育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.8275765

料理好きアピール?

0 名前:真似できない◆Mjk2NDRi:2020/03/15 13:28
みきママさんのブログを読んだら、家族でバンガローに泊まっていました。
食材を持ち込んで料理していた。
あれじゃ、家と同じ。
家族だって内心、母親の味に飽き飽きしてるんじゃないかと思います。
それとも料理上手だから、家族は喜んでる?

真似できないし、したくもないというのが正直な気持ちです。
旅先でまで料理するのなら、なんのために行くのか分からないです。

みきママさんはお料理好きをアピールしているのでしょうか?

コンドミニアムみたいなところに泊まる計画を立てた夫に「私はご飯とか作らないからね」と言ったら計画自体なくなりました。やらせる前提だったことに腹が立った。
1 名前:匿名さん:2020/03/15 13:38
>>0

悪口言いながらもブログを見てくれる人へ、話題提供しているだけかもね。
見てくれる人が多いほど、収入増えるんでしょ?
あなたみたいにPRしてくれる人は上客だと思うよ。
2 名前:匿名さん:2020/03/15 13:41
飲食店が点在する地域に住んでるから
うちは家族全員、安い旅館の料理に興味ないよ〜
近所で1人5千円以上出せば、美味しい物が食べるからね。
だから、バンガロー泊でバーベキューしたり、
海辺だったら、近所の魚屋さんに事前にお造りの盛り合わせ頼んだりしてる。

夏場は、昼間の海で疲れちゃうから
料理付きにしてたけど、これも事前にお任せでお造り盛り合わせを追加で頼んでた。
周りの人が、自分のテーブルにも来ると勘違いして
気まずい雰囲気になった事もあったわ。

旅のスタイルは人それぞれ。それが気に食わないなら
ブログとか見るのを止めるしか無いと思うよ〜。
3 名前:匿名さん:2020/03/15 13:41
なんでそんな捻くれた思考なんだろう。
別にアピールでも何でもないんじゃない?

あなたは外でまで料理したくない人、
みきママはそれが苦じゃない人ってだけでしょ。
まぁブログのためって部分もあるんだろうけど。
他人の家庭に口を出して
飽き飽きしてるんじゃなんて妄想でサゲ発言して大丈夫ですか?

私はバンガローに泊まる事になったなら料理する。
別に料理大好きでも、アピールでもないけど、
ホテルじゃないなら作るよ、普通に。


なんか前にバリバリの寮母さんのテレビを見て
自分が出来ないから、出来る人を見て傷付くって言ってた人みたい。
4 名前:匿名さん:2020/03/15 13:44
料理好きだから、この一言に尽きる。
5 名前:匿名さん:2020/03/15 14:06
主さんは自分が料理が嫌いで、家族からも余り食べたいと思われてないって事なのかな。

だから、そう言う発想になるんだろううか?
みきママさんのそれは見てないから良く解らないけどね。
6 名前:匿名さん:2020/03/15 14:21
みきママのブログって、「毎日家ごはん」でしょ?
料理ブログなのに料理を載せて批判するとは、これいかに。
そもそも料理嫌いなのになんで見てるの。
7 名前:匿名さん:2020/03/15 14:27
私も旅行先でまで料理したくないな。
料理好きな人は苦にならないのかもね。
安上がりだと思うし。
それに、休校の時にはちょうどいいかも。
人混みではないだろうし、自然の中だし、
8 名前:匿名さん:2020/03/15 14:45
なんで「料理ブロガー」と「料理好きじゃない一般人の自分」の思考を並べて考えてるんだろう。
料理ブロガーなんだから料理するに決まってるじゃん。
バンガローで作る料理がコンセプトの会だったんでしょ。
もうほんとアホかと思う。
9 名前:匿名さん:2020/03/15 15:26
家の味というか、環境の違うところへ行ってその土地のもので、素材を生かしたような料理作って出すんでしょう?
テレビ番組でいうと「青空レストラン」みたいな。
食べる方は飽きないよ。
私も食べるだけの人にまわりたい。
10 名前:匿名さん:2020/03/15 15:27
料理ブログで、料理ブロガーが、料理好きをアピールするのは当たり前。
11 名前:匿名さん:2020/03/15 15:32
みきママさんはお料理ブロガーだよ。

