NO.8226854
職場のコロナ対策(情報交換)
-
0 名前:匿名さん:2020/02/27 21:35
-
みなさんの職場ではどのように対策していますか?
情報交換のスレです。
煽りや他者、他社を非難、誹謗中傷はご遠慮ください。
私の職場は
給食業界です。
家庭で検温、会社で検温
マスクは当然必需品、その他の衛生面は割愛します(かなり厳しいので)
もし従業員に感染者が出たら操業停止です。
元々かなり衛生面では注意を払っている職場なのですが
より一層強化されました。
うがいの徹底(キット配布)
対面での食事禁止、など
まあ。学校が休校になれば自ずと私たちもお休みになりますが。
みなさんの職場ではいかがですか?
-
1 名前:匿名さん:2020/02/27 21:41
-
特に…
手洗いをしっかりして下さいと言われただけです
-
2 名前:匿名さん:2020/02/27 21:47
-
ファストフードです。コロナ以前に、体調チェックは欄があってしていましたし
手洗いも1時間に1回となっています。
コロナ騒動になってからは、出勤時体温チェック欄が増えました。
マスクは元々禁止なので、これからどうなっていくのか不安ですね。
-
3 名前:匿名さん:2020/02/27 21:57
-
小さい会社。特に何も無し。
除菌ハンドソープが給湯室に来たわ。
-
4 名前:匿名さん:2020/02/27 21:58
-
飲食店のキッチン勤務です。
手洗いと手洗い後のアルコール消毒は以前から徹底してるし、
ノロ予防の塩素系消毒も徹底してます。
ただキッチンは安全でも、お客さまは不特定多数だし、
濃厚接触するホール担当者と私たちも接触するわけで…
通勤は自転車だけど仕事帰りにスーパーへも寄るし、
電車通勤の旦那も帰宅後すぐに手洗い消毒して予防しても、
どこでどうなるかは解らないし。
このスレの情報交換て、どういう意図なんでしょうか?
職場によってはもっと画期的な予防法があるとか、
逆にゆるゆる過ぎるから個人的に頑張るとか?
感染者が出てる場所と出てない場所の意識の違いが知りたいとか?
(だったら地名も書かないと参考にはならないしね。)
レスはしてみたものの、よく解らないスレだった。
-
5 名前:匿名さん:2020/02/28 00:16
-
私も給食関係で働いてますが、コロナ対策の話は聞いてません。
今週は有休消化で休んでるけど、大事な連絡は職場から来るはずですが何の連絡もないです。
社会人の子の会社ではインフルエンザ対策で随分前から全員マスク着用。
よくマスクが足りなくならないなーと感心してる。
でも、今日 言ってた。
社内でコロナ感染者が出たら社員全員 自宅待機かもって。
仕事はどうなるんだろう。
-
6 名前:匿名さん:2020/02/28 07:34
-
うちは出社前の検温が義務化された。
主さんの意図はこういう事を出しあうってこと?
でも、この手のスレって下手するとネットの誤情報書き始める人が出てくるよ。
ちょっと危ない気がする。
-
7 名前:匿名さん:2020/02/28 07:46
-
>>6
だよね。
うちの職場に流されやすい人がいて、
ついこの前は皆に「お湯をいっぱい飲むとコロナの予防になるよ!」ってグループラインがきた。
でもその2日後には「ガセだった!ゴメン」って。
この人、震災の時にも色んなガセに引っ掛かっては
皆に注意喚起して、やっぱり違ったと1人で右往左往してた。
なんでもすぐに鵜呑みにしちゃう人、ここにもいるね。
気を付けないと危ないよね。
-
8 名前:匿名さん:2020/02/28 10:48
-
>>7
ツイッターで回ってたねそれ。
新型コロナウイルスは熱に弱い、26〜27度で死滅するから温かい飲み物を飲めばやっつけられる!ってやつ。
そんな弱っちいなら平熱低い人でも体内に入った時点でイチコロじゃないのか。
考えなくてもわかりそうなものだけど、なんでそんなこと鵜呑みにしちゃうかねえ。
-
9 名前:匿名さん:2020/02/28 10:51
-
>>7
まあ実際水分補給は体調整えるのに大事だしお金もかからないから今回はいいとしても、ガセネタに振り回されて周り巻き組むのは迷惑だよね。
<< 前のページへ
1
次のページ >>