育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.8241359

そこまで言って委員会

0 名前::2020/03/03 17:19
私は辛坊さんの意見に深く頷いた。

2週間経済を止めたところでコロナは収まらない。
2週間遅らせて何の意味がある?
その2週間で首をくくる人が出てくるのは問題ではないのか(倒産など)

概ねこんな趣旨の意見だったと思う。
そのあと専門家が2週間遅らせる意味を説明はされてたけどね。
関西ローカルの番組だけど見た人いるかな?
18 名前:匿名さん:2020/03/03 18:38
中国人や韓国人が来なくなって倒産するホテルもあれば、イベント中止になって倒産する会社もある。

仕方がないと言ってしまえば身も蓋もないけど、だったら中国も韓国も通常運営で暮らしましょうよ♪って言えないよね。
19 名前:匿名さん:2020/03/03 18:40
バスツアーの会社とか
クルーズツアーの会社とか
やばそう
20 名前:匿名さん:2020/03/03 18:40
今時倒産で首くくる人なんている?
ボンボンが転落して、普通のサラリーマン生活に耐えられずで
数年後に自殺した人は知ってるけど、
昔のように倒産後直ぐに亡くなった方の話なんて
全く聞かないよ。

もしかして映画とかで見る取り立てが、平成・令和時代でもあると思ってる?
民事再生ができ、自己破産で個人が守られてる今は
金返せなんて紙を玄関に貼っただけでも、相手から警察に通報されたりするのよ。
電話していいのも夕方5時まで(?)とか細かく決められてるし。
お金を貸した方が大声出したら脅迫になるしね。
21 名前:匿名さん:2020/03/03 18:45
>>20
知らないのなら書かない方がいいよ。
22 名前:20:2020/03/03 18:50
>>21
そんな事例をいっぱい知ってる育ちなの?
23 名前:匿名さん:2020/03/03 18:52
>>22
育ちって・・・
もしかしたら法律関係や役所関係の仕事なのかもしれないよ。
警察とか銀行とかも知ってそう。
24 名前:匿名さん:2020/03/03 18:54
>>20
お気楽な人だなあ
25 名前:匿名さん:2020/03/03 18:56
>>22
倒産で自殺を考えるのはあなたが書くように借金取りに追いかけられるからではないと思うよ。
お金を払わなければならない社員がいたり、守るべきものがある。でも払えない、などで追い詰められていくんだと思うよ。

民事再生で借金チャラにしてそれでいっかーなんてお気楽な人ばかりじゃないのよ。

育ちってなに?上からじゃないとものが言えない人なの?
26 名前:匿名さん:2020/03/03 18:58
22は、上級国民なのかもね。
大企業はともかく、中小はやばいよ。
自己破産できようが、次の仕事があるかもわからない、1つ企業が民事再生もしくは、会社再生法の適用を受ければ、たくさんの人の就業機会が奪われる。
働いている従業員の所得が奪われ、減らされる。
自己破産や、民事再生があるから大丈夫なわけじゃないよ?
経済に大きな影響がありますよ。
27 名前:22:2020/03/03 18:59
>>26
え?経済に大きな影響がないなんて一言も書いてないよ。
首くくる人なんている?って話をしてるんだけど。
28 名前:匿名さん:2020/03/03 19:00
>>27
まだ分からないの?いるんだよ、実際にね。
分からないなら調べたら?
29 名前:匿名さん:2020/03/03 19:02
>>20はなあ…
>>22みたいなこと書いちゃう人だものなあ
30 名前:22:2020/03/03 19:03
>>28
さらっとググったけど、出てこなかったので
キーワード教えてね〜
よろしくお願いいたします。
31 名前:匿名さん:2020/03/03 19:03
22はなぜこんなに上から目線なんだろう?
32 名前:匿名さん:2020/03/03 19:09
>>31
煽って楽しんでるだけだと思う。
ほっときましょう。
33 名前:匿名さん:2020/03/03 19:09
失業率(X)が1%上がると、自殺率(Y)は1.949上がると推計できる。人口を1億2000万人と仮定すると、実数でみて年間の自殺者が2339人増える計算になる。2017年の労働力人口は約6720万人なので、このうちの1%、つまり67万人の雇用がなくなると2339人の自殺者が出る恐れがあるということになる。

これはニューズウィークの記事だけど、厚生労働省が出した資料もあるので、ググってみてください。

ちなみにキーワードは、失業による自○です。
34 名前:匿名さん:2020/03/03 19:23
>>33
それで、どうしたらいいの?
経済止めてはいかんと言っても、中国からの部品供給は止まってるんだけど。
製造業も2月半ばには困り始めてたんだけど。
報道されてる観光とかしか考えてないような気がするけど?
35 名前::2020/03/03 19:25
横にされてしまったので一旦〆。

