育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.8287360

コロナ 移動制限

0 名前:匿名さん:2020/03/19 18:28
明日から
兵庫-大阪間、移動禁止だって。

近畿地方の人、ココにいたよね。
お気をつけて。
1 名前:匿名さん:2020/03/19 18:38
またガセ
2 名前:匿名さん:2020/03/19 18:40
ホントの話よ。
3 名前:匿名さん:2020/03/19 18:41
どんなガセだよ。
わざとやってんの?
通報するよ?私はIP抜ける人じゃないから個人特定は出来ないけど。
4 名前:匿名さん:2020/03/19 18:42
>>2
じゃあソース貼ってみて。
私はいくら探しても「禁止」って報道はひとつも見つからなかったけど。
5 名前:ぬし:2020/03/19 18:42
はーーー
ガセって言われたわ
ムカつく
6 名前:匿名さん:2020/03/19 18:43
禁止じゃなく自粛を呼びかけだとYahooニュースにあったよ。
7 名前:匿名さん:2020/03/19 18:43
自粛だって。
8 名前:匿名さん:2020/03/19 18:43
往来自粛
9 名前:匿名さん:2020/03/19 18:45
禁止では無いのね
10 名前:匿名さん:2020/03/19 18:47
爆発的に感染者が増えると「緊急事態宣言」されて
いろんなものが買えなくなる。
最悪外出もままならず欧州みたいになってしまったら大変。
11 名前:匿名さん:2020/03/19 18:49
てかそもそも、日本では【禁止】とは出来ないのよ。
あくまでも【要請】どまりなの。

親戚は高齢で皆関西。
心配だよ・・・。
12 名前:匿名さん:2020/03/19 19:01
>>5
馬鹿じゃん。馬鹿丸出し。
ガセをガセと言われたことに怒ってんだ?
頭悪いねー笑
13 名前:匿名さん:2020/03/19 19:03
>>12
ガセじゃないじゃん。
制限と禁止の違いって言いたいの?
14 名前:匿名さん:2020/03/19 19:05
>>13
うーん。感覚としては全然違うけど。
ケガと死亡くらい。

でもまあ何かあったってところは間違ってないね。
全然違うけど。
15 名前:匿名さん:2020/03/19 19:08
>>14
頭カチカチだな笑
便宜上「制限」だけど、禁止くらいの気持ちでいた方がいいと考えたら?
16 名前:14:2020/03/19 19:10
>>15
スレタイは間違ってないのにねえ。
カチカチかなあ。
国が出す指示をネットで世界にばらまくんだから正確な方がいいと思うよ。

近畿とか大阪じゃないし
移動はどっちみちしないよ。
17 名前:匿名さん:2020/03/19 19:11
>>12
ガセは言い過ぎ。
訂正するだけでよかったのにー
ざんねん。
18 名前:匿名さん:2020/03/19 19:15
うーん。
だいぶ違うけどねー。
19 名前:匿名さん:2020/03/19 20:06
え、私も全然違うと思うけど…
同じじゃんと言い張る人って全部主?
20 名前:匿名さん:2020/03/19 20:11
>>19
違う
21 名前:匿名さん:2020/03/19 20:12
うーん。
関西人だけど知らないし、普通に電車動いてる限り無理じゃない?
22 名前:匿名さん:2020/03/19 20:13
程度は全然違うけど、不自由なのは確か。
うちは関東だけど、なるべく移動しないようにしてるよ。
お互い頑張ろうね。
ウイルス落ち着いたらでかけまくろう!
23 名前:匿名さん:2020/03/19 20:30
兵庫に住んでて旦那は大阪に通勤。
そういう人多い。通学も。
不要不急の行き来は控えてくださいってことだった。
でも通勤って仕方ないよねえ。
24 名前:匿名さん:2020/03/19 20:33
>>23
この3連休も仕事なの?
自粛要請で少しでも人が減るといいね。
25 名前:匿名さん:2020/03/19 20:48
何でその区間だけ?
どっちの人も他県に移動は自粛で無くて良いの?
26 名前:匿名さん:2020/03/19 21:37
大阪特有のなにかと、兵庫特有のなにかが混ざると
コロナ菌が発生するとか免疫力が低下するとか…とでもいうのなら自粛もわかるが
納得いかないというより、理解できない。
27 名前:匿名さん:2020/03/19 21:39
兵庫に不信感みたいな声を見たけどほんと?
情報公開しないとか。
28 名前:匿名さん:2020/03/19 22:20
>>26
そうそう、意味不明。
一応説明はしてるけどこじつけっぽいよね。
じゃぁ京都や奈良には行っていいのよね?って話だし、
それを言うなら、なぜもっと早くに言わなかったの?とも思う。

