NO.8212407
惣菜売り場でくしゃみするオヤジ
-
0 名前:匿名さん:2020/02/22 21:59
-
わざとかっていうぐらい大きなくしゃみ。
今の時期マスクもせずに何回もくしゃみしてた。
でも誰も文句も注意も言えず。
昨日はマスクしてるのにわざわざマスク外してくしゃみしてた人もいたな……
-
1 名前:匿名さん:2020/02/22 22:01
-
そんな奴どつきまわせ!
-
2 名前:匿名さん:2020/02/22 22:04
-
年末、年越しそば用のかき揚げ売り場で
ハンズフリー会話だか
イヤホンだけしてる人が電話の相手に向けてかき揚げを物色、かき揚げにかなり顔を近づけて
エビがどうの春菊がどうの、と実況しながら選んでた。
変な汚いオッサン。
もーー気持ち悪かった。
一見独り言だし、汚いし最悪。
-
3 名前:匿名さん:2020/02/22 22:14
-
お惣菜売り場で、人差し指でコロッケを順番に押して触っていたおっさんも見た。
別のスーパーで、包装されたおにぎりを整頓していたおっさんも見た。
どちらも気持ち悪かった。
-
4 名前:匿名さん:2020/02/22 22:39
-
ホンマおっさんはどーしようもないな!!
-
5 名前:匿名さん:2020/02/22 22:42
-
>>1
全く同意だけど、
吹き出したわ!
-
6 名前:匿名さん:2020/02/22 22:57
-
奥さんの後ろを蛇行して付いて回る「通路の邪魔者」もオッサン
スーパーには付いて来るな!っていつも思う。
挙句に惣菜の前でくしゃみとか後ろから飛び蹴り喰らっても仕方ない行為だわ!
-
7 名前:匿名さん:2020/02/22 23:13
-
>>6
その逆もダメですか?。
奥さん後ろ、旦那さんが前を歩く。
スーパーでそう言う人を見かけるけども…。
-
8 名前:匿名さん:2020/02/22 23:19
-
>>6
そういうことしないと
買い物も出来ないじじいができる。
1人になったら困るのよ。
-
9 名前:匿名さん:2020/02/22 23:22
-
むき出しの状態で置いてある惣菜、なんか買いたくない。パンも同じ。
今はコロナだなんだって時期だから、余計買いたくない。
-
10 名前:匿名さん:2020/02/22 23:22
-
>>8
じゃあ責任持って子供と同じように扱って迷惑にならないようにして。
本当に迷惑だから。
-
11 名前:匿名さん:2020/02/22 23:54
-
オッサンてさ、どーしてそうなんだろうね。
これとは関係ない場面でも、奥さんはちゃんとしてるのにそこんちのオッサンはどーしようもないって事がチラホラ見受けられる。
なんなんだ、オッサンて。
-
12 名前:匿名さん:2020/02/22 23:55
-
>>6
わかるー!
週末に出没しがちな奴だよね。
マジ引っ込めだ。
-
13 名前:匿名さん:2020/02/23 00:03
-
>>6
あーウチの旦那がそうなりそうで、
私がウザくて嫌だったから
買い物は平日に一人でしか行かないことにした。
あれを許す妻も妻だ。
ウザく感じないのか?
-
14 名前:8:2020/02/23 00:05
-
>>10
ラジャ
自分の夫はしつけるよ。子供も。
…ちょっとキョドだけど。
-
15 名前:匿名さん:2020/02/23 08:49
-
私は夫が大嫌いだから一緒に歩くだなんてまず考えられない。
-
16 名前:匿名さん:2020/02/23 10:15
-
>>6
奥さんの後ろをヌボ〜とした顔付でついて回るくらいならまだ我慢出来る。
混んでいる店内の通路のど真ん中でボケ〜と突っ立っているオッサン見ると、邪魔だよ!と言いたくなる。
-
17 名前:匿名さん:2020/02/23 10:34
-
>>16
わかる。
カートで轢いてやりたくなる。
-
18 名前:匿名さん:2020/02/23 10:34
-
>>16
だよね。
サッカー台のところで一人で腕組んで仁王立ちして、レジでの支払いや子ども連れて四苦八苦してたり重いカゴを運ぶ女の人たちをえっらそうに見渡してる邪魔なオッサンジジイがいるから
心の中で「この無能が」と思いながら頭の先から足の先までたっぷり時間かけてジロジロ見てやってる。
-
19 名前:匿名さん:2020/02/23 11:08
-
じじぃの大きなくしゃみはほんとはらわた煮えくりかえる。
そんでもってマスクなしなんて有り得ん!
-
20 名前:匿名さん:2020/02/23 11:17
-
>>16
子供でもいるよね。
カート押して通路のど真ん中にいてどかなかったり。
親も注意しないし謝りもしない。
-
21 名前:匿名さん:2020/02/23 11:24
-
子供が駆けずり回ったりしてるのも迷惑。
母親は公園と間違えてるのかと思うくらいほったらかしだし。
-
22 名前:匿名さん:2020/02/23 11:27
-
パッケージされてない惣菜やパンは
昔から怖くて買えない。
クシャミもそうだけど、素手で触ったり、
落としたのを戻す人がいたり。
異物とか毒を混入する人もいるかもしれない
と思うととても買う気になれない。
-
23 名前:匿名さん:2020/02/23 11:37
-
>>22
パン屋さんでパンが買えないって事?
-
24 名前:匿名さん:2020/02/23 11:47
-
デパ地下のパン屋はパンがショーケースの中に入っていて店員に取ってもらうところが多いからそういうところでしか買わないとか。
もしくはスーパーの袋入りヤマザキパンんと第一パンしか買わない。
-
25 名前:匿名さん:2020/02/23 12:00
-
>>22
以前惣菜を親の目を盗んで手を使わずなに家を顔を近づけて食べてる子を見た
-
26 名前:匿名さん:2020/02/23 12:37
-
>>25を使わずなに家を顔を近づけて食べてる子を見た
誰か、通訳してください。
-
27 名前:匿名さん:2020/02/23 12:45
-
>>26
手使わず顔を近づけて食べてる子を見た
じゃないの?
-
28 名前:匿名さん:2020/02/23 12:47
-
>>27
何気に、かなぁ(笑)
-
29 名前:27:2020/02/23 12:49
-
>>28
あ、なるほど。
手使わず何気に顔を近づけて食べてる子を見た
なのね。
-
30 名前:匿名さん:2020/02/23 15:22
-
>>28
なるほど。
家を顔をって何かと思った。
-
31 名前:匿名さん:2020/02/23 15:45
-
うん。
新型コロナが流行る前は、仕事帰りに近くのスーパー行って
総菜を買って帰っていた。重宝したのよね。けど、今は買えないわ。
パッキングされているものなら、大丈夫だろうけど。
-
32 名前:匿名さん:2020/02/23 19:20
-
70代位の普通の身なりのおばあさんが
果物売り場でブドウの房を千切って食べてた。
『あなたもどうぞ、まあまあ美味しいわよ』と言われ引いた。
-
33 名前:匿名さん:2020/02/23 19:29
-
>>32
理性の限界突破やね!Σ(・□・;)
<< 前のページへ
1
次のページ >>