育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.8285036

英検(高校生)

0 名前:匿名さん:2020/03/18 19:56
高1の子供がいます。
大学入試の英語で民間試験を使う話は(うちの学年では)なくなったみたいだけど、
英検、受けた方がいいのでしょうか?
現状、私立では加点や受験資格になっていたりもするみたいだけど。
昨年、2級を取ったので次の準1級は必要なのかなどと調べているうちに混乱してきちゃった。
ちなみに国語や社会がまるでだめなので、文系ではなさそう。
みなさんどうされてますか?
勉強するなら暇な春休みのうち?
1 名前:匿名さん:2020/03/18 19:59
文系ではなくても英語は必須。
気が向くなら受けさせる。
2 名前:匿名さん:2020/03/18 22:27
準1で私大によっては英語入試満点に換算してくれるところもある。
国際や英語の学部学科だと、準1はざらにいるよ。
2級程度では太刀打ちできないよ。
3 名前:匿名さん:2020/03/18 23:22
理系です。準1取るならとっておいたほうがいいよ。しかもスコアは高い方がいいから何度も受けてハイスコア狙うといい。
英検のスコアで加点される大学があるから、滑り止めにするにはちょうどいい。
英検のための勉強は取り立ててする必要はないけど、受験はした方がいい。なるべくハイスコアで。
うちは1回しかしなかったので、ハイスコア出すためにもう一回受けとけばよかったって願書出すときに知ったわ。
4 名前:匿名さん:2020/03/19 03:21
MARCH以上を狙うなら準1は取っておいた方がいい。
今や前提とも言える。
5 名前:匿名さん:2020/03/19 10:39
ありがとうございます。
受けた方がよさそうですね。
伝えてみます。
ライティングと面接が子供には重そう。
面接は独学でも行けるのかしら。
6 名前:匿名さん:2020/03/19 14:39
2級なら高3では殆どの子が持つようになるので加算にはあまりならないはず
理系でも英語は出来たほうがいいから、とってはどうでしょう?

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)