育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.8249236

国立大授業料値上げ

0 名前:匿名さん:2020/03/06 11:47
授業料自由化に向けて
議論が進むらしいですね
国立大に入ってくれて安心してたのになぁ。
あまり差がなくなるなら
メリットも無くなる。
1 名前:匿名さん:2020/03/06 12:15
入ったら卒業するまで金額変わらないと思うよ。
私の時半期で9万だったけど、留年+休学で10年目くらいの先輩が半年で1万くらいだった。
去年子どもが入ったら私立とあまり変わらなくて驚いた。

東大生のほとんどが高収入家庭ってのもあるしもう授業料自体は私大並みでいいのでは?
そうすると優秀で経済力のない家庭の子の教育機会がなくなるっていうなら、偏差値別に給付型の奨学金を用意すればいい。
東大生で家庭収入が400万以下なら無料で寮に入れるうえ授業料も無償とかさ。
(かわりに寮は複数部屋(一年で4人部屋、2-4年で二人部屋とか、その分24時間使える自習室を充実させるとか)、門限あり、食事は当番制とか)
Fランなら400万以下で合格点によって全額免除から入学金のみ免除とか。
2 名前:匿名さん:2020/03/06 12:59
うちはシングル家庭なのに理系で院まで行きたいというので、
一人暮らしでも出費総額の少ない地方旧帝に進学してもらったのに、
私立並みにされると困る・・・
かといって、収入はそこそこあるので減免とか返還不要奨学金は取れないし。
3 名前:匿名さん:2020/03/06 13:05
>>2
東大をあきらめさせたの?
4 名前:通りすがり:2020/03/06 13:35
>>3

どこにもそんなことかいてないよね?
5 名前:匿名さん:2020/03/06 13:42
>>4
院までを見込み、出費総額の少ない地方旧帝に(あえて)進学
6 名前:1:2020/03/06 13:45
あ、ごめん、だから書いてる通り、入ったらその時の金額は出るまで値あがらないと思うよ。
私の先輩は10年間、10年前で設定された授業料払っていたわけだし。
だから2さんは大学の間は同じ金額だと思う。(今は法律が違うの?)
院に行くとしたら入った年の授業料だから、現在より上がれば上がった金額になるけど。

って、まあ一中年女の意見だからデマだとかうそつきだとか通報とかやめてね。

国立は文系だとあまり感じないけど、理系は国私の設備の差が大きいって聞いたことがある。
だから文系の子は第一志望の国立落ちても早慶に受かればそっちに行くけど、理系の子は入れる国立を求めて地方に行くって聞いた。(親子ともに文系国立の人間の意見です)
国立には授業料以外のメリットもある。たぶん。
7 名前:匿名さん:2020/03/06 14:25
私立のほうが設備がいいイメージだけど
実際は国立の方が設備の面では上ってことですか?
8 名前:匿名さん:2020/03/06 14:58
値上げって言っても、いきなり国立が私立並みに上がるわけではないよね?
私も当事者なのに無知で恥ずかしいくらいだけど。
今国立の授業料って年間54万弱だよね。
それがいくらになるの?
うちは長男が国立理系(院)、次男が私立文系、三男が国立理系なんだけど、次男と三男じゃ年間倍とまでは言わないけど、それに迫るものがある。
それが一気に差がなくなるほど値上げされるとは思えないよ。
9 名前:匿名さん:2020/03/06 15:10
>>7
それはその二つの切り口では語れないと思うな。
10 名前:1:2020/03/06 15:45
校舎のきれいさとか学食の充実とか、私立の方が上だと思う。
でも理系で必要な設備は国立の方がいいって聞いた。

あくまで私の知ってる範囲でね。
ご自身やお子さんが理系国立の方からレスつくといいな。
11 名前:主です:2020/03/06 15:48
私立並みに上がってしまうのかと想像してしまいました。
そうでないのなら安心です
知っている中では東工大が年間9万円くらい上げたようですが
その位ならいいかなと思います
12 名前:匿名さん:2020/03/06 16:00
今のところ
東工、一橋、東京藝大、千葉大が値上げ発表してる。
千葉大は留学を必ず課すための費用に当てると言ってたような…
13 名前:匿名さん:2020/03/06 16:01
>>7
キャンパスの校舎だったり備品のきれいさとか豪華さとか、そういう意味では私立のほうがいいでしょうね。
だから、素人目に見れば私立のほうが設備が整っているようにも見える。

