NO.8209203
部活の全国大会、応援に行くか行かないか?
-
0 名前:匿名さん:2020/02/21 21:27
-
うちの子、高校1年生。部活は全国大会常連校です。
全国大会も年に何回かあって、(インハイ、総体、選手権大会など)、この1年、仕事が休める限りは応援に行ってきました。
我が子はもちろんユニホームを貰えずに応援席で声を張り上げるか、ユニホームを貰えても試合には出して貰えないのですが、それでも、全国大会出場チームの一員として頑張っている姿を見るのはうれしいものです。
が、開催地が遠方ということもあって、応援に行っている親御さんはほとんどレギュラーの親御さんばかり。
なんか、私たち、場違い?とも感じ、他の1年生の親御さんからも「あんなとこまで応援に行って、すごいね〜」と言われてしまいました。
そもそも私たち夫婦は旅行好きなので、小学校時代から息子の遠征にかこつけて現地の観光を楽しむスタンスで小中とやってきて(学校の部活ではなくスポ少やクラブチーム)我が子の応援を兼ねて旅行できるのを楽しみにしているのですが、「レギュラーでもないのに」って思われてるのかなってちょっと嫌な気分になりました。
小中の時のチームは、レギュラー・補欠・ベンチ外、関係なく、チームのほとんどの親御さんが全国大会にも応援に行くような雰囲気でしたので、高校って(というか学校の部活って)レギュラーの親とそれ以外の親の格差みたいなのがあるのかなって感じています。
近々また全国大会があります。
仕事も休めるのですが、今回は行こうかどうか迷っています。
子ども自身も「今回は多分ユニホームは貰えないから、来なくていいよ」と言います。
小中の時はエースとして活躍してたけど、強豪校に進学してユニホームを貰えない思いを、子ども自身も抱えてると思います。応援に来て貰っても自分はプレーできないって。
子どもの気持ち、部活の親の雰囲気を考えると、今回は行かない方がいいのかな?
ベンチに入らず、応援席で「その他部員」として声を張り上げる我が子も好きなんだけどな〜。
レギュラーの親しか行かないようなら、やめといた方がいいのかな・・って、悩んでいます。
高校の部活強豪校、ほかのところはどんな感じなのでしょうか?
-
1 名前:匿名さん:2020/02/21 21:46
-
全然強豪校じゃなかったけど
快挙の関東大会に出た時、
うちの子まったく関係なかったけど応援行きました。
だって楽しいから!
以上でした。
子供も来るなとも言わなかったし
せっかくだから応援行くね!
これで何がダメなんでしょう?
逆に
かこつけて観光するのー、は余計じゃない?
それってわざわざ言わなくていいやつ。
今までは行ってたから、とかも嫌味というか自慢たらしい。
行きたいなら行けばいい。
なんのかんのと理由を付けなくていいんじゃないの?
-
2 名前:匿名さん:2020/02/21 22:12
-
あれだけ不要不急の外出は控えて下さいって言われてるのに、応援?
まともな親なら試合に行かせるのもやめますよ。
代わりの選手などいくらでもいる。
土日祝日、家から一歩も出ないで過ごす人もいます。
「どうしても」行かなければならない遊びの予定なんてありません。
旅行だって取りやめる人が続出しています。
台風の日に「この日しか休めないから」「前から楽しみにしていたから」とテーマパーク行ったりキャンプ行く人がいますが、どうなっても自業自得です。
今回は「天候の変化」という目に見えるものではなくウイルスです。
余計に外出などできません。
ウイルス収束までは仕事だって休んでもいいくらいなのに、部活だ試合だってどうかしています。
-
3 名前:匿名さん:2020/02/21 22:14
-
>>2
小梨さんはこういうスレは出てこないでよ。
-
4 名前:匿名さん:2020/02/21 22:58
-
1さんのレス、ありがたいです。
「楽しいから行く」は本当にそうだと思います。
今まで、本当に楽しかったんです。
自慢ではありません。
今までいたチームは、親も子も楽しんでいたんです。勝っても負けても、レギュラーでも補欠でも、応援席でも。
でも、強豪校だからなのか、高校という「学校の部活」だからなのか、
そのスポーツ初心者の子もいるし、当然その親御さんは全国大会どこ、子どもの部活そのものに
-
5 名前:匿名さん:2020/02/21 23:01
-
すみません、途中で手が滑ってしましました。
続きです
子どもの部活そのものに興味がなかったりする親御さんもたくさんいて、
温度差が激しいというかなんというか・・。
そんなところで、迷っているのです。
-
6 名前:匿名さん:2020/02/21 23:02
-
4、5,は主です。すみません。
-
7 名前:匿名さん:2020/02/21 23:06
-
うちの子は吹奏楽部員で、ステージには上がれず楽器のセッティングだけでしたが
全国大会聴きに行きましたよ。
それ以来、うちの子の学校のファンになって、在学中はもちろん、卒業後もコンクールを聴きに行っています。
楽しいなら学校の一人のファンとして行けばいいんじゃないかな。
-
8 名前:匿名さん:2020/02/21 23:25
-
うちは長男が、3年間でインターハイと国体ともう一つ全国大会で都合5回、全国大会というものに出られたので(そのうち3回は団体戦)全国レベルの大会は遠くでも見に行きました。
「もう一つ全国大会」ってのが、なんとか杯って名前も覚えてないんだけどそれは東京都内でやるので近場だったけど、インハイは長野と福岡、国体は岐阜と山口で、福岡と岐阜は初めて行けたのでついでに観光もしてきた。
室内競技というか武道なんだけど、レベルが高くて(他の強豪校が)見ていてすごく面白かった。
うちの子の学校はたまたま入学した年に指導者が変わっていきなり強くなったんだけど、それまで準優勝すら遠かったレベルだったらしくて、雰囲気は全然強豪っぽくはなかった。
だけど他の学校(たぶんもともと強豪校)は、裏手やら通路やらで待機してるときからすでに雰囲気がピリピリしていて、あーなんかオーラが違うーとか見ていて思ったなあ。
武道だからってのもあるのか、それともうちの子の学校(部)の空気がそうなのかわからないけど、保護者揃っていきましょうなんて申し合わせもなく、他の親はどうなんだろうと思ったけど、行ってみたらけっこういたらしく(待機してるときになんとなくわかった)熱心な人は熱心なんだなーと他人事のように感じてたのを覚えてる。
中学まではクラブチームで団体競技をやっていたので周りはみんな熱心な親ばかりだったから、熱心でない部(の親)ってのがよくわかんなくて、なんか最後まで空気つかめなかった。
-
9 名前:匿名さん:2020/02/22 07:16
-
いいのよ、行きたいなら行く!で。
うちの子の中学、高校の部活の試合、私は見るのが大好きだったのでほとんど見に行きましたよ。
パート仲間には「私は自分の子供の試合、見に行かなかったけど…」って言われたけどね。
下の子が今春から入る高校が部活の強豪校なので、中学とはレベルアップした大会まで出れそうなので凄く楽しみ!
実際、団体戦で娘が補欠でも見に行ってしまいそうですよ。
-
10 名前:匿名さん:2020/02/22 07:36
-
>>0 高校って(というか学校の部活って)レギュラーの親とそれ以外の親の格差みたいなのがあるのかなって感じています。
高校(学校)によります。
<< 前のページへ
1
次のページ >>