育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.8178254

孫がインフルエンザに。預かる?

0 名前:匿名さん:2020/02/10 23:17
お孫さん有無なしで
祖母の立場になってご意見お願いします。

自分は仕事を持っています。予防接種せず。
孫がインフルエンザに。
お嫁さんが仕事休めないから預かってくれないかと
連絡が来たけれど、感染したら仕事に穴をあけてしまうので、申し訳ないけれどと謝って断った。

皆さんならどうしましたか?
27 名前:匿名さん:2020/02/11 08:11
私は預かるかも。
自分が同じ状況の時、母や義母には
さんざんお世話になってきたからね。
28 名前:匿名さん:2020/02/11 08:25
>>7
私、50だけど子供25で、来年子供が産まれるよ。
早めの方にはいるかも。
これからは70すぎても働くのは珍しくないよね。

私はパートだけど、休みづらいから迷うとこ。
同僚は年上ばかりで孫持ちもいる。
そういえば、去年インフルの孫の面倒があるとシフト代わったことあったな。
29 名前:匿名さん:2020/02/11 08:29
50歳すぎならまだ体力免疫力あるだろうけど、60歳過ぎてたら下手したら感染して自分が死んじゃうよ。
年取った親や義実家に預かってとは言えない。
30 名前:匿名さん:2020/02/11 08:39
まだ孫はいないけど、私自身本当に困った時には、
夫や実母、義母に支えられて、勤続20年
過ぎたから、息子たちがどうしても無理なら
預かると思う
っていうか、自分から預かるよって言うかも。

それと、もう遅いけど近くに小さな孫がいたら、
自分を守るためにも予防接種は必須。
31 名前:匿名さん:2020/02/11 08:47
我が子でさえ私は誰にも頼らず全部一人で見てきた。
そうなることも見据えて自身で調整できる仕事をフルでやってきた。
なので、自分でなんとかせずに頼るの前提で仕事してるのはわたしには理解できない。
って事で断る、自分が休めばよし。
娘と嫁の違いもあるんだろうか、それは分からないけど。
32 名前:匿名さん:2020/02/11 08:47
嫁の立場なら預かってほしい
33 名前:匿名さん:2020/02/11 08:52
娘や嫁がインフルで孫を預かるならOKだけど病気の子を預かるのは嫌。
断る。
34 名前:匿名さん:2020/02/11 08:54
色々な仕事があって立場もある
お嫁さんが困ってるなら助けてあげたい

私も実母に助けてもらったから
幸いインフルにかかったことなかったから躊躇なく預かってもらったけど。
35 名前:匿名さん:2020/02/11 08:54
>>33
同じく。
36 名前:匿名さん:2020/02/11 09:00
仕事があるのは主さんも同じでしょ?
だったら断っても良いんじゃない?

実親いないし、義親は冷たいし、子供の事で頼ったこともないしね。
専業ならともかく、違うんでしょ。
37 名前:匿名さん:2020/02/11 09:02
嫁の母親は預からないの?
38 名前:匿名さん:2020/02/11 09:02
断ります。

自分が仕事をしていなければ預かるかも知れないけど、
預かって自分が感染して自分の職場の方に迷惑をかけることになるのは違うと思うから。

親として娘さん自身が仕事を休んで看病すべきことだと思います。
39 名前:匿名さん:2020/02/11 09:11
「・・べき」とか「考えられない」とか・・
今回は、実際に息子達は休めなくてSOS。
主は感染が怖くて断ったというスレに、
嫁批判とか嫁の仕事批判とか意地悪姑予備軍だよ。
40 名前:匿名さん:2020/02/11 09:20
>>39
自分が出来る範囲で協力するつもりの人がほとんどじゃないかな?
その線引きは人それぞれでいいと思うけど。
41 名前:匿名さん:2020/02/11 09:23
>>32
将来、あの時面倒見てやったわよね!
って言われたくないから嫁の立場なら余計に頼らないわ。
42 名前:匿名さん:2020/02/11 09:27
>>37
自分の親はインフルがうつったら嫌だからと断られて、姑ならうつってもいいやっと頼んできたんじゃない?
43 名前:匿名さん:2020/02/11 09:28
>>37

遠方に住んでいるのかもよ。
嫁いだんだから、夫親の家の近くに住みなさい。
私たち(夫親)に何か有ったら、すぐ、駆けつけて来なさいという感じかも。
嫁も、だったら、義母を利用してしまえ!となるかも。
44 名前:匿名さん:2020/02/11 09:31
年上の知り合いが当たり前に、お嫁さんも息子もどうしても外せない会議があって面倒みたわ…なんてサラリと言う姿に、仲のいい家族、上手くいってる関係だとこんな考え方になるんだなと思った。
身内に頼るというのは貸し借りのように思ってたけど、子供家族とはそういう関係にはなりたくないなと思った。
だから都合がつくのなら預かるし、都合が合わなければゴメンねという気持ちは伝えたい。
45 名前:匿名さん:2020/02/11 09:37
義家、実家とも遠距離で自分が自力でやってきたし
基本は預からないよ。