でも、ここで言う「設備」っていうのは、高度な研究に対応できる設備や指導者の質・・という点だと思う。
理系では、最先端の研究をするためにはすぐには実質的な利益につながらないことにもお金をかけないとならない。誰も知らないことを発見したり研究したりしなきゃならないわけだから。
で、そういう研究に対応できる設備は、私立の理系学部にはあまり充実してないの。
なぜなら、私大はあくまでも「経営」に重きを置いているから、お金にならないことに予算は使えないんだよね。

あと、就職時の評価は国立理系と私立理系では全然違うと思う。
私立の理系・・それも院卒じゃなくて学部卒となると、ほとんど専門分野での評価は無いと思う。
つまり学部学科関係なく大学名だけでの評価という感じ。
理系の専門分野を生かした仕事に就きたいのなら、やはり国立、それも院卒のほうが絶対的に有利。
14 名前:匿名さん:2020/03/06 16:12
>>13
田舎ではね。
15 名前:匿名さん:2020/03/06 16:16
>>14
今まではね
16 名前:匿名さん:2020/03/06 16:24
無料化ってとっくに終わった話?
時代に置いてきぼりだわ〜
17 名前:匿名さん:2020/03/06 16:26
理系の場合、国立・私立の就職格差は都会田舎にかかわらず13さんの書いている通り。
あと、理系の学部卒はコンマ以下の扱いです。
だから私立理系の人は院で国立(できれば旧帝)に行きたがる。
学歴ロンダリングって揶揄されるけど。

これは当分変わらないと思うよ。

しかしこれ、もともとは授業料の話だったのに結局こういう話になるのね。
18 名前:匿名さん:2020/03/06 16:28
研究職とか専門知識を生かしての仕事なら理系はやはり国立でしょう。
院卒は、もうほぼ当たり前だし。
19 名前:匿名さん:2020/03/06 16:28
>>13
同意。就職の時に判るよね。
一部上場研究開発、国立しかいません。
20 名前:匿名さん:2020/03/06 18:09
>>19
それって地方国立でも一緒なのかな〜?
今まさに地方国立の理系か、私立理系で迷ってるんだけど…
偏差値的には私立の方が上だけど、マーチでは無い(汗)
21 名前:2:2020/03/06 18:23
>>6
6さん詳しくありがとうございます。
早慶の薬学と化学系学部をおさえて東大に挑みましたが
不合格で後期旧帝化学系学部にて進学しました。
自宅から通える慶應薬と後期旧帝で悩みましたが、
金銭的にトントン(暮らし方によっては地方旧帝のほうが安い)であることと、
13番さん仰る通りの利点で旧帝にしました。

20番さん、地方国立のことは知らないのですが、
19番さんの仰る通り一部上場企業の開発研究は東大が一番多くて
次いで京大その他旧帝と東工大で、早慶出身者はわずかだと
実際に勤務している人に言われました。
22 名前:匿名さん:2020/03/06 18:47
>>21
え、そんなスレなのここ???
23 名前:匿名さん:2020/03/06 18:59
私立の理系母さんが見たら、気分が悪くなるねー
高学歴じゃないと生きていけない排除ムードは、
きついわ〜

お話は、ためになりますけれど。
24 名前:匿名さん:2020/03/06 19:05
あと教授一人当たりが担当する学生のかすらもかなり差があると聞くけど。
25 名前:20:2020/03/06 19:54
>>21
レスありがとうございます。
うちの子の悩んでる大学レベルだとどっちもどっちと言う気がしてきました(汗)
イヤミとかではなく正直な気持ちです。
どっちにするかは子供に任せたいと思います。
26 名前:匿名さん:2020/03/06 21:13
うーん、家の夫は一応、大手メーカーの研究職だけど、
そんなに給料は良くないよ。サービス残業も多いし。
早慶出てる商社の人の方が給料は良いと思う。
コミュニケーション能力が高い人は社会に出てから、出世するよね。

夫はあんまりコミュニケーション能力無い。黙々と仕事するタイプ。
同期も優秀な大学の院卒多いから、出世競争も大変です。
お子さんの性格とか、将来目指してる職業を色々考えた上で、大学決めるのがいいと思うな。

って、完全なる横レスでごめんなさい。
これから大学受験するなら、国立大でも学費は沢山かかりそうですね。家も貯金頑張ります。
27 名前:匿名さん:2020/03/06 21:26
>>26
身内で大手メーカー研究職で入った時は給料が低かった。
営業的な仕事になってから役職がついたこともおり給料が上がったみたい。
28 名前:匿名さん:2020/03/06 21:49
>>8
国立67万ぐらいに上がるんじゃなかった?

