NO.8252776
すごく悩んでいます
-
0 名前:悩む:2020/03/07 17:20
-
宗教は自由だと思うので、読まれて嫌な気持ちになられた方いたらすみません。
宗教関係で読みたくない方はスルー願います。
子どもが1年ほど付き合ってきた相手は、とてもいい方で、誠実で優しく仕事も真面目で言い方に出会ってよかったねと喜んでいました。
子供自身も結婚相手として考えながらお付き合いをしていたようです。
若いわりにはとても信心深いなとは思っていましたが、もしかしてと思う点が何個かあり、子供も悩んでいたのか聞くのが怖かったのか、ある日、私に相談してきました。
もしかして、何かの宗教に入っているかもというので、大事なことだからきちんと確認しないとと、相手の方に確かめたそうです。
相手の方は、生まれた時から当たり前のようにその教えで育ってきているので、あえてそれを付き合う相手に言わないといけないということも思いもしなかってたようです。
嫌がる人がいるということも思いもしなかったようです。
子どもも私も、とても人間的にはいい人であり、なにより子供がとても相手のことを愛しているので悩んでいます。
家族みんながその信者なので、もし結婚となると上手くいくとは思えません。
私と夫は反対ですが、頭ごなしに別れなさいの一点張りはかわいそうだと思います。
でも家族がみんな信者で、親が熱心な信者というところも悩みます。
相手の方の親と私たち夫婦はまだ会ったことはありません。
もう大人なのだから、子供に自分でそうするか決めさせるか(私たちが反対しているのは話しています)、一度しかない人生なので、人間的にはいい人で申し分ないなら本人同士で話し合って今後をきめさせるか。
もし結婚となると、子供は自分は絶対宗教には入らないので勧誘などは絶対にしないでというのを話すとは言っています。
結婚の条件としてそこを受け入れてくれる人なら大丈夫だと思われますか?
ただ子供が生まれたらどうなるんだろうと不安でいっぱいです。
私はその宗教が嫌いというだけで、相手の方は人間的にとてもいい方なので好きです。
でも、その宗教をいいと信じているところとか、今まで生きてきて宗教をよく思わない人がいるというところに今まで思いもしなかったところが怖いなとも思います。
すごく悩んでいます。
みなさんなら、親として子供にどう話しますか?
やはり別れさせますか?
-
1 名前:匿名さん:2020/03/07 17:25
-
まず、その宗教ってズバリ何?
ママ友のご主人が創価です。
でも、熱心なのは義母さんで、ご主人はただ入らされてただけ。
ママ友に子供が生まれて、義母が入信させようとして離婚騒ぎになりました。
結局、義母が折れて、円満に過ごしています。
結婚するなら
「自分は入信しない、子供が生まれても絶対に入信させない。」
と、はっきり約束しないとダメです。しっかりともちろん書面で。
-
2 名前:匿名さん:2020/03/07 17:34
-
宗教ってお金がかかるよね。
そこは大丈夫なの?
-
3 名前:匿名さん:2020/03/07 17:35
-
私自身がお子さんの立場です。
お付き合いしていた方が生まれついてからずっと
有名な新興宗教の信者で、青年部で活動していました。
実はそれを知ったのはお付き合いを始めてかなり経ってから。
年齢的にも充分結婚を考える段階でした。
うちの場合は、双方の親に反対されました。
我が家はその宗教とは相入れない宗教だったから。
別れるのはそれはそれは大変でした。
思いを断ち切るのですから。
でも今、別れて良かったとしみじみ思います。
信仰って、長ければ長いほど
(ましてや生まれてからずっと)
その人間の根幹に影響します。
その信仰を持つ親戚と付き合わなくてはいけないし、
冠婚葬祭の度に辛い思いをしなくてはなりません。
実はその相手は発作が起きる持病持ちで、
仏壇の前でしか起きないのは御本尊様が守ってくれているからだと言い切っていました。
いや、普通はそうは考えないから。
どうやって説得して良いかは分かりません、ごめんなさい。
でも私は自分の経験から全力で反対します。
宗教は怖いです。
-
4 名前:匿名さん:2020/03/07 17:41
-
親戚家族は親も子供も、おひかりさんだったけど、子供たち2人共問題なく結婚しましたよ。
宗教は気にする人、気にしない人がいて、難しいね。
-
5 名前:匿名さん:2020/03/07 17:42
-
私の周りだけかもしれませんが
宗教にのめりこんでいる家庭において
独特の考え方が隅々までいきわたっていることで
お子さんが周りから浮いて登校拒否になってるケースを
たくさん見てきています。
正直お勧めしないかな。
上手くいかないのでさらに宗教にのめりこむ
悪循環を引き起こしている人も多いです。
それぞれ違う宗教です。
私自身も行くたびに子供に宗教関連のビデオを見せるので
付き合いを絶った家もあります。
普段は穏やかで優しい人がおおですが
宗教の関しては絶対で曲げることはありません。
これだけは知っておいた方がいいです。
-
6 名前:匿名さん:2020/03/07 17:44
-
ココで話すだけでは決めないでほしい、
そうはならないと思うけど。
向こうのご両親がどんな感じかにもよると思います。
1さんのお義母さんのように折れてくれることもありそうなのか、
(1さんのように強く考えを言えることもできるか)とか。
強硬なご両親ならキツイな—と思うけど。
お嬢さんの幸せにつながりますように。
-
7 名前:匿名さん:2020/03/07 17:47
-
ズバリどこ?
