NO.8277872
そんなに使い捨てマスクが欲しいか
-
0 名前:匿名さん:2020/03/16 07:22
-
給食等の飲食関係、医療関係は使い捨てがいいよね。
でも、
それ以外の仕事の人はハンカチマスクでよくない?
何で皆そんなに必死なの?
ガーゼのハンカチとゴムがあったらマスク出来るよ。
-
1 名前:匿名さん:2020/03/16 07:31
-
最近、ここでハンカチマスクをオススメしてる人が
いるなぁって思ってたわ。
私は、使い捨てマスクがあるしゼロになったら
ガーゼマスクをするつもり。
ハンカチマスクしてる人見たことないし、
最終手段だね。
-
2 名前:匿名さん:2020/03/16 07:33
-
ハンカチとゴムは簡単だけど
使用後の洗うのが面倒だからでは?
-
3 名前:匿名さん:2020/03/16 07:37
-
フィルターが入ってるか、入ってないかの違いも
あるわ。
形はマスクでも、商品とは違うからやっぱり
嫌なんじゃないかな。安心感が違う。
-
4 名前:匿名さん:2020/03/16 07:49
-
使い捨ては圧倒的にラクですものね。
ハンカチマスクは糸と針を使わないから、裁縫苦手な人や男性でも作りやすそうですね。
-
5 名前:匿名さん:2020/03/16 07:50
-
ハンカチマスクは今は無理、誰もしてないから目立つ、恥ずかしい。
だから在庫あるけどマスク作ってる。
それを着けてる人が増えたらハンカチマスクするよ。
-
6 名前:匿名さん:2020/03/16 07:59
-
花粉症だが、ガーゼのマスクは効果がなかった経験があるから使わない。
でも、ガーゼが原因ではなく、形が問題だったのかも。プリーツ状にすれば、隙間がなくなり花粉にも効果がある?
-
7 名前:匿名さん:2020/03/16 08:12
-
手袋やさんが作ったマスクという商品を
テレビで紹介していて、手作り生産なのでたくさんの注文には追いつきません、ごめんなさい、といっていた。
かわいい商品だったからちょっと気になって会社のFB見に行った時にはすでに売り切れ。
そこにコメントしてる人がいて、
「注文できないなら宣伝しないで!!」
「持病があるのでどうにかならないか」
と自分勝手。
どうせ紹介されたマスクも布なんだから自分でハンカチマスク作ればいいのにとおもったよ。
-
8 名前:匿名さん:2020/03/16 08:17
-
>>7
「お客様はジャイアンです」だねヤレヤレ😥
-
9 名前:匿名さん:2020/03/16 09:10
-
ハンカチマスクしている人、時々見かける。マスクなくなってしないよりは良いからしてるんだなと思う。
でも、普通のマスクよりさらに効果ないんだから、自宅に在庫が有る限りは普通のマスクするよ。
-
10 名前:匿名さん:2020/03/16 09:11
-
ハンカチマスクにエアコンフィルターやレンジフィルターを切って仕込むといいよ。
百均でも売ってる。
-
11 名前:匿名さん:2020/03/16 09:17
-
ガーゼはスカスカで花粉ですら意味が無いもん。
それこそガーゼマスクって何の意味があってするのかね。
-
12 名前:匿名さん:2020/03/16 09:23
-
>>11
鼻の保湿。
紙のマスクもウイルスは通る。
-
13 名前:匿名さん:2020/03/16 09:24
-
>>11
予防じゃなく、自分の唾飛び防止かな?
-
14 名前:匿名さん:2020/03/16 09:29
-
>>3
フィルター信者か。
-
15 名前:匿名さん:2020/03/16 09:37
-
>>12>>13
だよね。
ないよりまし。
-
16 名前:匿名さん:2020/03/16 11:33
-
鼻毛が最強のフィルター。剛毛だよ。
-
17 名前:匿名さん:2020/03/16 11:38
-
>>14
逆になんでそんなに、ガーゼとかハンカチを推奨したいの?
その方が不思議なんだけど。
-
18 名前:匿名さん:2020/03/16 11:40
-
>>17
売ってないから。
-
19 名前:匿名さん:2020/03/16 11:43
-
マスク売ってないもんね
あと何枚かあっても勿体なくて洗って使ってる
-
20 名前:17:2020/03/16 11:43
-
>>18
じゃぁ、フィルター信者とかって言い方は控えるべきでは?
※私、3番さんではないですよ。
-
21 名前:匿名さん:2020/03/16 11:45
-
持ってる人は使えばいいし、持ってない人は他で代用する。
それだけじゃん。
欲しい人は並んだり高額でも買う。
必死なのも個人の自由。
手作りを無理にすすめるようなことはしなくていい。
-
22 名前:匿名さん:2020/03/16 11:46
-
4人家族であと2箱残ってるけどいつ買えるか分からないので、洗って煮沸して3回まで使うことにしました。
まだハンカチマスクは小さな子やおばあちゃん以外は見かけないので、しばらくは使い捨てマスクを再利用しようと思ってます。
-
23 名前:匿名さん:2020/03/16 11:48
-
使い捨てマスクの無い人が、使い捨てマスク使用者を貶めて、自分は正しいと思い込もうとする段階に入ったな。
-
24 名前:17:2020/03/16 11:55
-
>>21
ですよね〜
機能的に問題ないような書き方するのはやめてほしいと思う。
機能的には劣るけど、無いよりましで勧めるのはいいと思うのよ。
混んでないスーパーに行くとかなら、それで十分だと思うもの。
-
25 名前:匿名さん:2020/03/16 12:01
-
災害用に取っておく方がいいのに。