NO.8278039
結局あなたの近くでコロナいる?
-
0 名前:主:2020/03/16 09:27
-
住居市で感染者はでたけど、身近(職場や学校、家族、友達など)にはいません。
みなさんどうですか?
-
1 名前:匿名さん:2020/03/16 09:36
-
気づいてないだけで
絶対いると思う。
娘も昨日から発熱してるし。
-
2 名前:匿名さん:2020/03/16 09:42
-
近所のスーパーのパート従業員が感染してたらしい。
家族には移ったみたいだけど、客への感染は報告されてない。
若いと症状が軽くてすぐに治るらしいし、検査していないだけで周りにはいるっていうよね。
-
3 名前:匿名さん:2020/03/16 09:59
-
うちも近くのスーパーの従業員が発症。
おそらく学生バイトと思われる。
となると家族も多分感染してるよね。
そして兄弟から友人へ、親から同僚へ。
友人から友人へ、同僚から同僚へ。
もうすぐそこまで来てるな・・・と思う。
客への感染はまだ確認されてないけど
まだ潜伏期感中なだけかもしれないし。
とりあえず友人が数日前にそこのスーパー行っちゃった、とビビってた。
-
4 名前:匿名さん:2020/03/16 10:06
-
近くの病院で出たらしい。
身近な人で感染したという人はまだ聞きません。
でも、もしわたしや家族が感染したら、親兄弟にも近所の人にも親友にも絶対に言わないと思う。
-
5 名前:匿名さん:2020/03/16 10:11
-
金のシャチが有名な◎◎◎市の下町◎◎◎区に住んでいます。
工場の多い町でブラジル、フィリピン、インドネシア、とても沢山の外国人がいます。
老人も多い町でディサービスも暫く中心になってます。
工場で働いている女の人が感染がわかりました。
多分、外国人だとか噂が流れています。
市営住宅に沢山の外国人が入居してますし、自分たち勝手な行動する人達ですから、大人しく自宅待機等するはずもないから、もっと感染人数が増えていくだろと思っています。
-
6 名前:匿名さん:2020/03/16 10:23
-
私のネットワークの範囲ではまだいない。
私自身だって、もしかしたら無自覚なキャリアになってる可能性はある。
-
7 名前:匿名さん:2020/03/16 10:36
-
いない
でもうちの子は微熱出てる元気だけど
-
8 名前:匿名さん:2020/03/16 10:37
-
無自覚キャリアがいっぱい。発熱はアウト。
-
9 名前:匿名さん:2020/03/16 10:47
-
スーパーが一番危なくない?
買い物は必要だから仕方ないけどね、セルフを利用してます。
どうしても必要な物。袋に入れられている品物はレジで買い物してます。
多分、沢山の人達が野菜とか触られているだろうから、朝一番で野菜だけ買いに行きますよ。
近くスーパーで店員が感染したみたいだけども。
-
10 名前:匿名さん:2020/03/16 11:00
-
なっててもあえて言わないでしょ。
周りにはいないハズだけど。
-
11 名前:匿名さん:2020/03/16 11:04
-
>>9
蒲郡のジジイが座った椅子は、多分安い合皮だと思う。
つまり、表面がツルツルだと思う。
野菜より、瓶類とかスナック菓子の袋みたいな物が
ヤバイ気がするよ〜
1番は冷凍食品が扉式なら、あの取手かも。
ほぼ同じところを握るし
誰かが買う事で、その物自体がなくなる事がないからね。
-
12 名前:匿名さん:2020/03/16 11:04
-
県内にいま陽性はいない。予定。
-
13 名前:匿名さん:2020/03/16 11:06
-
>>12
羨ましい。
-
14 名前:匿名さん:2020/03/16 11:07
-
「歩くだけでウイルス感染に勝てる!」
-
15 名前:匿名さん:2020/03/16 11:10
-
>>9
>>11
そんなこと言ってたら、なーんにも買えないし、
なーんにも食べられない。言い出したら、キリがない。
誰が触って、どうやって流通されているかなんて
消費者はチェックできないし、見張ることも不可能。
そこまで神経質にならなくていいと、専門家が
言ってるよ。
要は、帰宅したら、自分の手をよく洗うこと。
野菜果物も普段より、よく洗うこと。
容器や袋入りは、直接口を付けたりせずに食べる。
それを心掛けるしかない。
-
16 名前:9:2020/03/16 11:18
-
>>15
ん?手洗いと同じだよ。
気をつけるところは気をつけるって話なんだけど
なんだか、ピリピリしすぎじゃあない?
