかせて疾る、
とっても楽しそうなお顔に笑顔になります。
9 名前:匿名さん:2020/02/06 18:36
>>5
あれは哀愁を刺激する音色だと思う
10 名前:匿名さん:2020/02/06 19:40
主さんは感動を共有したくても、他人にはそれが
理解できないなんてことは、たくさんある。
「え?何コレ。つまらない。どうしてコレで感動
するの?」って言うより「感性が・・」って
返信してくれたお姉さんは思いやりがあるね。
11 名前:匿名さん:2020/02/06 19:44
>>10
そう思った。
お姉さんの気づかいを感じた。
12 名前:匿名さん:2020/02/06 19:44
勘違いしてはいけないのは、その作品に感動した主が感性がある人で、わからないお姉さんが感性のない人ではないよ。
価値観や好みは人それぞれだから。
自分が感動した物を相手が理解しないからといって、相手を下に見るのは間違い。
13 名前:匿名さん:2020/02/06 19:53
自分で優れた感性があるという人は感化されやすいだけ。
ほんとに人と違う感性を持つ人は、周りは感心したり軽蔑したりするが本人はそうは思ってない。
14 名前:1:2020/02/06 20:11
>>11
私もそう思った。
お姉さんは気遣いのできる優しい人だ。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)