NO.8183595
模試の結果が悪くて落ち込んでる子
-
0 名前:主:2020/02/12 20:29
-
どう慰める。
ほっとく?
もっと頑張らないとダメじゃない!と嗜める?
気にしない気にしない(笑顔)と言う
まだまだこれからでしょ!と声かける
子の背中からの負のオーラが凄いよ…汗
漫画に出てきそうな感じ。
背中から黒いモヤっとしたものが出てる(様な気がする)(‾∀‾)
-
1 名前:匿名さん:2020/02/12 20:30
-
何年生?
-
2 名前:主:2020/02/12 20:31
-
>>1
あ
ごめんなさい。
二年生です。
まだまだ、これからだよね〜。
と私は思うけど、どう?
-
3 名前:匿名さん:2020/02/12 20:32
-
うちはほっとく、そしていつも通り接する。
-
4 名前:匿名さん:2020/02/12 20:32
-
中ニ?
高ニ?
-
5 名前:匿名さん:2020/02/12 20:33
-
まだこれからじゃん、
そっとしとく。まだ先長いよ。あっという間だけど。
-
6 名前:匿名さん:2020/02/12 20:34
-
まーまー、また次がんばろーって言う。
初めてのことじゃないでしょ。
うちなんかもう本番なのに(´;ω;`)ウゥゥ
来年ご一緒かも・・・
-
7 名前:匿名さん:2020/02/12 20:36
-
しょんぼりした背中で我慢してるのがけなげだね。
向こうから何か言って来るまでそっとしとくのがいいのかもね。
うちの場合、私に当たってくるので最悪だけど。
聞いて聞いてとやってきたら、前は「弱点がわかってよかったよ。前向きに行こう!」と慰めてたけど、よくなかったのかな。
-
8 名前:匿名さん:2020/02/12 20:37
-
基本はほっておく。
でも声をかけるとしたら
何が解けなかったかを聞くかな。
そうすれば今後何を中心に勉強していくのか、課題が明確になるから。
もっと頑張らないとみたいなことは本人なりに頑張った結果の時は言わないし、そんな抽象的な事をいっても何の問題提起にもならないから絶対に言わない。
-
9 名前:匿名さん:2020/02/12 20:38
-
今日はゆっくりお休みして、明日からまたがんばろ?みたいな。
-
10 名前:主:2020/02/12 20:39
-
>>4
おー…
重ね重ね m(_ _)m
高2です
-
11 名前:主:2020/02/12 20:42
-
追加
今回初めてEでした。
B C D を行ったり来たり。
とりあえず、Eじゃないから頑張って!って励まして来てたのに、Eなので掛ける言葉ない…。
要らぬことは言わない方がいいね 涙目
-
12 名前:匿名さん:2020/02/12 20:44
-
うちも高2
センター模試全部E判定、しかも偏差値40でショック受けてたから本人の希望で早速塾に入れてあげました。
とりあえずやる気は復活。
これからは、また落ち込んでも塾の先生が励ましたりメンタル面も見てくれるらしいので親は放置、丸なげ予定。
お金の準備だけします。
-
13 名前:匿名さん:2020/02/12 20:45
-
次、がんばろ!つぎつぎ!
で、本当に前みて行くしかない。
後ろ向きで、いつまでもグチグチしてても
なんもいいことない。時間の無駄。
-
14 名前:匿名さん:2020/02/12 20:48
-
問題の得手不得手もあるし今回だけEなのか様子を見るしかないかも。
みんなも頑張ってるしね。
やった分だけは間違いなく力がついてるはずだから、自分なりの努力を信じて続けることだよね。
もちろんよくなかったところはやり方を見直しながら。
うちも元気ない。
見てるのもなかなか辛いね。
-
15 名前:匿名さん:2020/02/12 21:03
-
E判定でもDとの境目ならあんまり変わらないよ。
B判定も出たことあるなら無謀な志望校ってわけでもないし、たまたま苦手分野が出たとか何かミスったとかでしょ。
模試の意義は、合格判定を見ることよりも出来なかった問題から自分の弱点を自覚して今後の対策に活かすことにあると思う。
落ち込んでると声の掛け方が難しいけどね。
-
16 名前:匿名さん:2020/02/12 21:04
-
うちは模試諦めたよ。。。
メチャ下がって
偏差値50以下
E判定
得意科目の英語
経験、ボランティアなどに力を入れました。
海外も行ったのでお金もかけたよ
理系から文転して
国公立のAOに合格しました。
センター、一般は絶対ダメでしたね。
こんな選択もあると思って下さい。
-
17 名前:匿名さん:2020/02/12 21:05
-
「模試って苦手を発見するためのもんでしょ?
