NO.8232652
外出してますか
-
0 名前:匿名さん:2020/02/29 19:26
-
子どもの友達上記のことはを聞いてビックリ
カラオケやらボーリングやら、嘘でしょう?
きょうは土曜日とは言え、何のための来週からの休校措置なんだ?
親は何してるの?
え?まじめに引きこもってるの家だけ?
みんなの家はどうしてる?
-
1 名前:主:2020/02/29 19:27
-
ごめん、あまりに驚いて日本語おっかしいわ
察して
-
2 名前:匿名さん:2020/02/29 19:41
-
パート先の小学生ママさんが、平日は家にいさせるけど週末は自転車で行ける範囲でお出かけOKにするって言ってたな。
うちの子はとりあえず家にいます。
-
3 名前:匿名さん:2020/02/29 20:03
-
とりあえず今日は一歩も外に出てなくて、娘とずっと寝っ転がってアマプラ見てた。
夫は草野球の試合に行ってた。昨日も飲んで帰って来た。ガラガラだったそうだ。
来週からどーしよっか、て話してて
やはり娘の友達は遊びにいってるみたい。
月曜日は最後の学校があるので友達とご飯食べてから学校行くって(時差通学らしい)
オープンエアならいいかなーと思ってて
じゃあ3月はドラクエウォーク頑張ろうか、近所を・・・と話してたとこ。
カラオケはどうなってるんだろうね、と話してたんだけど
家族ならいいんじゃない?だって。
んーまあ確かにね、て感じ。行かないけど。
娘は一人カラオケはありだよね、とか言ってた。
何が正解なんだかわかんない汗
-
4 名前:匿名さん:2020/02/29 20:08
-
そんなことだろうと思ったよ。
週末はともかく、平日本当なら学校にいるはずなんだから家に居なさいとお達しはないのかってね。
-
5 名前:2:2020/02/29 20:09
-
>>3
私も娘とドラクエウォークしようかって話してたとこ(笑)
-
6 名前:2:2020/02/29 20:10
-
>>4
お達しあったよ。
かなり厳しめに。
平日15時までは家庭学習タイム。
-
7 名前:磯野サッカーしようぜ:2020/02/29 20:13
-
お友達とサッカーしに校庭へいきました。
-
8 名前:4:2020/02/29 20:15
-
>>6
そっかー。
じゃないと意味がないよね。
-
9 名前:匿名さん:2020/02/29 20:20
-
うちは高3と大学生。もともと2人とも学校休みになっちゃってたのもあり、今日もそれぞれ普通に友達や彼女と出かけちゃった。
私と夫も、近所の散歩やスーパーの買い出し、カフェでのお茶など普通に過ごしてしまった。ちなみに感染者5人以下の県在住。
叩かれ覚悟で聞いてみるけど、みんな本当に家に篭ってるの?
-
10 名前:匿名さん:2020/02/29 20:20
-
>>9
篭ってるよ。
-
11 名前:匿名さん:2020/02/29 20:23
-
私は温泉行ってきた。
-
12 名前:匿名さん:2020/02/29 20:24
-
デパート10日行ってない。体調がぱっとしないのはそのせい。
-
13 名前:匿名さん:2020/02/29 20:34
-
まあスーパーに買い物には行くよ。行かないわけにもいかないし。
ついでにお茶はしないでテイクアウトにして持ち帰ったりはする。
大学生の子は春休みだからバイトには行くけどそれ以外は篭り気味。ヒッキーだからちょうどいいのかも笑。
-
14 名前:匿名:2020/02/29 20:36
-
うちは塾があるから普通に行ってる。
電車にのり、一日中密室にいる。
塾からはマスクを着用することと連絡きたけれど、授業は通常通り行われてる。
-
15 名前:匿名さん:2020/02/29 20:39
-
デートはしょうがないよねー
これコロナ結婚増えたりして。
会えないのは寂しい。だから一緒に住もう、結婚しよう、みたいな・・・
-
16 名前:匿名さん:2020/02/29 20:50
-
高校生の息子は飲食のバイト行ってる。
私は郵便局と買い物は行くけどほぽ引きこもり。
疲れてるから丁度良いわ。
このあとドラストに常備薬買いに行ってくる。
ついでに冷凍野菜買ってくるつもり。
-
17 名前:匿名さん:2020/02/29 21:05
-
今は花粉が最盛期だから、出かけない。
-
18 名前:匿名さん:2020/02/29 21:24
-
私は普通に出かけてる。仕事も普通に行ってるし、旦那も成人した息子も
仕事行ってる。ただいつもはすぐ満席になる飲食店行ったけど、ガラガラ。
ショッピングモールは、普通に人がいました。
お店が閉鎖されない限りは行くと思う。
-
19 名前:匿名さん:2020/02/29 21:34
-
今年大学が決まった息子(浪人生)、4月まで暇だからバイトでもしたらと勧めたけど、やめた方がいいかしら。
初バイトで楽しみにしてたんだけど。
そもそも求人も無いかな。
-
20 名前:匿名さん:2020/02/29 21:37
-
子供は塾と習字には行ってる。スイミングが2週間休み。体がなまる…。
中学生の息子は東進なので、ネット授業だから外出しなくて良いのが良かった。
-
21 名前:匿名さん:2020/02/29 21:44
-
普通の生活してますが。
買い物も店も普段どおり。
相変わらず、トイレットペーパー、ティッシュはないけどね。
-
22 名前:匿名さん:2020/02/29 21:55
-
買い物もネットで頼まないとならない状況にした方がいいのかな。
-
23 名前:匿名さん:2020/02/29 22:33
-
朝早く出発して日帰り温泉行ってきました。
片道90キロ。
普段激混みの駐車場ガラガラ。
館内へ入るとフロントの人たちは退屈でおしゃべりしていた。
週末は入館制限が出ることもある温泉です。
ガラーンとした館内に、ぽつぽつと人がいるだけ。
ほとんど貸し切り状態の露天風呂に、炭酸泉。
食堂もガラーン。
最初は「空いててラッキー」と喜んだけど、時間が経つごとに寂しい気持ちになってきた。
人混みを避けて、人気温泉に行くのをやめた人が多いんだろうな。
その結果、ほとんど人が居ない館内。
活気がまったくなく、従業員さんたちも覇気がない。
いつもはハキハキ笑顔でお客さんを案内しているのに・・。
その後、地元のショッピングモールへ行ったら普通に混んでた。
みな遠出を避けたのかな。
-
24 名前:匿名さん:2020/02/29 22:34
-
主さんのお子さんは穴掘りに行くのですか。
ボーリングって。
ボウリングですよ、正しくは。
-
25 名前:匿名さん:2020/02/29 22:41
-
>>24
伝わればいいじゃん。
-
26 名前:匿名さん:2020/02/29 22:42
-
>>24
伝わってないからそう言われたんじゃないの?
