NO.8236325
テセウスの船【平成元年】
-
0 名前:匿名さん:2020/03/01 21:51
-
テセウスの船、平成元年馬鹿にしすぎじゃない?
バブルですよ。
服装もおかしいし、「上を向いて行こう」が出てくるような時代じゃない。
昭和の戦後すぐぐらいの感じになってませんか?
-
1 名前:匿名さん:2020/03/01 21:56
-
前髪半分立ってないとね。
-
2 名前:匿名さん:2020/03/01 21:56
-
田舎だからじゃない?
-
3 名前:匿名さん:2020/03/01 22:05
-
昭和64年3月のカレンダーだったよね。
ドラマは、わざと、実際は無いやつを使ってるのかな?
-
4 名前:匿名さん:2020/03/01 22:07
-
>>3
平成元年の3月はまだ昭和のカレンダーつかってたとおもうよ。
-
5 名前:匿名さん:2020/03/01 22:09
-
時代背景の担当がいるはずだからねー
確かにプロレス人気はもっと古い気もするけど。
みんなで元年の思い出を語るのは?
私は田舎の高校生
ミニスカ、ルーズソックス流行り掛けのイメージ
-
6 名前:匿名さん:2020/03/01 22:09
-
坂本九さんがその4年前に飛行機事故で亡くなってるから
追悼でよくかかってたかも。
-
7 名前:匿名さん:2020/03/01 22:12
-
私が小学校卒業した年。
鈴と同じ年くらいと考えたらかなり高齢出産だね。
バブルの時代だけど地方と都会の差は今より大きかったんだろね。
-
8 名前:匿名さん:2020/03/01 22:14
-
>>5
それもっと後じゃない?
-
9 名前:匿名さん:2020/03/01 22:14
-
>>7
誰の話!????
-
10 名前:匿名さん:2020/03/01 22:17
-
>>9
分かりにくかったかな?
ごめん。
平成元年は私が小6だったから鈴と同じ年くらいだなーと思って。
-
11 名前:匿名さん:2020/03/01 22:17
-
平成元年の3月は小5のとき。
東北の山奥の田舎にすんでいたからあんな感じだったとおもう。
冬に外歩くときは、子供は基本スキーウエアと毛糸の帽子
大人は家の中では、はんてんと毛糸の帽子だから服装はあってる。
平成元年は今みたいに暖房もしっかりしてなくてすきま風吹いてたよ。
-
12 名前:匿名さん:2020/03/01 22:18
-
>>5
平成元年はまだミニスカ、ルーズソックス流行ってないよ。
-
13 名前:7:2020/03/01 22:19
-
>>10
7番のレスです。
-
14 名前:匿名さん:2020/03/01 22:24
-
田舎だとドラマの感じだよ。
上を向いて歩こうは
若い人がカラオケでよく歌ってた。
カレンダーも平成元年に昭和64年のまま年末まで使ってたよ。
-
15 名前:匿名さん:2020/03/01 22:28
-
>>4
3です。
突然、昭和から平成になったから(普通はそうだものね)、そのまま使い続けてるってのはあり得ますね。
すみません!その点、気がつきませんでした。
天皇が崩御したとき、スキー場で滑っていたんですが、その翌日から、BGMが全く無くなったのを覚えています。
-
16 名前:匿名さん:2020/03/01 22:32
-
ミニスカルーズソックス流行ってたよ。
高校の文化祭で夕やけにゃんにゃんの「セーラー服を脱がさないで」やったもん。
-
17 名前:匿名さん:2020/03/01 22:33
-
>>10
別人だけど、それは最初の文でわかるけど、
高齢出産がわからない。誰の事?
-
18 名前:匿名さん:2020/03/01 22:33
-
あの年くらいの人、古い家庭用のワープロに3.5インチのフロッピーをすんなり入れられるんだろか?
実際どうなんだろう?
21才のうちの子は私が持ってるあれが掃除したとき出てきたら、これ何?って言ってた。
レコードとカセットは知ってるんですけどね。
-
19 名前:匿名さん:2020/03/01 22:37
-
>>16
その世代は違うって。
夕焼けニャンニャンってバブルの頃でしょ?
