NO.8260581
お子さん複数いる方、学力(進学先偏差値)似てる?
-
0 名前:匿名さん:2020/03/10 10:06
-
うちは2人兄弟。
上の子は言わずともコツコツ勉強するタイプで
大学も本人の第1希望。偏差値も高いです。
下の子はぜーんぜん勉強せず、
中の上の高校の最下層。
親の目から見ると下の子の方が地頭はいいのに、
本当に勉強しない。もったいない。
子育て有名なあのお母さんは
お子さん3人とも東大理IIIに入れたってことは
学力似てたってことよね。
皆さんのお子さんはどうですか?
学力似てますか?
-
1 名前:匿名さん:2020/03/10 10:34
-
うちは、3人。
たぶん、地頭はそんなに差がないと思われるし親が言うのもなんだけどそこそこいいと思われるんだが、結果はほんとバラバラですね。
3人とも普段からコツコツ勉強するというタイプでは無いです。
ただ、一番上はずっといわゆる「優等生」で来ました。
普段はそれほど勉強熱心ではなかったから、「もったいないな・・もっと真剣にやればもっともっと上を目指せるのに」と思う時期もたしかにありましたが、本人なりに「ここぞ!」と思うときには集中してがーっと勉強するので、大学も就職先も有名どころです。
真ん中は、小学生までは「頭いいね」と言われる子でしたが、さっぱり勉強しないので中学入って成績がた落ち。お世辞にも優等生とは言えない子でした。
高校受験近くなってさすがに焦って個別塾でがっつり勉強させ、なんとか中の上くらいの高校に滑り込ませましたが、高校でもやはりさっぱり勉強しない。結局Fラン私大。
一番下はもう宇宙人みたいに気ままな子なんで、勉強なんかさっぱりです。
この子も小学校まではそこそこできましたが、中学ではありえないぐらいひどい成績。
先生方には「頭のいい子なのに、もったいないです」と口をそろえて言われますが、授業中は寝てるか妄想にふけってるかしないらしく・・・
この先どうなるか・・?はまったくわかりません。
ただ、一番確実で堅実な道を歩いているしまっとうな努力をして結果を出しているのは上の子ですが、「世の中がどうなろうとも生きていける力」が一番あるのは末っ子のような気がします。臨機応変な、言葉は悪いですけど「ちゃっかりしたずる賢さ」もあるし、常識にとらわれない自由な発想がありますね。
真ん中はふらふらふらふらしていてよくわかりませんが、飄々と何かしらで生きていくかなって感じ。
結局、「学力」ということでは、みんな全然違いますね。
兄弟だと知って驚かれるぐらいです。
やっぱり、性格というか性質?が大きく影響しますし、そこは同じように育てても同じようにはいかないと思います。
うちは結果バラバラになっちゃいましたけど、兄弟皆優秀というご家庭では兄弟で似たような性質であるか、あるいは子ども一人ひとりに合わせて対応を変えてそれぞれに合うやり方で学力をうまく伸ばしてきたんでしょうね。
-
2 名前:匿名さん:2020/03/10 10:37
-
3人兄弟。下にいくほど優秀。なんでだろ
-
3 名前:匿名さん:2020/03/10 10:37
-
>>0
子供を全員東大理Ⅲにって、一切家事手伝いはさせず、子供の個性は無視して、あれだけギッチリ勉強管理していたらよほど知能に問題ない限り学力はつくでしょ。
-
4 名前:匿名さん:2020/03/10 10:40
-
>>3
それは斜めに見すぎだよ。東大のそれも理Ⅲだよ。
誰でも?いえいえ、元々記憶力が人より優れてなければ無理だと思う。
-
5 名前:匿名さん:2020/03/10 10:42
-
>>4
うんうん、東大理科3累積類は化物クラスの
頭の良さだよ。
-
6 名前:匿名さん:2020/03/10 10:42
-
>>5
理科3類です
-
7 名前:匿名さん:2020/03/10 10:42
-
>>3
東大理Ⅲに入れるほどの??
