育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.8180078

昔ながらのお風呂場

0 名前:匿名さん:2020/02/11 16:41
皆さんのお宅のお風呂場ってどんな感じですか?やはり今どきのユニットバス?

うちのは昭和46年に建てられた家で昔ながらのタイル張りのお風呂場です。

最近経年劣化であちこち壁にヒビが入ってきていて
給湯器も限界状態まできちゃってるのかお湯の出が悪くて…

物入りだけど同時にやれば経費抑えられるようなので
やることにしました。
1 名前:匿名さん:2020/02/11 16:44
今時のユニットです。
お湯も冷めないし、快適だよ〜
2 名前:匿名さん:2020/02/11 16:44
うちはユニットですが、ちょっと古め。
床についた滑り止め?の溝が掃除しにくく、いつまでも濡れたまま。
今時のは改良されているようで羨ましいです。
ガス給湯器、やはり調子が悪くてそこだけ直してあります。
3 名前:匿名さん:2020/02/11 16:49
昭和46年なら、建て直した方が良いのでは?
うちは別に持ってる昭和49年の家を人に貸しているんだけど、
老朽化で雨漏りするので出て行ってもらって壊します。
4 名前:匿名さん:2020/02/11 16:51
何で今までにリフォームしなかったの!???
昭和46年って、もうボロボロじゃん、、、。
5 名前:匿名さん:2020/02/11 16:53
築48年かー
お風呂場だけの問題じゃないよね、もう。
昭和53年築の実家でさえとっくに建て直したよ。
冬は寒くて寒くてヒートショックが怖い
タイル貼りのお風呂から、
足を伸ばせるユニットバスになって
両親とも快適にしてます。
6 名前:匿名さん:2020/02/11 16:53
>>3
だよね。うち、実家が昭和49年新築の建売だった。
途中で改築してる。
近所でもそのままの家で住んでる人はもう居ない。
7 名前:匿名さん:2020/02/11 16:53
ユニットは樹脂だから、お湯とか水の勢いとか洗剤で劣化しやすいですよ〜
なのでカビ取り剤は出来るだけ使わないのが美しさを保つコツです。
マネな知り合いたちは、お風呂を最後に使った人がお湯を流して
お風呂の水滴を吹き上げるという事してます。

私はそこまでしないけど、自分が入浴後にシャンプーとかボディソープで毎回洗ってる。
8 名前:匿名さん:2020/02/11 16:54
もし、ひびから水が漏れてお風呂の土台が腐ってたら補強工事も必要かも。

でも、古いものは機械がアナログなので意外と長持ちするのかもね。

最近のガス給湯器は15年くらいで壊れることが多いです。
9 名前:匿名さん:2020/02/11 16:54
S49年に建てた実家は4年前に建て直ししたよ。
それでもかなり限界っぽかった。
主さんの家はあと2年で半世紀前の家だね・・・
私がS46生まれなので同じ年だ(笑)

