NO.8195477
一般受験と推薦
-
0 名前:匿名さん:2020/02/16 22:52
-
私大はAOや指定校推薦で入学する場合と一般受験で入学する場合ではかなり学力に差があると思うんですが、留年率や退学率も違ったりするものですか?
また、一般受験で入ったら、正直指定校で入った人を見下す感じとかあるものでしょうか。
-
1 名前:匿名さん:2020/02/16 23:04
-
退学率は一般入試の方が多いと聞きました。
第一希望じゃない場合が多いからかな。
-
2 名前:匿名さん:2020/02/17 02:03
-
一般かそうじゃないかなんてわからないよねぇ。
顔に書いてるわけじゃないから見下されないとおもうけど。
バカみたいになんども、推薦だから〜と自分から言ってまわれば、こいつアホだ・・・と思われるだろうけど。
-
3 名前:匿名さん:2020/02/17 05:22
-
半年一年過ぎれば皆同じよ。
真面目に頑張ってる人が突出してくる。
-
4 名前:匿名さん:2020/02/17 06:33
-
近隣で知ってる中には国立私立、留年や退学した人は・・1人か。
私立薬学部に推薦で入った子は留年退学が多いとは、先生から聞いた。
これは明らかに大学側の推薦合格基準がおかしい話。
どんなケースもある程度以上の高校で
しっかりと勉強する習慣が身についていて性格もまじめなら
問題なく、というより寧ろ成績も伸びていく。
大学で初めて触れる教科で単位取らなきゃいけないケースが多いのだし。
-
5 名前:匿名さん:2020/02/17 06:38
-
コツコツやって評定とって、推薦
ゆるゆる生活して、推薦もらえず一般
こう見たら前者の方が優秀な気がするよねぇ。
えぇ、うちの子は後者ですがね。
-
6 名前:匿名さん:2020/02/17 06:50
-
一般試験の方が強い。
日頃から、成績優秀で推薦だとしとも、
テスト受けないから。
試験の苦しみを知らない。
一般試験だったら入れなかったかもしれない可能性あり。
推薦枠が緩い場合もあるのかと思っちゃう。
-
7 名前:匿名さん:2020/02/17 06:58
-
>>6
指定校推薦って偏差値高い高校には無いよね?
偏差値60とかそれより少し低い高校に有るってイメージ。
-
8 名前:匿名さん:2020/02/17 08:03
-
>>7
そうなの?
偏差値60台って偏差値高くないからバリバリ推薦使ってるイメージなんだけど。
確かに70以上で推薦使うのは、自分の行きたい大学と学びたい学部がマッチした時で少ないけど。
別人
-
9 名前:匿名さん:2020/02/17 08:08
-
入ったら一緒だよ。
推薦ですって看板ぶら下げてるわけじゃないし。
入った先で努力する人が一番。
-
10 名前:匿名さん:2020/02/17 08:09
-
>>6
まぁ緩いとは思う。
でも単純に、勉強だけできればいいんじゃなく、
他の面でも頑張ってる子だよね、推薦で入る子って。
-
11 名前:匿名さん:2020/02/17 08:18
-
>>8
偏差値60台って高くないの?
その感覚、間違ってない??
-
12 名前:匿名さん:2020/02/17 08:22
-
>>11
間違ってる?
偏差値はまあ高いけど、
推薦使わないレベルかと言われたら使う人多いのでは?ということなんだけど。
-
13 名前:匿名さん:2020/02/17 08:30
-
>>12
「偏差値高くない」って書いてあるけど。
-
14 名前:匿名さん:2020/02/17 08:30
-
>>12
うちの県の感覚だと、公立60以上は殆どが一般で頑張れという感じ。
その中でもスポーツでいい成績とか特に上位の子が、センター利用の国公立の推薦使うこともある。
私立高校は推薦使わせてもらえるのは50以下という認識。
県立は55以下から、一般では歯が立たず、大学進学は推薦のみになってくる。
-
15 名前:匿名さん:2020/02/17 08:34
-
>>14
私立高校50以下というのは、上に特進クラスがついているような私立高校のことです。
-
16 名前:匿名さん:2020/02/17 08:36
-
>>14
でも偏差値60でも私立の指定校枠くるよね?
