NO.8233294
東京事変、ライブ決行
-
0 名前:匿名さん:2020/02/29 22:43
-
今日だって。
ありえんわ。
-
1 名前:匿名さん:2020/02/29 22:44
-
大阪のライブハウスでクラスター感染が起こったというのに。
-
2 名前:匿名さん:2020/02/29 22:49
-
明日もやるらしいよ。
椎名林檎、なんなの?!
-
3 名前:匿名さん:2020/02/29 22:51
-
椎名林檎ならやりそうだ。
-
4 名前:匿名さん:2020/02/29 22:51
-
ライブ決行は別にいいと思うけど。
それに行く行かないは参加者の自由、自己責任だよ。
行かない場合は払い戻しするって言ってるんだし。
ライブやイベント中止にすると、下手するとイベント会社が倒産するんだよ。
だから私は何でもかんでも中止、自粛はどうかと思ってた。
-
5 名前:匿名さん:2020/02/29 22:52
-
>>4
本人が感染するのは構わんけど、周りに広がるじゃん
-
6 名前:匿名さん:2020/02/29 22:52
-
学校も休みになり、卒業式も入学式までも中止になるところもあるというのに、涙を飲んでる子たちがたくさんいるのに、なんなんだこれは。
どうしてそんなこと…
やる方も行く方もどうかしてる。
-
7 名前:匿名さん:2020/02/29 22:57
-
本当に経済破綻してしまえば、日本はどうなる?
自分の夫の仕事が急になくなったとすればどうなる?
かかるかどうかわからないコロナより今損害を出さないと言う人もいると思う。
倒産でどれだけの人が自殺してるか。
そんなにみんな余裕のある人ばかりじゃないだろう。
経済をストップさせてしまうことのツケがどう回ってくるか怖い。
-
8 名前:匿名さん:2020/02/29 22:58
-
>>4
でたよ。
自己責任なんかじゃないよ。なんて自分勝手な。
感染源になるんだよ。
今のこの状況の中で自粛しないのは自分勝手以外のなにものでもないわ。
-
9 名前:匿名さん:2020/02/29 22:59
-
>>7
どうツケが回ってこようと、ライブはないだろう。
-
10 名前:匿名さん:2020/02/29 23:00
-
東京オリンピック開会式を担当するメンバーだよね?
それでも決行するのは何故なんだろう。
でも決行されたら行きたい気持ちはわかる。
私もチケット一枚無駄になったけど、本当に行きたかったもの。
-
11 名前:匿名さん:2020/02/29 23:03
-
ここから感染者が出たら、五輪開会式から降ろされるんじゃ?
-
12 名前:匿名さん:2020/02/29 23:05
-
オリンピック開催メンバーだよね。
よくやったよね。
-
13 名前:匿名さん:2020/02/29 23:09
-
>>4
そんなこと言わなきゃいいのに。
言ったところでわかりゃしないよ、ここの奥さんたちなんて。
言うだけ無駄だし叩かれて終わり。
まあ踊らされてマスクだトイレットペーパーだと買い漁りに走る人達だから無理もない。
-
14 名前:匿名さん:2020/02/29 23:14
-
>>4
同意ですが
ひはんはあるだろうね。
-
15 名前:匿名さん:2020/02/29 23:14
-
でもほんとに、怖いなら行かなきゃいいのでは?と単純に思うんだけど。
-
16 名前:匿名さん:2020/02/29 23:46
-
>>13
あなたもここの奥さーん(笑)
-
17 名前:匿名さん:2020/02/29 23:47
-
>>4
保険とかないのかな?