耐震性も良くないだろうから、
直すならそっちもやった方がいいんじゃないかしら。
10 名前:7:2020/02/11 16:55
>>7
マネな知り合いではなくてマメでした(汗)
11 名前:匿名さん:2020/02/11 16:55
>>7
私も。
自分が最後の時はシャンプーでお風呂掃除してる。
12 名前:匿名さん:2020/02/11 17:01
>>4 
そんな言い方しなくても…。
13 名前:匿名さん:2020/02/11 17:01
ユニットバスだけど
給湯器が不調で交換します。
20年なので、よく持った方だと業者さんに言われたよ。
同時の方が良いと思います。
14 名前:13:2020/02/11 17:04
あ、交換するのは給湯器だけね。
ユニットバスはあんまり劣化を感じないなあ。
15 名前:匿名さん:2020/02/11 17:41
逆に46年築ならお風呂にそんなに修理費かけてもしようがないような。
構造とか耐震性考えたらどうなのかな。
給湯器だけなら交換費15〜20万くらい?
うちもかなり古くて平成1年築。
タイルなんだよ〜。リフォームの予定なし。
16 名前:15:2020/02/11 17:44
ごめん、壁のヒビから水が内部に入ると柱など傷んで危険だから、補修は必要だね。
でもあまり大きなリフォームは築年数考えるとどうかと思ったの。
17 名前:匿名さん:2020/02/11 17:49
カビ取り材ダメなのかあ
18 名前:匿名さん:2020/02/11 17:56
うちの親が住んでる家も築50年以上経ってるけど、二階にあるお風呂が水漏れするようになったのでリフォームしたよ。
一番安いのに変えたけど綺麗になって親は大喜び。
親が生きてる間は使うんだから、リフォームの意味はあると思うけど。
19 名前:匿名さん:2020/02/11 18:04
コンクリート造りならいいけど、木造だと建て直しの方がいいと思う。
20 名前:匿名さん:2020/02/11 18:09
実家は、お風呂場の床と壁はタイルで、今までに浴槽は3回取り替えました。
3回のうち2回は木製で、あと1回は素材は分からないけど色はブルーでした。
ウチが木の浴槽の時、親戚の家がタイルからステンレス製に替えたので、いいなぁと思いました。
21 名前:匿名さん:2020/02/11 20:37
>>15
主さんぐらい古い家でタイルのお風呂をユニットバスに替えました。
ついでに洗面台やキッチンとか要所要所水回りを整えただけで、見映えも住み心地もよくなりましたよ。
壁も削ったり、配管もやり直したり、なんだか大掛かりでしたが、やってよかったと思いました。
22 名前:匿名さん:2020/02/11 20:58
うちも築年数一緒くらいで、風呂をユニットにかえたら、数か月後に地震と台風で色々なところにガタがきすぎて、家全体のリフォーム代の見積もりが1000万になった。
結局建て替えました。
風呂のリフォーム代が全て無駄になった(涙
まぁ、こういうこともあるよということで。
23 名前:匿名さん:2020/02/11 21:03
>>21
いくらかかったの?
24 名前:匿名さん:2020/02/11 21:21
タイル張り、浴槽はステンレスの家から、
先月、新築でユニットバスの家に引越し。
もうね、天国。
魔法瓶浴槽とやらで冷めないし、とにかく
温かい。
ホカホカで夜もよく眠れる。
リフォームおすすめ。
25 名前:匿名さん:2020/02/11 22:05
築50年以上、まさにタイル張りステンレスの寒〜いお風呂です
割れ目あるわー。困ったな。

ユニットバスってカビ取り剤使っちゃだめなの?
26 名前:匿名さん:2020/02/11 22:20
>>25
そんな家、まだあるのか!!!!
27 名前:匿名さん:2020/02/11 22:26
>>24
魔法瓶浴槽、暖かいんですね、
興味があったから、リフォームする時に検討しよう。
28 名前:匿名さん:2020/02/11 22:28
>>27
うちもそれ。本当に冷めないんだよ
すごくいい。
29 名前:匿名さん:2020/02/12 05:30
給湯器はさすがに途中変えているのよね?

主人の実家が多分似た感じかな。
タイルがカビだらけで、3.11の時に落下した部分もあるし、ひびが入ってる。
浴槽がステンレスで深いし、洗濯機が風呂場に置いてあるし、脱衣場もない。
目の前の廊下で着替えないとダメなんだけど、すぐ横が台所。舅が来たらどうしようといつもびくびく。
「気にするな!」とか言って平気で来る。
そういう感覚解ってくれないしね。
とてもじゃないけど、心地よい空間ではない。
兎に角、高齢者には厳しいから、リフォーム代出すからやろうといっても義親は変えようとしないわ。
30 名前:匿名さん:2020/02/12 05:44
>>26
そういう書き方しないでよ。いくらでもある。
31 名前:匿名さん:2020/02/12 07:26
>>30
いくらでもあるの?
私、脱衣場がない家なんて、知らないかも。

古い団地なら、洗濯機が風呂場とかベランダにあるのは見たことある。
でもそういう家でも脱衣場はあったよ、
32 名前:匿名さん:2020/02/12 07:28
>>31
あなたが不勉強なだけ。
昭和の建売には普通にあった。
33 名前:匿名さん:2020/02/12 07:34
>>31
そんな家もあるでしょ。
ビフォーアフターの番組で、いろんな家かあるなーと思って観てたけどね。
あなたの感想なんだけど、書き方に性格あらわれちゃってる。何度も書き込んでるし…そのやり取りで察しがつかないのか、ワザとなのか…
34 名前:匿名さん:2020/02/12 07:35
床や壁がタイルのお風呂、懐かしいですね。
父の実家がそうだった。
寒い思い出しかないけど。
祖父母が亡くなったあと、借家として人に貸していたんだけど、
その方も先日なくなって、家はもう築50年近く、あちころガタがきているし、建て直して人にまた貸すか壊すしかないけど、更地にすると税金が高くなるそうだから、ボロでもそのままで検討するみたい。
35 名前:匿名さん:2020/02/12 07:38
>>32
>昭和の建売には普通にあった。