番組内でもピークを緩やかに遅らせるとは言われてた。
医療パニックを避けるためとか言われてるけど、結局蔓延する時期をいたずらにずらしたに過ぎず、この騒ぎが収まらないとずっと経済は停滞のままになる。

安倍さんは何か手を打たないと、何もしないと言われるのを避けるためだけにやったに過ぎない気がする。
イフなんてあり得ないし、やったことに対しての結果しか出ないから、休まなければ医療パニックが起きたかどうかも分からないんだけどね。

途中で、隣の子の熱が怖い、喘息があるので怖いと書かれてる方がいるけど、今蔓延しなくてもいつかは蔓延しないと収まらないのであればいつまで怖がっていればいいの?って疑問がある。
暑い時期がくると収束するのであれば、暖かくなっていく時期へずらす意味はあるけどさ。

私も色々と自粛はしてるよ。
でも仕事はしてるし電車も乗る。
辛坊さんの意見に同意だと言っても、世の中の流れには逆らえないしね。
36 名前:33:2020/03/03 19:25
>>34

それでどうしたら良いのとは?
主語が無いので、答えようがありません。
37 名前::2020/03/03 19:25
レスありがとうございました。
38 名前:匿名さん:2020/03/03 19:30
>>35
時間経てば効果のある薬は作られるよね。
39 名前::2020/03/03 19:32
>>38
2週間では無理だろう。
薬の開発まで待つのなら相当時間が必要だ。
40 名前:38:2020/03/03 19:33
>>39
もう開発はされたとスレ立ってたけど、ガセ?
治験やらはこれからだろうけど。
41 名前:匿名さん:2020/03/03 19:36
アメリカの薬品メーカーが開発したらしいね。
治験はこれからだって。
42 名前:匿名さん:2020/03/03 19:57
>>0
だったら春節中国人ウェルカムだった安倍さんが大正解だったよね。
43 名前:匿名さん:2020/03/03 20:05
>>42
え?なんで?
コロナが広まって、経済に悪影響が出てるんだから、インドが日本でコロナが大変みたいだから、日本人のビザ停止ってやったみたいに、中国人のビザ停止ってやってたら正解だと思うけど、安倍さんがやったことは180度真逆のことだからねー。
44 名前:匿名さん:2020/03/03 20:06
ウイルスをやっつける薬なんて開発できるの?
風邪の治療薬すら出来てないよね?
45 名前:匿名さん:2020/03/03 20:07
>>44
インフルはあるじゃん。
46 名前:匿名さん:2020/03/03 20:12
>>43
でも観光や小売店は売り上げガクッと落ちるよ。中国人はお金落としてくれるから。
経済のためではなく感染防止として中国をシャットアウトするのなら効果ありだったと思うけど、経済の為というとどうだろうね・・
47 名前:匿名さん:2020/03/03 20:15
中国人を締め出しても、締め出さなくても、経済は悪い方に行っただろうけど、こんな混乱してるのを見ちゃうとね。
みんなが元気で、仕事も遊びもできた方が、一時的に経済が落ち込んでも、すぐに回復したのかなって思ってるわ。
48 名前:匿名さん:2020/03/03 20:20
>>44
それずっと夫が言うのよw
風邪薬(効くやつ)作ったらノーベル賞って