何より、大阪は学校は4月から通常って言ってるし
イベント開催も条件つけてそろそろ始めるって公言してるのに
なぜ急に兵庫だけNGとなるのか意味不明。
29 名前:匿名さん:2020/03/19 22:37
大阪府政の発信するlineに登録してみたんですが、この件についてlineが来ていました。

厚生労働省の専門家から、大阪府・兵庫県における感染の急激な増加の可能性について報告を
受けました。
そのため、大阪府、兵庫県の往来並びにふ
30 名前:匿名さん:2020/03/19 22:46
↑間違って送信してしまいました。

続き

そのため、大阪府、兵庫県の往来並びに府県内の外出について、この三連休中、不要不急の場合を
除き控えていただくようお願いします。

というのが来たのですが、その後訂正のLineがすぐ届き

先ほど配信したメッセージは、一部誤解を与える表現となっておりましたので訂正します。
厚生労働省の専門家から、大阪府・兵庫県における感染の急激な増加の可能性について報告を
受けました。
そのため、大阪府、兵庫県の往来並びに府県内の外出について、この三連休中、不要不急の場合は、
控えていただくようお願いします。

と来たのですが、不要不急の場合は控えるのですか?

ちょっと解釈が難しい。
31 名前:匿名さん:2020/03/19 23:59
ツイッターで兵庫県民を見つけるためのワードみたいなのが大喜利状態でどんどん上がってるのが面白い。

・「体操の陣形に〜開け!」「ヤー!」
・いかなご
・トライやるウィーク
・御座候
・のびのびパスポート
・とくれんゼリー
・コープさん
・日番
。海側山側
・はばタン

もはやトライやるウィークとか御座候とかはネタとして有名だけど、体操の陣形とかとくれんゼリーとかはばタンとか日番とかって一体何のことやら。
32 名前:匿名さん:2020/03/20 00:32
大阪は必死でクラスター潰してるけど、兵庫はちゃんとできてないからなぁ。
大阪と神戸なんてめっちゃ近いし、行き来するなって言っても難しい。
京都から大阪通り抜けて神戸はどうなん。
まあ、三連休別にどこにも行かへんけど。
33 名前:匿名さん:2020/03/20 00:39
兵庫県民ですが、別に何も疑問に思わなかった。
大阪と兵庫は感染者数増えてる。
兵庫県民は、大阪に遊びに行くのが楽しいというか、近いし何かあるとすぐ大阪に遊びに行っちゃう傾向がある。
こんな時にフラフラーと遊びに行くなよ、って事だと理解したけど。
34 名前:匿名さん:2020/03/20 00:41
京都は人数が少ない
近畿では大阪と兵庫が圧倒的に多いからだと思ってた