「自力でやったけど全部はムリ。買い物だけお願い」くらいなら協力すると思う。

今年、職場の先輩(60代半ば)が娘一家のインフルエンザの看病でシフトを代わってほしいと言ってきたので代わった。
今の仕事なら同じようにシフトを同僚にお願いするかもしれないよ。それがしやすい職場なので。
ただ孫がいるときに今の職場とは限らないので、預からない前提でがんばってもらうよ。
46 名前:匿名さん:2020/02/11 10:02
息子が休めば良いだけ。
母親だからと嫁がみなきゃいけないわけじゃない。
47 名前:匿名さん:2020/02/11 10:26
>>39

嫁姑対立に持っていきたいの?
あなたのレスの方が何か別の議論に誘導してるように感じるけど。
48 名前:匿名さん:2020/02/11 10:32
>>47
別人だけど
でも、断るってそういうことよね。
相手の事情関係なく、はじめから断ること前提なんだよね。
お願いされてもマイルールにより「しません」なんだから。
49 名前:匿名さん:2020/02/11 10:32
こればかりは実際に目の前に自分の孫がいないと答えられないよ。
愛情の度合いとかわからないしね。
50 名前:匿名さん:2020/02/11 10:34
>>48
いやいや。
姑の事情や都合や体力もあるじゃん。
断る理由が嫁憎しや無関心によるものとは限らない。
51 名前:匿名さん:2020/02/11 10:38
>>50
都合や体力の問題なら、事情を説明の上無理な事を伝えればいいけど、架空の話なのに既に拒否の姿勢を示してるわけだから、そもそも預かる気はないよってことでしょ?
マイルールという言葉に反応しちゃった?
ごめんね。
52 名前:匿名さん:2020/02/11 10:38
インフルエンザは年齢を重ねると重症化します。
自分が罹患するリスクを抱えて預かろうなんて思えません。
頼んでくるのが嫁にしろ娘にしろ、罹患したときどう責任をとってくれるんでしょうね。
孫を預かったらインフルエンザ移っちゃったわ、と報告したら「すみません」「ごめんね」で終わりじゃたまりませんよ。
仕事のあるなしに関わらず絶対嫌です。
53 名前:匿名さん:2020/02/11 10:40
>>48

それが意地悪なの?
それはそれぞれの考えなんじゃないの?

断った姑が何か逆の立場になった時にそれを嫁に頼むなら自分勝手な人間だと思うけど、自分にも厳しいなら意地悪とかではなくてそれはそういう考え方だし、断ることが悪いことだとは思わないけどね。
54 名前:匿名さん:2020/02/11 10:43
>>53
そうよ、
その時その時の判断でしかないと思うのよ。
でも、はじめから拒否というのはイジワルかなとは感じる。

あと子供が病気で任せられる親と任せたくない親はいるから、信頼されるようには日頃からしておきたいなとは思う。
55 名前:匿名さん:2020/02/11 10:47
>>51
なんか意地の悪い文章だ。
56 名前:匿名さん:2020/02/11 10:49
>>51
私は架空の話だからこそ断ると書けた。
私も働いてるし。
でも実際に目の前で泣かれたら断れないかもしれない。
私の場合はね。
マイルールに反応とは?
そういうスレがあったの?
57 名前:匿名さん:2020/02/11 10:50
>>54

いや、だからそういう考えなんだから意地悪とかじゃないと思うよ。

例えば娘の孫は診てあげるけど嫁の孫は診ないというなら意地悪だと思うけど、どちらに対しても自分の考えで断るのは意地悪ではないでしょ。

だったら姑は何がなんでも預からないといけないわけ?
断ったらそれは意地悪になるの?
58 名前:匿名さん:2020/02/11 10:55
>>55
自己承認欲求のやたら高い人ね
59 名前:匿名さん:2020/02/11 10:59
できるだけ預かる方向で動きますが、自分にも仕事がありますから、預かれないなら断りますよ。

気になったので、私の住んでいるところで、病児保育やっている所調べてみたら、小児科の病院たった一件しかなく、しかも平日昼間のみの預かりでした。
土日や夜間に働いている場合、どうしているんだろ…
60 名前:匿名さん:2020/02/11 12:00
その状況なら預かるのは難しい。
自分も仕事休めないし。

でも私今無職だし、インフルエンザは必ず予防注射受けてる。
主さんの書いている有職&予防注射なしと無職&予防注射ありってどっちが多数派なんだろうね。
もちろん間に有職&予防注射あり、無職&予防注射なし、がいるわけだけど。
私は無職&予防注射なしでも預かるかな。
ただ息子系の孫は何かあったらお嫁さんに恨まれそうでコワイ。
61 名前:匿名さん:2020/02/11 12:11
孫なんてできるかどうかまだまだわかりませんがー(子供は16歳と13歳)
どうしても休めないような職場に勤めてるんなら預かるかな。
うちは子供がふたり男なので嫁さんが預かってと言ってくるかどうかは微妙〜

