育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.8283787

布製手作りマスクをしている方に注意!

0 名前:匿名さん:2020/03/18 10:44
私の友達に手作りマスクを自作で作って販売している人がいます。
頻繁に会う職場の友達ですが、とてもマスクが臭いです。

暖房をつけていて締め切りの部屋は、唾液のにおいで部屋中覆われてしまいます。
外で会っても1m50cmくらいの距離ではにおって来て吐きそうになります。
マスクをしなければ口臭なんてする人じゃないのですが…

皆様もマスクからのにおい、気をつけてください。
私も気をつけるようになりました。
2 名前:匿名さん:2020/03/18 10:52
なぜだろう
別な原因では?
3 名前:匿名さん:2020/03/18 10:53
部屋中?
ありえんよ
4 名前:匿名さん:2020/03/18 10:56
それって単に主さんが異常に鼻が利きすぎて匂いに敏感とかではなくて?
5 名前:匿名さん:2020/03/18 10:57
私は手作りではないけど、何年も布マスクを洗いながら使ってるけど(ワンシーズンで5枚くらい使い回す)臭くなったことは一度もないよ。
自分で気付かないだけ、ではないと思う。
そりゃ多少は匂いもつくかもだけど。
職場に同じく布マスク愛用者いるけど(私はその人に勧められた)その人のことも臭いなんて一度も気にしたことない。

唾液の匂い、って、普通マスクしててマスクにそんなに唾液なんかつくの?
濡れることすらないよ?呼気で湿るのはあるにしても。
なにか病気なんじゃない?その人。
6 名前:匿名さん:2020/03/18 10:58
その人、マスク洗ってないんじゃない?
7 名前:匿名さん:2020/03/18 10:59
手づくりマスクの利点って洗えることよね?
お友達は洗っていないってこと?
まさか一日でそんなに臭い出ないだろうし。
8 名前:匿名さん:2020/03/18 11:01
部屋干しで生乾き臭が出てるのかも。
9 名前:匿名さん:2020/03/18 11:03
唾液の臭いってどんなだろう。
口臭を感じない時の自分のマスクの中かな。
なら主さんは自分の唾液の臭いを嗅ぎ続けてるから?
10 名前:匿名さん:2020/03/18 11:05
唾液がしみまくったマスクを連日つかったなら、
洗わないことが悪いのであって、
手作りが悪い訳では無いし、
ガーゼマスクも同じことになるはずだし
昔はみんなそれだったけど、
そんな問題起きたことない。

それに唾液もずっとほっとけば
別な臭いになりそう。想像したくないけど。
11 名前:匿名さん:2020/03/18 11:06
鼻の病気かもよ。
蓄膿だとずっと臭いとか。夫が言ってた。
12 名前:匿名さん:2020/03/18 11:06
主さんはマスクしてるの?してないの?

もししてるなら自分のマスクの中の臭いなんじゃ・・・
13 名前:匿名さん:2020/03/18 11:06
マスクのせいではなく、口臭のせい?
14 名前:匿名さん:2020/03/18 11:09
吐きそうって…
私も思われてるのかな。
15 名前:匿名さん:2020/03/18 11:13
自分がマスクしてれば、周りの臭いは気が付きにくいと思うのだけど‥
16 名前:匿名さん:2020/03/18 11:28
>>15
鋭い。
17 名前:匿名さん:2020/03/18 12:42
>>15
わはは。
18 名前:匿名さん:2020/03/18 12:43
きちんと洗えてないか
生乾きの臭いでは?
洗剤や柔軟剤の残り香で臭い人もいるし。
19 名前:匿名さん:2020/03/18 12:47
マスクしてる本人は、臭い気になってないのかな。
それだけ強烈な臭いを放ってるなら
自分でも臭くてたまらないと思うんだけど。
20 名前:匿名さん:2020/03/18 12:55
原因は、
主の口臭。終わり。
21 名前:匿名さん:2020/03/18 14:11
成る程、主自身のニオイだったのかもね。
22 名前:匿名さん:2020/03/18 15:40
スレの意味がわからない。
市販マスクなら臭わないのに、手作りだと臭うってこと?
まさか。
23 名前:匿名さん:2020/03/18 15:41
妄想ぽいね
24 名前:匿名さん:2020/03/18 15:48
もしかして毎日洗ってないのでは?

そうなると生乾きみたいな臭いしちゃうよね
25 名前:匿名さん:2020/03/18 15:50
>>23
妄臭・・・

書いてみて、もしなったら恐ろしいなと思ったよ。。。
26 名前:匿名さん:2020/03/18 15:56
本人に言わないと伝わらないですよ。
マスク、洗ってる?って言ってあげて下さい。
27 名前:匿名さん:2020/03/18 16:00
>>26
部屋中があなたのマスクの唾液臭なんです、って?
28 名前:匿名さん:2020/03/18 16:24
洗ってなくて臭いなら、してる本人も臭いのでは?
生乾きで雑菌が繁殖してるってことだから、自分が出した匂いではないんだし。
それを平気でしてるのなら、生乾き臭ではなさそう…
29 名前:匿名さん:2020/03/18 16:25
ていうか唾液のにおい(しかも他人の)ってどんなのだ?
主さんはその匂い嗅いで「あ、この人の唾液のにおいだ」ってわかったってことだよね?
なにか過去に経験でも?
30 名前:匿名さん:2020/03/18 16:30
>>29
唾液の匂い分からない?
手に唾つけてちょっと擦って匂い嗅いだら分かるかも。
31 名前:匿名さん:2020/03/18 16:33
>>30
それ、布についてしばらくたったらおそらく違うにおいだと思うよ