知ってる人が料理好きで、レストランの料理を再現してブログに載せてます。
とても美味しそうだしご主人も「色んなレストランに連れていくのが楽しい」と言います。
それを見て「素人が再現などできるわけがない。自己満足だし、再現目的でレストランに連れて行くご主人もバカ」と言った人がいる。
別に再現させる目的ではないし、時間をかけてお料理するのが芯から好きな方です。
バカにした人は料理が嫌いみたいで、冷凍食品などを多用すると自分でも言っていた。
レストラン料理再現の人も、冷食多用の人も、専業主婦です。
たぶん自分ができないことをやってる人に対するやっかみだと思う。
やらない人に限って「手の込んだ料理なんて時間の無駄」「お菓子作りなんて時間の無駄。お菓子なんか買えばいいのに」って言うんですよね。
12 名前:匿名さん:2020/03/15 15:36
ちょっとそれるけど キャンプが最近流行っているけど キャンプ飯をわざわざ手間暇かけて作りたい、て人と 自然の中でとにかくのんびり無になって過ごしたい、て人のどちらかだと思います。

みきママさんは手間暇かけたい派なんでしょうねきっと。

電源付きサイトのキャンプ場に昔行ったけど 家から炊飯器とテレビ持ち込んでる家族がいたっけ。
そこまでして、て感じ(;^ω^)
13 名前:匿名さん:2020/03/15 15:39
横だけど、何故か私が知ってる料理好きな人は、だいたい部屋が汚い。
お料理に時間かけるなら、掃除したらいいのにって思ってしまいます。
14 名前:匿名さん:2020/03/15 15:54
バンガローに泊まったりキャンプする人は、食材持ち込んで何時もと違う場所と料理を楽しむためにいくんだから、ホテルや旅館に泊まってゆったりしたい人とは違う。

家の料理とは違うものを作るだろうし、家族も楽しいと思うよ。
私は見たことないし興味のない人だけど、料理自慢アピールもなにも料理を生業にしてる人なのに。

なんか最近、僻みっぽいスレが多いね。
15 名前:匿名さん:2020/03/15 16:03
そんなだから、置いていかれるのよ。
今日もご主人はSさんと楽しくお出掛け。
16 名前:匿名さん:2020/03/15 16:15
子どもが小さい頃は、キャンプだの
バンガローだの良く行ったよ。
たいした料理は作らないけど、家族で協力して
ワイワイ言いながら作るのが楽しいんだよね。
普段料理しない夫や子ども達も張り切ってた。
たまにはそう言うのも良いものだよ。
17 名前:匿名さん:2020/03/15 16:16
>>15
やっぱりそう?
18 名前:匿名さん:2020/03/15 16:16
>>17
そうだよ。
19 名前:匿名さん:2020/03/15 16:17
>>17
それに、ヘンリーも上がってる。やっぱりね。
20 名前:匿名さん:2020/03/15 16:19
ホテルや旅館に泊まるんじゃなくてキャンプとかバンガローでしょう?
そういうのって基本自炊では・・・。
山の中でケータリングでも頼むつもりなの?
21 名前:匿名さん:2020/03/15 16:21
>>16

協力しながらなら楽しいだろうね。
家事は女がやるもの!って未だに思っているような男だと楽しくないよ。
22 名前:匿名さん:2020/03/15 16:23
お母さんの料理に飽き飽きしているのなら、バンガローを提案された時点で家族が却下するでしょう。
いくらキャンプ飯でも、いつもと違う料理でも、味付けは似通ってしまう。
まったく違う人が作った味にはならない。
前にもここに、3食同じ人の作った料理なんて飽きるし栄養バランスもプロと違って片寄るから旦那に弁当など持たせない、と言っている人がいた。
きっと旦那さんも「金かかってもいいから昼飯くらい外で食べたい」と思ってるんだろう。
お料理上手な奥さんがいる旦那さんは、お弁当が何より楽しみなんだよ。
23 名前:匿名さん:2020/03/15 16:24
家出て旅行に行くのに、
わざわざ別の所で、勝手も違うのに
更に料理作らされるなんてまっぴらゴメン。
何のための休養だよ。
料理好き、料理下手以前の問題。
だから、バーベキューだの、バンガローだの、
山でテントだの、絶対に行かない。
いいホテルで、おいしい料理がさっと出てくる所
それこそが旅行の醍醐味、休養というものだ。
24 名前:匿名さん:2020/03/15 16:32
23の言うことものすごく沁みる。
主婦は休みが無いもんなー。
男の人は家族で外食ったら札束が空中に散るような錯覚が起こるんだそうよ。
男の休養は家でグダグダ過ごして座ったら勝手にお茶とかご飯が自動で出てくるものらしいよ。
25 名前:匿名さん:2020/03/15 16:35
>>23すごく分かります。
26 名前:匿名さん:2020/03/15 16:46
>>23
わかるし理解も共感もするけど、それとみきママみたいな「料理好きをアピールすることと料理する(してる)ことを公表することを仕事にしてる人」と、私も含め自分たち普通の一般の主婦を同列に語ることは、また別の話なんじゃないの?
ズレてる気がするのは私だけ?
27 名前:匿名さん:2020/03/15 16:51
その方はそれが仕事なのかと
28 名前:匿名さん:2020/03/15 16:52
なんだ、ママとあるから普通の人の事かと思ったらちがうじゃん。
芸能人みたいなのは元気があるんだよ。
29 名前:匿名さん:2020/03/15 17:37
>>26
まるっと同意。
30 名前:匿名さん:2020/03/15 18:20
だってそのために立ててるブログで、家族の為の料理を見せるのが仕事。
あったりまえよ。
31 名前:匿名さん:2020/03/15 18:45
何の為に行くのかは、人それぞれだから。

