育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.8250574

酒のアテって、使いますか?

0 名前:匿名さん:2020/03/06 21:03
「酒のアテ」って言葉使いますか?

このHP見てもの最初に開くと右に出てくるやつにその言葉があるのですが、意味は解るけど、余り聞かないなと思ったんです。

私は「お酒のつまみ」って言います。
もしくは「酒のさかな」かな?
私の場合は、なぜかこの場合、酒に「お」がつかない。
でもさかなも余り使わないかもしれません。

あてはもっと使わないですね。
日常でも余り聞かない言葉のような気がします。

皆さんはどうですか?
1 名前:匿名さん:2020/03/06 21:09
使う。
お酒のアテも言う。つまみと同じくらい使うかな。
酒のさかなの方がどちらかと言うと使わない。
2 名前:匿名さん:2020/03/06 21:16
はいはい。
あっちの酒のアテスレたてたものですよー。

調べてみました。
主に関西で使われてるらしいです。
私は関西ではないですが西よりです。
3 名前:匿名さん:2020/03/06 21:17
自分で使うことはないけど、人が使っててもなんの違和感もない。
4 名前:匿名さん:2020/03/06 21:18
つまみとアテは使うなー
肴はあまり使わない
5 名前:匿名さん:2020/03/06 21:20
食べるもので言い方を変えてるかも。

簡単なもの(スナックやナッツ、チーズ、枝豆)はおつまみ。
箸など使う時は 肴 って言っている。
アテ は夫は言うけど、私はあまり言わないな〜
6 名前:匿名さん:2020/03/06 21:22
アテっておじさんの使う言葉だと思ってた。
7 名前:匿名さん:2020/03/06 21:22
使わない。
つまみ、って言うよ。
アテって言うのはどこかの方言かなと思ってた。
8 名前:匿名さん:2020/03/06 21:27
使わない。
つまみではなく、おつまみと言ってる。
9 名前:匿名さん:2020/03/06 21:28
通じるならいいじゃん!
10 名前:匿名さん:2020/03/06 21:30
>>9
そう言う事聞いてるわけじゃ無いの、解っていて、絡んでるんだろうけどね。
11 名前:匿名さん:2020/03/06 21:32
>>10
主なら主って書いて
12 名前:10番:2020/03/06 21:33
>>11
主じゃ無いよ
13 名前:通りすがり:2020/03/06 21:41
>>12
>そう言う事聞いてるわけじゃ無いの

↑主しか言えない事じゃない?
14 名前:匿名さん:2020/03/06 21:42
関西なので普通に使うけど、全国で通じない事は知ってますよ〜
15 名前:匿名さん:2020/03/06 21:43
アテって
大阪の言葉みたい。

語源で検索したら、
東京で通じないことに驚愕した言葉第4位だった。

あてがうの「アテ」らしい?
16 名前:匿名さん:2020/03/06 21:43
>>14
(関東でも呑兵衛には通じますよ…コッソリ)
17 名前:匿名さん:2020/03/06 21:46
私も自分じゃ使わないけど社会人になって会社の人と飲むようになってから覚えた言葉。
今思えばアテという言葉を使ってた人も関西の人だわ。
だから聞けば何のことかわかるし違和感もない。
アテと言う人が「つまみ」と聞いても何の違和感もないのと同じだと思う。
18 名前:匿名さん:2020/03/06 21:47
酒のアテがおつまみの事だと言う事はわかる。
酒の肴も=おつまみ。

自分の家で使う時はおつまみです。

へ〜関西の方の言い方なのか、でも居酒屋や本の中では出てくるし関東在住でも違和感はないです。
19 名前:匿名さん:2020/03/06 21:50
>>15
そうなんだー
私ずっと東京だけど普通に使うわ。
20 名前:匿名さん:2020/03/06 21:54
>>15
通じないかな?
使ってないかもしれないけど、解る人の方が多いと思うよ。
21 名前:匿名さん:2020/03/06 22:00
アテという言い方
正直、ちょっとガラが悪いイメージ
昔の場末の人が寄りにくい立ち呑み屋で安い冷酒呑んでる感じ。
偏見入ってるけど。
22 名前:匿名さん:2020/03/06 22:00
関東人です。
「アテ」という言葉は若い頃掲示板で覚えました。
いく年月経過しての感想は
「アテ」「つまみ」「肴」 酒との関係が微妙に違う気がするんですよね
23 名前:19:2020/03/06 22:08
>>22
そうそう!
日本酒に塩辛とか珍味をちびちび食べる時は「アテ」と言うかも。
24 名前:匿名さん:2020/03/06 22:19
ここで初めて知った。
アテと言う言葉。リアルでは聞いたことない。
25 名前:匿名さん:2020/03/06 22:51
>>22
はいはい。
またあちらのアテの主ですが
そうなんですよー。
安くてちゃちゃっとなところが欲しくて
あえてややスレてる感で「アテ」です。
煮込んだビーフを〜とか
生ハムとキャビアを〜とかではなく。
「肴はあぶったイカでいい」感です。
(あ、それなら肴か)
あくまで、のんべえの家呑み用のつもりです。

あでも、向こうのスレではオシャレなかんたん(ここ大事)おつまみもぜひ教えてください。
26 名前:匿名さん:2020/03/06 23:26
大阪出身の友だちがよく言うので、普通に酒の肴だって思う。

あてな夜っていうNHKの番組でも、ちゃちなあてなんか紹介してないよ。
27 名前:匿名さん:2020/03/06 23:40
>>25
子どもの頃その曲聴いたとき「魚は炙ったイカで良い。」だと思ったため、イカは魚なのか?と疑問に思ったのよね。

まだお酒を知らない年齢だったのよね。
28 名前:匿名さん:2020/03/06 23:48
変だけどアテって聞いたら、指先にチョンチョンと塩付けてなめながらお酒飲むことだと思ってた。
29 名前:匿名さん:2020/03/07 00:09
普通にアテって言います。
おつまみ・肴も言うときあるけど、断然アテの方が言う回数多い。
30 名前:匿名さん:2020/03/07 00:13
アテって言います。
大阪人です。
31 名前:匿名さん:2020/03/07 00:20
関東人です。
周りにリアルで使う人はいないんだけど、田辺聖子さんがエッセイや小説で「酒のアテ」って使っていておいしそうな言い方だなと思っていた。
実際には「酒の肴」って言ってます。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)