-
18 名前:匿名さん:2020/03/01 01:37
-
ライブを延期したあるアーティストがインスタライブで言ってたんだけど、今のタイミングでライブを延期、中止するとキャンセル料100%。
ホールなどの小さい箱でもそれなりの金額、アリーナなら数千万。
会場費だけじゃなくて、スタッフ人件費、設営屋、運送屋、ケータリング屋、警備員、さまざまな経費がかかる。
外部に委託になるので、そういうとこの収入は消えてしまう。
アーティストライブが一斉に延期、中止になったのでかなりの数の関連業者が存続が厳しいことになってしまうだろうって。
まあ、だからといってライブ決行すればいいのかって話だけど、簡単にじゃあやる。じゃあやめた。だけの話じゃないんだと思うよ。
芸能関係だけじゃない。同じような話は他にもたくさんでてくる。
ほんとに、リーマンショック以上の経済危機がすぐにやって来ると思う。
-
19 名前:匿名さん:2020/03/01 07:19
-
うん、小さいイベント会社が倒産したって子供から聞いたよ。
私は打首獄門同好会のファンなので昨日の無観客ライブはいろんな意味ですごい!ありがたい!ずっとファンでい続ける!って思った。
東京事変のやり方も、らしいなと思う。
満員電車よりは安全だよね?怖きゃ来なくていいよっていう反抗心みたいなのを感じる。
-
20 名前:匿名さん:2020/03/01 07:23
-
>>16
「あたくしは、賢いマダムざます」って言われるよ。
-
21 名前:匿名さん:2020/03/01 08:35
-
これが日本の、自由なのですよ。
中国、北朝鮮なら逮捕で国がダメだっと言えば絶対ダメ。
これで感染が広がれば仕方ないよ、と軽く考えて良いのかな。
それがもし永遠的になるとかは考えないのかな。
他の国から、日本がダメな国と言われるのもこのあたりだと思う。
-
22 名前:匿名さん:2020/03/01 08:35
-
資金面考えると、主催側は決行したいのかな。
でも感染者が出たら信用を失って、結局ダメージ受けるね。
お客側からすると。行く行かないは個人の選択だけど、中止返金の方が良心的ではあるなぁ。
-
23 名前:匿名さん:2020/03/01 08:54
-
必要なものは残る。
自分が小さな国の責任者なら追放するな。
-
24 名前:匿名さん:2020/03/01 09:27
-
>>21
中国や北朝鮮よりダメな国だと思われてると?
それは初耳だわ。
それと、イベント会社が倒産するというのは大変なことだとはおもうけど、この事態で倒産の危機なのは他にも多々あるよ。
イベント業界も今回を教訓に保険を見直すとか互助会立ち上げるとか、改善していけば良いと思う。
東京オリンピックもやらなくなると、2兆円の経済打撃にプラスアルファの余波があるって。
取捨選択が必要な時ってあるんたよ。
-
25 名前:匿名さん:2020/03/01 09:30
-
行くやつは本当に馬鹿。
密室で他人の唾いっぱい浴びて、その中に1人でもウイルス保菌者がいたら
大阪の件のように瞬く間に大勢が感染する。
そして感染者は電車に乗って、新幹線に乗って
各地に帰る。
-
26 名前:匿名さん:2020/03/01 09:42
-
ライブに行った大学生が実家には高齢の祖父母がいるから帰らな
と言っていたけど、実家には帰らなくても通常通りの生活送るんだよね…
-
27 名前:匿名さん:2020/03/01 09:53
-
ライブや娯楽、北見の展示会みたいなのはビジネス、
一緒にしては考えられないけど、仕事でも、大勢が集まる場所はもはや自粛が求められる雰囲気?
来週、会社のセミナーみたいなのがある、どうしよう。
-
28 名前:匿名さん:2020/03/01 10:08
-
>>24
危機感ないよね。
年寄りの方は金より命と考えてる。
若者は金。多少の危機感有りでも金が半分戻らないなら、危険でも行くと話してた。
抑えられない国はダメだと思う。
-
29 名前:匿名さん:2020/03/01 10:09
-
あの人のファンなら何か頭変なのが多そうイメージ。だとしたら、行くんだろな。
-
30 名前:匿名さん:2020/03/01 10:17
-
>>29
そこまで書くのって、あなたの方がどうなの?
-
31 名前:匿名さん:2020/03/01 10:19
-
怖いならいかなきゃいいって言う人いるけど、自分が罹患する事しか考えない人の意見だよねそれ。
他者のことなんて考えもしないんだろうな。
参加した中の人で高齢の祖父母に合わないようにするって話があったけど、それって自分の身内のことしか考えないってことだよ。普通に生活するんだろうから。
要するに身勝手な人のやること。
-
32 名前:匿名さん:2020/03/01 10:20
-
>>30
頭がおかしいは言い過ぎだけど、でもなんとなく言いたいことはわかる。
-
33 名前:匿名さん:2020/03/01 10:23
-
ビジュアルとか関係ない。
違うことして目立つのは辞めて欲しい。
感染広げない自信がお有りならいいですが。
後に、あの非常事態にライブを決行したと
武勇伝狙いなら許せない。
-
34 名前:匿名さん:2020/03/01 10:41
-
マラソンといい、東京は強気なのか?
-
35 名前:匿名さん:2020/03/01 10:43
-
>>29
笑ってしまった。
ちょっと言い過ぎ(建て前)だけど、わかるわ。
-
36 名前:匿名さん:2020/03/01 10:47
-
>>18
小さく考えると、お店の店主が新型コロナに罹患してても症状はないから、
仕入れたものもあるし従業員もいるし、お店開けちゃえってことか。
大勢集まるライブなら、必ず何人かは無症状の感染者が居るはず。
新型コロナ食べに行くようなものだろう。そして撒き散らす。
-
37 名前:匿名さん:2020/03/01 10:51
-
何もないなど確率、ゼロだと思う。
<< 前のページへ
1
次のページ >>