うちも子供が小さい頃はキャンプやバンガローやコンドミニアムに泊まったりは
良くしましたよ。

近くにお店がある場合は、お店で食べたり、バーベキューなら食材を頼む事もあった。
それは、それなりの楽しみだし、うちの場合は子供達と夫で楽しそうに作ったりもしてました。
私も作る事はあるけど、そういう所はそういう所なりの食事だから料理という程のものでもない。

子供達もホテルや旅館に泊まった記憶よりもテントやバンガローで過ごした時間の方を
良く覚えている。
32 名前:匿名さん:2020/03/15 18:45
この人の料理、ものすごく不味そうなのになんで料理研究家になったの?
子供の食べ方も汚いし。
インスタやブログでこの人より何倍も料理上手な人がたくさんいるのに。
33 名前:匿名さん:2020/03/15 18:51
そりゃ私だって、料理はすきだけど旅行行く時くらいなんにもしたくないからキャンプはもちろん貸別荘やコンドミニアムで自炊なんて絶対嫌だよ。
家族だって非日常を求めてるんだから料理しろなんて言わないしね。
子供が小さい時2週間ハワイのコンドミニアムに滞在した時だって、せいぜいシリアルかパンとコーヒーくらいしか部屋で食べなかったもの。

そもそもみきママが家族でバンガローに泊まったのだって、もしかしたらバンガローで料理する(ことをブログに上げる)ためにバンガロー行ったんじゃないの?
家じゃない場所で料理するために、まずその前提ありきでのバンガロー宿泊だったのかもよ。

毎回毎回家で同じようなことやっててもマンネリだもの。
34 名前:匿名さん:2020/03/15 19:03
そうそう、ブログネタだよ。毎日毎日、ネタを考えるの大変そうだもん。
もしかしたらステマとかじゃないのかな。
35 名前:匿名さん:2020/03/15 21:32
ブログネタでしょう。
36 名前:匿名さん:2020/03/15 22:35
だってあれがみきママの仕事だもん。
37 名前:匿名さん:2020/03/16 08:24
ブログだけで月数百万らしいし、キャンプ行って料理くらい作るでしょ。
あの人はキャンプは旅行じゃなくて家族ぐるみでの仕事だから。
一般市民と同じに考えてはダメだよ。
38 名前:匿名さん:2020/03/16 08:58
料理好きをアピールするのが仕事の人に、料理好きをアピールしてるのかと言うことに何の意味があるのか。
「あたりまえ」しかないんだけど。
39 名前:匿名さん:2020/03/16 09:49
料理をすれば金になるんだから、そりゃ、料理するでしょ。
あの汚い料理を絶賛するのは、ジャニオタだけだけど。
そう考えると、ジャニーズの影響力ってものすごいよね。
40 名前:匿名さん:2020/03/16 14:58
>>13

だいたい「料理派」か「掃除派」に分かれるって、よく言うよね。
もちろん、どっちも好きで得意って人もいるかもしれないし、どっちもダメな人もいるだろうけど、普通はどっちかに分かれるみたいな。

私は「掃除派」だな。料理も毎日してるし普通程度にはできるけど「好きで楽しい」と思ったことはあんまりない。
誰かやってくれるなら、やってもらいたい。
でも、掃除はやってて楽しい。汚いところをピカピカに磨き上げるって楽しいし、きれいになったらさっぱりして達成感がある。
これは、もう性格的なものだろうね。

だから、料理好きな人はアピールというよりもやるのが楽しいんじゃない?

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)