それは誰が使うの?
評定条件に当てはまる子が使ってるんじゃないの?
偏差値70だと指定校でも推薦使わないけど、それすら使わず一般で受験することが推奨されてるの?
だとしたら厳しいね。
-
17 名前:匿名さん:2020/02/17 08:53
-
>>16
別人だけど、偏差値70超えてると成績上位者にとっては早稲田や慶應だって「そんなトコ」扱いだから指定校は使わない。
指定校を使いたい成績下位者は校内評定が足りなくて使えない。結局指定校の枠が余っちゃうというのが実情なのよ。
うちの子は下位も下位だったから、もっと下のレベルの大学の指定校も評定が足りなくて一般受験したよ。
-
18 名前:匿名さん:2020/02/17 08:56
-
>>17
偏差値70ならそうだよね。
評定たりなかったよ、日東駒専レベルで。
-
19 名前:匿名さん:2020/02/17 09:00
-
私大は、とあるけど
自分が進んだ学校では、推薦か一般化、という話はあまり大学でした覚えがなくて
内部か外部か、という分け方で見てました。
私大で内部が半分くらい入るという感じ。
内部と外部でも学力差は少しあったかもしれない。
学力差か意識の差かはわからないけど。
やっぱり賢い子は内部進学しない感じ。
(早稲田とかじゃそんなこともないでしょうけど)
それに学校推薦がはいってくると
私大って一般受験の割合はすくなくなってくるんでしょうかね。。。
-
20 名前:匿名さん:2020/02/17 09:09
-
うちの娘。コツコツ勉強して成績上位を維持してAO入試で合格。予備校も小論文対策で数ヶ月通ったのみ。
大学でもコツコツ勉強し卒業単位も早々に取得した。
息子はさぼりまくり成績下位。
2年の冬休み明けから予備校に通いだし、莫大な(我が家にとっては)お金かけて大学受験した。無事現役合格したものの、卒業単位足りなくて卒業が半年伸びた。
結局は個性ですよ。
それなのに見下す方が偏見持ってるだけ。苦労をしらないって、お互いの努力を認めればそんな言葉出てこないと思う。
-
21 名前:匿名さん:2020/02/17 09:17
-
受験の苦しみを知らないのだから、
何か違う。
-
22 名前:匿名さん:2020/02/17 09:19
-
推薦は楽。後で付けが来る。
-
23 名前:匿名さん:2020/02/17 09:26
-
難関私大一般入試の子がいる。
付属中高からの内部進学者はわかるけど、指定校推薦の子は分からないよ。
ただ、高校の名前を聞いて、指定校推薦かもね…とは思うけど、偏差値低めの高校から滅茶苦茶頑張ったのかもしれないしね。
英語とかの一般教育(教養だったかな?)はランク別に分かれてるし、英語が特別得意ではないうちの子ですら、上から2番目のクラスに入ってる。
クラス分けのテストの時、上のクラスに行きたくないから手を抜いたって言ってたのに。
大学に入ってからは真面目にやってれば単位は取れると思う。
良い成績が取れるかどうかは別としてね。
レポートとか子供のを見る限りレベル高いと思うし、あまりにも学力とかけ離れてると辛いとは思う。
-
24 名前:匿名さん:2020/02/17 09:27
-
うちの次男(私大生)の大学では、大きく「一般合格者・推薦合格者・内部進学生」に分かれてる。
一般合格者には、他の学生がなんだかはわからない。
内部進学生は、内部進学生同士なら当然わかってるが他はわからない。
推薦合格者にはAOと指定校推薦と自主応募とその他に分かれてるけど、この3つの合格者は一緒くたに「推薦合格者交流会」というものがあるので、そこで顔なじみになれば推薦合格者はわかるが、一般か内部生かはわからない。
まあ、親しく付き合う内にそういう話になれば聞けるだろうけど。
でも、ぶっちゃけ難関私立なので、どんな入試形態で入ろうが、入っちゃえば同じだよ。
あえて言えば内部進学生はお金持ちというか「いいところの子」が多いので(全てではない、うちは内部だけど全然庶民)内部というだけで偏見で見られることはある、というくらい。
-
25 名前:匿名さん:2020/02/17 09:34
-
私の住んでいるところは,私立高校と比べると,公立高校は国公立大学志向が強い.