ロンスカダサいなーの過渡期。
姉がその世代。
ルーズソックスはわたしの時代だから(54年生まれ)
平成元年はまだ小学生だよ。
-
20 名前:匿名さん:2020/03/01 22:37
-
みなさん若いですね、お婆ちゃん出てきてごめんなさいだけど参加させて。
平成元年、私は19歳。
もう働いてて、プレリュードに乗ってました。
ペットボトルが出始めた頃?
小さい会社だったからか、まだパソコンではなくて手書きの伝票だった。締め日には半徹で計算してた。
ワープロになんかペラペラのフロッピーディスク入れて使ってた記憶。
-
21 名前:10:2020/03/01 22:37
-
>>17
鈴です。
-
22 名前:匿名さん:2020/03/01 22:39
-
>>12
大流行は平成5年からになってるみたい。
都会の女子高生はもっと前から履いてたとかなのかね?
平成元年が小学生とかの人いらっしゃるのね。
私は入社して1年目だわ・・・・。
都内勤務だったけど、いつあれが流行ったかという時期のはっきりした記憶は全く無い。
みんな履いてるなーーーって思ったのは覚えてるけどね。
-
23 名前:匿名さん:2020/03/01 22:46
-
>>20
そうそう、私もそのフロッピー使ってました。シングルレコードくらいの大きさ?
機械によってはもっと大きいのもありました。
だから、ドラマのが3.5インチの小さい固めのやつだから、家庭用のワープロってそうだったんだと初めて知ったんです。
家にはワープロは無かったから、知らないんですよね。
-
24 名前:匿名さん:2020/03/01 22:48
-
>>11
義実家は今でもそんな感じ。
行くとはんてん支給してくれる。義姉が使っていたお古ね。
重いし、ダニとかてんこ盛りにいそうで、正直私は苦手。袖邪魔で炊事するのが難しいし。
-
25 名前:匿名さん:2020/03/01 22:53
-
>>22
東京生まれ東京育ち、高校も東京の中心の方だった私は、
平成元年の時10歳だった。
中学でルーズソックス手前の、なんとなくくしゅくしゅしてるやつ履いてる子はいた。
高校1年で、「ルーズソックス」と言われるものが一気に出た気がする。
2年の時に、伸ばせば膝が隠れるくらいのルーズソックスになった。
それまで高校はそこらへんの事が自由だったんだけど、
3年でその時の生徒会長が「だらしないから禁止令」を出して
ハイソックスになってしまった。
でも世の中でも、紺のハイソックス派とルーズソックス派に分かれてる時だった。
-
26 名前:匿名さん:2020/03/01 23:00
-
>>18
思ったー。
心先生ワープロもフロッピーもみたことなさそうよね。
-
27 名前:匿名さん:2020/03/01 23:03
-
平成元年は私が高校3年かな。
中学1年時に夕焼けにゃんにゃんが始まったと
記憶してる。
私が中2の時に中3の先輩方が送る会で
舞台で「じゃあね」を披露してた。
ん、あれセーラー服を脱がさないでだったかな?
千葉の高校に通ってたけど
高校生の時に制服のスカート短くが
流行ってきてたよ。私も短くしてた。
ただ靴下はルーズじゃなかったと思う。
パラパラとか踊ってたよ。
-
28 名前:20:2020/03/01 23:14
-
いろいろ思い出してきた。
29インチの黒いテレビがカッコよくて、床に直置きしてたw
もちろんブラウン管。
部屋はモノトーンでまとめる。
ダブルカセットでBARBEE BOYSやBOOWYをダビングしてた。
少年隊の「君だけに」にうっとりしてた。
-
29 名前:匿名さん:2020/03/01 23:47
-
あれは、酔っ払った人あるあるじゃ無いの?特におじさんは・・。
実父も酔うと自分の好きな古い歌を歌ってましたよ。
一番歌っていたのはローレンローレンローレンって私はよく知らない西部劇の歌を英語で歌ってたな。
-
30 名前:11:2020/03/01 23:50
-
>>19
52年生まれの学年の53年うまれ。
そうそうよ。
私が中学か高校入ったあたりのときは女子大生ブームで
大学入ったとたんに女子高生ブームがやってきたのよ。
ルーズソックスとかミニスカートの制服とかは
高校のころはまだそれほどではなくて卒業したあとなのよ。(なんか思い出してきた)
51年〜53年生あたりって何のブームにもあたらず忘れられた世代かも。
-
31 名前:匿名さん:2020/03/01 23:56
-
はっと汁って本当にあるんですね。
-
32 名前:匿名さん:2020/03/02 10:30
-
平成11年に結婚したんだけど、その当時の主人の実家当たりはあんな感じだったよ。
関東の田舎。
家も、未だに中本工事みたいな家だし。
はんてんにモンペのお年寄りがお買い物してるよ。
はんてんでお買い物に行って良いんだと、義実家で初めて知った。
うちの周りであの格好で歩いてたら、徘徊してるお年寄りと思われるかもしれない。
若い人の格好も何か流行を追ったのは着ちゃ駄目みたいな風習がある。それで、人目を気にする感じ?
