育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.8181032

皆さんの娘さんは出来ますか?

0 名前:匿名さん:2020/02/11 22:11
掛け布団にカバーかけられますか?

四隅に紐がついてるのを20歳の娘は出来ませんでした。

あー
今までしてあげてたのが間違いだったと今日知ったのです。

普通に出来るものだと思ってた(*_*)
1 名前:匿名さん:2020/02/11 22:13
あはは。
うちの21歳の息子も苦手。
四苦八苦しながらやってるようです。
2 名前:匿名さん:2020/02/11 22:22
どう出来ないんだろう?
結び事ができないの?
うちの子たちは四苦八苦しながらやってたけど、テレビでカバーを裏返しにしてからやる裏技をみてそれを教えてからは簡単に出来てます。
3 名前:匿名さん:2020/02/11 22:23
>>2
余計難しそうだ、、、
4 名前:2:2020/02/11 22:24
>>3
えー、すごく簡単だよ。
5 名前:匿名さん:2020/02/11 22:25
L字に開くカバーを与えている。
6 名前:匿名さん:2020/02/11 22:26
小学生の娘は出来るよ。
お手伝いでやらせてるし、迷わないで出来る。
7 名前:1:2020/02/11 22:27
>>6
その頃からやらせないとダメなんだよね。
うちは失敗した。
私が専業主婦だったから
全部やってた。
8 名前:匿名さん:2020/02/11 22:28
で、教えてあげたんでしょ?
まうできるよね?
なら、なんの問題もなくない?

どんな簡単なことでも初めてのことはできない時もあるんじゃない。
9 名前:匿名さん:2020/02/11 22:29
>>3

他人だけどそれしかできないと思ってた。
ひっくり返してファスナーのある方の真ん中の片方だけを残して全部結んでからまたひっくり返して、
最後にその一か所を結んで終わるという。

括りつけてからひっくり返す時も二つの隅もってふぁさふぁさとやれば入っちゃうし。
10 名前:匿名さん:2020/02/11 22:43
ひっくり返さずにやる。
11 名前:匿名さん:2020/02/11 22:43
わたしは一人暮らしするまで、あのカバーのひもの存在しらなかったけどすぐできたよ。
姉に「掛け布団がごにょごにょよれるんだ…」と相談したら、あの紐のこと教えてくれた。
それまで22年間知らずに過ごしてきたよ…
「お前はそんなことも知らないのか」とあきれられたけどね。
12 名前:匿名さん:2020/02/11 22:54
うちの23歳はできます。
私が一人でやるのが面倒で手伝わせてきたからかも。
最近は自分で取替えて洗濯してます。
13 名前:匿名さん:2020/02/11 22:58
うちの高校生娘は小さいときから何でも私の真似をするのが好きだったから色々させてたのでほぼ家事はなんでもできる。

だけど大学生の息子たちは高校まで興味なかったらしくて、料理・洗濯・自室くらいの掃除はそこそこできるが、それこそ布団にカバーを付けるとかの細かいことはできるかどうか。
そういえば冬になる前に新しく布団買ったけど、めんどくさがってカバーつけずに寝ようとしたから私と娘でつけたわ、次男の布団。

だけどそれは単なる経験の有無だと思う。
教えてもできないならちょっと問題だけど、今までやったことなかったからできない、でも教えたり説明書見たりしたらできるというなら何の問題もないよね。
14 名前:匿名さん:2020/02/11 23:04
えっ
私は一人暮らしして自分でいろいろするようになったの30すぎてたけど、別にいま普通にやってるし、20歳で知らなくても全然問題ないんじゃない?
15 名前:匿名さん:2020/02/11 23:04
私は早くに母が亡くなったから言えるけど
カバーの紐なんて直ぐに気づきますよ。

でもね、母がいるのにアンテナビンビンでやるわけない。
うちは、息子に紐があるカバーだと、紐結んでね〜って言いますよ。
自分で気づくのは家事担当責任者になった時だと思う。

ただ、そうなっても気づく人と気づかない人がいるけど
それは、日ごろから気づく人と気づかない人に分かれてるから
主さんが一番娘さんの事をわかってるんじゃぁないかな?
気づかないタイプなら、さっさと教える。それが躾。
16 名前:匿名さん:2020/02/11 23:09
一人でやるより2人が早い。
いつも母娘でカバーかけてるよ。
一瞬、裏表どっち?ってなる。
17 名前:匿名さん:2020/02/11 23:10
布団カバーならそんなに切迫した問題でもないよね。

うちの娘は少しまずい。
缶切りが使えない。
何度やっても穴は開けられるけどそこから進まない。
不器用なのはわかるんだけど、
それ以上の何かがあるのかと。

パッ缶ならいいけど、果物缶とかまだ缶切り必要な缶もあるのにどうするんだろ。
18 名前:匿名さん:2020/02/11 23:14
>>14
私も〜
進学で一人暮らしして、必要に迫られて失敗しながら色々覚えたよ。
今はネットでちょいちょいって調べられるから便利だよね。
19 名前:匿名さん:2020/02/11 23:17
やらないとわかんないよね。私、結婚して自分で家事やるようになって初めて布団カバーの紐の存在知ったよ。

