NO.8226361
全国の小中高が休みに
-
0 名前:匿名さん:2020/02/27 19:01
-
休ませていいが、出歩かないようにして欲しいですね……
-
51 名前:匿名さん:2020/02/27 20:06
-
>>50
外出禁止にならないのかな?
学校としては必要のない外出禁止の指導すると思うんだけど。
-
52 名前:匿名さん:2020/02/27 20:06
-
>>48
90歳くらいのよぼよぼの高学歴のお年寄りが使うような
漢字を使っているなと、思ったことがあるけど。
まさか、そこまで高齢じゃないよね(笑)
-
53 名前:匿名さん:2020/02/27 20:07
-
習い事は?
-
54 名前:匿名さん:2020/02/27 20:08
-
>>53
習い事の教室が既に1週間休みと2日前には連絡ありましたよ。
振替は3月、4月ですると。
-
55 名前:匿名さん:2020/02/27 20:09
-
>>17
何で不登校増えるの?
怠け癖からの不登校と言うこと?
学校に行かなくて良い心地よさから、もう離れられないから?
普通の子はそうはならないと思うから問題ないと思うけど。
-
56 名前:匿名さん:2020/02/27 20:09
-
>>48
居る居る。普通に使わない漢字が好きな人が。
漫画オタクだって。
-
57 名前:28:2020/02/27 20:10
-
>>51
どうだろうね。
高校からは外出禁止のような案内は今のところないね。
予備校に行ってる子もいるし、そこまではできないのかも。
-
58 名前:匿名さん:2020/02/27 20:11
-
塾の無料体験5回申し込みしてるけど、
あるのかな?
-
59 名前:匿名さん:2020/02/27 20:11
-
>>55
別人。
「普通の子」って言う言い方は好きじゃないな。
新学期で不安定になる子は多いし、休みが長いとなおさらなんだよ。
-
60 名前:匿名さん:2020/02/27 20:12
-
大学の入学式が危ういな。
-
61 名前:匿名さん:2020/02/27 20:12
-
北海道のまねし!?
-
62 名前:匿名さん:2020/02/27 20:17
-
お風呂から上がったら子供が満面の笑みで教えてくれたわ。
-
63 名前:匿名さん:2020/02/27 20:18
-
大学の入学式、中止になりました。
写真撮りたかったな。
-
64 名前:51:2020/02/27 20:19
-
>>57
今日決まったからね。
うちは中学だけど最終日になる明日話があるんじゃないかと思う。
-
65 名前:匿名さん:2020/02/27 20:19
-
大学生は?
大学生出歩き方半端無いんだけど。
ディズニーはさっさと閉めて欲しい。
映画館もだよ。
学童とサラリーマンが気を付けても彼らがばらまく。
-
66 名前:匿名さん:2020/02/27 20:23
-
ピューロランド素早い対応だったね。
さすがキティちゃん神。
-
67 名前:匿名さん:2020/02/27 20:24
-
>>65
もう大人みたいなもんだから自己責任?
-
68 名前:匿名さん:2020/02/27 20:24
-
TDLやUSJとかどうなってるの?
普通に営業?
-
69 名前:匿名さん:2020/02/27 20:24
-
来週からパート休みたい人が沢山いそう
-
70 名前:匿名さん:2020/02/27 20:31
-
保育園も休みにしてほしい。
-
71 名前:匿名さん:2020/02/27 20:31
-
>>70
なんで?
-
72 名前:匿名さん:2020/02/27 20:32
-
保育士だから。自宅待機したい。
-
73 名前:匿名さん:2020/02/27 20:32
-
>>71
保育士さんなんじゃない?
-
74 名前:匿名さん:2020/02/27 20:32
-
小さい子がいて介護で働いてる人も大変だよね。
学校やるなら高齢者のデイとかも1ヶ月以上休みにすればいいのに。
政権には何も関係ない事だろうけどね
-
75 名前:匿名さん:2020/02/27 20:33
-
保育園と介護施設は休みには出来ないよ。
-
76 名前:匿名さん:2020/02/27 20:34
-
>>74
デイ休みにしたら、誰が老人の面倒見るの?嫁???
