育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.8269366

コロナ休校 そんなに大変?

0 名前:ミドリ:2020/03/13 08:44
コロナで学校休みでみんな騒いでるけど、普通の夏休みとか春休みとかと、大差ないじゃん!
お昼ご飯がどうしたこうした言うてるけど、夏休みとか春休みだって、別にご飯は食べるしょ?
隣に住む中学生は、
デズニーに行かれないなら、なんのための休みかわからない!!
って騒いでいる。
いや、拡散防止の為に休みなんだよ、って感じ。
48 名前::2020/03/13 18:14
みなさん、返答ありがとうございます。

私は新型肺炎の流行は大変な事とわかっています。近親者に患者がでとか、立ち寄った施設から患者が出たとか、その辛さは想像することはできます。

そうじゃなくて、子供が在宅になることを騒ぎ立てる世間がおかしいよね?ってイライラするんです。

働いてるママだから大変なんだって、言いますが
、今までの長期休暇、またはインフルエンザや他の疾病時はどうしてたんでしょうか?って思うのです。

専業主婦だけど子供が在宅で大変というママだって、病気うつるより良いじゃない。
と思ってしまう。
49 名前::2020/03/13 18:14
みなさん、返答ありがとうございます。

私は新型肺炎の流行は大変な事とわかっています。近親者に患者がでとか、立ち寄った施設から患者が出たとか、その辛さは想像することはできます。

そうじゃなくて、子供が在宅になることを騒ぎ立てる世間がおかしいよね?ってイライラするんです。

働いてるママだから大変なんだって、言いますが
、今までの長期休暇、またはインフルエンザや他の疾病時はどうしてたんでしょうか?って思うのです。

専業主婦だけど子供が在宅で大変というママだって、病気うつるより良いじゃない。
と思ってしまう。
50 名前:匿名さん:2020/03/13 18:18
>>44
別人だけど、43さんは思いを寄せて泣いている、とは書いてないよね。
泣いているのは41の下のお子さんでは?
51 名前:匿名さん:2020/03/13 18:19
>>48
主さんはお子さんが小さい頃働いてたの?
今は?
52 名前:匿名さん:2020/03/13 18:21
>>48

いつもの長期休みとの違いや、病院などの単発の休みとは全く違うよ。
明日から急に学校休みです、ハイどうにかしてねと言われて1日2日なら良いけど、1ヶ月以上ですよ。

どうしていつもの休みと同じだと思えるのか、それが不思議です。

自分のお子さんは社会人で生活も変わらないから想像出来ないんでしょうか。
53 名前:匿名さん:2020/03/13 18:23
>>49
病気感染る方がいいわけないじゃない。
休校は仕方ないけど大変と言ってはいけないの?
54 名前:匿名さん:2020/03/13 18:29
>>49
変わってるね。
情報制限して、世間の声を聞かない方がいいんじゃない?
特に貴方に面倒みてとお願いしてるわけでもないのに、勝手にイライラして。
今回の事態と普段の長期休暇や病気の対応とは全く異なる話というのが想像できないのも致命的。
見聞きする事以上のことを図れないから、買い溜め大変だったでしょうね、きっと。
55 名前:匿名さん:2020/03/13 18:36
スレ主さんは、
人の状況や気持ちを推し量ることが出来ない、
やらない、心無い人。
56 名前:匿名さん:2020/03/13 18:45
話し合わせるために大変って言ってる人もいるんじゃない?幸せアピールがうざがられるように、子供が休校でも困らないアピールはうざがられる気がする。
中学(公立)時代はクラス懇談会では勉強してくれなくて大変って話題ばかりだったからそれに適当に合わせてました。
高校(進学校)では、勉強しなさいって言ったことないとか、うちの子自慢みたいな自己紹介で驚きました。親子共に居心地がいいのは後者だった。
57 名前:匿名さん:2020/03/13 18:47
おかしいのはね、
仕事はたいへーんって、普通大声で言わないわけ。
家事育児はいくらでもたいへーん、いやだーーー!って言っていいって社会。
58 名前:匿名さん:2020/03/13 18:49
>>57
いっちゃいけない雰囲気を言える雰囲気にしたんじゃないかな。
もしかしたら。

