NO.8292223
実証は難しい?
-
0 名前:匿名さん:2020/03/21 12:21
-
20〜80歳の男女1000人の2つの集団の中に3人のコロナ感染者を入れて、キチンと手を洗う人を800人、いい加減にしか洗わない人を200人とし、一方の集団の全員にマスクを着用させ、もう片方の集団にはマスクを着用させないで2週間を過ごした後の感染者の数はどうなってると思いますか?
20〜80歳の人の割合は同じとして体力、生活環境、生活パターンも似たような人達と考えてください。
-
1 名前:匿名さん:2020/03/21 12:34
-
わからん。
-
2 名前:匿名さん:2020/03/21 12:51
-
マスクの有無の効力ってことを知りたいんだと思うけど、
マスクしてない方が完全感染しやすいでしょ。
ウイルスの飛散距離は全然違うだろうから。
その先の感染具合は本人の免疫によるんじゃない?
グループA(マスク有)の20代とグループB(マスク無)80代を比べたところで基礎体力は全然違うし。
-
3 名前:匿名さん:2020/03/21 12:55
-
手を洗う回数とかきちんと洗うかより、
顔を触る(目を擦る)とかかと思う。
手を洗ってから顔を触り、またすぐ手を洗う
みたいな。
あと、マスクした方のグループは手は洗えないの?
密室具合もあるよね。
まぁ実際、人では実験は出来ない。
でもマウスに手洗いやマスクを指示出来ない
-
4 名前:匿名さん:2020/03/21 13:18
-
体育館みたいな大きな一室なら、全員感染すると思う。
お風呂はカウントしないとしても、寝起きや食事も一緒でしょう?
-
5 名前:匿名さん:2020/03/21 13:36
-
2週間の男女集団企画ってお見合い番組みたいだ。
-
6 名前:匿名さん:2020/03/21 13:52
-
実証はともかく、実施は難しいだろうね。
-
7 名前:匿名さん:2020/03/21 14:01
-
架空の話だとしても。なんで1000人を8:2に分けて実験するの?
-
8 名前:匿名さん:2020/03/21 14:02
-
そういう比較なら、
マスクで飛沫完全防御、メガネもして、絶対に粘膜に付着させないって事にしないと。
頑張れば感染者増加はしないはず。
でも実際は、、なんて不毛。
-
9 名前:匿名さん:2020/03/21 14:05
-
7みたいな人がいるんだよね
-
10 名前:匿名さん:2020/03/21 14:09
-
>>9
いやでも、実証実験なら1:1でやらなきゃ。
なんで8:2なの?と思うよ。
-
11 名前:匿名さん:2020/03/21 14:24
-
>>9
そうだよ。
1:1じゃなくちゃ意味なくない?
-
12 名前:匿名さん:2020/03/21 14:36
-
>>9
?
読み間違えてる?
-
13 名前:主:2020/03/21 14:40
-
>>10
世間はそんなものかなと。
手をしっかり洗う人、多く見ても8割かそれ以下かな。
免疫力とか細かいことは全て2グループとも同等と考えた時にマスクがあるかないかでどれくらい感染率が変わってくるかなと思って。
感染を100%防ぐことは無理にしても蔓延の抑止には絶対になってると思うんだけど、テレビではどこかの医者がいつもマスクは感染防止にはならないと断言してるのを見て、検証が難しいのをいいことにいい加減なことを言ってんじゃないわよと思ってしまいます。
最近の欧米の急速なパンデミック状態もマスクは予防には意味がない、感染者だけが着けるものと言って軽視していたからじゃないかと思っています。
予防にはそこまで効果がないにしても無症状の自分が他の人に移す確率は確実に低くなるだろうから蔓延の抑止にはなっているのではないのかな。少なくともパンデミックを遅らせる役目は果たしているだろうにどうしてそこまでマスクの評価を矮小化しようとするのか。
医療用のマスクを確保する為に一般の人が買い占めないようにワザと言ってるとか?
