NO.8285540
どこからダメですか?
-
0 名前:匿名さん:2020/03/18 23:09
-
食べ方が汚いってどこからですか?
うちの夫は、基本的に音がします。
歯の噛み合わせが悪いのか、カツカツうるさい。
そして吸うのが楽らしく、なんでも吸いたがる。
ズズっと。
汁物、麺物以外でも、納豆ご飯とか、おかずも。
家族で取り分けるつもりで、大皿に盛った時に、その皿に口をつけてズズっと吸った時には、流石に我慢できなかった。
結婚20年、ここ3年位凄い気になります。
それまでそんなに気にならなかったのが不思議。
こんなマナー的なこと、若い頃からずっとできてなかったと思うのに。
たまりにたまって言ったら直してくれたけど、完璧ではないので、二人で食事したくないです。
本人的には最近は頑張って気をつけて食べてるらしく、本音は窮屈らしい。
だけどマナーだし、この先老後とか考えると、頭が痛い。
少しは許してあげなきゃとか、私が厳しすぎなのか、いつも境界線?に悩みます。
上の2つの事は、皆さんならどのくらい許せますか?絶対嫌ですか?
他は、家事もやってくれるし、基本的に優しいし、いい人でいい父親だと思います。
-
1 名前:匿名さん:2020/03/18 23:13
-
いやいやいや全部無理。
一緒に食べるの無理。
どこに許容できる部分があるというのか。
-
2 名前:匿名さん:2020/03/18 23:22
-
大皿吸われるのは嫌だけど、
家族だけならさほどは。
ご飯でもテレビ見てるような家だからかな(笑)
それが嫌ならお付き合いの段階でわかるでしょ。
今更?
-
3 名前:匿名さん:2020/03/18 23:23
-
こういうのって類友なら問題ないんじゃない?これだけは許せないラインは人それぞれだし。
っていうか、結婚してるならダメな面を気にするより、良い面を探した方がいいと思うけど。ああいうのって、結婚前の見極め程度に考えた方がいいと思うよ。年取ると唾液量が減るから咀嚼音が気になるのは仕方ないよ。お互い様。
-
4 名前:匿名さん:2020/03/18 23:32
-
何でも吸うのはちょっとイヤかな。
吸いすぎてむせたりしないんだろうか(笑)
うちの夫は口閉じて噛んでるのに、咀嚼音がグチャグチャ聞こえてすごく不愉快よ。
カツカツの方がましかも。
-
5 名前:匿名さん:2020/03/18 23:32
-
カツカツがよくわからない。
でもクチャクチャよりはマシそう。
何でも吸うのは私も嫌だと思う。私自身が喘息のせいもあるけど、うどんやそばもすすれないくらいだから。でもここで、すすれないなら麺類食べるな!と言っていた人がいたから、そう言う人は夫が麺類をすすらないのも嫌なだろうね。
それと私は肘を付いて食べる人とご飯茶碗に張り付いた米粒残す人が気になる。見ていて汚いと感じる。
-
6 名前:匿名さん:2020/03/18 23:32
-
一緒の外食はしないでおいたら?
家の中なら、好きにさせるかも。
どうしてもの外食なら、行く前に釘を刺しておく。
3年くらいで気になりだしたって事は、多分、年齢的な事もあるのでは?
歯医者に行ってる?
吸うのが楽って事は、歯茎が弱っているのかも?
それと鼻呼吸が出来ないとクチャクチャ音がします。
これは、若かりし頃に働いていた職場の先輩がそうだった。
しかも女性です。
可愛い顔しているのに食べ方が狼みたいで、クチャクチャ音がするし
ズルズルと吸う音もして、ガツガツ食べるので、凄くびっくりした記憶があります。
うちの夫は、愚痴とか人の悪口を言わない人だったのに、ここ数年
会社の愚痴や会社の人の悪口を言うし、テレビみて政治批判も言う。
ちょっと「えっ?えっ?」と戸惑う事が増えては来た。
でも、それを除けば家事もやってくれるし、良い父親だし優しいし
主さんと一緒です。
離婚までは考えられない。
愚痴は聞いてるようで、聞き流してる。
でも、自分も会社のストレスが溜まっていたり、疲れているときは
しんどい時もあるから、そういう時は早めに寝るようにしている。
-
7 名前:匿名さん:2020/03/19 09:11
-
お皿から吸うって初めて聞いた、許容範囲外かな。
うちも年齢とともにひどくなった。
まず脚を組んでテーブルに対して斜めに座って、肘をついたまま食べるんだもの。
食べ物はかきこむし音は立てるし。
女子がいるので、一緒に食事させたくない。
かと言って、個食も教育上どうなのかと悩んでる
-
8 名前:匿名さん:2020/03/19 09:40
-
全部ムリ。
もしかしたら前はマシで今ひどくなってきたのでは?
言えるのは主さんだけ(もしくは遠い将来のお孫さんとか?)なので
本人のためにも周りの人のためにも直るまで伝え続けてほしい。
義母がひどくてうちの子はよりつかなくなったよ。
義父は義母に劇甘で、お互いにスポイルしてる。
-
9 名前:匿名さん:2020/03/19 11:18
-
カツカツは、口を閉じてるならそれ以上は仕方ない。
でも、吸うのはダメだなぁ。
吸うというのは器に口をつけるってことですよね。
汁物以外は器に口をつけたらダメ、と言ってみたらどうだろう。
この間、カフェで隣の席の大学生くらいの男の子が
コーヒーをすすって飲んでてビックリした。
他人だから笑えたけど、一緒のテーブルにはつきたくない。
-
10 名前:匿名さん:2020/03/19 11:30
-
義両親は、お箸をつまようじがわりにして食べかす取ってるのには、ドン引き。
それでまた、大皿突くのはな。
-
11 名前:匿名さん:2020/03/19 11:32
-
お皿を口元に運び吸い込む犬食い?旦那がよくしてる。
行儀悪いと注意しても無理だ。
-
12 名前:2:2020/03/19 12:23
-
ふと思ったけど
どこからがだめ、は主さんが嫌かどうかだけで
他人は関係ない気がする。
よその人と食べるときのマナーとして、が聞きたいならわかるけど。
あと、パートナーとして、マナーがどうのより、
これいやだなって思ったことを伝えられることと、
直そうという気持ちがあるかどうかが一番大事だなって思った。
マナーって相手の気持ちを考えることができるかどうかが大事なので。
-
13 名前:主:2020/03/19 20:36
-
ありがとうございます。
やっぱり嫌ですよね、私のことを厳しすぎると言ってくるので、安心しました。
私の主観では説得できないので、確かめられて良かったです。
家族だから甘えもあるだろうし、食べることにあまりに窮屈にして、ストレス貯めてもとかわいそうに思う所もありまして。
そう、犬食いというものですかね。
歯茎の弱りとは新しい着眼点、参考になります。
気をつけていて、前よりは良くなってるのはわかるのですが。
老化もあるんですかね?
もしひどくなったら、今度は堂々と言いたいと思います。
まだありましたら、お願いします。
-
14 名前:匿名さん:2020/03/19 20:43
-
うちの母が亡くなる前そうだったな。
箸もフォークやスプーンもうまく使えなくなってしまって、大皿に直接口をつけて何かでかきこむようにして吸いながら食べてた。
でも主さんの旦那さんは高齢ではないのよね?
<< 前のページへ
1
次のページ >>