育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.8272786

夫婦仲上手くいってない人

0 名前:匿名さん:2020/03/14 13:00
同棲してから結婚しましたか?
違うでしょう?だからだよ。
33 名前:匿名さん:2020/03/14 15:22
浅いな。
34 名前:匿名さん:2020/03/14 15:26
さすがに黙ったか。
35 名前:匿名さん:2020/03/14 15:28
私は付き合って一年で結婚して今20年を越えてるけど、結婚当初より、10年目より、15年目より、今が一番好きだわ。

同棲なんてしたことない。
夫ともしも同棲していたら、きっと早々に解消して今の幸せはなかったと思う。
時間が育てるものもあるんだよ。

あなたは知らないと思うけど。
36 名前::2020/03/14 15:29
よし、見てて。
結婚20年、25年とラブラブスレ立てるから。
みんなをひれ伏してやるう!!
37 名前::2020/03/14 15:31
離婚組、別居組とは、私達は違うから。
明日もデートだし♪じゃあね
38 名前:匿名さん:2020/03/14 15:32
>>36
みんなをひれ伏してねー、爆笑。
楽しみにしてる!
39 名前:匿名さん:2020/03/14 15:33
でも貧乏だよね?
40 名前:匿名さん:2020/03/14 15:34
この先に何が待ってるかなんてわからないよね。
41 名前:匿名さん:2020/03/14 15:35
誰かを下に見ないと、
自分の位置、幸せを確かめられないなんて可哀想。
人は人、自分は自分でいいじゃない。
本当は劣等感を持ってるんだよね。
42 名前:匿名さん:2020/03/14 15:39
>>36
無理じゃない?だってこのスレ見ててもわかるけど
見方がすごく偏っていて、周囲から何を言われても自分の意見を変えないでしょ?
人の意見を聞いて「あ〜そうかも」「そういう面もあるかな」って考えること一切ないでしょ?

今ラブラブだと思ってる状況はご主人の忍耐の上に成り立ってると容易に想像つく。
主さんがいくら20年25年継続するぞ〜!って意気込んでても相手があることだから。
今15年でしょ?お子さんがいくつかわからないけど、ある程度お父さんの気持ちを理解してくれる
年齢になったら・・・ひっくり返るのは一瞬だよ。
43 名前:匿名さん:2020/03/14 15:50
>>36
おう、ひれ伏してくれ!
44 名前:匿名さん:2020/03/14 15:51
実はなかなかラブラブだけど、人になんて言いたくない。

本当のことなんてそんなもの。
45 名前:匿名さん:2020/03/14 15:55
>>36
言葉おかしいの分かってる?
46 名前:匿名さん:2020/03/14 15:56
>>45

シーッ!
47 名前:匿名さん:2020/03/14 16:05
>>42
あなたが言ってる「ご主人の忍耐の上に〜」っての、私も何回か言ってるんだけどね。
全く耳に入らないらしいよ。
だからもう言わないことにした。
世の中には自分の耳に痛い言葉は入らないようにしてくれる、便利な蓋付きの耳を持ってる人がいる。
トラック妻もその一人。
48 名前:匿名さん:2020/03/14 17:16
同棲して結婚した人と、同棲せずに結婚した人とは天と地とほども
違う。
前者のほうが地固めできてる。
後者は、地固めしないままだから、新婚時代に「こんなはずじゃなかった」と
揺らぎ始める。