遊びにいこうかなって思ってた人はやめてねって話で、しかも三連休のみの話だよ
35 名前:匿名さん:2020/03/20 00:42
>>34
感染者数の話ね
36 名前:匿名さん:2020/03/20 00:49
>>34
三連休だから、みんな予定組んでたと思うけど。
宿の予約してる人とか前売り券購入してる人はどうしろと?
37 名前:匿名さん:2020/03/20 03:03
感染者数が圧倒的に多い地域は、
むしろ患者があんまり居ない地域こそ警戒して行き来を避けるべきなんじゃ?
38 名前:匿名さん:2020/03/20 06:22
世の中は三連休だったのか。
「いつ?」と思ってしまった。
39 名前:匿名さん:2020/03/20 06:57
伊丹空港は兵庫県の伊丹市、大阪府の豊中市と池田市の土地及び飛び地で構成されていている。
滑走路と空港建物も兵庫県伊丹市と大阪府豊中市だし、そこに池田市の飛び地が存在して、伊丹空港を利用するだけで大阪府と兵庫県をウロウロすることになる、らしい。
ここだけで移動制限は無理だわ(笑)
こんなオチャラケは置いといて、感染拡大を阻止するためにできるだけ移動しないというのは基本中の基本。
世界では外出禁止令まで出てる。
でも、もう街は普通の日常に戻り若者は繁華街に繰り出してるよね。
移動制限するのが遅かったように思う。
40 名前:匿名さん:2020/03/20 08:39
名古屋の方が危ないんじゃない?
41 名前:匿名さん:2020/03/20 08:43
>>33
なるほどね。
そういう事か。
42 名前:匿名さん:2020/03/20 08:47
>>36
外出控えましょうって言われてるのに宿予約したり
前売り券買って出かけようとするの?
43 名前:匿名さん:2020/03/20 08:48
>>36
だからそういう人は行けばいいのでは。

とりあえず休みは大阪に買い物でも行くか〜ぐらいに思ってる人はやめてね、ってことでしょ。
44 名前:匿名さん:2020/03/20 08:54
大阪が増えたのはライブハウスのせい?

ホリエモン祭りは結局まだやるつもりなのか?
私あの人嫌い、もうマスコミも取り上げなければ良いのに。
45 名前:匿名さん:2020/03/20 08:55
島根と鳥取間は、がんがん移動しても誰も文句言わないだろう。
46 名前:匿名さん:2020/03/20 09:06
緊急事態宣言が昨日解除された北海道住み。

不要不急の外出自粛生活、
何気にストレスになっていると自覚してる。
でも実際、そのお陰で全道ここまで感染拡大したのに
爆発的感染には至らなかった
(この先は分からないけど)のは
皆が自粛した成果だと思ってる。
平日の交通機関やオフィス街以外は街中ずいぶん閑散としてるもの。

不要不急。
人それぞれの感覚なんだろうけど、
少なくとも生活必需品以外の買い物や旅行は不要不急に当てはまるだろうな。
47 名前:匿名さん:2020/03/20 10:01
>>46
いや、報道と一人の友人の話しか知らないけど、北海道の人たちよく我慢したと思うよ。
夫とも、いまこの東京で非常事態宣言出されたら、どんだけの人が「我慢」するだろうかって話してた。
48 名前:匿名さん:2020/03/20 10:12
密閉空間がよくないので近所の散歩を。

いま家にいるのが好きな人多いんじゃないかな。
散歩くらいすればいいのに、息子は何日家にいるんだろう。もう10日くらい靴穿いてないんじゃないだろうか。
49 名前:匿名さん:2020/03/20 13:52
あれはマスコミの情報操作なのか本当にそういう人が多いのか、
兵庫県のインタビューが流れてたんだけど
「連休出かけちゃいます」
「そんなんいう事なんて聞けるか」
みたいなのばかりで汗

あれだけを聞くと、兵庫県と大阪府に要請が出たのを納得してしまう汗
あれだけを聞くと、だよ。
50 名前:46:2020/03/20 14:18
>>47
そう、我慢なんだよね。
みんな我慢してる。
春服だって、春靴だって買いに行きたい。
映画だって観に行きたい。
パンケーキだって食べに行きたい。
でもどれも不要不急。
解除されても、やっぱり不要不急には違いない。
いつまで我慢すればいいのかなぁ。
まぁ、元気であればじきに行けるようになると思って
しばらくは我慢します。

<< 前のページへ 1 2 3 4 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)