-
8 名前:匿名さん:2020/03/10 10:44
-
>>4
基本的に頭はいいんだと思うよ。
父親は弁護士だったようだし。
兄弟姉妹の学力が同じようになるという点では親の管理でしょ。
-
9 名前:匿名さん:2020/03/10 10:52
-
>>3
あの家族見て、金さえあればいい大学に入れるんだよって、面白くなさそうに言ってる浪人生を持つ親がいた。
お金は大事だけど、それだけじゃあね…
-
10 名前:匿名さん:2020/03/10 10:52
-
>>9
お金あっても理IIIは無理だよ。
-
11 名前:匿名さん:2020/03/10 10:54
-
>>10
うん。
子どもの地頭と、母親の徹底した管理、そしてお金。
これがすべてそろった結果だよね。
-
12 名前:匿名さん:2020/03/10 10:57
-
>>9
辻褄の合わない理由つけて、とりあえず人をけなしたい人って
私は頭悪いんです。と言ってる事になる事すらわからない人だからね〜
短絡的は低所得。調べたら相当割合高いと思う。
-
13 名前:匿名さん:2020/03/10 11:13
-
似てない。
4人姉妹。
長女はまじめ。頭は良いけど絵がうまくてそっちの大学に行きたかったが親が反対して地元国立に。理系。
次女は偏屈、頭は一番いい。ただし他にとりえがない。都内国立大へ、文系。
三女は体が弱くてややいじめられっ子。努力も苦手。同じ高校の子がいない他県の寮のある私大へ進学。
末っ子は一番要領がよく遊び好きの陽キャ。勉強はできないけど世渡り上手。地元女子大へ。
私の姉妹です。私がどれかは伏せる。
でも全員、今は相性のいい旦那さんと結婚して幸せ。仕事してるのは末っ子だけです。
-
14 名前:匿名さん:2020/03/10 11:57
-
私自身だけど、兄がいる。
真面目で努力家の兄は成績優秀。かたや勉強嫌いの私はいつも赤点ギリギリ。
そんな兄は、私に向かっていつも「お前は天才型なんだからちょっと頑張ればできるのにもったいない」って言ってた。兄さん優秀だからそんなこと言うんだよーって言うと、「コツコツ型の俺には努力が必要なんだよ」と言ってた。
持って生まれたタイプによるところが大きいと思う。親が放置だったからそれが顕著に出た。
-
15 名前:匿名さん:2020/03/10 12:13
-
>>9
理Ⅲは置いといて、お金があっても難関大なね合格できるとは限らない。
お金がないから合格できないとも限らない。
でも、お金があれば塾や予備校へ行けて適切な指導が受けられるから有利だよね。
実際に東大生の多くの家庭の年収は1000万円以上で、大学側も経済的に有利な子達ばかりしか進学できなくなって来ていることを危惧してる。
-
16 名前:匿名さん:2020/03/10 12:44
-
一卵性双子。
そっくり。どんぐりの背比べ的な感じ。
苦手なのも得意なのも似ている。
同じテストを、同じように間違えてきたことがあったな・・・。
私の教え方に穴があるのか?と思った。
って、うちのケースはお呼びじゃないよね。
ちょっと参加してみたかったの、ごめんなさい。
-
17 名前:匿名さん:2020/03/10 12:56
-
3人兄弟だけど、学力は皆似たり寄ったりだなー。
高校も同じようなレベルの学校に進学しました。
私自身は4人兄弟がいるけど、見事にみんなバラバラ。
超優秀から底辺高校中退までいます。
-
18 名前:匿名:2020/03/10 13:18
-
親の遺伝子による影響はどんなもんだろうね。
夫早慶で妻はマーチ…子は早慶に進学。
夫婦ともマーチ…子は難関私大に進学。
夫婦とも日東駒専…子もそれに準じてます。
-
19 名前:匿名さん:2020/03/10 13:23
-
>>18
夫婦共にマーチのときの難関私大ってどのあたり
-
20 名前:匿名さん:2020/03/10 13:28
-
3人ばらばら。
私自身も3人きょうだいで、高校からは3人ばらばら。
共通点はコツコツ型じゃないってところ。
そこに危機感を持って自分で対応したか、などで進路が別れた感があるよ。
知能は遺伝するかもしれないけど成績は遺伝しないよね。
(余談だけど、子供のいない友人にはその辺がわかってもらえない)
-
21 名前:匿名さん:2020/03/10 13:33
-
学年レベルがかなり違う。
-
22 名前:匿名さん:2020/03/10 13:42
-
まあ似てる。
あとは、負けず嫌いかどうかの差。
上の子はわからない所は先生捕まえてしつこく質問して、
下の子は好きな教科だけ選んでやる感じ。
上の子が言うには下の方が頭がいいとの事。
学歴は上の方が上。
-
23 名前:匿名さん:2020/03/10 13:53
-
上の子の方がきっと地頭は良いけど怠け者。
下の子は超努力型。
結果、学力は同じくらいになってる。
下の子の大学受験はこれからなので、努力した分良い結果になるように祈ってる。
私の周りだけの話なら2人兄弟は上の子の方が学力が高く、下の子の方がスポーツができることが多い。
-
24 名前:匿名さん:2020/03/10 14:01
-
私の場合だけど、弟は偏差値70越えの中高一貫校出身。
勉強も、スポーツも、楽器もできた。
私は偏差値45の公立高校。
勉強も、スポーツも、楽器なんて、絶対無理。
でも、原因は、実母のあからさまな差別。
私には、あれもできない、これもできない、と嘲笑する人だったんで、一切勉強しなかったから。
-
25 名前:匿名さん:2020/03/10 14:08
-
うちは一人っ子だけど姉のところはマーチの義兄と当時人気のあった短大の姉で、子どもは3人、上から国立、私立中堅女子大、日東駒専。
上と3番目は男子で同じ地元進学校だけど3番目は浪人してから精神的にやられて本人には不本意な結果になった。
-
26 名前:匿名さん:2020/03/10 14:14
-
進学校と底辺校。
私もそうで、上が進学校。
散々比べられて嫌だった。
-
27 名前:匿名さん:2020/03/10 14:27
-
>>18
やっぱり親の遺伝子によるところが大きいのかな?