偏差値65前後の高校の場合,公立高校は国公立大学を第一志望にし指定校推薦は余りがちだが,
私立高校の場合は,私大を第一志望にするので,指定校推薦を多く使うように思える.
偏差値70以上になると,私立高校も国立大志向で,指定校推薦は使わないし,
偏差値60前後以下になると,公立高校も私大志向になり,指定校推薦を使われやすい.
-
26 名前:匿名さん:2020/02/17 09:47
-
マーチに子が行ってるけど
やっぱ推薦の子は特に英語なんかが笑っちゃうくらい劣っていてわかるって言ってた
-
27 名前:匿名さん:2020/02/17 10:12
-
近所の偏差値52の高校の子のお母さんが高校からの推薦でマーチに入って、
うちは勝ち組だって、近所中に自慢してるけど、やっぱり中に入って大変なのかしら?
-
28 名前:匿名さん:2020/02/17 10:14
-
皆さん、自分の子の通ってる高校以外の情報も詳しいのね。
-
29 名前:匿名さん:2020/02/17 10:17
-
普通にしてて留年する子なんている?
(私立歯科大は別ね。)
多くは出席日数不足なんじゃぁ無いかな。
-
30 名前:匿名さん:2020/02/17 10:19
-
>>29
学部によっては厳しいところもあるようよ。
-
31 名前:匿名さん:2020/02/17 10:21
-
>>29
いるよ。
大変なのは理系だけじゃない。
外国語学部なんて凄いよ。
-
32 名前:匿名さん:2020/02/17 10:22
-
>>27
勝ち組だって実際に話されたの?
-
33 名前:匿名さん:2020/02/17 10:32
-
>>31
ごめん。それってFランとかじゃぁない?
マーチレベルとかそれ以上だと、人気の外国語学部に推薦してもらえる子って
内部進学でも学内で数人だよ。
なので、賢い子しか推薦してもらえない。
-
34 名前:匿名さん:2020/02/17 10:36
-
うちの子は、一般受験の理系私大(偏差値55くらい)
指定校推薦で入った子のことを
「あいつら、あほやで」といっていた。馬鹿にしている感じではなくて
勉強慣れしていないって思っていた様子。
秋早々に入学が決まっても、実際学力はどうなのかな。
一般の子たちは2.3月まで勉強し続けるんだもの。そりゃあ、
違うよ。
-
35 名前:匿名さん:2020/02/17 10:37
-
>>16
とにかく県によっては国公立至上主義なので、
「初めから私立大推薦してもらおうなんて思うなよ」
と言われて生徒たちは洗脳されていきます。
それでも模試では点が取れないけど評定で何とか受けられそうな大学があれば、
先生に相談して推薦進学している感じ。
それ以外に有名私大には、スポーツも兼ねて推薦されて行ったり。
-
36 名前:匿名さん:2020/02/17 10:38
-
>>31
外国語学部の留年はモラトリアムとか留学とか趣味の留年。
意外に優秀な人の方が留年する。
自分が行ってたけど、留年しないほうが多数派の普通の女の子やまじめな男子は今普通の専業主婦やただの大企業会社員公務員。
いったい最後はどこに行ったんだって思ったふわふわの男子たちが今教授や高収入自営業になっていてびっくりした20年後のサークル同窓会。
-
37 名前:匿名さん:2020/02/17 10:40
-
>>33
31さんじゃないけど、上智はキリスト教枠があるから偏差値50前後からでも指定校あるよ。
高校内では多分ものすごく激戦だと思うけど。
ただそれで推薦を勝ち取れる子は帰国子女だったりで英語だけはすごく出来たりするだろうし、推薦だから大学に入ってついて行けないということもないと思う。
-
38 名前:36:2020/02/17 10:45
-
ごめん鯖読んでた。30年後だ。
-
39 名前:匿名さん:2020/02/17 10:46
-
>>33
あごめん
推薦の話だったわ
私の時の外国語学部は推薦無かった
忘れて下さい
<< 前のページへ
1
次のページ >>