-
8 名前:匿名さん:2020/03/07 17:54
-
私の親戚がそうです。
父の兄弟たち。
そして祖母。
それぞれがもう結婚して独立してから入信となったみたいで当時もの凄く揉めたようです。
兄弟も入信した人とそうでない人に別れました。
家族で入信したもの、子供達は入信してない家、などそれぞれです。
うちは父が反対派。
正直、大きくなって親戚の葬儀とかに行くまでその事実すら知らなかった。
聖教新聞を付き合いで取らされていたみたいなんだけど、隠して保管してあり、あれなあに?と聞いたけど
見なくていいと言われたりもしました。
多分読まずに処分してたんだと思います。
兄弟間はとても仲が良く、でもその話についてはタブーだったようです。
友人にもいるけど、みんないい人だよ。
いい人だけど、やっぱり結婚はね・・・
同じ宗派同士でするのがいい。
と思う。
-
9 名前:匿名さん:2020/03/07 17:56
-
姉が結婚する時、義兄が宗教にはまっていて、結婚の条件に両親、兄弟もその宗教に入信しないといけないとの事でした。
ですが、母がもし入信しなければ、別れるのか?娘との出会いや想いはそんなものか?と。
縁あって出会ったのだから、入信云々より娘を幸せにしてもらえないか?と言ったそう。
姉が好きだった義兄は目が覚めて、自分だけ信仰するからと結婚しました。
姪っ子が産まれてから、義兄は宗教が馬鹿らしいと縁を切りました。
幸せな姉が羨ましいわ。
-
10 名前:匿名さん:2020/03/07 18:08
-
兄のところがそのような家庭。
奥さんがしんにょえん?とか何とかの信者で
本人がやるのはいいけど、夫(兄)、産まれる子供は宗教にいれないこと、を条件に結婚したようです。
兄は宗教は大事というのはわかってるので本人のみでね、という考のひとです。
結婚25年目のようですが、なかよくやってますよ。
-
11 名前:匿名さん:2020/03/07 18:18
-
宗教に入っている人って、何かの恩恵にあずかることが出来るから
信仰するの?お金もかかるよね。
どっかの政党とか。
結婚させてもいいかどうかの判断の時点で、迷いがあるってことは
前途多難なのではないかと思うよ。
「ま、いいか」「ここが心配だけど、どうにかなると思う」と
いう気持ちが残ったまま結婚に踏み切ると、のちのち大変な問題に
発展することが多い。
宗教以外でも、いえること。
それでも子供が結婚すると言い張るなら、手放して相手の家に
くれてやったと思ったほうがいいかも。覚悟を決めるという意味で。
今は目をつむるときではない。両眼を見開いて見定めるとき。
-
12 名前:匿名さん:2020/03/07 18:43
-
相手側のスタンスによるかな。
相手の家族が入信してほしいというかどうか・・・。
創価はね、昔に比べて寛容になったように見えるけど、
孫が出来たりするとかってに孫の名前で入信届出したりするよ。
嫁には、トラブルになって離婚!なんて言い出されるから
入信しなくてもいいといって孫も入らなくていいなんて言っていても、
知らないところで孫だけ加入させられていた・・・って後でわかるってことがある。
-
13 名前:匿名さん:2020/03/07 21:37
-
子供の教育方針などでもめそう。
やめとくのが無難かもね。
-
14 名前:匿名さん:2020/03/07 21:38
-
別れさすとか辞めさせるとか