別人だけど、普通にあったなんて知らなかった。
てっきり後から風呂を増築したのかな?と思ってたわ。
なんで建売で脱衣所作らないんだろう?
36 名前:匿名さん:2020/02/12 07:41
>>35
スペースの関係でしょ。
今でも極小住宅とかこだわりの多い注文住宅なんかで、一般的にあるであろう物を設置しない施主もいるんだから、
何をそんなに不思議がってるのか、本当に不思議だ。
37 名前:匿名さん:2020/02/12 07:43
>>35
脱衣所どころか、
途中が狭い都内の一戸建ては、風呂自体が無い家が結構あったんだよ。
貧乏じゃなくて。
38 名前:匿名さん:2020/02/12 07:46
>>34
法律が変わって、ボロボロの空き家だと特定空き家と判断されて、固定資産税が6倍になる場合がありますよ。
39 名前:35:2020/02/12 07:52
>>36
>>37
昔の家は風呂がなくて銭湯に行くのが普通だったと聞いたことはあったから、
脱衣所がない家は元々家に風呂がなくて後から風呂場だけ増築して作ったのかな?と思ったのよ。

建売で風呂はあるけど脱衣所がないってことは、地価の高い都会で土地の狭い地域の話よね?
地方住みでは、まずそんな家は友人宅でも見たことなかったから知らなかったわ。
40 名前:匿名さん:2020/02/12 08:22
>>36
脱衣所がない家が昭和の建売には普通にあったって、昭和のいつの時代?
不動産業者でいろんな家に入ったことがある人や、その年代の人じゃないと建売で脱衣所がない家が普通にあったなんて知らないよ。
知らない人がいることが不思議だなんて書くことが不思議。
あっ、上の人達とは別人です。
41 名前:匿名さん:2020/02/12 08:30
>>40
そうかもしれないけど、そこまで不思議がることでもない。
そういう家も稀にあるんだなと受け入れればいいだけ。
42 名前:匿名さん:2020/02/12 09:04
古い家を知らない人が多すぎ。
43 名前:匿名さん:2020/02/12 09:14
>>40
昭和50年代。
44 名前:匿名さん:2020/02/12 09:27
>>43
地域性じゃない?
うちの実家も旦那の実家も昭和50年代に建ててるけど、脱衣所ちゃんとあるよ。
友達の家に泊まりに子供の頃行ってたけど、
脱衣所がない家なんてもっと古い家でもなかったよ。
東京のような都会は、昭和50年代の建売だと脱衣所がないのが普通なのね。
不便だね。
45 名前:21:2020/02/12 09:59
>>23
全体的にすごく旧式で、大きなタンクみたいな給湯器がキッチンにあったのを新しい外付けのにしたり、間の壁を一部抜いたりドアを替えたりもして、120万ぐらいでした。
コンロとか換気扇とか新しいけれど昔っぽい二口コンロだし、洗面台は床や壁だけ綺麗にしてそのまま。
最低限なリフォームで価格を抑えました。

業者さんは誠実ではあったんですがプランはこちらが考える部分が多くて、それがたいへんでしたけれど、その分料金低めになったかもしれません。

22さんのレスを見ましたが、前後して別工事で屋根とか二階の床が下がっているのを直したり、畳だった床をフローリングにしたり、他にも横からの雨漏り等不具合をあれこれ直しているので、それも合わせると500万ぐらいかかっていると思います。

全体的に古い家屋はどうしてもあちこちガタがきますね。
46 名前:匿名さん:2020/02/12 10:07
上で何番にレスしたか分かんないけどレスした者です。
雨漏りで直すのに500万かかると言われ、保険も全労済では11万5千円しか出ないので直すの諦めました。
内装リフォームは何回かしてるので、見た目は綺麗なんですけどね。
47 名前:匿名さん:2020/02/12 10:31
>>32
身近に建売とかなかったら、知りようもないと思うけど。
48 名前:匿名さん:2020/02/12 10:34
>>47

だよね。
昭和の建売と言われても昭和50年だとギリ生まれていない私にとっては上の人じゃないけど、さっぱり分からない。
記憶にある祖母父宅(東京と神奈川)と、自宅(東京マンション)には脱衣所はあった。
49 名前:匿名さん:2020/02/12 10:35
>>48
なら黙ってれば??
50 名前:匿名さん:2020/02/12 10:36
脱衣所のない家ってあるの?→あるんです
それだけの話。
口論するほどのことだろうか。

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)