NO.8226361
全国の小中高が休みに
-
0 名前:匿名さん:2020/02/27 19:01
-
休ませていいが、出歩かないようにして欲しいですね……
-
28 名前:匿名さん:2020/02/27 19:28
-
>>26
出歩くのは自由だと思うよ。不要不急は自粛と言われてるだけでね。
集団生活を避けるためだけの処置でしょ。
-
29 名前:匿名さん:2020/02/27 19:28
-
学力も下がる。
-
30 名前:匿名さん:2020/02/27 19:28
-
これと同時に、すべてのお店、公共交通機関、
遊園地や映画館など身分証を提示させて
二十歳以下は入れないようにしないと
意味がないような。
特に高校生なんかはこれ幸いと遊びに出る子
続出しそう。
-
31 名前:匿名さん:2020/02/27 19:28
-
>>28
おお嫌だ。
-
32 名前:匿名さん:2020/02/27 19:29
-
>>28
いやいや、何言ってるの?
最悪だわ。
-
33 名前:匿名さん:2020/02/27 19:29
-
学校の先生は大変だね。
末端が尻ぬぐい、帳尻合わせさせられ、
組織の上層部は手を貸さず監視するのみ。
保護者も大変だけどね。
こういう時、子供の不慮の事故や、妙な犯罪巻き込まれがないように
ちゃんとした近所の見守りが大切だね。
変な輩が、子供を利用した犯罪手口を使ったり、
性善説の日本人を陥れたりしようとするから。
全国均一に通達を出したことはいいことだと思う。
-
34 名前:28:2020/02/27 19:31
-
>>32
逆に聞きたいけど、なんで外出禁止だと思ってるの?
学級閉鎖ではないよ。
-
35 名前:別人:2020/02/27 19:33
-
>>34
え?
でも蔓延させない為には、不要不急の外出は基本的に禁止でしょ?
そうしなきゃ、意味なくない?
-
36 名前:匿名さん:2020/02/27 19:34
-
>>34
そういう問題じゃないだろう。
不要不急の外出を控えようっていってるのに、フラフラ遊び歩くのを容認するのかって話。
-
37 名前:匿名さん:2020/02/27 19:34
-
実家の親と、主人の親が交代で見てくれる話になった。
助かる。前々から気になっていたから、早く学校を休みにならないかと案じていたみたいです。
親孝行するからね⁉️
-
38 名前:匿名さん:2020/02/27 19:36
-
>>36
だよね。
本来なら学校に行ってる時間なんだから、外出なんてダメだろう。
-
39 名前:28:2020/02/27 19:39
-
>>34
まあうちにも小学生がいるわけではないから小学生を持つ人たちがどうするかは知らないけど、普通に出歩くと思うよ。
今でも不要不急の外出を自粛してるはずなのに、普通に出歩いてる人は多いでしょ?
-
40 名前:匿名さん:2020/02/27 19:39
-
学校は外出基本禁止にすると思うよ。
学級閉鎖みたいなものだと説明あるんじゃないかな?
でも家庭がゆるゆるの子はここぞとばかりに出かけるだろうねー。
うちの中学生が呑気に喜んでるから、世界的にヤバい状況だからこつなったと脅したら今ビビってる。
ちょっと脅しすぎたかな?
でもそれくらい危機感持って過ごして欲しい。
-
41 名前:匿名さん:2020/02/27 19:41
-
>>28
なんのために休校にしているのかわかってない。
濃厚接触を避けるためが目的ではない。
パンデミックを起こさせないため。
まずは出歩かないことが重要。
こういう親が子供を育ててるんだ…子供が気の毒だわ。
-
42 名前:匿名さん:2020/02/27 19:42
-
此れからは、自己責任だね。
誰にも文句言えないわ。国だってここまでなるなんて思ってないよね。
-
43 名前:匿名さん:2020/02/27 19:42
-
まあ結局、自分たちが勝手に出歩いて感染したら文句言えないけど、
学校行って感染したら学校に苦情殺到するから
学校側は休みにしたいだろうね。
-
44 名前:28:2020/02/27 19:42
-
>>41
一般論だよ。
うちの子はもう大きいからね。
-
45 名前:匿名さん:2020/02/27 19:44
-
>>44
??
小中高生はまだ親の言う事聞く子も多いと思うよ。
-
46 名前:匿名さん:2020/02/27 19:45
-
昼が面倒だから出かけるって言ってる親がいるよ。学校が休みになる意味かんがえろー。
-
47 名前:匿名さん:2020/02/27 19:46
-
小学生がいますが、
2週間以上家からでられない。という話をしたところです。
サッカー少年なので動けないといきてイライラすると思いますがそこをどうしようかな。
よるに、会社の駐車場あけてもらって走らせようか交渉してみようかなとか
ランニングマシーン買おうかとかいろいろ考え中。
友達とは、ネットではなせるから問題ないもよう。
留守番は、主人もテレワークにはいったのでそこは安心していられるかな。
-
48 名前:匿名さん:2020/02/27 19:56
-
>>42
此れから
ってなんで此とか使うのんだろ。
普通は使わない漢字を使う人、ここにいるよね。
-
49 名前:匿名さん:2020/02/27 20:02
-
>>47
ランニングとかはいいんじゃないかな?