コロナが原因の風邪もかなりあるらしいもんね。
49 名前:匿名さん:2020/03/03 20:32
>>43
中国人入国拒否して、でも輸入は今まで通りヨロシクなどと、こっちにだけ都合の良いことは通じないよ。
中国人入国禁止なら輸入も輸出も停止でしょ。
だったら経済はしぬ。
そのくらい中国に依存してるって、今回でわかったよね?
50 名前:匿名さん:2020/03/03 20:35
>>49
だれが中国を経済大国にしたんだろうね?
→政府開発援助をしてたのは自民と自民支持の経団連。
なるべくしてなったのに、コロナが流行ったら中国に依存してるから入国禁止にできない?
自民が無能だったってこと?
51 名前:匿名さん:2020/03/03 20:44
アビガン、使用許可が出たんじゃない?
効くけど、副作用があるとか。
52 名前:匿名さん:2020/03/03 20:47
>>48
ていうか元々風邪はコロナウイルスによって起こる症状じゃないの?
うちの弟は感染症関係の研究者なんだけど(今は海外にいるし特定の感染症の研究をしてるから今回の新型コロナにはノータッチ)その弟がまだ院生だった頃、風邪を引き起こすコロナウイルスは200種類くらいあって、それぞれが一度かかったら免疫ができて二度とかからないから生きてるうちに200回風邪ひくともう死ぬまで風邪ひかないと教わって、へー!!と感心したの今でも覚えてる。
53 名前:匿名さん:2020/03/03 20:49
>>50
経済大国にしてあげなかったら、先進国はただただ集られるだけだったでしょう?または暴走して戦争はじめちゃったかも。
あんな大きな国がいつまでも自国民も養えきれないようだと世界のお荷物だよ。いや、それでも問題児なんだけどね。
54 名前:匿名さん:2020/03/03 20:53
>>53
言い訳と、誰かのせいにすることが多いんだよな。
総理や総理支持も含めて。
寝る間も惜しんで、批判にも耐え、頑張ってくれるならね。
色々ダサすぎる。
55 名前:匿名さん:2020/03/03 20:55
>>54
文句とタララバばかりの国民もどうかと思うよ。
56 名前:匿名さん:2020/03/03 21:02
>>55
じゃあ、今、野党の立民とかが政権握ってたとして、あなたは黙って政府の言うことを聞く?
批判しないの?
野党っていうのは、与党が何をやってるか監視するチェック機能なわけ。
だから、3.11の時、安倍さんはまだ混乱してる最中に、民主は無能とヤジ飛ばしてたよね。
その安倍さんを支持しないで、政府の言うこと聞けよなんていった?
コロナ対策が間に合ってないのは事実なのに、批判するな、黙って従えって、中国、韓国、北朝鮮と同じだけど良いの?
57 名前:匿名さん:2020/03/03 21:06
>>56

今まで散々やりたい放題やってきて、お歳暮やお中元まで政治資金(要は安倍さんの給料では無い税金原資のお金)で買っといて、批判するなって?
あまりにも違うが良すぎるんじゃない?
58 名前:匿名さん:2020/03/03 21:12
>>56
最初にどうすれば良かったのかは「たられば」
これからどうすべきかは建設的な話。
建設的な話をしようよ。
あと、みんなが納得する解決策はないと思う。
59 名前:匿名さん:2020/03/03 22:16
>>55
なんか爆風スランプ思い出したわ
60 名前:匿名さん:2020/03/03 23:28
早くても遅くても流行れば経済経済は止まる。
今日も気管の薬で効果の報告があったし、検査も短くなる機械が出るようだし、ワクチンやら日々新しい事がある。そのうち治療薬も出るだろう。
感染拡大は遅らせた方がそりゃ良いと思う。
61 名前:匿名さん:2020/03/04 06:40
時間稼ぎだよ。
治療薬やワクチンの治験も始まり、検査機の3月配付も目指してる。
それまでに感染拡大を少しでも抑えて医療崩壊を防ぐ。
そんなこともわからないんだ。
辛坊氏は頭悪いからね。
62 名前:匿名さん:2020/03/04 10:48
>>52
子供が小さい時、かかりつけの医者がそういうことを言ってた。200種類くらいあるからせっせと免疫つけて、と。
でも、コロナとかウイルスの名前は言ってなかった。
63 名前:匿名さん:2020/03/04 12:28
>>56
与野党協力してなんとしてでも今の状況を食い止めましょうにはならないの?
64 名前:匿名さん:2020/03/04 12:33
みんな、安倍さんからの指示待ちみたいで、無能だよね。
自分が責任取るって言いたくないのね。
安倍さんだって「責任」=「辞任」ではないはず。
65 名前:匿名さん:2020/03/04 12:34
>>63
なる訳ない。
皆自分が大事。コロナよりも次の選挙が念頭だよ。
66 名前:匿名さん:2020/03/04 12:40
安倍総理が記者会見で国民一丸となって、この危機を乗り越えようと呼びかけながらも
ま新年度予算案が可決され
まさかのコロナ対策予算は0円
ってことを、自民支持の人は知らないの?
野党が求めたコロナ対策2500億円の追加予算の組み換えは自民・公明・維新が一丸となって否決
安倍総理の一丸って何?
67 名前:匿名さん:2020/03/04 12:48
与野党に協力してほしいけど、民主がー!とか、共産がー!って総理にヤジ飛ばされるし、モリカケ桜なんかはひたすら逃げて、与党だった3年のうちの1年しかやってない桜を見る会に、身内を30人ばかし呼んだことだけ声高に信者も含めて広めるし(自民は850人)、そのくせ、手柄は自民がやりましたよってむっちゃ褒めて、褒めて、ってやるから、野党が協力しても、野党は何もしなかったことにされるんだろうと考えちゃうからね。

これが仕事上の仲間って考えたら、自民くんに協力したくないなって思う気持ちもわかる。

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)