それとも本当に蔓延防止にも効果ないと思ってる?
みなさん、どう思います?
-
14 名前:匿名さん:2020/03/21 14:48
-
>>10
あ、2グループというのは
手を洗う人800人:洗わない人200人
の2グループじゃなくて、
手を洗う人800人:洗わない人200人を含んだ
同じ条件の1000人:1000人の2グループの比較です。
違うのはマスクを着けるか着けないかだけです。
-
15 名前:匿名さん:2020/03/21 14:52
-
>>13
何を実証したい実験なの?
手洗い遂行有無による感染率というなら、1:1出ないと正確な結果が得られないと思うけど。
手洗いしている人としてない人の感染率を調べるのなら、治験者には何も言わず1000人を共に生活させ、実験終了後の手洗いする人の割合と手洗い回数、感染者数で統計とれるけど。
はじめから、しっかり洗う人八割という主観からスタートする実験など意味ない。
-
16 名前:主:2020/03/21 14:59
-
>>15
分かりにくい書き方になってるかも知れませんが、
マスク有りのグループと無しのグループの比較で、マスクの効果についての実験です。
手を洗う人と洗わない人との比較ではないです。
-
17 名前:匿名さん:2020/03/21 15:25
-
それはやはり、マスクをしている人のほうが感染は少ないのでは。
ふつうのマスクの繊維の隙間は5μm、ウイルス含む飛沫が5Um、少し乾いて浮遊した状態で0.3μm、ウイルス単体は0.1μm。
ウイルス単体は通しちゃうけど、飛沫や浮遊物はかなり防げるのでは。
手を洗う人洗わない人、実感としては8割くらいだな。
-
18 名前:匿名さん:2020/03/21 15:40
-
>>16
なんで手を洗う人洗わない人の比率を8:2にしたの?
マスクだけの検証じゃなくて。
-
19 名前:匿名さん:2020/03/21 15:40
-
なんでマスクの検証をしたいの?
-
20 名前:匿名さん:2020/03/21 15:57
-
>>18
世間一般の条件に近い環境の下で実験したらってことです。一般的には8:2くらいかなと。
-
21 名前:匿名さん:2020/03/21 16:06
-
実験は仮定とか予想とかがあるよね。
主さんの実験は?
どうなったら成功なの?
-
22 名前:匿名さん:2020/03/21 16:37
-
倫理的問題とかのぞいたら面白いとおもいますよ。
でも主さんの実験だと1回のサンプルになってしまうで
2000人いるんだから10グループで実験したほうがみえてくるものはある「かも」ね。
ただ、多くの死人がでる、というのが答えだな。
-
23 名前:匿名さん:2020/03/21 16:41
-
>>22
実際にはやりようがない実験だね。
二週間の生活じゃなく、
コロナの人が一定時間すごした空間で
マスクして過ごすかマスク無しで過ごす(この間顔を触らないよう注意)
1時間、1時間くらいでいいんじゃないかな。
空中に残っているかどうか、みたいなことでしょう?
あれ・・・コロナ患者の看病をする医療関係者がまさにそれをやっているのでは?
-
24 名前:23:2020/03/21 16:42
-
ということは
コロナ患者の病室にマスクせずに入ってかかるかどうか実験できなくはないかもね。
たとえば自宅待機とかの患者。
主さんもしその実験ができたらやってみます?
-
25 名前:匿名さん:2020/03/21 22:26
-
あれ?