自分のことなら分かるけどね。
-
15 名前:匿名さん:2020/03/07 21:57
-
絶対やめたほうがよいのは
顕正会
エホバ
統一教会
-
16 名前:匿名さん:2020/03/07 22:19
-
斉藤由貴みたいなテキトーなモルモン教徒もいるからね。
でも私も正直言って宗教色強いのは嫌だわ。
まずは息子さんの気持ちか一番なんだろうけど。
-
17 名前:匿名さん:2020/03/07 22:20
-
友達に真如苑の人居るけど、別に大丈夫だよ。
-
18 名前:匿名さん:2020/03/07 22:23
-
>>2
私もそこが気になった。
娘さんがその宗教に入らないのはいいけど
ちゃんと理解がないと、お金のことで後々揉めそう。
-
19 名前:匿名さん:2020/03/07 22:28
-
宗教やってる人の厄介な点は、
本当に良いものだと信じ切ってるところよ。
だから人に勧めるのが善行だと思ってる。
入った方が幸せになれると、心底信じてる。
-
20 名前:匿名さん:2020/03/07 23:03
-
うちの夫婦は双方、いわゆる日本の伝統的な宗教行事をこなしてきた家庭で育ちました。
でも、ふたりともさほど信心深くはありません。
正月には初詣にいくし、お盆には迎え火や送り火を焚くし。
結婚後、どちらも親族のお葬式がありましたが、宗派は違うので、細かいことが色々違っていました。
それでも、別に実家同士がもめることもありませんでした。
そんな中、我が子がある宗教の高校に進学しました。
日本古来の神々や仏様ってのではないので、歴史的にはいわゆる新興宗教の部類に入ると思います。
入学の条件に、「親がその宗教の信者であること」ってのがあるので、形だけの入信をしましたが、
それ以上は特に何かを強制されることはありませんし、教え自体もさほど違和感なく「こういう考えもあるよね」ってことで、今のところ、親も子も親も子もその宗教に拒否感はありません。
学校生活も、特に問題なく過ごしています。
ちなみに、近所の親しいママ友にソウカの人がいるけど、ソウカに勧誘されたことは全くなくです。
選挙の時には、候補者を連れて「ご挨拶」に来ることもありますが、
「迷惑だったらごめんね〜」と言ってくれるので、「いいよいいよ、2、3分話をきくだけだから」
って感じです。
ま、信者のノルマってのがあるのだろうなと思います。
信仰は本当に個人の自由だと思います。
おすすめする気持ちもわからないでもないです。
信仰に限らず、衣食住、趣味や芸術や、いろんなジャンルである特定のモノの熱狂的な信者っていますもの。
ただ、自分にとって素晴らしいモノでも、他人にとっては何の価値もないということもあるのだと、
それをちゃんとわかった上で、信じている人を否定はしませんよ。
お相手の方がそこんところを、どうお考えなのか、見極めて、どうしてもその宗教だけが唯一だと思うような方だと、私なら反対するかな〜。
-
21 名前:匿名さん:2020/03/08 00:28
-
変わり者だよ
日本の行事の神輿を担ぐ祭りとか辞退してた。
-
22 名前:匿名さん:2020/03/08 00:50
-
ウチの元旦那、PL教
元旦那の両親は幹部
私は結婚の条件に、絶対に家庭に宗教を持ち込まないこと。子供を勝手に宗教に入れないこと。
この2つを絶対条件にして結婚した。
そんで子供産まれて一年で離婚した。
分かるよね?