悔しけりゃうじうじしてる間に勉強すれば?」
てすね、我が家なら。
-
18 名前:匿名さん:2020/02/12 21:07
-
高2でいちいち模試の結果に落ち込んでいたら、
最後までもたんわ。
模試受けるのは本人。親ではない。
親も一喜一憂するもんじゃない。
私は一切知らんふりしていたわ。
-
19 名前:匿名さん:2020/02/12 21:08
-
>>18
知らんふりした結果を教えて下さい
-
20 名前:匿名さん:2020/02/12 21:25
-
模試の利用の仕方を教える。
-
21 名前:匿名さん:2020/02/12 21:35
-
子供の質によると思う。
放っておいて美味しいものだけ用意する。
何か声をかける。
まあ、家族の態度が変わるのは、私ならあんまり良いとは思わないけど。
-
22 名前:匿名さん:2020/02/12 21:54
-
今で良かったじゃん!
本番じゃなくて良かった良かった!
間違えた所確認しよ!
って、私は直前の模試で言ったことが;;
うちはボロボロ泣きながら帰ってくるんだもんー
-
23 名前:匿名さん:2020/02/12 22:34
-
高校からも「模試の判定に一喜一憂するな」と親子共々さんざん言われてたし、河合塾の偉い人の講演でもABC判定の仕組みを説明されて(ごめん詳細忘れた)、ここにとらわれすぎるのが如何に無意味かと言われた。
うちは3年秋までE判定だったけど受かったし。
自分に何が足りないのか、そこを克服するにはどうするか、それしか考えなかった。第1志望を絶対諦めたくない、模試の判定なんて克服してやる、との強い意志があればなんとかなる。
惑わされることなく自分のペースを乱さず、ただひたすら勉強すること。
との事です。
-
24 名前:23:2020/02/12 22:46
-
最後の文章は、E判定を覆した本人談です。
-
25 名前:主:2020/02/12 22:50
-
子から話して来たから言いました。
「模試にそんなに一喜一憂しなくてもいいよ。模試は当日に向けての練習なんだから。結果が良ければそれは喜べば良い、でも悪くても気にすることはない。まだまだこれからでしょ。」
こんな感じで言いました。
皆さんありがとう。
-
26 名前:匿名さん:2020/02/13 06:23
-
模試は、今なら特に判定を見るためじゃなくて
苦手なところをあぶりだす為だから
終わって見直しもせずほったらかしにしてる子は伸びないし
間違えた場所をしらみつぶしにしていく子は、伸びる。
-
27 名前:匿名さん:2020/02/13 13:09
-
>>25
主さんの返答で正解だと思いますよ。
高3になると同じ模試を浪人生が受け始めるから偏差値も判定も下がる現役生が多いけど
腐らず頑張れは秋に持ち直すことも多いです。
あと、高3秋以降に受けるかもしれない冠模試の判定には一喜一憂しやすいとは思うけど
それも気にしすぎないほうがいいですよ。
終ってみると、判定を気にするなっていう言葉の意味がわかるけど
渦中にいると、気にしないなら何のための判定?って思いますよね。
でも、ほんと、ずっとE判定でないかぎり気にする必要は無いです。
頑張って!
<< 前のページへ
1
次のページ >>