育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.8248031

新社会人

0 名前:匿名さん:2020/03/05 22:29
今年、専門学校を卒業しました。
4月から社会人です。
自宅通いですが…
家にいくら入れて貰いますか?
1 名前:匿名さん:2020/03/05 22:37
3万
2 名前:匿名さん:2020/03/05 22:38
5万
3 名前:匿名さん:2020/03/05 22:39
お給料による。
我が家は現在、給料の1/5くらい。
4 名前:匿名さん:2020/03/05 22:39
2万
5 名前:匿名さん:2020/03/05 22:40
家にお金を入れるどころか、お小遣いを貰い続けてる。
って言った同期が居た。
ちょっと羨ましいと思った私はアホだ。
6 名前:匿名さん:2020/03/05 23:12
各家庭の状況と考え方によって違うと思うけど。

うちは夫と話し合って、
・生活費(食費・光熱費)として1万
・ガソリン代は会員カード払いなのでガソリン代、自動車保険は夫の会社で団体扱いなので一括なのでその二つでさらに1万
・その他雑費として更に1万
ということで合計3万。
その雑費分1万だけ、子供名義の口座に入れてる。
その口座は小学校の給食費の引き落としのために作らされた口座で、子供本人は存在すら認知してない。
結婚するとき、もしくはその前に家を出て自立するときでも渡そうと思ってる。
7 名前:匿名さん:2020/03/05 23:23
知的障害のある子ども昨年から社会人です。
二万五千円入れてもらってます。
小遣い二万で残りは貯蓄
約一年で60万位貯まってます。
8 名前:匿名さん:2020/03/06 00:04
>>7
お子さん、頑張ってるね‼
立派です‼
9 名前:匿名さん:2020/03/06 01:28
5万です。
1万は携帯、宿代。
1万は食費。
3万を子供名義の郵貯に入れてます。
10 名前:匿名さん:2020/03/06 01:36
子どもと話し合ってから決める予定。

わたしは一円ももらうつもりなかったんだけど、夫はスマホ代コミで月2万と言ってる。

もし貰っても、全額子供名義の口座に入金だな。
11 名前:匿名さん:2020/03/06 02:04
もらわない。
けど、結婚資金の援助もしないから
その分貯金するようにと言った。
12 名前:匿名さん:2020/03/06 02:05
3万
よく食べるし家にあるもの飲み放題食べ放題+弁当も持って行くので増やそうかと思うけど同意しない(笑)
13 名前:匿名さん:2020/03/06 06:32
>>0
あなたは、新社会人の時、いくら入れていたの?
私は5万でした。
14 名前:匿名さん:2020/03/06 06:33
>>13
私の夫は0円で晩酌までしていた。
いろんな感覚が育っていない。
15 名前:匿名さん:2020/03/06 08:11
>>14
私が実家に食費を入れていた話を聞いた義母が、どや顔で「お前の親はけちだな!おれは子どもからそんなものもらったことないぞーーー」って言ってたな。

別に親はお金に困って私のそれ当てにしてたわけじゃないのに。

そんなの、今の状況を見たらだれにでも解ると思うのに、どうしても嫁側より自分が上だと思いたいってことかね。現実は違うから。
16 名前::2020/03/06 09:39
>>12
一緒だわ・・・
私ももっと上げたいけど渋るんだよね〜
お弁当も2個持ちなんだよ 汗
17 名前:匿名さん:2020/03/06 12:16
>>11
うちも同じ。
もらわないし、貯めてあげません。
18 名前:匿名さん:2020/03/06 12:22
3万
19 名前:匿名さん:2020/03/06 12:33
我が家は5万。
家にあるものは食べ放題、あれ食べたい、買っといて、もOK。
外食や旅行も家族で行くなら子供負担なし。
外食も旅行も多い方だと思うので5万は高いと言いつつ、
たまには親からなんだかんだと買ってもらえたりもするし
まぁこれで5万はお得と思っている様子。
一年目はクリーニング代とかも込みにしてたけど
2年目からは別途いただきます、ってことで
時々一万円を預かって、クリーニングとか
サプリやドラッグストアでこれ買っといてやら
本人だけが使う日用品、薬などはそこからってことにしました。

本人には言ってないけど5万の方は全部貯めてあります。
結婚とか、何かの資金が必要になった時とかに
渡したいなぁと思ってます。

知り合いで聞いたことがあるのは
0、1万、3万、5万の我が家、そして10万です。
10万の中に生活費と親管理での貯金ということらしいです。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)