仕事は大変って普通大声でいわないわけ、って言うのもよくわからん。
家事育児は大変って言ってる人もそんなにいない気がするのでわからん。
59 名前:匿名さん:2020/03/13 18:50
>>57
はあ?
60 名前:匿名さん:2020/03/13 19:07
>>43

え・・・

今年卒業の子達って本当に可哀想だと思うよ。
そう思わないの?

あなたって卒業の時期の楽しくも切ない思い出とかない人?
61 名前:匿名さん:2020/03/13 19:26
うちは子供は1人だしJKだしで
私も仕事なくなっちゃって二人でゴロゴロしてるからそんなに大変じゃないんだけど

子供が小さかったら大変だろうなーと思う。

それでも夏休みならプール行ったり
それなりにイベントもあるから待ちに待った楽しい夏休み、なんだろうけど
急に行っちゃダメ、になったら辛いよ。
遊びに行きたい、ダメ!
どこそこ行きたい、ダメ!
となればストレス溜まるでしょうね。

子供なんて天の邪鬼だから行けないとなると急に行きたくもなるだろうし。

まあでも主さんの言いたい事もわからないではないよ。
夏休みと一緒じゃん、て思うんでしょ?
でも違うんだよ。そこは主さんが想像力が足りないんだろうね。

子育て終わっちゃってるのか元々してないのか知らないけど。
62 名前:匿名さん:2020/03/13 19:28
>>49

そもそもの感覚がズレてる。
63 名前:匿名さん:2020/03/13 19:29
とりま、主さん。
みんなが書いてくれたことを読んでどう思いました?
まずそれ書いてみ。
どうも理解できてないようだ。NO.8270674コロナにきく薬あるの?と同じスレ主?(頭の程度が)
64 名前:匿名さん:2020/03/13 19:34
人それぞれの事情があるからねぇ。
表面的な大変大変しか聞いてないから、何が大変なのよ〜
と主さんは思ってるだろうけどね。
65 名前::2020/03/14 01:08
ありがとうございました。

正直まだ何が大変なのか、自分の身に置き換えても理解できないです。

誤解があります、私は卒業式が出来ずかわいそうと言う感情はありますし、
子供がお友達と会えないのが寂しいという気もちもわかりますよ。

そうじゃなくて、昼ごはんが大変というニュースやら、特集みたいなのが流れたりしてるのを見ると、いままでどうしてたのさ!?って思うのです。
66 名前:匿名さん:2020/03/14 01:24
>>65
主さん、お子さんはいますか?
いくつですか?
ぜひ教えてください。
それがわかればみんな納得する部分もあるでしょう。
例えば3人、4人育ててるとか。
まさかお子さんいないってことはないですよね?
それなら昼ごはんどうのこうのじゃなくて、根本的な子育てがわかってないってことで、介入しないでほしいし。
こんなにみんなに諭されてるのに、何も響いてない様子には少し驚きました。
67 名前::2020/03/14 01:27
わたしは
68 名前:匿名さん:2020/03/14 01:36
ぼくは
69 名前:匿名さん:2020/03/14 01:38
こわっ!
70 名前::2020/03/14 01:51
私には二人子がいます。二人共、成人です。
5歳違いです。下の子が、1年生になった時にフルタイムパート始めました。
けして余裕ある暮らしでは無かったけど、小さい子がいながら働く不安や心配より、極力出費を抑えて乗り切る方を選びました。
子が休みで働くのに困る気持ちはわかります。
預け先がなくて大変な事に関しては私は何も言ってません。
なんども言うけど、昼ごはんです!
昼ごはんが大変なのがわからない。
先の震災で下の子は一学期の給食がなくなり春休み、夏休みも含め約5ヶ月ほどですが弁当になったことも経験しましたが、幼稚園の時よりは楽だなあ位にしか思いませんでした。
だって、長期休暇は基本、作りおきであさでかけますよね?
たまにパン屋さんの惣菜パンと菓子パンにしたり、
冷凍パスタにしたりして、楽したり手抜いたり。それと同じではないですか?
71 名前:匿名さん:2020/03/14 02:03
他人は変えられないし、自分の事は理解されません。
思いやりや気遣いが当たり前の世の中だと、
感謝を忘れた傲りの恫喝にやられるだけだよ。
72 名前:匿名さん:2020/03/14 08:55
ランチにスポットあててるのは、「これだけ困ってるんですよ〜」って
政府へのアピールもあるのかな?