だから、別になんてことが無い今時の格好で私達が行くと、よそ者だってすぐばれる。
今でも、変わってないよ。
廃屋が増え、廃れる一方。産科も無くなったみたいで、ますます子育て世代はいなくなるね。
-
33 名前:匿名さん:2020/03/02 10:46
-
な、中本工事みたいな家??
-
34 名前:匿名さん:2020/03/02 10:51
-
主さん
家について行っていいですか?の番組見た事ある?
田舎に行ったら、ドラマのような感じが見るよ。
昔と変わらない昭和のままが
まだまだあるのよ。
-
35 名前:匿名さん:2020/03/02 10:53
-
>>34です。
ポツンと一軒家も昭和の名残をよく見るよ。
-
36 名前:匿名さん:2020/03/02 11:28
-
>>35
ポツンと一軒家に訪れたら
隈さんの設計です。キリッ
とお金持ちの道楽別荘だったら普通に放送するのかな?
なんて考えてしまったわ〜
-
37 名前:匿名さん:2020/03/02 12:45
-
>>33
上の人、仲本工事さんの間違いだね。
-
38 名前:33:2020/03/02 12:53
-
>>37
どっちにしても
なんのことやらさっぱり
-
39 名前:匿名さん:2020/03/02 13:03
-
>>37
ドラマの役柄で仲本工事さんが住んでる家に似てるという意味じゃ無いの?
まさに田舎の家って感じの家だよね。
-
40 名前:匿名さん:2020/03/02 13:05
-
>>39
何のドラマ?
-
41 名前:40:2020/03/02 13:06
-
あ、ごめん。テセウスか。
あのご老人仲本工事だったんだね
-
42 名前:匿名さん:2020/03/02 13:08
-
ボケ老人の会話
-
43 名前:40:2020/03/02 13:08
-
>>42
ごめんごめん
でも40代(天然
-
44 名前:匿名さん:2020/03/02 13:11
-
>>40
え?
だから、「テセウスの船」で仲本工事さんが演じているおじいさんの住んでる家みたいな家が平成11年当時の関東の田舎にもあったから、宮城の田舎のほうが舞台のドラマだったしそんなに違和感はないんじゃないか?って話なんじゃないの??
このスレで、なぜ他のドラマの話かと思うのか。そっちのほうがわけわからないわ。
-
45 名前:匿名さん:2020/03/02 13:29
-
>>26
今の職場働きだして14年ほど(平成15年前後)、当時はデーター管理はまだフロッピーでした。
入社後2.3年はフロッピーで管理してた。
ドラマ設定で心先生が15歳くらいでしょ?
15歳ならフロッピーと言うものを知ってたかもしれないから30歳の心先生がフロッピーを使えたのはおかしくないんじゃないかな?と思う。
-
46 名前:匿名さん:2020/03/02 13:38
-
>>44
あの老人が仲本工事だと気づかなかったんじゃない?
私も今ここで知ったわ
-
47 名前:匿名さん:2020/03/02 13:55
-
仲本工事、他のドラマにも出てたよ。
僕はどこからっていうドラマで園長先生役。
<< 前のページへ
1
次のページ >>