-
26 名前:匿名さん:2020/03/21 22:34
-
あまり変わらないんじゃないかって思った。
マスクしてる人もずっとマスクし続けるわけにもいかないし、結局マスク外すときに外側を触って下ろし、
水飲んだりものを食べたりするわけだよね。
コップや食器にだってマスクの外側を触った手で触れるだろうし。
マスクしててもふと眼もとが痒くなったりしてとっさに顔に触れることもあるだろうし。
-
27 名前:匿名さん:2020/03/21 22:37
-
>>26
マスクしてると意外と意識するよ。
物理的に触りにくいし。
-
28 名前:7:2020/03/21 22:40
-
>>20
だから、世間の比率は関係ないよ。
マスクの効果を知りたいなら1:1でないと意味ないでしょ。
-
29 名前:匿名さん:2020/03/21 22:51
-
ダイヤモンドプリンセス3700名の乗客乗員の感染者・非感染者の行動を検証したら見えてくるはず。
乗客で陰性だった方がツイートでおっしゃるには
手洗いは鬼のように、換気、人との距離は2メートル、を守って来られたようです。
加えてこの方は船内隔離中も下船後の自主隔離生活も前向きに工夫して楽しんでいらっしゃる。
そういう日頃からの心の持ちよう、過ごし方も免疫力の面で大きな違いとなるのかも。
虎ノ門ニュースの武田先生の解説もすごく参考になるよ。
-
30 名前:匿名さん:2020/03/21 23:25
-
感染するかどうかは結局は各自の免疫力の高さによるところが大きいと思う。
-
31 名前:匿名さん:2020/03/21 23:45
-
>>26
それを気をつけるのよ!
-
32 名前:匿名さん:2020/03/22 00:13
-
>>31
気を付けるって言ったって、マスク取るとき触るときに逐一アルコール消毒してからじゃないと、って徹底してる人から、
家の中に入った瞬間素手でマスク取ってドアノブやらスイッチ、テーブルに触るような人もいるよね。
-
33 名前:匿名さん:2020/03/22 02:40
-
>>32
じゃあ欧米であれだけ急速なパンデミックに発展したのは何が原因だと思う?
日本より手をしっかり洗う習慣がないだけ?
-
34 名前:匿名さん:2020/03/22 07:18
-
横だけど日本人て花粉症多そうで、
そもそも春先からマスクしてると思うんだけど、
花粉症の人は目をこすることやくしゃみすることもそうでない人より多そうなんだけど
実際花粉症の人は、
移り(し)易いのか移り(し)にくいのか、どっちなんだろう。
主さんのマスク最強説だと移り(し)にくいということになるね。
花粉症で早くからマスクしてる人、そういう時は風邪やインフルにもかかりづらいですか?
-
35 名前:匿名さん:2020/03/22 11:26
-
>>32
どこでも汚染されてると思わなきゃ。
私はそこまで気をつけてないけど
食品工場やら手術室やら
見えない菌やら異物を排除するというのは徹底的にする。
そうでなければつくと思わないとね。
でもノロと違って、大量じゃなければ比較的大丈夫みたいだけどね。
-
36 名前:匿名さん:2020/03/22 11:30
-
>>34
花粉症で鼻水出るから、コロナも一緒に流されて排出されそうだよね。
でも私は年末に大掃除でハウスダストのアレルギーが出てから、そのまま発熱して風邪ひいたから、体が弱っているから罹りやすい気もする。
どっちなんだろうね?
-
37 名前:匿名さん:2020/03/22 14:51
-
横だけど、
花粉症患者でくしゃみ鼻づまりが出ている人が
コロナ検査で陰性だった場合が、こわいね・・・・・・
-
38 名前:匿名さん:2020/03/22 14:55
-
>>37
なんで?
-
39 名前:匿名さん:2020/03/22 14:56
-
>>33
空気が乾燥しているから。
欧米は挨拶でのスキンシップが多いから。
-
40 名前:37:2020/03/22 15:00
-
>>38
検査で陰性だったとしても、100%正確に出ないほど
微妙な検査だから。陽性の可能性も。
検査対象になっている時点で、かなり高いかと思って。
-
41 名前:匿名さん:2020/03/22 16:50
-
>>37
陰性は不顕性とは違うよ
-
42 名前:匿名さん:2020/03/22 18:03
-
馬鹿ばっかりだから話にならなかったね。
<< 前のページへ
1
次のページ >>