だって、本来は給食を食べてるはずが、自分たちで何とかしなきゃならない事態で
いつまで続くのか目途が付かないって事もいつもの春休みとは違うよね。
もちろん、通常の春休みみたいに何かを作ってで出掛けるんだろうけど、子供だけで
こんなの作れますよって、特集やっていいと思うよ。
結局は、「あまり外出しない方法」としてやってるわけだから。

それに「初めての小学校の春休み」を迎える人だっているよね。
私も子育てほぼ終了した身だから、そういう事態に対応できると思うけど
最初だったらオタオタしちゃうんじゃないかな?

娘がマックでバイトしてるけど、休校が決まった日に給食なしで放課になったらしく
わーと子供達が買いにきたり、ドライブスルーも沢山ならんで大忙しだったらしい。
結局、マックに押し寄せるんだったら、給食食べても同じな気がすると思って
聞いてた。
73 名前:匿名さん:2020/03/14 09:18
>>70
じゃあタイトルもうちょっと考えないと。

コロナで休校。お昼ご飯の用意ってそんなに大変?

世の中、コロナで休校で大変ってそこだけじゃないから。
74 名前:匿名さん:2020/03/14 09:22
お昼ご飯の用意が大変じゃないって思えるなんて、うらやましいわ。
75 名前:匿名さん:2020/03/14 09:25
>>74
まだ給食?
うちは中学からお弁当だから休みだからと言ってそうは変わらない。
手抜きすれば全然( ´∀` )
76 名前:匿名さん:2020/03/14 09:59
>>75
慣れはあるよね。
77 名前:匿名さん:2020/03/14 12:30
>>73
同感です。
自分の境遇は後出しで(聞かれて答えた)、そんなに大変って上から目線で。
それだったら、なんで大変なのー?って騒いでないで、こんな方法もあるよってアドバイススレにすればいいのに。
78 名前:匿名さん:2020/03/14 12:47
お昼ご飯のことだよね?
それは私もニュースなんか見ていて思うよ。

おべんとうをつくらないとならなくなったから毎朝大変!!とか、それって子供が高校生くらいになったら毎日普通にすることだけどね。学校によってはもっと早くからって場合もあるし。

お昼ご飯くらいは、夏休みや長期休みの時のときと同じように捉えたらいいと思うんだけどね。
お昼ご飯に関してのみだよ。

それなのに、他の話まで絡めてなんでそんなにカリカリするんだろうね、このスレで噛み付く人は。
79 名前:匿名さん:2020/03/14 12:52
噛み付いてるのは多分専業で、
毎日子供が家に居るだけでストレスなんだと思う。
80 名前:匿名さん:2020/03/14 12:55
>>79
あさはか。
81 名前:匿名さん:2020/03/14 13:12
お昼のことだけ言えば元々うちの中高生はお弁当だったので、勝手にご飯と納豆食べたりもするから楽ができるようになった。
ほかの大変は、私は日中は仕事でいないので、だらだら生活してることかな。
外にも出ないし、勉強時間が明らかに少なくなってること。自分で計画立ててできてる子なら良いんだけど、うちの子はそうではないから。
82 名前:匿名さん:2020/03/14 13:32
>>79
給食食べてる子供がいるような若い主婦は専業少ないよ。
83 名前:匿名さん:2020/03/14 13:41
いつもお昼は家に帰って食べてる。
すこしの時間だけど静かにやすめてたのに・・・。
今は帰ると息子2人が部屋でサッカーや野球をして暴れてるし
旦那もテレワークで家にいたり。
かえるとごはんーー!!と集まってくるからガヤガヤしてる。
普通の春休みならスイミングや校庭いって暴れてくれたのに
今は家で発散するから私も頭痛い。