-
50 名前:28:2020/02/27 20:03
-
勘違いしないでね。
うちの子は高校生と大学生だからうちの子がそうすると言ってるわけじゃないよ。
私に反論されても知らないと言うか意味がない。
でも外出禁止になるわけでもないだろうし、普通に出歩くだろうと私は思ったって話だよ。
うちの大学生はとっくに春休みでバイト三昧だし、高校生は塾があるし、まあ家にこもることはないだろうな。
-
51 名前:匿名さん:2020/02/27 20:06
-
>>50
外出禁止にならないのかな?
学校としては必要のない外出禁止の指導すると思うんだけど。
-
52 名前:匿名さん:2020/02/27 20:06
-
>>48
90歳くらいのよぼよぼの高学歴のお年寄りが使うような
漢字を使っているなと、思ったことがあるけど。
まさか、そこまで高齢じゃないよね(笑)
-
53 名前:匿名さん:2020/02/27 20:07
-
習い事は?
-
54 名前:匿名さん:2020/02/27 20:08
-
>>53
習い事の教室が既に1週間休みと2日前には連絡ありましたよ。
振替は3月、4月ですると。
-
55 名前:匿名さん:2020/02/27 20:09
-
>>17
何で不登校増えるの?
怠け癖からの不登校と言うこと?
学校に行かなくて良い心地よさから、もう離れられないから?
普通の子はそうはならないと思うから問題ないと思うけど。
-
56 名前:匿名さん:2020/02/27 20:09
-
>>48
居る居る。普通に使わない漢字が好きな人が。
漫画オタクだって。
-
57 名前:28:2020/02/27 20:10
-
>>51
どうだろうね。
高校からは外出禁止のような案内は今のところないね。
予備校に行ってる子もいるし、そこまではできないのかも。
-
58 名前:匿名さん:2020/02/27 20:11
-
塾の無料体験5回申し込みしてるけど、
あるのかな?
-
59 名前:匿名さん:2020/02/27 20:11
-
>>55
別人。
「普通の子」って言う言い方は好きじゃないな。
新学期で不安定になる子は多いし、休みが長いとなおさらなんだよ。
-
60 名前:匿名さん:2020/02/27 20:12
-
大学の入学式が危ういな。
-
61 名前:匿名さん:2020/02/27 20:12
-
北海道のまねし!?
-
62 名前:匿名さん:2020/02/27 20:17
-
お風呂から上がったら子供が満面の笑みで教えてくれたわ。
-
63 名前:匿名さん:2020/02/27 20:18
-
大学の入学式、中止になりました。
写真撮りたかったな。
-
64 名前:51:2020/02/27 20:19
-
>>57
今日決まったからね。
うちは中学だけど最終日になる明日話があるんじゃないかと思う。
-
65 名前:匿名さん:2020/02/27 20:19
-
大学生は?
大学生出歩き方半端無いんだけど。
ディズニーはさっさと閉めて欲しい。
映画館もだよ。
学童とサラリーマンが気を付けても彼らがばらまく。
-
66 名前:匿名さん:2020/02/27 20:23
-
ピューロランド素早い対応だったね。
さすがキティちゃん神。
-
67 名前:匿名さん:2020/02/27 20:24
-
>>65
もう大人みたいなもんだから自己責任?
-
68 名前:匿名さん:2020/02/27 20:24
-
TDLやUSJとかどうなってるの?
普通に営業?
-
69 名前:匿名さん:2020/02/27 20:24
-
来週からパート休みたい人が沢山いそう
-
70 名前:匿名さん:2020/02/27 20:31
-
保育園も休みにしてほしい。
-
71 名前:匿名さん:2020/02/27 20:31
-
>>70
なんで?
-
72 名前:匿名さん:2020/02/27 20:32
-
保育士だから。自宅待機したい。
-
73 名前:匿名さん:2020/02/27 20:32
-
>>71
保育士さんなんじゃない?
-
74 名前:匿名さん:2020/02/27 20:32
-
小さい子がいて介護で働いてる人も大変だよね。
学校やるなら高齢者のデイとかも1ヶ月以上休みにすればいいのに。
政権には何も関係ない事だろうけどね
-
75 名前:匿名さん:2020/02/27 20:33
-
保育園と介護施設は休みには出来ないよ。
-
76 名前:匿名さん:2020/02/27 20:34
-
>>74
デイ休みにしたら、誰が老人の面倒見るの?嫁???
-
77 名前:匿名さん:2020/02/27 20:41
-
こんな事が起きるなんて体験したことないわ。
我が子は大学卒業して、関係ない年齢だけども、大変でございますね。