-
27 名前:匿名さん:2020/02/29 22:44
-
>>26
ボーリングで十分伝わったよ。
上の人が細かくて嫌な人ってだけ。
-
28 名前:匿名さん:2020/02/29 22:45
-
>>26
正しくはボウリングだと言ってるんだから伝わってるでしょう。
-
29 名前:匿名さん:2020/02/29 22:53
-
>>28
ハハハ。
本当だ。笑
-
30 名前:匿名さん:2020/02/29 22:53
-
そんなのね、小学生ならまだ親の言う事聞いて自宅にいるかもしれないけど、中高生なんて家に居なさいなんて言っても聞くはずがない
どこ遊びに行こうかですよ
長い春休みラッキーぐらいしか思ってないよ
テレビでこういう質問に専門家は親がどうしてこのような状態になっているかきちんと説明して言い聞かして下さいと言ってたけど
説明するもなにも、中高生なんて理由分かってて出かけるんだから無理ですよ
カラオケやら遊びまわる方が感染してきそうで、学校行かせてた方が安心なのにね
-
31 名前:匿名さん:2020/02/29 22:55
-
>>30
中学生はそうでもないよ。
今の子って家好きだし。
友達とオンラインゲームしてたり。
-
32 名前:匿名さん:2020/02/29 22:58
-
>>31
1ヶ月ももちます?
-
33 名前:31:2020/02/29 23:10
-
>>32
お互いの家で遊んだり、ちょっと公園で会ったりくらいはするかな?
その程度は全然いいよ。
-
34 名前:匿名さん:2020/02/29 23:13
-
>>33
ウチは断る、遊びに来られて感染させるのも、するのも嫌だ。
オンラインで遊ばせる。
-
35 名前:33:2020/02/29 23:15
-
>>33
あーもちろん、うちは受け入れるけど相手に合わせるよ。
-
36 名前:匿名さん:2020/03/01 08:46
-
長すぎる春休み、図書館もNGかな。
迷ってるところ。
せめてたくさん借りてきて家で読むかな。
-
37 名前:匿名さん:2020/03/01 08:59
-
こちらは月曜から図書館や公民館も
一斉休館が決まりました。
スポーツクラブも先ほど退会してきました。
27日から臨時退会を受け付けたらしいけど
そんなもの知らんがな。
入会にはメールアドレスが必要なんだから
全員にメールぐらい打ってほしい。
損することはできるだけ告知しない。
ありがちだけど企業姿勢が問われるよね。
-
38 名前:匿名さん:2020/03/01 09:03
-
ほんとだ
図書館も休館ですね
-
39 名前:匿名さん:2020/03/01 09:07
-
近所のモールも営業時間短縮だって。
でも1時間ずつずらしただけ
-
40 名前:匿名さん:2020/03/01 10:59
-
散歩くらいさせても良いですよね。
-
41 名前:匿名さん:2020/03/01 11:15
-
>>40
それはいいでしょう。
人混みじゃないもの。
-
42 名前:主:2020/03/05 19:13
-
引き続き引きこもっています
主人は仕事へ行っているし、私は買い物だけ行ってる。
通り沿いのマクドナルドには沢山の自転車、店内には中高生らしき姿が沢山。
休校中のこどもの高校では、自主練という名の部活動もやっていると聞いてガッカリ。
栃木県では小中学校で臨時休校を撤回する自治体もあるとか。
はぁ、、、
家も解禁しちゃおうかな、、、
なんとしても頑張ろうかな、、、
-
43 名前:匿名さん:2020/03/05 19:55
-
確かに多いね、中高生
自主練という名の部活動はダメじゃない?
どんな状況なんだろう?
-
44 名前:匿名さん:2020/03/05 20:26
-
外の部活くらいやりゃいいのに。
-
45 名前:匿名さん:2020/03/05 22:56
-
>>44
部活動は教育活動の一環だからね
主の子供のところ、バレたらまずいんじゃない?
書かれてないけど、学校でやってるとしたら行き帰りで公共交通機関とか使う子もいるだろうしね
-
46 名前:匿名さん:2020/04/06 10:51
-
でかけてたね
-
47 名前:匿名さん:2020/04/06 10:56
-
>>18.23
今どう思う?
-
48 名前:匿名さん:2020/04/06 10:59
-
確かに出かけてるよね。
-
49 名前:匿名さん:2020/04/06 10:59
-
危機感がないの、若者だけじゃないね。おばさんもだ。
-
50 名前:匿名さん:2020/04/06 11:01
-
反省してね