結婚するまでずっと実家暮らしで家のことは母が全てやってたし布団カバー掛け替える方法すら知らなかった。
でも、その頃は既にインターネットで知らないことでも検索したら出てくるし、インターネットが私の先生だったよ。

親元離れての結婚生活だったから何か困っても母が直ぐ駆けつけてくれる訳でもなく困りながら自分で少しずつ克服していったけど。

下で主さんがメンタルの病気でお母さんがあれこれフォローしてくれるってトピあったけど、世の中にはそんな優しいお母さんもいるんだね。
20 名前:匿名さん:2020/02/11 23:27
うーわ!私もずっとやってあげてた!娘、やり方分からないかも、、、
だから一人暮らしにと買ってあげた毛布生地の布団カバーを2年間一度も使わずに返してきたのか!
寒いって言ってるくせに何故〜と思ってたの。
21 名前:匿名さん:2020/02/12 08:55
>>19
私も同じだよ。
色々やるようになったのは結婚してから。
実家は綿布団だったから、羽毛布団用の紐付きの掛け布団カバーは結婚して初めて使った。
出産で里帰りして、「綿布団、重っ!」って思ったわ。
22 名前:匿名さん:2020/02/12 09:07
>>21
同じ。紐付きカバーは結婚してから初めて見た。
23 名前:匿名さん:2020/02/12 10:01
入れてズレなければよしとします。
ハードルの低いうちです。
24 名前:匿名さん:2020/02/12 10:13
>>22
私が子供の頃から紐付きカバーはあったけど。
25 名前:匿名さん:2020/02/12 11:01
>>9
ファスナーのある方の真ん中の片方だけ残すって,
ファスナーのある方の,両方に紐があるのですか?

私は,片方しか紐があるタイプしか使ったことがない.
両方にあっても,ファスナが閉じれば,一緒になって,意味がないように思えるが.

うちの娘も息子もできる.
が,自分で入れて,と渡しただけなので,
どうやってかけているのかわからない.

缶切りはできないかも.存在も知らないかも.
私も,この10年間で,缶切り使ったのは5回もないような気がする.
26 名前:匿名さん:2020/02/12 11:11
>>25
うん。
私もお宅と同じ疑問を持った。
カバーは裏返して紐は最初に全部付けて、そして一気にひっくり返してファスナーをする。
27 名前:匿名さん:2020/02/12 11:23
>>26
斬新!今度やってみる。
28 名前:匿名さん:2020/02/12 12:12
スカートの寝押しも知らないよね。それるけど。
29 名前:匿名さん:2020/02/12 12:21
>>26
同じ〜楽だよね
30 名前:匿名さん:2020/02/12 12:30
>>28
知ってます。ってかやってたわ。あはは。
31 名前:匿名さん:2020/02/12 15:40
>>25缶切りはできないかも.存在も知らないかも.
私も,この10年間で,缶切り使ったのは5回もないような気がする.


中学生の娘にやらせてみた。
見たこともなければなんじゃこりゃ?ってなるよね。
てこの原理使って出来るから考えてみてーってヒント与えて考えて出来たので良しとしました。
これで分からなかったら、支点とはなんぞ?から教えないといけないかもだけど。
32 名前:匿名さん:2020/02/12 15:49
>>26
伊東家の裏ワザだね。
うちもずっとやってる。
33 名前:匿名さん:2020/02/12 16:02
高校生でカップ焼きそばが作れなかった時には衝撃を受けた。
手にお湯かけてやけどしたり、全部シンクにぶちまけたり。

親から何も教わらなくても一通りなぜか出来た私には衝撃だった。
技術家庭科や図画工作も5だったし・・
34 名前:匿名さん:2020/02/12 16:57
話はそれるけど
二人でカバーかけするって人がチラホラいるけど
カバーかけって、一人でするとつまらないけど
二人ですると、なんだか楽しいよね?

最近、夫にも息子にも投げつけるようにカバーとかシーツを
渡してた私。
次の洗濯の時は一緒にするわ・・・(反省反省)
35 名前:匿名さん:2020/02/12 17:18
私は一人でカバーかけする。楽しくもないけどつまらなくもない。ただの業務。
2人でして楽しいって人はコミュニケーションを楽しめる感じでいいなあ。

あと、カップ焼きそば、作り方を確認しながらじゃないと作れない。
カップ麺(ラーメンやうどんそば)は好きだけどカップ焼きそばは食べたことがない。
職場の給湯室で同僚が作っているの見て新鮮だった。
あんな所から湯切りするのね。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)