わたしの場合は、実親も義親も仕事をしていました。
自分の親のことは心底嫌いだし信用もしていない。
義親は電車で1時間30分くらいのところに住んでるのでわざわざ来てもらうのは悪い。

よって自分またはダンナが仕事を休む。

うちの子は非常に丈夫だし私の仕事も休みやすい職場だったので主さんがいうような状況にはなったことがないのですがね。
62 名前:空知:2020/02/11 12:48
どうしても休めない、と言う1日くらいなら
仕事を休んで、息子夫婦の家で面倒みます。
孫の負担や夫に移る心配があるので、
我が家では預かりません。
63 名前:匿名さん:2020/02/11 12:50
私の知ってる家の人はご主人自衛隊で、奥さんは看護師で急に休めないから熱の出てる子に座薬入れて
とりあえず出勤するって。
薬で熱が下がって5時間は寝れるはずだから熱下がったら子供はじっとしてるわけないから
お茶とご飯用意しとけばいいんだとか。
これで子供4人育てたって。胆力だよね。
64 名前:匿名さん:2020/02/11 13:09
>>7
今は 孫居ても 働いてる おばあちゃんたくさんいる
だって50代60代 普通に働いてるでしょ
65 名前:匿名さん:2020/02/11 13:29
娘、息子いるけど、ひどい症状でなければ預かる。
インフルエンザ、何日も休まなければいけないから、少しは負担を背負ってあげたい。けど、私もたくさんは休めないから、子供夫婦にも勿論負担してもらう前提。

けど、高熱状態は無理。座薬や熱さましを飲まなければいけなくても無理。なぜなら、義父、旦那、息子、三人とも幼い頃は熱性痙攣もちで、これは多分孫にも遺伝するのではと思ってる。息子に至っては最後の痙攣が小学校三年生のインフルエンザだった。インフルエンザ脳症になるのではないかととても怖かったよ。それまでにも数十回は熱性痙攣起こしてて、半分程は救急車呼んでる。

孫を私が見てる時になったら、慣れてるとはいえ何かあった時の責任は取れない。
66 名前:匿名さん:2020/02/11 19:57
仕事があるなら断る。
嫁なら断る。
何かあってギクシャクしたら困るし恨まれたらたまらないよ。

娘の子なら預かるかもなー。
でも実際はそういう贔屓は出来ないのかな。
67 名前:匿名さん:2020/02/11 20:02
同居だったが、姑は専業主婦だったが、私は休まなければならなかった。
どうだろ、病気でも親べったりの子供でなければ私はみてあげるかも。
68 名前:匿名さん:2020/02/11 20:31
>>64
今の5,60代元気だもんね。
多くが、「孫にお小遣いあげたいから」って働いてる。

孫持つ姉に聞くと、里帰りからエアコン買い換えたり
孫の送迎に車7人乗りに買い換えたり、もちろん用品、お祝い、義家との行事
もの凄い孫費掛かってるらしい。
そのためにフルタイム辞めてない。
69 名前:匿名さん:2020/02/11 20:31
預かるのはかまわないけど、
今時は新型肺炎が怖いからママさんが預けたがらないかも。
おばあちゃんといっても50、60代は若くてアクティブだし都内で働く人もたくさんだよね。
私も山手線のるからインフルエンザよりヤバいかも。
たぶんもう感染はしてるはず。発症してないけど。
といっても子供が中学だからまだ予定はないんだけどね。
70 名前:匿名さん:2020/02/11 20:34
>>69
後半意味がよく分からないんだけど。
自分がもうコロナ感染してると思ってるの?
71 名前:匿名さん:2020/02/11 20:53
>>70
もう誰もが感染してると?
そんなに普通でいられるの?
72 名前:匿名さん:2020/02/11 20:55
嫁の子はムリ。
娘の子なら預かる。
73 名前:匿名さん:2020/02/11 20:57
>>72
うん。贔屓じゃなくて、責任とかその後の問題で。
74 名前:匿名さん:2020/02/11 21:37
インフルエンザが移らない保証をしてもらえば預かってもいい。
預かってくれってことは、ジジババに移るかもしれないけど仕方ないって思ってるわけでしょう。
重症化したらどう責任をとってくれるのか。
若い人と違って50代以降は重症化して下手すりゃ死ぬかもしれない。
病気が移るかもしれないけどお願いしますなんて、普通は言えないけどね。
75 名前:匿名さん:2020/02/11 21:39
>>74
なるほど。
嫁もそれを狙ってか(笑)
76 名前:匿名さん:2020/02/11 23:04
>>69
多分感染してるはず?
どういう意味ですか?

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)