私は結婚25年だけど、人生を棒に振った。心から後悔しているよ。
多分、向こうも同じだと思う。
本人同士はまあ、お互い様で仕方ないと思うけど、親がまずすぎた。
人生最大の汚点です。
49 名前:匿名さん:2020/03/14 17:23
>>48
あなたも、一括りにしちゃう人?
それじゃドラッグ妻と同じレベルだよ。
あなた夫婦が地固めが出来なかった、ってだけの話だよね。
同棲しなきゃ地固めとやらは出来ないの?
仮に地固め出来ないまま結婚したとして、ほとんどの夫婦は結婚してから地固めするから問題ないんだよ。
50 名前:匿名さん:2020/03/14 17:24
>>49
あ〜ドラッグ妻になっちゃった。
さすがにごめんよ、バカでもドラッグなんてしてないよね。
51 名前:匿名さん:2020/03/14 17:49
>>0
単細胞だね
52 名前:匿名さん:2020/03/14 17:55
同棲して結婚したよ。
まあ予測はできた。悪い意味で。若かったし浅はか過ぎた。
お見合いがいいと思う。
53 名前:匿名さん:2020/03/14 19:18
私お見合い結婚。
まあまあ、うまくいっていると思う。
54 名前:匿名さん:2020/03/14 19:34
結婚してすぐに離婚するような人には当てはまる理論かもしれない。
55 名前:匿名さん:2020/03/14 19:58
私、付き合って2ヶ月で結婚。
今年銀婚式。
子どもは1人、まだ高校生だよ。
夫婦仲は良いよ。
離婚のりの字も別居のべの字も出たことない。
主さんには理解出来ないと思うけど、
お互い略奪再婚です。
56 名前:匿名さん:2020/03/14 20:05
同棲したって、義父母が病気になっちゃうとか実はお金に困っていたとか、予測不可能な事って多いよね。

うちは義母が60代で結婚2年で脳梗塞で倒れ、老々介護してるのがわかっているので連休といえば帰省を余儀なくされた。
帰省なんか上げ膳据え膳よ、ってひともいたけど、うちは炊事してオムツ替えて。お金の問題はなかったけど、夫婦仲も影響うけるよ。

人生なにがあるかわからないのよ。
57 名前:48:2020/03/14 20:14
>>49
本人は、特に問題はない。むしろ、周りからは羨ましがられるよ。
面倒を言わないし、優しいので。
だけど、親がネック。
地固め、もっとしていればよかったけど、旦那から、
こういう親なんだよなんて、ふつう言わないでしょ。
そういう親との仲介が出来ない息子っていうのに
問題があるのだろうけど。

あの親と親類になったことが、人生最大の汚点。
58 名前:匿名さん:2020/03/14 20:34
>>0 
同棲がいいってどういう意味で?
自分の親は貯金がなくて将来の生活保護なんてあえていう??

はい、私です。本当に貧乏くじ引きましたよ。
59 名前:匿名さん:2020/03/14 20:38
同棲しなくても上手くいった私は運が良かったのか?
夫もだけど、元カレみんな結婚相手として割といい男だったと思うけど。
60 名前:匿名さん:2020/03/14 21:33
>>59

まさか。
それは普通だよ。
同棲なんてしないよ。
61 名前:匿名さん:2020/03/14 21:41
同棲してから結婚しましたか?
違うでしょう?だからだよ。

↑これ自体意味がわからない。
62 名前:匿名さん:2020/03/14 21:48
>>61
だよね、なんで同棲ありきなんだ?
63 名前:匿名さん:2020/03/14 21:49
だらしない。
64 名前:匿名さん:2020/03/14 22:53
トラック妻さんはここまで読んでも
持論を曲げようとしないんだろうなぁ
65 名前:匿名さん:2020/03/14 22:56
>>64

トラックドライバーの妻ってこんなのばかりなのかな。
66 名前:匿名さん:2020/03/15 00:30
ママスタの乗り
67 名前:匿名さん:2020/03/15 06:03
>>55
あのぅ
ということは、ダブル不倫からの再婚ということ?
修羅場というサザンの歌が頭の中で流れました。
68 名前:匿名さん:2020/03/15 07:57
なんなの、この決めつけ笑
人間関係も物理的にも狭ーい世界で生きてるのね。
69 名前:匿名さん:2020/03/15 08:01
>>66
もしかしたら20才位で同棲して結婚。
結婚15年だからまだ35とかなのかもね。
70 名前:匿名さん:2020/03/15 13:47
同棲はだらしないという認識でしたから、お互い。
入籍後に一緒に暮らしました。結婚20年目です。

お里が知れるという言葉があります。
きちんとした家庭で育ち、きちんとした教育を受けてきた人は、令和の時代でも同棲などしません。

うまくいくかどうか見極める?
そんな程度の覚悟なら結婚などしないことです。

「こんなはずじゃかった」を乗り越えてゆくのが結婚です。

同棲なら別れるようなことも、話し合って、譲歩して、暮らしていく。
それが入籍の重みじゃないですか?