宗教やってる人にとって、それを拒絶する人の気持ちなんか永遠に理解できないんだよ。
全ては善意。無知な相手を許してやってる。教えてやってる。導いてやってる。子供を幸せにするためには救ってあげなきゃいけない。
この思想は盤石だよ。生まれる前からその宗教の世界で生きてきた娘さんの恋人も私の元旦那と同じだよ。
-
23 名前:匿名さん:2020/03/08 02:04
-
その「いい人柄」が本当ならいいんだけどね。
宗教やってる人って、自分がその宗教に入るまではいい人に思えるのよ。
-
24 名前:匿名さん:2020/03/08 02:11
-
やめる、一択で。
極端だけど相手がイスラム教だったら自分は改宗しないといけないし、入る自由はあっても出る自由はない。
私だったらどんなにいい人でも無理です。
-
25 名前:匿名さん:2020/03/08 06:59
-
知り合いだけど。
一人は両家の反対を押し切り結婚。一緒に宗教活動しないことで上手くいかなくなり結局子供が出来てすぐ離婚しました。
もう一人は彼氏が熱心な信者だと分かり悩んでいたけどこれ以上の人は現れない、と結婚しました。
数年後、相手よりも本人がその宗教にどっぷり浸かってました。勧誘はされませんが選挙があると電話がかかってきます。
どちらも創価です。
-
26 名前:匿名さん:2020/03/08 09:03
-
横だけど、創価は不倫してはいけないそうだけど、熱心な信者が不倫していたわ。
熱心なのに、下半身は自制できないんだと呆れたわ。
-
27 名前:匿名さん:2020/03/08 09:09
-
夫が強要してこなくても親戚が強要
してくるよ。夫が盾になってくれる
ならいいけど親戚も上手いことすり抜けて
言い寄ってくる場合もある。
それは自分で対処しないとね。
うちの場合は夫も親も親戚も新興宗教入って
ないけど、夫の妹が結婚する相手が創価で
気がつけば仏壇購入したり、なんとか会に
出たりと洗脳され入信し結婚しました。
夫の親は娘の夫の親戚付き合いで
自宅の塀に公明党のポスター貼ってくの
お願いや聖教新聞とってくれのお願いを
渋々きいてますね。
夫は激怒してますが義両親は付き合いは
無下にできないと言ってます。
でも、このご時世結婚しない人も多いので
どこに重点をおくかですよね。
-
28 名前:匿名さん:2020/03/08 09:14
-
元彼がそうかでした。
割と熱心な。
結婚になったら迷ったと思います。
私は考えの甘い人間だけど。
別れたのは別の理由。
浮気しないということもないと思います(笑)
-
29 名前:匿名さん:2020/03/08 12:34
-
>>14
お子さんいるのかな
-
30 名前:匿名さん:2020/03/08 13:01
-
どこの宗教だったか覚えてないけど、輸血がダメっていう宗教だと
もしもの時に家族であっても協力が得られないとテレビで見ました。
宗教によって冠婚葬祭のやり方も違う。
結婚前に宗派の違いで生じる問題は熟考した方がいいと思います。
結婚前に相手の宗教がわかってよかったですね。
-
31 名前:匿名さん:2020/03/08 13:04
-
>>30
それエホバだよ。
うちの母が信者。
母にもしものことがあっても輸血は拒否するように言われてる
。
でも信者でない家族に対しての強制はないよ。
-
32 名前:匿名さん:2020/03/08 13:17
-
>>0
そのご本人さん自身がその宗教にドボ漬かりなのか?
というところの情報は確かですか?
うちも家族の1人がやってますが、私も子どもも、付き合いで参加したことはありますがだんだんそれぞれ忙しくなるにつれ、もともと付き合いでしかなかったからその世界とはどんどん疎遠になってってます。
所詮は個人です。そんなもんです。
自立し実家を出たならそれこそ過去の想い出になるでしょう。
親がやってるからって問題視するかはまた別の話というケースの可能性も見てご判断お願いします。
-
33 名前:匿名さん:2020/03/08 14:46
-
宗教名を書かないとわかんないよ。
友人の娘さんが創価の人と結婚した。
相手の家族全員だった。
娘さんは入ってないけど、親はちょっと心配したらしい。でも本人が結婚するというもの、反対はできない。
そこは相手の人より娘さんが結構強い子だからちゃんとやりたくないものはしたくないと言える。
今のところうまくいってるみたい。
-
34 名前:匿名さん:2020/03/08 18:44
-
うちの主人と義実家、その親族皆創価。
結婚するまで気付かなかったよ‥‥。
聞いてみたら、熱心な信者ではないと。
私に勧めても来ないし、私たちの子供は
クリスチャンの学校に通った。
なんか、偏差値が上なら学校の宗教なんて気にしないみたいな
スタンス。
でもね、選挙になると洗脳されているがごとく、
かの政党に投票しているんだよね。政策とか考えずに。
もう結婚して25年たつけど、数年前に、創価と結婚したことを
激しく後悔したことがある。
詳しくは語れないけど、やめておいたほうがいい。
本当に恐ろしいところだから。
-
35 名前:匿名さん:2020/03/08 18:52
-
頭ごなしに別れさせても、思いが残っては苦しいままだと思います。
貴女のその不安は、そのまま息子さんにお話になればよいと思います。
それが、宗教に属していない世間一般的な考え方だからです。
そして、お子さん自身もその宗教についてどう考えているのか?
