育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.8255223

むき出しで売ってるパン

0 名前:匿名さん:2020/03/08 13:22
モールで以前からむき出しでパンを並べているテナントがあり、子供の目の高さだし、以前からなんかなあと思って利用しなかった。
このご時世なのにまだそのままの売り方だったし、少ないけど買い物客もいる。
あなたなら買います?
1 名前:匿名さん:2020/03/08 13:24
買わない。
2 名前:匿名さん:2020/03/08 13:25
>>0
買わない。
今は、ミスドにも行かない。
3 名前::2020/03/08 13:26
そうですよね。
本部から何かいえばいいのに。袋に入れるとか。
4 名前:匿名さん:2020/03/08 13:38
>>0
買わないよ。
いつも行くスーパーの惣菜売り場の揚げ物も、ちょうど子供目線の高さの台に、自由に取れるようになってる。
一部、パックに入っているけど、揚げてすぐにパック詰めしたかも疑わしいから、買わない、
5 名前:匿名さん:2020/03/08 14:53
>>4
パック入りも買わないの?
加熱しないものは買わない?
6 名前:匿名さん:2020/03/08 14:56
むき出しのとこでは買わない。ガラスケースに入ってるか袋やパックに入ってるかのところに行く。
パックにいれてる店でも、しばらくむき出しで販売してたのをパックにして売るところもあるから油断できない。(笑)
7 名前:匿名さん:2020/03/08 14:57
さすがにズボラ王の私でも今の時期はむき出しパンとむき出し惣菜は手が出ないな。
パック詰め、袋入りならいいけど。
そういう配慮をする店かどうか、ってところも今後考える材料にはなるね。
8 名前:4:2020/03/08 14:58
普段なら買うよ。
今は、確実に揚げたてなら買う。
冷めていたら買わない。なぜらなら、店頭でセルフになっているものをバックヤードに持って行き、数分後にパック詰めが店に並ぶ。触ると冷たいんだよね。
9 名前:匿名さん:2020/03/08 15:09
パンじゃないけどスーパーのお惣菜コーナーで前はコロッケなんかの揚げ物がトレイに入ってトングで好きなだけプラスチック容器に入れる様になっていたんだけど
ここ何日か前から一個ずつ小さいプラスチック容器に入って並んでた。

なんか返って買いづらい。まだあれだったらトレイの上にプラスチックのカバーでもかけてトングで取るようにしてくれたら。だって一個ずつ容器に入ってるとその容器が勿体ない。
10 名前:匿名さん:2020/03/08 16:57
普段からむき出しは買わない。
小さい子供が指でつついて舐めたのを目撃してから買えなくなった。
11 名前:匿名さん:2020/03/08 17:05
>>10
くしゃみもするし年寄りのおならも。お尻の位置。
12 名前:匿名さん:2020/03/08 17:13
>>11
うん、だから普段から買わないよ。
13 名前:匿名さん:2020/03/08 17:36
スーパーの中のパン屋さんも、いつもどおりむき出しで売られていますよ。
(一応ラップみたいなのが被せてあるけど)
対策しないんだなーと思いました。今はやはり皆さん躊躇しますよね
14 名前:匿名さん:2020/03/08 17:38
これを期に、むき出し販売を止めて欲しい。
どうして気付かないのだろ。
15 名前:匿名さん:2020/03/08 17:43
野菜を買うときにこねくり回すおばさんも嫌だ。
じっくり見て、触るのは一個だけにしてくれ。
16 名前:匿名さん:2020/03/09 08:49
>>15
分かる〜
あれは何なんだろうね?触ってはポイ触ってはポイ
痛むでしょ?って言いたくなる
17 名前:匿名さん:2020/03/09 08:51
食べ物からはほぼ感染しないそうですよ。
18 名前:匿名さん:2020/03/09 08:56
それよりトングの方が気になるわ。
パン屋さんって1日の終わりには食洗機で洗うかもだけど
お客様が持ってきたトングを毎回洗ったりしてないよね?
今は消毒液でふいてるのかな?
19 名前:匿名さん:2020/03/09 08:59
>>18
知ってる範囲では毎回洗ってた(チェーン店のマニュアルで)
食器洗浄機か消毒液に浸すかどっちか。
かなり手間よー。
20 名前:匿名さん:2020/03/09 09:00
>>18
私が行くパン屋さんは回収してある程度溜まったら食洗機で洗ってるよ。
レジからバッチリ見える場所に食洗機あるのでわかる。だから朝イチとかに行くと、トングかけに山盛りにトングが置かれてる。
21 名前:匿名さん:2020/03/09 09:05
>>18
昔バイトしてたけど
使用済みトングはアルコールで拭いてから売場に戻していました
22 名前:匿名さん:2020/03/19 13:16
未だにそのまま売ってる…しかも客も多い。
世間は意外と気にしないのかも知れない。私は買わないけど。
23 名前:匿名さん:2020/03/19 13:45
いつもいくスーパーでは併設のパン屋も
惣菜コーナーもビニールカバーがかけられる
ようになってた。
新型コロナ騒ぎ始まってわりとすぐに。

そこのスーパー、大手ではないけどパート教育
しっかりしているスーパーで、さすがそういう
対応も早いなーと感心した
24 名前:匿名さん:2020/03/19 15:01
私の行くスーパーでは、揚げ物などの惣菜は簡単なケースに入ってそこから好きなものをトングで取りパックに自分で入れる、ってよくあるやり方だった。
結構前、天ぷら揚げる時間はないから買いたいなー、でもなーどうしようかなーと思って行ってみたら、一つ一つ揚げ物用の袋に入れてあった。
さすが!と思って買ったよ。

同じようなスタイルのケース売りのパンは、一部販売を控えていた。
そういうところに差が出るよね。
25 名前:匿名さん:2020/03/19 18:55
へぇ、私の活動圏内にあるスーパーは全て袋詰め済みになったよ。
むき出しのを買う勇気は無いわ。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)