-
77 名前:匿名さん:2020/02/27 20:41
-
こんな事が起きるなんて体験したことないわ。
我が子は大学卒業して、関係ない年齢だけども、大変でございますね。
-
78 名前:匿名さん:2020/02/27 20:42
-
図書館も休みにしないとねー
あそこって1日中居座る高齢者が多いし、学校休みの子どもが集まっちゃったら休校の意味がない。
-
79 名前:匿名さん:2020/02/27 20:43
-
>>78
そうだね。
-
80 名前:匿名さん:2020/02/27 20:45
-
>>77
本当に。異常気象みたいにこれからしょっちゅう、てことにならないといいけど。
-
81 名前:匿名さん:2020/02/27 20:47
-
春休みまで休みにするって事は、
通常の春休み期間が登校になるって事かな?
-
82 名前:匿名さん:2020/02/27 20:48
-
>>81
それはそれで大変だけど、そうした方が良いよね。
勉強できてない部分が出てくるでしょ。
-
83 名前:匿名さん:2020/02/27 20:48
-
>>81
まさか無いでしょ。
-
84 名前:匿名さん:2020/02/27 20:49
-
4月から補習するんじゃない?放課後。
-
85 名前:匿名さん:2020/02/27 20:50
-
>>81
塾に頼むしかないね。
-
86 名前:匿名さん:2020/02/27 20:51
-
いっそ学校やめて塾にしてしまえば?
-
87 名前:匿名さん:2020/02/27 20:51
-
在宅自営なんだけれど、うちの子支援学校なのです。
障害があるので急な変更に弱く、一人遊びができない子だし、時間がつぶせない。
仕事にならないし、暴れたらどうしよう。
これはまいった。
-
88 名前:匿名さん:2020/02/27 20:51
-
塾行ってない子も居るし。
-
89 名前:匿名さん:2020/02/27 20:55
-
うちのこ小学校の卒業式、中学校の卒業式、高校入試を控えてる。
もうどうなっちゃうの?
なんなんだよ〜この後手後手のごり押しは#
中国人バンバンウエルカムして、マスクバンバン中国に送っちゃって、日本人は閉じこもってろってか。
-
90 名前:匿名さん:2020/02/27 20:57
-
>>87
福祉の人達に頼むか、相談だよね。何しろ前列がない。教育委員会も学校も経験ないのだから。
地域支援所などに相談するとか
-
91 名前:匿名さん:2020/02/27 20:58
-
>>78図書館も休みにしないとねー
あそこって1日中居座る高齢者が多い
詳しいねぇ
-
92 名前:匿名さん:2020/02/27 21:01
-
>>76
嫁の仕事ではないけど、そうなる家庭は出てくるよね。
-
93 名前:匿名さん:2020/02/27 21:02
-
>>81
春休み終わりまでだよ!
-
94 名前:匿名さん:2020/02/27 21:02
-
そのうち外出禁止令が出たりするかな?
-
95 名前:匿名さん:2020/02/27 21:05
-
国民に「やりました」感を見せたくてという感じがしちゃうなー
-
96 名前:匿名さん:2020/02/27 21:05
-
>>87
児童デイはやるんじゃない?
-
97 名前:匿名さん:2020/02/27 21:05
-
ここまでやるっていう事は、非常に悪い状況が判明しているという事だろうけど
やっぱりあれかな、
罹患したら精巣やられて男性は不妊になるって。
日本終了するものね。
-
98 名前:匿名さん:2020/02/27 21:10
-
>>97
それって、熱でやられるって訳では無いの?
おたふくとかはそうだって言うよね?
-
99 名前:匿名さん:2020/02/27 21:11
-
>>81
夏までに収束したら夏休みが短縮かな?
どうなるんだろう…
-
100 名前:匿名さん:2020/02/27 21:20
-
>>87
在宅で自営なら幾らでも融通効くじゃん。