NO.8211322
普通のカセットコンロ、屋外で使用できる物?
-
0 名前:匿名さん:2020/02/22 14:56
-
屋外でカセットコンロを使った場合、風があると火は消えてしまう事の方がおおいのかしら?
最近見てるドラマで女子高生がプチキャンプをするのがあるんだけど、普通のカセットコンロを屋外で使ってるのよね。
炭とかを使わないのは、鍋が黒くなって掃除するのが大変だからって。
実際はコンロの火は消えちゃうこと多いのかな?
屋外用に工夫されてるカセットコンロも売られてるみたいですよね。
-
1 名前:匿名さん:2020/02/22 15:02
-
コンロの周りを、アルミ製のレンジパネルで囲むと風をふせいで火が消えにくいかも。
-
2 名前:匿名さん:2020/02/22 15:18
-
youtuberさんも、外で使う時はコンロの周りをレンジフードで囲っていますね。
-
3 名前:匿名さん:2020/02/22 15:36
-
横かもだけど、普通のカセットコンロは公園のBBQ広場では禁止になってた。
風で消えやすいのと、脚がついてないとだめだって。
-
4 名前:匿名さん:2020/02/22 16:01
-
昔、お花見ですき焼きやるのに持って行ったけど、消えなかったよ。
今はダメだろうけどね。
-
5 名前:匿名さん:2020/02/22 16:12
-
外で使ったことあるけど、
風の強い日でなければ普通に使えます。
風の強い日はそもそも
外で使おうと考えたことがないのでよくわからないです。
-
6 名前:匿名さん:2020/02/22 16:27
-
>>2
レンジパネルだった。ごめんなさい。
-
7 名前:匿名さん:2020/02/23 09:48
-
昔キャンプやってた時に持って行ってたけど、たしかに風で火が消えやすいので家から
レンジフードとか持って行ってたけど、それも風で倒れる。色々工夫して乗りきりました。
専用の折りたためる奴がアマゾンなどで安く売られているので、そっちの方が
いいかなと思います。
-
8 名前:7:2020/02/23 09:50
-
ゆるキャンですよね?
私もゆるーい奴をやりたいなあと最近思い始めました。
-
9 名前:匿名さん:2020/02/23 13:37
-
風がなければ普通に使えたよ。
取り立てタラノメと掘りたて筍をその場で天ぷらにして食べたけど絶品だったわ。
-
10 名前:匿名さん:2020/02/23 14:38
-
普通に持っていくよ。
人数が多い時は特に。
炊飯用に圧力鍋とカセットコンロ は必需品。
-
11 名前:匿名さん:2020/02/23 21:05
-
わたしもカセットコンロは持って行ってました。
風がなければ普通にお鍋は出来ます。
朝もお湯沸かしたり、ハムエッグ作ったり、フレンチトースト作ってました。
炭で火起こしもしますけど、魚や肉を焼いたり、朝晩は冷えるので暖をを取る為に
火を焚いてました。
キャンプ用のコンロは良いお値段しちゃうものが多くて、カセットコンロの方が
ホームセンターでガスもコンロも手に入るるし、安価ですみます。
<< 前のページへ
1
次のページ >>