私立って文系だと平均80万越えぐらいだっけ?
29 名前:8:2020/03/06 22:17
>>28
大学や学部によるんでしょうが、うちの子は年間115万くらいです。
それプラス色々かかるけど。本やら何やら、講習料やら、色々その都度。
30 名前:匿名さん:2020/03/06 22:25
>>29
それ言ったら、国立大だって本やら何やらかかるよ〜
国立大って学費安いと思って、家でも入れる所を探して入れたのに、全然安くないよ
今でも高いって思うのに、今以上に値上がりするんだね〜
これから貧乏人は、大学も入れない時代になってしまうの?
31 名前:匿名さん:2020/03/06 22:44
>>30
いくら頭良くてもお金がなきゃだめ。
32 名前:匿名さん:2020/03/06 22:55
>>30
そりゃ国立だろうが私立だろうが本だの何だのかかるに決まってる。
あなたの家でも入れると思ったと言っても、まさか大学で勉強するのに本とか設備使用料とかモロモロかかるとは思わなかったの?そうじゃないでしょ?
入れたのに全然安くないって、何を今更って感じなんだけど。

それに本当に頭良かったら給付型の奨学金だってあるんだから貧乏人だって頑張れば大学に入れるよ。
33 名前:29:2020/03/06 23:02
>>32
ハ〜イ
すみません〜 ちょっと愚痴っただけなんだけど、
そんなに怒られるとは思わなかったわぁ〜、、、ごめんね〜
34 名前:33:2020/03/06 23:04
あっ、ごめん〜

私 29さんじゃなくて、30でしたぁ〜
35 名前:匿名さん:2020/03/06 23:07
>>34
この時間帯 たまに絡む人いるから気をつけなね…。
36 名前:8,29:2020/03/06 23:22
私も絡まれたことになるのかな・・・
おとなしく授業料だけ書けば絡まれることもなかったのか。
37 名前:35:2020/03/06 23:25
>>36
貴方の場合は絡まれたっていうよりは
同調されたって感じじゃない?
38 名前:匿名さん:2020/03/06 23:33
義務教育ではないんだし、学生1人にかかる費用のことを考えれば安すぎるよね。
立派な施設に立派な教授。

お金のない人は奨学金を受ければ良いし、昔と比べ物が値上がりしてるのに学費だけ据え置きってのがまずおかしい。
39 名前:匿名さん:2020/03/07 09:30
>>13
わかる。
私立(理系大ではない)大学からそのまま院に行った人が、就職決まってないと言ってた。
40 名前:匿名さん:2020/03/07 09:56
高い高いと言っても、日本の大学の授業料は海外に比べたら破格値だと聞いた。
だから海外では、大学に進むって大変なことで、本当に学びたい人または裕福な家庭だけだと。
41 名前:匿名さん:2020/03/07 10:00
>>39
サンプル少なすぎ。
国公立から院にいっても就職できない人もいる。
一概に私立だから、国公立だから、院卒だからは関係しない。
42 名前:匿名さん:2020/03/07 12:14
視野狭系
43 名前:匿名さん:2020/03/07 12:25
>>39
>>41
院の価値は理系と文系で全然違う。
理系なら自分のやってきたことで就職したいなら院は必須。就職のための院。
文系は院に行くということは研究職を目指すということ。文系で院まで行って就職するのは研究職争奪戦に敗れたということ。院まで行くと初任給の設定が高くなるから会社からも嫌われて就職に苦戦する。
44 名前:匿名さん:2020/03/07 15:26
>>43
そうなんだ
参考になる。
45 名前:匿名さん:2020/03/07 17:07
2番さんは話しっぷりから東京のお人みたいだから
院で東大行ってくれたら例え学費が上がろうが仕送り分を無くすことができそうじゃない?

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)