相手の事よりもそのことの方を良く考えた方がいい様に思います。
それとお金をその宗教に使う事もあるわけですから、そこも許容出来る事なのか
きちんとお子さんに考えさせた方がいいと思います。
>>今まで生きてきて宗教をよく思わない人がいるというところに
>>今まで思いもしなかったところが怖いなとも思います。
そうだね、私もそう思います。
そこの所をちゃんと話してあげた方がいいと思う。
-
36 名前:匿名さん:2020/03/08 19:21
-
そうか…多いね。
ここでもほとんどがそうかだよね。
-
37 名前:匿名さん:2020/03/08 19:34
-
天理教も結構お金がかかると聞いた…。
-
38 名前:匿名さん:2020/03/08 19:53
-
ご主人と相手の方と2人で会ってもらうってのはダメ?
うちは特定の宗教の信仰がないので理解がない、娘も当然同様である。結婚した後どうなるのだろうか、親としての不安は出来るだけ解消したいと。
ずいぶんとピュアな人みたいだから結婚とはそういう事なんだと彼に教えてやるチャンスかも。
-
39 名前:匿名さん:2020/03/08 22:34
-
私も実家がソウカで 生まれた時から信者にさせられてたものです。
小さいころから 有無を言わさず活動に参加させられて、やりたくもなかったけど 鼓笛隊にも入隊させられてました。
日曜日というと その練習でつぶされてました。
中学に入っても 部活動に影響が出てきて 鼓笛隊をやめたいと申し出れば 別室に呼ばれてさんざん説教をくらいました。
最後は 逃げ隠れるように辞めましたけど・・
日常生活すべて 宗教に制約されるような生活でした。本当に窮屈です。
外部の人と出会って 結婚してその世界から離れて30年近く経ちますが、今 客観的に外から見ていると 異様な世界に閉じ込められていたのだな、と痛感しています。
できることならば かかわってほしくない。 その世界だけに閉じ込められてしまって いろんな
情報、経験 何も知らないで過ごすことのもったいなさ、しみじみ感じます。
逃げ出す勇気を持てた自分もですが、連れ出してくれた主人にも感謝しています。
-
40 名前:匿名さん:2020/03/08 23:02
-
>>39
遠足とか修学旅行で神社仏閣に入れずに
外で待ってた?
-
41 名前:匿名さん:2020/03/08 23:07
-
どこの宗教かわかれば
具体的なアドバイスがくると
思うけど?
-
42 名前:匿名さん:2020/03/08 23:15
-
>>41
でもまあ相手の親がここ見てる可能性もゼロじゃないからねー。
-
43 名前:匿名さん:2020/03/08 23:16
-
>>40
エホバもそう。
-
44 名前:匿名さん:2020/03/09 00:40
-
仏教系?
キリスト教系?
神道系?
-
45 名前:匿名さん:2020/03/09 03:30
-
信者になることを強制されなくても
なにかと宗教がらみの話しはされるよ。
子供や自分が病気になったり、
こどもがいじめにあったりとか、
そういう時に、入信を勧められたりする。
違和感満載。
-
46 名前:匿名さん:2020/03/09 04:12
-
ウチの場合、急な残業や休日出勤でお願いした時に、
子守をするついでに教会に連れて行かれたよ。
子供が喋れるようになって分かった。
刷り込みは早いよ。
-
47 名前:匿名さん:2020/03/09 06:05
-
統一教会だと幸せみたいだけどね。
-
48 名前:匿名さん:2020/03/09 06:09
-
>>3
創価?
-
49 名前:匿名さん:2020/03/09 06:18
-
ソウカ多いね〜。
-
50 名前:匿名さん:2020/03/09 07:08
-
>>47
テッシーは駄目だったじゃん。