-
17 名前:16:2020/03/16 11:20
-
きゃー私、のっとりしてるわ。
私は11です。
-
18 名前:匿名さん:2020/03/16 11:21
-
>>15
一番ピリピリしてない?
買い物するなとは言ってないよ。普通に気をつけてる話しだよね。
-
19 名前:匿名さん:2020/03/16 11:25
-
陽性いない(はず)の県なので。
これからどうなるやら。
-
20 名前:匿名さん:2020/03/16 11:31
-
マイバッグ持って来てレジ店員に品物入れてもらっておしゃべりしてる人とか、携帯してる人達見てると思っています。
自分の品物他人がベタベタ触られて嫌になりませんかね。
形のしっかりした物ならまだ良いと思えるけどね、
風呂敷みたいな入りにくい袋持って来て店員が何回も入れ直してる。
自分はマイバッグ持っていくけど、自分でできる事は自分でしますね。
-
21 名前:匿名さん:2020/03/16 11:50
-
感染してる疑いが有るのよなんて、言う人いるかな?
日本人は人に寄るけど、感染してもひどくならないからね。病院にはいかないから分からないわよ。
ましてや、接客の仕事でも熱がひどくなければ咳止めの薬で抑えている人だっているかも。
-
22 名前:匿名さん:2020/03/16 12:01
-
>>20
品出しや並べ替え、整理整頓、品選びの客。レジ以前にみんな触りまくってるよ。
私はそこまで気にしない。
-
23 名前:匿名さん:2020/03/16 12:03
-
>>20
優越感に浸りたいのだろう。
お金出してますから。
-
24 名前:匿名さん:2020/03/16 13:14
-
私も気にし出してとうとう…買ってきた物を除菌ウエットティッシュで拭くように…
でもこれ意味なくない?とも思ってる
ウエットティッシュも限りがあるしいつまで続くのやらもう疲れた
-
25 名前:匿名さん:2020/03/16 13:15
-
いませんね。花粉なのかインフルなのか本物のコロナなのかこっちは素人だよ。知らんがな。
-
26 名前:匿名さん:2020/03/16 13:16
-
県内にはいるけれど市内にはいないらしい。
-
27 名前:匿名さん:2020/03/16 13:17
-
>>24
なんで?意味ないと思うの?
塩素系漂白剤を薄めて除菌スプレー作ればいいよ。
だけど
塩素系はサビたり、ニスを剥がしたりするので
扱いには注意が必要。
テレビでおばあちゃんたちの手に振りかけていたけど、
大丈夫なんだろうか。。。
-
28 名前:匿名さん:2020/03/16 13:38
-
>>27
おばあちゃん達の手が、ところどころ白くなるだけだよね。
-
29 名前:匿名さん:2020/03/16 13:41
-
荒れた手からウイルス入るよ。
-
30 名前:27:2020/03/16 13:44
-
>>28
ちょっとこわいよー。
でも素肌以外には使っているよ。
アルコールもったいないから。
-
31 名前:匿名さん:2020/03/16 15:27
-
くしゃみしてる人達沢山いるよ。
花粉症みたいなのか、風邪みたいなのかコロナウィルスなのかな。
我が家の猫もくしゃみしてるけど部屋で飼ってます。
-
32 名前:匿名さん:2020/03/16 15:29
-
>>31
どの可能性もあるとおもっておけばいい
<< 前のページへ
1
次のページ >>