主さんはご結婚なさったから良かったけれど、同棲して別れた過去が婚約者に知られて、婚約破棄された女性もいます。
結婚もしていないのに男と暮らすような女性は「ふしだら」とされるのです。
現代でも。

親の顔が見たいと思われるような行動はしないことです。

主さんのお子さんもいずれは同棲するのでしょうか。
まあ、それは問題ないでしょう。
お相手も同じレベルだからです。
71 名前:匿名さん:2020/03/15 13:59
>>20同棲しているときは相手の親兄弟と深く関わらない。
相手の冠婚葬祭に出席しない。
でも結婚しようってなった途端に、相手の親に結婚の報告、式の段取り、そこで喧嘩になる。
こんなに長く一緒にいたのに、二人だけの問題じゃないことが続出して相手の知らない面もみえる。
入籍すればさらに責任が増し、夫・妻としてそれぞれの家と関わる。
冠婚葬祭にだって出ないといけない。
嫌なことが積み重なり、さらに長年一緒にいる相手だから飽きてもいるし、離婚になる。

5年同棲して、結婚式寸前で大喧嘩した学生時代の友人。
なんと彼に「ドレスなんてなんでもいいだろう」と言われたそうです。
同棲の前に2年付き合っているから計7年一緒に居た相手のウェディングドレス姿なんて新鮮味がなく、衣装合わせで退屈した彼に投げやりに言われて大喧嘩。
「こっちだってあなたのタキシード姿なんてどうでもいいわよ!」と言い合いを始めて式場の人は困ってしまったとか。もう入籍していたから式は挙げたけど、2年後離婚しました。子どもがいなくて幸い。
72 名前:匿名さん:2020/03/15 14:04
>>70
私も、同棲はしないと漠然と思ってた。
あなた、同棲はしなかったくらいでとても偉そうね。
他人それぞれ考え方は違うと知ってる?
家庭倫理の会に参加したことがあるけど、あれに似てる。
73 名前:匿名さん:2020/03/15 14:27
>>72
家庭倫理の会に参加したことがあるけど、あれに似てる

心揺り動かされる系だと、上からとか言いがち
74 名前:匿名さん:2020/03/15 14:28
>>73
え?図星だった?
75 名前:匿名さん:2020/03/15 14:31
>>70
同棲したからふしだらとは思わないな。
今幸せならそれでいいと思う。
でも主さんみたいに同棲万歳!もどうかと。
結果上手く行っただけよね。
同棲せず結婚して幸せな人もおおいし
別れていた可能性もあるわけだから。
76 名前:73:2020/03/15 14:33
>>74
私、70さんじゃないけど、誰に言ってる笑
そもそも変な会に参加しちゃう時点でヤバイ
77 名前:匿名さん:2020/03/15 14:34
これ処女妻の論理じゃなかった?
78 名前:匿名さん:2020/03/15 14:39
>>76
私の印象では新興宗教だった。
ママ友が、この保育園良いわよと進めてきて、一緒にこの会にも参加しよーって言ってきたので、付き合いで1度だけ。
保育園の園長が、うちの地域の会長だとかの役職で、やばそうだったので、他の保育園にして、ママ友も申し訳ないけど切った。
79 名前:匿名さん:2020/03/15 14:43
>>77
あれ、もしかして処女妻=トラック妻なの?
でも処女妻さんはもっと年上だと思ったけど。
80 名前:匿名さん:2020/03/15 22:02
まぁ色んな考えあるよね、同棲に関しては。

私は家庭環境の事情により19で家出して、彼氏の家族と共に住みました。
結局別れて実家に戻りましたが、次に付き合った彼氏と家を出て同棲。
以前ここでも書いたことあるけど、その彼氏の遠い実家に行った時も
「・・何しに来た?」的な扱いで、母親にいい顔されなかったけど
その後やっぱり一緒に住んでるって話してって言ったら家族総出で押しかけられ
追い出された。これもまた結局別れざるおえなかった。

今の旦那とは遠距離で週末同棲していました。
親の問題で、とにかく実家から離れたくて仕方なかったから。
実家にいたら私が壊れてしまうと思ったから。

これも「ふしだら」なんでしょうか?
81 名前:匿名さん:2020/03/15 22:04
>>79
そうだよ。
トラック妻は44歳だっけ?
結構おばさん。
82 名前:匿名さん:2020/03/15 22:09
>>81
へぇー
じゃあ30間近で同棲したの⁉
そんな年で結婚じゃなく同棲⁉

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)