-
28 名前:匿名さん:2020/03/10 14:43
-
>>19
上智、ICUあたり?
-
29 名前:18:2020/03/10 16:51
-
東京理科大です。
-
30 名前:匿名さん:2020/03/10 22:58
-
小さい頃は、上の子優秀、下の子おバカだった。
結局、上の子は早慶、下の子はマーチと日東駒専の間あたりの大学へ。思ったほど差がなかったかな。おバカだおバカだと思ってた下の子が割と頑張ったと思う。上の子はまあこんなもんかな。
-
31 名前:匿名さん:2020/03/10 23:13
-
>>30
MARCHと日東駒専の間って、
例えば、成蹊とか成城とか?
-
32 名前:匿名さん:2020/03/10 23:15
-
>>31
30です。その2つではないですが、その辺りです。
-
33 名前:匿名さん:2020/03/11 00:45
-
まだ中高生なのではっきり分からないけど、下の方が出来がいい。飲み込みもいいし要領もいい。
上の子はのんびりしてるというか、頑張らない子なので分からないところはやんわりスルー。できる範囲でしかやらないので伸びない。小さい時から同じように声かけもしたし、いろんな体験や遊びもさせてきたんだけどね。
田舎なので、上の子は地域ではトップ校に通っているけど、(下の子も多分そこにいくと思うけど)偏差値は30〜40。来年大学受験、この子の進学を考えると頭が痛い。
-
34 名前:匿名さん:2020/03/11 01:00
-
>>33
偏差値30〜40というのは
駿台模試の偏差値かな?
-
35 名前:匿名さん:2020/03/11 01:04
-
学力はほぼ一緒
だけどどう言う立ち位置にいたいのかが真逆
だから上の子は賢いところで中程におり
下の子は1つ下げてトップにいる
性格だねぇ
-
36 名前:匿名さん:2020/03/11 05:48
-
上の子は努力してやっとの位置に、下の子は何にもしないでその位置の遥か上を行く感じ。
上の子が不憫。
-
37 名前:匿名さん:2020/03/11 07:44
-
年子の兄妹。
性格は全く違うけど、学力は同等。
二人とも私から生まれてきたというのがよくわかる頭だわ。
-
38 名前:匿名さん:2020/03/11 11:49
-
京大と地方国立の夫婦
子供たちは、上智・早稲田・一ツ橋
上智の子はものすごく文系脳
早稲田の子はものすごく理系脳
一ツ橋の子はどちらも得意でした。
ちなみに家族5人とも足が速いのが自慢です。
これ、夫の両親と兄弟姉妹の例です。
うちの子は一人っ子なので。
-
39 名前:匿名さん:2020/03/11 14:30
-
我が子は高校生と小学生で一概には比べられないけど、
上の子が小学生の時を思うと学力は似てると思う
むしろ下の子のほうが計算とか早いぶん賢いかも?
でも。。。
上の子は必要最低限のことは地道にするから、
中学校入学時点の成績を落とすことなく学力維持できてる
下の子はほんとに何もしない宿題すらしない
今は授業聞くだけでついていけてるけど、
中学に入ったら学力も内申点もどんどん下がっていくと思う
私自身は2人姉妹だけど、
私は下の子に似て地道なことができず、
中学までは授業でついていけて高校もいいとこいけたけど高校で落ちこぼれた
妹は地道に努力するタイプで、高校の偏差値だけみれば私のほうが高かったけど、
高校で落ちこぼれることなく大学もいいとこ行って、今もバリバリ働いてる
知り合いは5人兄弟皆医学部だけど、大学のランクはピンキリ。
でも皆ちゃんと医者になって家族を不自由なく養ってる
やっぱり、コツコツできる人が強いなーと思う
わかってるけどできないのよね。。。コツコツ。。。
下の子に強く言えない私。。。
-
40 名前:匿名さん:2020/03/11 14:39
-
>>39
うん。
やっぱり学力に関しては、最終的にはコツコツできる子が強いよね。
もちろん、ある程度以上の地頭があったうえでの話だけど。
でも、学力がある=人生幸せ とも限らないし、その子の性質に合った生き方を後押しできればいいんじゃないか?と。
学校の勉強はさっぱりやらなくても、好きなことにはものすごい努力できる子もいるし。
<< 前のページへ
1
次のページ >>