主さん蓄膿じゃない?
32 名前:匿名さん:2020/03/18 17:03
手作り布マスクは生地によっては通気性が悪い上に、口にベタッとくっつく。
鼻呼吸がしっかりてきてる人なら大丈夫だけど
口呼吸気味な人は苦しくてよけいに口を開けるから
ベタッとくっついてるところにヨダレが付くんだと思う。キレイな唾液というよりヨダレ。

市販の使い捨てマスクだとジャバラになってて口との間に空間があるから、そうはあまりならない。

口呼吸の人ならガーゼマスクはヨダレがつくってあるあるだと思うけどな。
昔、給食マスクしてる時、ヨダレがマスクに付いて嫌だったなあ。

その人は、それプラスヨダレに臭い理由があるんだと思う。歯周病とか

あとはお湯で手洗いとか中途半端なことしてるんじゃないの。
ちゃんとした洗浄力のある洗剤で普通に洗濯機で洗ったほうがいいと思うけど
33 名前:匿名さん:2020/03/18 17:06
>>32
でも自分がマスクしてるのに、他人の匂いが部屋中に充満して臭いなら、恐らく建物外も異臭がして騒動になってるよ。
34 名前:匿名さん:2020/03/18 17:19
誰でも時間が経つと唾液臭くならない?
Hの後とか。
35 名前:匿名さん:2020/03/18 17:22
>>27 26ですが、私なら言います。というかこれまでも言ってきました。
本人に告げないで匿名掲示板で「臭い」と書くよりずっとましです。
布製マスク気を付けてって体裁で、要はその人の陰口でしょう。
体臭や口臭、本人に言わないと解決しません。
主さんの立場なら「マスク洗ってる?臭うんだけど」って言います。

こんな性格なので、利用されますけどね。
あの人ワキガじゃない?臭いよねって言えば私が怒って「本人に言ったの!?」って言い出すから。
えー、言えないですよーって必ず返ってくる。じゃあ言いますねとその場で立ち上がる。
ちゃんと「〇〇さんと〇△さんが臭いと言っていた」と本人に言います。
告げ口ではなく、事実ですから。
その上で「私も気になっています。対処をお願いします」って言えば険悪にはなりません。
ただしそのあと本人が〇〇さんと〇△さんに「陰でこそこそ言わないで!」と怒っても私には無関係です。
36 名前:匿名さん:2020/03/18 17:29
>>32
きれいな唾液とよだれのちがいって(笑)

32って主?
37 名前:匿名さん:2020/03/18 17:30
>>32
それ、部屋中に臭うようなもの?
38 名前:匿名さん:2020/03/18 17:32
>>36
同じこと思った!
綺麗もなにも、唾液もヨダレも汚いよねw
39 名前:匿名さん:2020/03/18 17:54
臭いのは唾液というより歯垢じゃない?
掃除してない台所の排水溝の臭いだよね。
40 名前:匿名さん:2020/03/18 19:37
毎日洗うんだから汚くないよ
41 名前:匿名さん:2020/03/18 20:13
原因は臭い玉じゃないの?
42 名前:匿名さん:2020/03/18 20:15
自分のね
43 名前:匿名さん:2020/03/18 21:35
思い出した。
甥っ子のよだれ掛け。
普通に洗濯機で洗っているって言ってたけど、
いつも臭かった。
布マスクも、湿気たり乾いたりを1日繰り返すと
臭うかもね。
44 名前:匿名さん:2020/03/18 21:36
ハンカチだったら洗ってもすぐ乾くのにね。
45 名前:匿名さん:2020/03/18 23:25
>>43
部屋中が?
46 名前:匿名さん:2020/03/19 00:14
>>43
自分がマスクしてても臭うくらいの臭さって、スカンクレベルだよ
47 名前:匿名さん:2020/03/19 00:22
>>46
( -`ω-)bソダソダ
48 名前:匿名さん:2020/03/19 03:02
>>35
自分も気になっているのなら、わざわざ〇〇さんと〇△さんの名前なんか挙げなくてもいいのに。
その二人を出しに使ってるだけじゃん。
49 名前:匿名さん:2020/03/19 08:20
>>48
35自身も「私も思う」って言ってるなら
言われた方は、みんな思っててその代表に言われたって感じかなぁ。
どっちにしろショックだね。
50 名前:匿名さん:2020/03/19 15:53
>>35兄嫁がこんな感じです。

言いたいことを本人に言うことを美徳と思ってる。
母にも敬語なんか使いません。「義理とはいえ、親子だから」。自分の親に敬語で接していないから旦那の親にもため口ってすごいな。私は「義理の妹」にあたるとはいえ、兄嫁より3歳年上です。なのに「義理とはいえ妹だから」と「〇〇ちゃん」呼び。もう慣れたけどね、たまにしか会わないけど20年経ってもなにも変化なし。人が気にしていること、傷つくことをズバズバ言います。
51 名前:匿名さん:2020/03/19 16:22
>>48
だよね。
一見は正義だけど、雰囲気を壊してしまってるあたり独りよがり。
メサイアコンプレックスって言うらしい

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)