休まらない。
2週間で3キロ強制ダイエットになった。
84 名前:匿名さん:2020/03/14 13:54
>>79
他のスレでお昼大変って言ってる人は兼業だったよ。
朝1時間早く起きればお弁当作れるけど早く起きるの嫌って。
85 名前:匿名さん:2020/03/14 13:59
日頃から余裕のある主婦ならお昼やお弁当づくりの日が増えただけなら苦情も少ないでしょう。
元々毎日たいへんだから、1時間睡眠時間やゆっくりできる時間が減るのがつらいんじゃないのかな。
86 名前:匿名さん:2020/03/14 14:13
>>79

逆じゃない?
働くお母さんがニュースに出てるけど?
出勤前のお弁当作りが大変だとか、在宅勤務になり子供と家にいることになってこれまでやらずに済んだお昼作りにストレス感じてるんでしょ?
87 名前:匿名さん:2020/03/14 14:15
弁当作りが大変大変と子供の前で騒ぐ人がいたよ。
目の前でって、なんか子供が気の毒に思えた。
88 名前:匿名さん:2020/03/15 00:37
>>87
弁当作り、子供の前で大変大変、負担負担って言ったこと
あるよ。事実じゃん、そんなの。
そのくらい子供が知ってて何が悪い?当然でしょ。
89 名前:匿名さん:2020/03/15 00:42
毎日、一日中子供がいる生活で、
ストレスない親なんているのかな?
(早朝〜夜まで家にいないフルタイム以外の親)
特に中高生の男子、小中高生の男子、それで兄弟とか。
90 名前:匿名さん:2020/03/15 12:21
>>0隣に住む中学生は、
デズニーに行かれないなら、なんのための休みかわからない!!
って騒いでいる。

主さんちに聞こえるくらい大声で騒いでいるの?
聞き耳立ててるわけじゃないよね?
91 名前:匿名さん:2020/03/15 12:22
>>89
いつまでも続くわけじゃなし、
四月には学校始まるよ。
92 名前:匿名さん:2020/03/15 12:23
>>89
専業さんは、たまりまくりだろうね。
93 名前:匿名さん:2020/03/15 12:33
>>89
小学生なら、山登りとか外遊びはたくさんあるよー
一緒に出かける気が有れば、そんなに大変でも無いと思う。
中学生でも、下の子がいたらついて来ると思う。

問題は反抗期真っ只中の中学生男子のみかもね。
親と出かけるなんて絶対に無理って感じだし。
高校生は、適当にどこかで集まったりしてるのでは?
もう我慢できないのか、日に日にカフェの行列とかに並ぶ子が増えてるよ〜
94 名前:匿名さん:2020/03/15 12:44
>>92
でしょうね。
いつもはずっと自由時間だもんね。
95 名前:匿名さん:2020/03/15 12:57
>>89
男子限定はなぜ?
うちは男の子も穏やかだし、手伝いもしてくれるよ。
体力余ってるみたいで、友達とランニングに行ってる。
偏見はやめてね。
96 名前:匿名さん:2020/03/15 13:00
>>93
今の子は外遊びするの?
うちの周りはそこそこ自然がある住宅地だけど、土の上が嫌なのか、舗装されたところでしか遊ばない。
虫取りでさえも、舗装された道の脇の木しか探さない。
97 名前:匿名さん:2020/03/15 13:01
>>96
親次第です。

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)